X



【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/15(月) 21:14:20.87ID:CAP_USER9
消費税率10%に引き上げへ 首相 消費冷え込み対策などを指示

消費税率の10%への引き上げをめぐり、安倍総理大臣は、臨時閣議で、来年10月に予定どおり10%に引き上げる考えを重ねて示したうえで、消費の冷え込みを抑える対策などに万全を期すよう指示しました。そして、こうした対策を臨時・特別の措置として、来年度と再来年度の予算案で講じていく考えを示しました。

消費税率の10%への引き上げまで1年を切る中、安倍総理大臣は、15日午後、総理大臣官邸で開かれた臨時閣議で、「法律で定められたとおり、来年10月に10%に引き上げる予定だ。前回の引き上げの経験を生かし、あらゆる施策を総動員して、経済に影響を及ぼさないよう全力で対応する」と述べました。

そのうえで安倍総理大臣は「引き上げ前後の消費を平準化するための十分な支援策を講じる」と述べ、引き上げ後の一定期間にかぎり、中小の小売店で買い物に使える「ポイント制」を導入することや、商店街の活性化のための対策を講じること、それに事実上の「消費税還元セール」の解禁などを念頭に、税率の引き上げ前後に、柔軟な価格の設定が可能となるようガイドラインを整備する考えを示しました。

さらに、消費税負担が大きく感じられる住宅や自動車について、引き上げ後の購入にメリットが出るよう、税制や予算上の措置を講じる方針を示しました。

また安倍総理大臣は、食料品などに限って税率を8%に据え置く「軽減税率」の実施に向けても準備に万全を期すよう、関係閣僚に指示しました。

■景気対策の検討項目は

まず、中小の小売店の売り上げの落ち込みを防ぐため、現金を使わずにクレジットカードなどキャッシュレス決済で買い物をした人に対し、購入額の2%分をその後の買い物で使えるポイントとして還元する制度の導入を検討します。
ポイントにかかる費用は、政府が小売店に対して補助する方向で検討しています。

価格が高く、増税後の買い控えが予想される「住宅」と「自動車」の対策も検討します。
このうち住宅については、住宅ローンの残高に応じて所得税を軽減する「住宅ローン減税」の拡充や、10%への引き上げ時に年収が775万円以下の人を対象に最大50万円を給付する予定の「すまい給付金」のさらなる拡充を検討します。
自動車に対しては、購入時の税負担を軽くしたり、燃費のよい車を対象とする「エコカー減税」を拡充したりすることを検討します。

さらに、増税前の駆け込み需要をできるだけ抑えるため、増税による値上げが集中するのを防ごうと、小売業者が値上げの時期を自由に設定できるよう方策を検討します。

また、政府は、税金を負担していないかのような誤解を消費者に与えかねないとして、現在は法律で禁止している「消費税還元セール」を事実上解禁することも検討しています。

■家計の負担は…

※省略

■増税の使途は…

消費税率を8%から10%に引き上げた場合、国にとっては、およそ5兆6000億円税収が増えると見込まれています。

※省略

■景気対策の背景に苦い経験が…

政府が消費増税に伴う景気対策に力を入れるのは、前回、税率を引き上げた際の苦い経験があるからです。

平成26年4月に消費税率を5%から8%に引き上げたあと、駆け込み需要の反動で自動車や家電製品などの販売が減少して、個人消費は大きく落ち込みました。

増税直後の4月から6月までのGDP=国内総生産はマイナス1.8%、年率に換算してマイナス7.1%に転落し、景気の落ち込みを招きました。

こうしたことから、安倍総理大臣は、もともと平成27年10月に予定されていた消費税率の10%への引き上げについて、「デフレ脱却が危うくなる」として、平成29年4月に延期しました。

さらに安倍総理大臣は、おととし、伊勢志摩サミットの場で、世界経済の状況がリーマンショックの前と似たような状況にあると強い危機感を示したあと、来年10月までの再延期を決めました。

全文はソース先で

2018年10月15日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672221000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20180930j-03-w500.gif

★1が立った時間 2018/10/14(日) 07:04:20.63
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539600236/
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:46:23.76ID:DatCufuN0
>>338
いやぁ家だ車だ、ジジババはてきめんに騙されるよ
ソースはうちの両親
前回も7年目の車手放したからなぁ
情弱で小金もってる老人はかなり多い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:46:51.97ID:+uXOEPsM0
>>341
だから安倍が引き伸ばしてなかったら今の情勢がどうであろうととっくに10%になってるだろ
もっと早くに増税してた方がましだったというのか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:46:59.06ID:T/9Wnqh50
デフレではないがデフレから完全に脱してはいない。。。は解決したの?
デフレ下の増税は駄目だって何度も言ってるでしょ?
またデフレになったらどうすんの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:47:04.64ID:ORXkcV4E0
日本の税金の無駄遣いっぷりは世界に誇れるレベル
しわ寄せはいつもバカ国民に
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:47:06.79ID:6Sq7SbbE0
過去20年、世界160ヶ国で唯一経済衰退した
日本

いったい日本人の労働生産性は誰に搾取されているか?

間違いなく竹中と宮内なんだが?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:47:54.40ID:DatCufuN0
>>356
同意だが、取りやすいところから取るってのが日本だからな
理念も何もない・・・
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:48:08.70ID:krf1UbqB0
またアメリカに防衛品売り付けられて、その費用になるんじゃないのか・・・
国民への還元なんか信じられない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:48:23.04ID:ORXkcV4E0
>>358
うるせえ「今増税するかしないか」の話をしてんだって何度も言わせんなアスペ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:48:26.00ID:0iNAkmzs0
>>356
ほぼ中国だな
「権力は腐る」
これは宇宙の法則だよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:48:27.10ID:xMTd4rz90
もう、所得全部納税でいいよ。

それで、社会主義国になろうw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:11.69ID:het7Kdo40
団塊の介護費になります
あいつら長生きしそうだ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:11.88ID:5HzoEyW90
>>352
今の日本は諸外国と比べても、財務省に行政権限を集中させすぎの
欠陥組織なのが問題なんだよな。アメリカなどのように、歳入と
歳出は別部局にすべき。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:18.38ID:usTTTCAo0
>>353
だから若者は年長者の残した借金をなるべく背負いたくないんだろ。
合理的な判断じゃん。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:29.18ID:AX6MuLeR0
オリンピック3兆円
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:38.43ID:rOTt+8t+0
日曜日の
消費税増税決定の報道後の
最新の世論調査

内閣支持率が
5%アップ

自民党支持率が
8%アップ

消費税増税で
安倍自民党の人気が急上昇

【JNN世論調査】安倍内閣支持率 51.7% (+5.5) 不支持 45.6% (-6.4) − 政党支持率 自民 38.4% (+7.9) 立憲 5.3% (-0.2) ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539580486/
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:52.52ID:scUVfUMM0
ガソリンの二重税にもメス
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:49:59.92ID:sFzutRNS0
あれ?今さら文句を垂れている奴らは今までどこの政党に投票してたの?
ま、まさか自民党なんていうアホはおらんだろうな?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:50:09.54ID:RkHxz8Ar0
もうこんな国からは海外に移住した方がいいな
こんな国にいても税金取られるだけだ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:50:29.17ID:I/WuQxE20
消費は今の半分に減らすからな
サイレントテロだ
ザマーw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:50:30.63ID:6Sq7SbbE0
似非ナショナリズムの中で、頭の弱い内ゲバに勤しむネトウヨとパヨクでさえ同胞なら守らなければいけいよな?

敵は安倍清和会じゃない
リバタリアン竹中宮内だ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:50:33.00ID:+uXOEPsM0
>>365
安倍が引き伸ばしてなかったら今増税するかどうかの選択肢すらなくすでに10%になっていたわけだ
そっちの方が良かったとでも言うつもりか?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:51:14.06ID:DatCufuN0
右か左か知らんが、財政出動とかやめようぜ
必要なインフラにはいかないよ、官僚の無駄な利権事業に99%吸い取られる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:51:28.58ID:ORXkcV4E0
>>375
税金どころか未来も幸福も搾り取られるよ
アテがあるなら早いとここんな行政の腐った国見捨てた方がいい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:51:59.84ID:0iNAkmzs0
>>370
年長者には社会保障手厚くしますって
支持取り付けてきたんだがな自民は
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:52:49.08ID:I/WuQxE20
物は買えば買うほど損をする
極力物は買わない方がお金が残る
消費は悪、
贅沢は敵だw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:09.52ID:krf1UbqB0
多分、前回の様な駆け込み消費もないんじゃないかね・・・
そんな余裕ないもんね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:10.46ID:fIx9Yarz0
閣僚名簿みたらFラン大卒が1人いた
総理大臣 アベチンゾー 諸外国からは
勉強もできない奴が国のトップとか
お笑い
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:16.06ID:FJpvJoh10
,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた、ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:29.43ID:epuXB/cE0
最終的に10%で終わるわけないよね
30%ぐらいいきそう
人間が働かなくていい平等なAIの時代が来たら税金なんてものは無くなるのかな…
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:37.88ID:FreN/QA50
増税するより罰金を増やしたほうが良くね?

飲酒運転100万円
サビ残・パワハラ100万円
外国人の犯罪は100万円

国庫も潤う、治安もよくなる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:58.73ID:ORXkcV4E0
安倍信者は自らの思考がなく、テンプレ対応しか出来ないことがわかるサンプル↓↓↓

>>378
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:54:20.45ID:0iNAkmzs0
>>382
都会で生きるのはムリだな
ヘビやスズメの捕まえ方おしえてやるぞ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:54:38.50ID:x5kpEGpK0
アベノミクスによる株高もこれで終わりだな
せっかく日本がこれからというときに、増税するって馬鹿じゃね?
安倍さんは生涯10%にしたことを後悔すると思うわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:54:52.98ID:R65bW+SR0
祝!消費増税確定!
安倍首相を支持してきて本当に良かった!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:55:20.11ID:1QLceksy0
一家心中とか増えそうだな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:55:27.90ID:cyAJzmhf0
「官邸は財務省と戦ってる」論は時計泥棒とその周辺の連中が言ってるだけだろ。
そもそもあの界隈の連中がどれだけ信用できるの?
森友、加計の頃は「安倍は悪くない、財務省の大チョンボ。財務省は解体して
消費税は凍結だ〜」とか息巻いてたわけで、半年たって今は何と言ってるの?
プライマリーバランスの黒字化は自民党の公約であり国是なわけで、あの連中と合うわけないんだよ。
政治は右寄りで経済は左寄りの貧乏ネトサポをまとめてくれる
官邸にとって都合のいい連中だから、うまく利用してただけだろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:01.18ID:0iNAkmzs0
>>390
後悔なんかするわけねえだろ

いいかげん目さませ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:02.62ID:usTTTCAo0
>>375
どうぞどうぞ、行っちまいな。
行けば、日本の方がどれだけ住みやすかった判るから。
それで尻尾巻いて帰ってくるんだろ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:09.05ID:bXrDKcJy0
8%で高校無償化+公務員昇給+国防費増強
10%で幼児教育無償化+公務員昇給+公務員定年延長費用

安倍ちゃんは日本国の将来を真剣に考えている、いい首相だよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:24.17ID:RQ/MJX2r0
いまだに税金払ってるやつw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:06.61ID:6Sq7SbbE0
消費税はサッチャーから始まった人頭税の系譜

人頭税とは年収1億の人も100万の人も一律税金は同じとする考え

でもね人頭税をデフレ化にやると何が起こると思う?

国民が死んで国家が必ず衰退するんだよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:08.29ID:krf1UbqB0
年金は破綻、消費税は30%、国民の40%は高齢者w
こんな未来の日本が美しい国とか頭おかしいだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:26.47ID:5HzoEyW90
>>382
デフレがインフレになるとそれ全部逆になるから。
デフレで脳が萎縮しちゃったデフレ脳には想像もつかないだろうけど。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:30.78ID:+uXOEPsM0
>>388
反論できなくなると人格攻撃するというテンプレはいらないよ

今現在10%になっていないのは安倍が引き伸ばしたからだし
今現在10%になっていないことを批判したのは野党
それを無視しての安倍叩きは無理があると言っている
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:57:55.79ID:I/WuQxE20
10000円の物買ったら1000円取られるんだぞ
今も800円取られてる
10%になるのをいい機会に
消費が如何に損か考えよう
物を買えば買うほど損をして
お金が無くなる
消費はしないに越した事はない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:58:01.59ID:r5kpXn4h0
リボ払いしてるやつきちんと生産しとけよ
消費税にも金利かかってるからwww
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:58:57.51ID:ukYowqH20
>>382
政府は
「贅沢は無敵だ!」
「贅沢は素敵だ!」
って状態に持ち込みたいんだろうけどね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 22:59:00.62ID:T/9Wnqh50
消費が減れば物が売れない
物が売れないなら生産を減らす
生産が減れば人はいらない
人がいらないならリストラする
それでも帳尻が合わなければ給料を減らす
給料が減れば人が辞める
人が辞めれば人手不足になる
人手不足になれば移民を入れる

無問題
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:00:14.95ID:ORXkcV4E0
>>395
はいはい、そうやって脳内お花畑のまま大日本帝国と道連れになってろww
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:00:21.18ID:RkHxz8Ar0
>>395
海外に行ったことないな?
海外に行けばいかにこの国の労働環境がブラックで公務員天国かわかるだろう
まあ移民推進で日本も治安の悪い普通の国になるけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:00:38.13ID:RtrgjCxT0
多くの国民は税金をなるべく払いたくないのだから、「小さな政府」を
目指すべきではないだろうか。
税金の負担を軽くする、そのかわり困ったときは自分で何とかする社会。
あと、なぜ日本の保守は「小さな政府」を主張しないのかな?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:00:39.70ID:FjRQLk1hO
庶民としては更なる消費の引き締めをして対応するよ

蓄えがないと老後が怖いしな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:26.19ID:Lx2Tvgmo0
>>314
公務員65歳定年
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:43.89ID:het7Kdo40
年金も出ないのだから貯蓄するしかないよね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:44.04ID:0iNAkmzs0
>>409
保守はふつうに権力志向だから
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:02:55.45ID:8J+eVmrd0
主な使い道は外国へのバラまきです
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:03:23.63ID:F4gSTxSL0
ネトサポ総動員か!
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:03:41.35ID:WRi6DSvF0
 
日本と【通貨スワップ】結んでやるから
 日本人は土下座してお願いするニダ〜!
 
日本人が必死に【通貨スワップ】をお願いするなら
 偉大なる大韓民国さまにも慈悲はあるから
【通貨スワップ】結んでやらないこともないニダ!
 
日本人は土下座して【通貨スワップ】必死にお願いするニダ!
 
今にも崩壊しそうな日本経済を、偉大なる大韓民国さまが
 【通貨スワップ】で助けてやるニダ!
 
日本人は、偉大なる大韓民国さまとの【通貨スワップ】に
 1000年たっても、ありがたく感謝し続けるニダ!
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
  <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
     
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:04:00.75ID:KfoKEe6h0
日経の下げが止まらない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:04:10.49ID:0iNAkmzs0
>>410
そのカネの価値を知らんうちにミルミル下げられてるんだがな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:05:05.31ID:SGxT9fsG0
総動員、そして直前で総撤退。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:05:16.12ID:krf1UbqB0
オスプレーとF35の購入代金だと思う
0423憂国の記者
垢版 |
2018/10/15(月) 23:05:27.93ID:GtXpp5CU0
◆お前らがどれだけ不買できるかにかかっている◆
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:05:59.80ID:vvtWGQdQ0
公務員は悪ですよ。自分で稼ぐわけでもなく、仕事しない税金泥棒。こいつらなにも付加価値生み出してないよね。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:06:47.14ID:aDuW2bmj0
皆さん、消費税増税に対してあまり悲観的にならないで頂きたい
否定的な国民感情は景気にも影響してくるのです
ですからどうか、これを前向きに受け止めて貰いたいと思うわけです
何故ならば、この消費税増税分は社会保障費について充てられることは明言されているんです
社会保障は主に貧しい皆さんが受けるものですから、
今回の消費税増税は低所得者ほど政策として大きく還元される、この事を念頭に置いて頂きたい

それ以外にも他の税による財源を基に、国民の皆さんが消費増税に抵抗がないよう様々に工夫した政策を政府は立案中であります
ですから皆様にお願いです。今回の消費税増税をもう少し肯定的に捉えましょうよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:07:38.14ID:YkcOye940
また電車が止まるのか?
0427憂国の記者
垢版 |
2018/10/15(月) 23:07:42.13ID:GtXpp5CU0
>>425
一切不買。

ミニマリスト大流行するね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:08:10.33ID:XdvhffVq0
2023年に15%まで上げよう
そのくらいやっていい
財政再建への意思を示す事で、株式市場も活性化する
外国人投資家は、そこんとこ敏感だからな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:08:20.50ID:0iNAkmzs0
>>424
付加価値ってw

価値どころか害を生み出すのが公務員のしごと
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:08:38.56ID:ORXkcV4E0
どうせ税金の無駄遣いが増えるだけ
この国の行政はもう末期です
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:09:22.33ID:8jxxuFis0
いつもの嘘な
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:10:06.41ID:0iNAkmzs0
>>427
ミニマリストとか貴族の遊び気持ちわりいよ

地方はとっくにサバイバルだよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:10:14.66ID:40lj8kon0
消費税上がってレジ袋有料になるなら、コンビニ弁当なんて体に悪いからほっともっとやら揚げたてほっかほか弁当に切り替えるか
体悪くしてまで高いお金払いたくないしな、出来立て弁当のほうが気持ち的にもいいや
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:10:25.64ID:YxKYRN1X0
>>1
ちょっとヤバイんだよね
たまたま今日、年金で暮らしてるお年寄りたちと話す機会があったんだけど
「消費税鬱」ともいうべき重い空気が漂ってる

いまの年金生活でも苦しいのにもうあかんなあ、と
ちょっと心配になった
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:10:33.90ID:5HzoEyW90
>>425
国民を悲観的にしたくなければ、「国の借金ガー」デマ垂れ流すのやめてね。
政府・日銀連結のバランスシートを正しく評価すれば、日本が財政難ての自体が
ウソなんだから。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:20.52ID:0iNAkmzs0
>>435
そうだな国民の預貯金がいつのまにか国のものになってるんだから
まだまだ大丈夫だよな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:31.11ID:8J+eVmrd0
>>425
社会保障費だけど外国人のタダ乗りを早く何とかしてくんない?
増税より先にやることありますよね?
その頭は何のためについてるの?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:32.49ID:YxKYRN1X0
>>423
つか不買というよりもうお年寄りもお金がないよ
すげー空気が重かったw

ニュースとかそのまんま信じるからほんとに
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:34.00ID:krf1UbqB0
消費税10%の時は元号変わってるし、半年後はオリンピックで建設ラッシュもお終いだね
元々、実感のないままの好景気だったがその辺でお終いかね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:37.01ID:tY8sztyU0
>>1
【消費税増税の主な使い途変更先目標】
主に高過ぎる公務員年収を維持する為
主に公務員定年延長65歳等で税金支出費用負担増

(全世代型社会保障とか嘘も方便を言って、勝ち組に税金支援=勝ち組が税金略奪)
主に公務員の子の子育て支援
主に公務員の子の大学進学費用や
下宿代等も税金略取目標にしている。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:12:52.59ID:vvtWGQdQ0
>>429
公務員ってヤクザと変わらんよ。反社会的勢力だよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:13:23.56ID:U9jPgwH50
>>441
むしろ経団連の方がヤクザだが?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:13:28.35ID:0iNAkmzs0
>>433
よお金持ち
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:14:19.51ID:U9jPgwH50
>>435
消費税を廃止すれば、あら不思議!?

83 名前:名無しさん@1周年 []: 2018/10/15(月) 18:00:51.43 ID:u1Ni5rzL0
一方、消費税が導入される前の日本は、こんな感じでした〜ヽ(=´▽`=)ノ

宮澤喜一「(蔵相だった当時1987〜1988年)猛烈に税金が入ってくるし、
法人税で1兆円入りましたという日もあった。すごいんだ」
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:15:31.71ID:QLSlAOLE0
安倍は長く居座ることだけしか考えてないからな
だから、国民に不人気でもやらなきゃならないことがあっても、それはやらない
国民を麻薬漬けにしておいて、自分の延命のみを図っている

ただ、さすがに、これ以上ヤク漬けではマズいとビビったんだろw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:41.71ID:aDuW2bmj0
>>440
公務員の給料は決して高いとは思いませんがねえ
何故なら、高い報酬を与えることは質のいい人材の確保につながるからです
この論理は民間も同じです
我が国の公務員の皆さんは非常に真面目な方が多く、
不正の件数も諸外国と比較して少ない方だと言われています
それは何故でしょうか、私はその要因の一つは比較的高額な給与にあると思うわけであります
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:57.05ID:8J+eVmrd0
そろそろ腹にダイナマイト巻いて安倍ちゃんの家に特攻する人出てきそう
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:17:15.92ID:sGjUT3o50
国会議員の数を減らして消費税を上げると国民に公言しておきながら、参議院では議員数を逆に増員。嘘つき首相は信用できない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:17:44.64ID:0iNAkmzs0
>>446
理想の社会主義国家だなおい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:17:57.65ID:I/WuQxE20
東電が放射能ばら蒔かなきゃ
山でキノコや山菜捕ったり
河で魚釣って食糧にできたのに、、。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:24.26ID:krf1UbqB0
自分たちの将来がボロボロにされてるのにネトサポやってる奴はアホなあのかな・・・
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:38.37ID:ZSRew09i0
アベノミクスは失敗したか・・・・・・
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:40.41ID:rOTt+8t+0
自民党も頑張ってるけど

維新に投票するのも一案やな

維新の会がはやったときに
橋下が消費税11%を主張していたな

橋下氏「消費税率11%に」 地方税化で具体案 
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20121030/107778
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:41.88ID:40lj8kon0
>>443
金持ちじゃないよ、純粋にそう思っただけ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:18:55.94ID:aDuW2bmj0
>>437
その件も問題ではありますが、これは例外的な事項であると思います
仮にこの問題を解決しても、急激に拡大しつつある社会保障費の需要には届かないのです
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 23:19:16.80ID:yfpvlaZw0
今回の10%増税表明は先送りせず絶対にやるんだろーな、

軽減税率の説明もテレビでしてるしな‥‥
現実味おびてきたな、
増税するにあたり、
どれだけ時間を要すると思う?
その為の人件費は半端ない、レジ操作、パソコン、バーコード替えや、
色々大変やで、
百貨店やスーパー、コンビニ、小売り、全商品タグ替えしないとね‥‥
レジ機械はNECやからNECさんもみんな残業やな?
8%の時もレジ入れ替え出来なくて閉店した企業もあったしな、
安倍なんかなんもそんなん考えてないやろ?
それだけ総力上げてさ、
増税で次々と倒産して、景気が冷え込んだらさ、
増税決断した安倍は切腹しろよな。
来年10月まで一年切った、
軽減税率をしっかり確率させろよ!
財務省と安倍は死ぬ気でやれよ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況