X



【英国】マクドナルド、夜通し消火活動後の消防署員に 無料で飲み物を提供することを拒否★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/16(火) 06:49:10.91ID:CAP_USER9
黒々と煙が立ち上るB&Mストア(画像は『Metro 2018年10月14日付「McDonald’s refuses to give free hot drinks to firefighters tackling huge blaze」(Picture: PA)』のスクリーンショット)
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/im_siggkRKj8.FWCw8d5SX0ccMqNg---x450/c/cmspf/93/08/26/45/964b70c00c866cdb9dba7dc6d8837cdc.jpg

アウトレット店で発生した火災の消火活動に尽力した消防署員たち。ところが一息つこうと訪れた現場にほど近いマクドナルドで、飲み物を無料で提供することを拒否された。親切にもその場に居合わせた客が、16人分の紅茶とコーヒーの代金を支払ってくれたことから消防署員らは喉の渇きを癒すことができたが、このマクドナルドに対しては多くの非難の声が寄せられた。『BBC News』『Metro』『The Sun』などが伝えている。

10月13日の午後4時半頃、英ノース・ヨークシャー州ヨーク郊外にあるクリフトン・ムーアのディスカウント小売店「B&M」の商品保管場所から出火した炎は、風の勢いも相まって大きく広がった。

黒々とした煙が広範囲にわたったことから、地域住民らは外出を控え窓を閉めるように警告が出された。10台のポンプ車に加え、はしご車とタンク車がそれぞれ2台現場に駆けつけ、「North Yorkshire Fire and Rescue Service(ノース・ヨークシャー消防&救急サービス)」が消火活動にあたった。消防署員の夜通しの消火活動のおかげで火は落ち着いたが、翌朝になっても複数の消防署員らはまだ最後の鎮火活動にあたっていた。

やがて疲れと喉の渇きを感じた署員らは、一息つこうと現場から1.6kmほど離れたマクドナルドに向かったが、なにしろ急な緊急通報での呼び出しであったため、誰も現金を持ち合わせていなかった。そこでマクドナルドの店員に無料で飲み物を提供してもらえないか尋ねたところ、店員に断られてしまったのだ。

このやり取りを耳にした店内の客2人が代わりに16人分の紅茶とコーヒーを購入した。その後、Facebookにこの出来事が投稿され、スティーヴ・ブラウン消防署長や署員フィル・リーさんは「飲み物をご馳走してくれた女性と若い男性の親切には本当に感謝します」とお礼の言葉を綴った。しかしユーザーらからはマクドナルドに非難の声が相次いだ。これを受けてマクドナルド側は謝罪し、このように述べている。

「地域社会を守るために人生を捧げ、素晴らしい緊急サービスに尽力して下さる消防署員の方々には本当に感謝します。昨晩の火事に勇敢に取り組んだ署員の皆様には謝罪をさせて頂きたい。当社は当然のことながら、署員の皆様の代わりに支払いをした一般のお客様に返金し、地元の消防救助サービスにも直接連絡させて頂く所存です。」

幸いにもこの火事では誰一人として怪我人は出ておらず、出火元の「B&M」でも店員は全員無事だったということだ。消防署員らからすれば火事に巻き込まれた人がいなかったことが何より嬉しいことではあるが、長時間にわたる献身的な消火活動に理解の姿勢を見せてくれなかったマクドナルドに対しては残念な気持ちになったようで、Facebookのアカウントには「Shame!(残念!)」という言葉が綴られてあった。

このニュースを知った人からは、「マクドナルドって、どんな理由があっても絶対に無料で商品を手渡すなって店員は訓練されているんだろうね」「それにしても、夜通し頑張って仕事してくれた職員らに飲み物もオファーしないって、ケチくさいったらないんだけど」「でも消防署員は自分たちの仕事をしただけでしょ? なんでマクドナルドで無料の飲み物を期待するわけ?」「仕事を頑張った人なら誰でもファストフード店で『タダでサービスしろ』と言う権利があると思っているのか?」「いや、何も誰彼構わず店に入って無料で飲み物を要求することが正しいというのではなく、近くで大きな火事があったことはマクドナルドだって知っていたはず。せめて『お疲れ様』という親切さは持ち合わせるべきだとは思うけど」「でも店員が勝手に判断できないっていうところもあるだろうね。それでクビになったら困るわけだし」といった様々な声があがっている。

画像は『Metro 2018年10月14日付「McDonald’s refuses to give free hot drinks to firefighters tackling huge blaze」(Picture: PA)』のスクリーンショット

(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)

2018/10/15 18:00 Techinsight
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20181015-51370505-techinq

★1が立った時間 2018/10/15(月) 18:48:41.82
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539602259/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:28:58.21ID:HmncMIrz0
>>1
俺も派遣先で同じ目に遭ってる
同じフロアの自販機は社員専用でICカードがないと買えない
ウォーターサーバーも使えないし、一度フロアに入ると退勤するまで出られない。
勤務時間は一切飲み食いできない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:29:41.18ID:FJ54pgjl0
夜通し消火活動した消防士はどこの店でもタダで飲み食いして良い権利があるみたいなスレタイ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:29:46.36ID:AXF83E9P0
消防車に水も置いてないの?脱水症になって危険だと思う改善してほしい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:30:12.16ID:/qU+BwFsO
喉乾いてるなら放水口から直接飲めよ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:31:03.28ID:nfSc6NW/0
一杯でたかがいくら儲かると思ってんだ。
それをただにしろとか、業腹ではあるだろ。
日本でもそうだが、目に余る態度の消防隊員とかも多いから、嫌われてもしょうがない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:31:11.16ID:i6jBg82K0
日本の消防士なら無料で提供されても断るだろう。イギリスの消防士はたかるのか
イギリスって民度も中世のままなんだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:32:28.30ID:/qU+BwFsO
金持たずに店入るって常態化してるんだろね、仕事が終わったら近隣の飲食店で無料サービスしてもらうのが。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:32:41.73ID:whKR+oTp0
>>10
原則24時間拘束の当直、飯食ってようが仮眠中だろうが事あれば即出動、長引けばいつ帰れるか読めないというかなりキツイ仕事ですが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:32:49.95ID:56yAxAOt0
後で金は持ってくるでいいだろ
相手がタダでくれると言うならわかるが
自分から言うのは図々しい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:32:58.17ID:mIYhcNnk0
>>1
なんだそりゃ
乞食かよ
意味が分からん
消防士はボランティアなのか?
お恵みが欲しい理由を説明してくれんか?
同情しているのは
知恵遅れの引き篭もりだけだぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:33:13.98ID:pTvpsa9T0
>>109
警察官は飲み物と菓子だしても受け取らなかったな。市民の方からは頂けないからお気持ちだけいただきますと
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:33:21.07ID:SUkwQ7d40
この件とは関係なしにマックなんて二度と行かないけどな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:33:36.66ID:MAFamd/W0
日頃は何もしてないんやから
ちょっと夜通しやった位で何なん?
ボランティアでやったんなら無料でいいけどお前らそれが仕事やん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:33:43.52ID:biKEzyh50
燃えた店とかで消火して貰ったならわかるが1.6キロってそこそこ離れてるよなw
消火したからタダで寄こせっておかしくね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:33:53.95ID:8p3yVpXU0
消防 15時からコーヒー無料で出してるんだろ?なら朝まで仕事してた俺達にも無料で出せよ!
店員 それジャップ…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:34:35.36ID:hHfbDryi0
警官「金もってねーけどヤラせろや」
売春婦「うう、はい、、」
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:34:41.67ID:pTvpsa9T0
>>121
お前は本当に心が汚いな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:34:41.70ID:clZiiwaz0
水くらい提供したら良いのにって思うのは日本の水道に慣れているからなのかな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:35:05.62ID:nfSc6NW/0
誰もスマホやカードすら持ってなかった事自体、信じられんのだが?今時の消防隊員で。
英国の消防隊員ってバリア(最下層階層民)出身者なのか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:35:08.47ID:I1hTpjOd0
>>113
そんなの運転待機する仕事ならどれでも同じじゃん
いやなら転職すりゃいいんだし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:35:13.98ID:9G61uBqf0
優秀な店員じゃん、誰であれ飲み物よこせって強盗と変わらんじゃん
そういうことは本部の責任者に頼んでから店に行けよ
少なくとも店員が判断できることじゃない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:35:19.53ID:mzZqHfCh0
火元の店員が払えば良いじゃん。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:35:27.23ID:12G3u0Jh0
じゃあ俺もマクドで消防士の格好して消防署の方から来たんですけど飲み物タダでくださいって言ったら貰えるかな?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:37:03.89ID:/qU+BwFsO
警官が万引きでつかまるのも普段から顔パスで商品失敬していて事情知らない新米警備員が捕まえちゃってニュースになるんだろうし。
環境省の職員は庁舎内の売店で売り物のマイバッグを無料でもらって喜んでるし。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:37:10.00ID:XPjXEMGe0
日本人なめるな
日本人なんて一切こんな美談ないよ
無視
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:37:39.12ID:jz4sL6u70
そもそも喉の渇き潤すのに何でマック行ったのかてのがよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:37:55.14ID:QGCfF6uR0
>>1
きもちわるっ。そもそも対応するスタッフなんてバイトなんだから勝手に無償提供するなんて判断するわけないだろ

ましてや現場から離れた火災と関係ないマックがなんでただ仕事をしただけの公務員に無償提供しなきゃいけないんだよ。
そんなに飲みたきゃ事務所か家に帰って財布取ってこいよ。公園の水飲めよ。
ていうか車にドリンクくらい積んでおけよ、消防なんて基本緊急出動なのにそんな準備もしてないのかよ、無能かよ。


これって職業差別だよな。
同じようにお金をもらうために行ってる行為(仕事)なのに、火消しは無償で何かを恵んでもらえて外回りのリーマンはダメなのか?



もう一度書くけど、きもちわるっっっっ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:38:04.24ID:sdSDHlBF0
>>130
日本だと勤務中の公務員に無償であげようとすると後で賄賂罪の疑いがかけられる事があるので
公務員のほうから拒否される事がある
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:38:14.12ID:t0tUmaVG0
日本「勤務時間にマクドナルドに行くとかけしからん」
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:38:23.88ID:fqHREFmy0
>>10
毎日訓練に車両点検、ややこしい書類とのにらめっこ、大会でもあれば段取りから来賓の接待、自分達の操法大会のための猛練習

の最中に消防出場がかかるという忙しい日々を過ごす署員がいる脇で、お前みたいな何も知らないニートが大言を弄すという不思議
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:38:30.82ID:74yom48j0
日本では
消火栓の水は
飲める

だから、究極の話
のどが渇いても、マクドナルドへ行く必要がない

イギリスでは
飲めないし

つまり、マクドナルドの水も、有料
ということが、あるかもしれない・・・
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:38:47.88ID:ZlA7vT0P0
多分どこでも同じだと思うな店員でも勝手に店の食べ物飲食してたら訴えられるとかあるからな
特に大企業だと厳しいあげたい気持ちはあるだろうけど無理やで上の人間は基地外みたいにお硬いからな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:38:50.29
131 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/10/16(火) 07:35:27.23 ID:12G3u0Jh0
じゃあ俺もマクドで消防士の格好して消防署の方から来たんですけど飲み物タダでくださいって言ったら貰えるかな?


なんかこういう意味不明な思考あるやついるし
人間っておもろいわぁ〜w
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:40:06.67ID:mJU6fRJT0
ここで無料で出しておけば「英マクドナルド、疲れきった消防士にドリンク無償提供」って美談のニュースになったのにな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:40:09.39ID:5MTKyHwi0
トイレ貸してならまだわかるけどちょっとこれはな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:41:25.82ID:8XP64Sts0
お前らの突っ込みは見習いたい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:41:34.46ID:SKSf9ai50
やっぱディズニーとは質が違うな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:41:35.67ID:02cgkgAQ0
地元のボランティア消防団ならまだしも
プロ消防士相手じゃなあ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:42:07.36ID:z9kK+X2qO
>>113
待機中はスマホやPCや漫画やらでゴロゴロしてるだけじゃん
待機中に一度も出動ないこともザラで定期パトロールに出る程度
無資格で出来るし知り合いのコネで入れる
消防署勤めなんて楽すぎだわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:42:22.51ID:LJ/+YiWh0
商品、無料で提供はできんだろ
むしろ幕末の維新志士のたかりに見える

とはいえ水くらいやれ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:42:38.65ID:fqHREFmy0
>>128
何も知らんのやな。火災の出動だけじゃない、人が集まる施設の防火管理の書類を書いたり実際に巡視に行ったり、有事の為の訓練、座学、行事の催行にかかる準備や裏方、大会の練習などなどアホほど仕事やってんねん。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:42:52.05ID:EIEfieU80
これはあべが悪い。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:43:18.62ID:JGb1Q2yg0
奢った客を誉めるのはいいけどマクドナルドを批難するのは頭おかしいだろ
病院に強制入院させた方がいいレベル
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:43:21.71ID:GleLvh2c0
マックが返金してくれる!
レシートはないけど消防隊隊員1600人の喉が覚えています
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:43:32.88ID:I1hTpjOd0
>>163
それも他の仕事でも同じなんだけどな
なんで消防だけが忙しいと思うのかw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:43:33.46ID:mJU6fRJT0
>>149
訴えられても支援する人が出てくるし少なくとも飲食店よりいいところに再就職できるよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:43:39.81ID:9G61uBqf0
これ非難したやつが飲みのも消防署へ大量に送ってやればいいんじゃないのか
いつでもペットボトル持ち歩いてねって言って
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:43:46.18ID:mIYhcNnk0
「消防士さん、かわうそう〜」

していいんだよ?我慢しないで同情したまえ
叩きたいから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:44:06.76ID:G3JGgmqJ0
オレも人生に疲れてクタクタだがちゃんと金払って買ってるぞ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:44:20.57ID:5FWVc1Xe0
そりゃ無料で提供する義務はないけどこういう場面でサービスしたら
マクドナルドの株は上がっただろうにな
飲み物代以上の宣伝効果があったはずなのに勿体ない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:44:21.46ID:wy5w1r850
イギリスの消防士はストライキして火事が発生しても出動しないクズ団体だから同情できないな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:44:39.79ID:aTlmJTG90
この問題点は今後火災が起きた時にいろんな店が消防署員に飲み物を必ず提供しなければいけなくなるということ
そんなルールがあってたまるか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:45:06.26ID:e0iV07Ed0
ミドリ肉ならあげたのに
中国産のね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:45:19.86ID:6aLoCCCs0
いやマクドナルド非難するのはおかしいだろ
16人いて誰もお金持ってないとか嘘くさ
善意の強制は日本だけじゃないんだな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:45:36.35ID:aTlmJTG90
善意で差し入れするならいいが無料での提供を拒否して非難されるのは非常におかしい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:45:53.84ID:piG+WLBA0
へとへとでマクドナルドに入ったけどお金の持ち合わせが無くて困ってたら居合わせたお客さんに奢ってもらえました!!ありがとう!!って書けばシンプルなほのぼのストーリーになったのに
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:46:12.59ID:9kDHbpwb0
なんで無料で提供してくれって発想になるんかな
普通後で払いますんで、って言うだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:46:27.90ID:hHfbDryi0
カーチェイス終わりの警察官とかも同じようにやれば客に奢ってもらえるのかね?
0184ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU
垢版 |
2018/10/16(火) 07:46:29.79ID:p2F1VRND0
欧米人って合理性や論理性を重んじるはずなのに、最近そういうのと逆の出来事が多いよな・・・。
消火活動するのは消防署員の本来の仕事をやってるだけなのに、確かに大変な仕事とはいえ、
だからといって無償で商品を提供しないといけないなら、
世の中の他の大変な仕事の人にも無償であげないといけないってことになる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:47:04.54
簡単な流れ

13日16:00頃出火、消火活動を行う

広範囲に広がり、徹夜で消火活動をする

次の日の朝、火が収まってきたので一息いれようとするが
商店は空いてないため1.6km離れたマクドナルドに向かう

緊急で呼び出しがあったためお金がないから無料で提供してもらえないかと尋ねる

NO!!

周りにいた客が酷い対応だと嘆き、奢る

この対応がネットで拡散されマクドが炎上・謝罪
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:47:06.21ID:739oESzo0
>>81
イギリスなんて資本主義国には当然、物には対価が必要だよなあw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:47:26.49ID:nzzyN6KyO
>>128
遊んでるみたいな意見に対しての反論に嫌なら転職しろってのも意味わからないが
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:47:31.80ID:Jn5L/gqD0
マクドナルドがそういう契約していたなら拒否は叩かれて当然だけども
いきなり来て仕事終わったから無料提供してくれってしかも権限のない店員に要求するとかw
金はないけど我慢できないからタダでもらおうってこれ国民性なのかね。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:47:37.75ID:mJU6fRJT0
>>158
美談と思わない層が不買に走る訳じゃないし一部からは評価を得られるんだから問題ないだろ
逆に無償提供を必死に叩くような変わったお客には来て欲しくない訳だし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:47:49.27ID:mIYhcNnk0
今日からホットコーシー無料だったな
ちょっと逝ってくる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:48:08.51ID:0Df00I1n0
日本で消防署員がマクド行っても同じことに
なるやろ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:48:33.76ID:9G61uBqf0
ドライな見方したら消防署員て税金で仕事してるんだろ金貰ってるんだろ
何で仕事帰りにただで飲食できるとと思うんだよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:49:01.29ID:I1hTpjOd0
>>178
しかもたかろうとしたのがホットのコーヒーと紅茶だろ
脱水症状を予防するための水分補給じゃなくて完全に仕事のあとのティータイムなのが驚きw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:49:09.80ID:o0y4RKbF0
ツケにするとか署払いにするからとかできたやろ
なんでいきなり無料を要求するのさ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況