X



【再エネ】太陽光買い取り「異例」の見直し 未稼働は大幅減額へ 経済産業省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/16(火) 08:17:23.79ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181015005249_comm.jpg


 経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)で、導入当初に認定を受けた太陽光発電施設のうち、発電を始めていない施設の買い取り価格を大幅に減額する方針を決めた。同省の審議会で15日、了承された。事業者の利益が過剰に膨らむのを防ぎ、国民負担を抑える狙いだが、再生エネ事業の根幹にかかわる「異例」の見直しとなった。

 FITは再生エネ拡大のため2012年度に導入された。12〜14年度の事業用太陽光(発電能力10キロワット以上)の買い取り価格は当初、1キロワット時あたり40〜32円ととくに高く設定されたが、認定施設の4割強の2352万キロワット(17年度末時点)が稼働していない。

 太陽光パネルの価格や設置費用は急速に下がっており、運転開始を遅らせると事業者の利益が膨らむ。経産省は電気料金に上乗せされる国民負担が増えるうえ、太陽光発電施設の新設を阻害し、制度の趣旨に反するとして見直しを決めた。

 一方、電力会社の送電線増強工…残り:673文字/全文:1081文字

2018年10月15日23時28分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLBH3CSFLBHULFA003.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:17:07.61ID:LLeIpA4j0
>>191
まえからありまんな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:17:27.82ID:LLeIpA4j0
>>194
貧乏人の泣き言
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:17:40.26ID:B8vAB15R0
蓄電に力を入れないのは技術がないからなの?それともコスト的に合わない?
それか利権なの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:17:50.96ID:LLeIpA4j0
>>197
ごみクズが行数つかうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:17:58.58ID:pieh10nw0
日本は原発利権が強大すぎるから再生エネルギーなんて土台無理な話
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:18:23.01ID:mryLxkrl0
法外な買取価格は、国の中抜きのため
国家的詐欺は常套手段
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:18:26.18ID:hSMF5MAg0
今、稼働してる分も制限や停止が来そうだな
住宅が10年以上は無償引取になるしな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:18:33.47ID:QjX5jjyi0
原発利権に潰されたな
そら核兵器開発は譲れんだろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:18:49.53ID:usj+283G0
買い取りの金額は保証されてるだろうけど
ほんとに買い取ってくれるのこれ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:18:54.13ID:gGQRRiPa0
馬鹿な俺に教えてください
なぜ
未稼働なのに
電気作れるん?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:19:10.05ID:v5+SRayR0
推進派によれば今はもう安価なエネルギーだから押売り行為自体廃止してもいいと思う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:19:19.09ID:LLeIpA4j0
>>208
なるわけないな、訴訟のあらし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:19:44.41ID:rBfK0aOq0
>>36
菅直人は確信犯でしょ。SBとグルで。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:20:17.40ID:frSY+6SB0
契約時期と稼働時期をずらした奴は罰金にでもしとけよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:20:26.00ID:LLeIpA4j0
>>216
子供いるだけで金くれると喜んだ朝鮮人
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:20:43.63ID:wGu91UC90
菅直人一味は発電事業をしたかったのでは無く、日本国民の血税で支那や韓国から太陽光パネルを買えれば良かっただけだもんな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:20:46.98ID:7c1MFeMaO
>>145
お前みたいなバカってまだ居るんだな
義務教育にかかった税金が無駄になってるから
早く国に返還してね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:21:06.42ID:jwWf5ZCB0
>>1
メガソーラー税 太陽光パネル設置税
で今ホルホルしてる奴は 太陽光パネル廃棄税にしとけばオケ
台風被害とかあるから(´・ω・`)アホみたいな金にしとけ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:21:13.15ID:zBHjz0gN0
>>203
純粋なコストだよ。プリウスの蓄電量と非ハイブリットとの価格差で考えればわかるやろ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:21:15.81ID:oHG+HilU0
40円にしたの自民だから
底辺ウヨはこれだから。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:21:17.83ID:HOIy4oL70
>>220
震災直後にパネル乗っけれるだけの資産持ちが大儲け。これぞ金持ち優遇そのものだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:22:51.97ID:LLeIpA4j0
>>226
底辺のネトサポってほんとゴミ屑以下だね。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:24:46.33ID:nAjwbZ7/0
設置計画は事前に提出するわけだから、それを1年以内に稼働できなければ契約無効でいいだけの話だな
メガソーラーだと設置に月日がかかるわけだが工事期間を見越して提出するわけで、できなければ稼働時の価格でいいわな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:25:12.47ID:kefEANAZ0
潮力発電は韓国とフランスでそこそこやってるんだな
日本負けたのか😔
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:25:59.63ID:nAjwbZ7/0
>>208
まぁあるとしたら全量売電の産業用だけであって10kW未満の制限はしないだろうな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:26:03.25ID:xPRv9sih0
太陽光発電がここまでになったのは高額な買取制度があるからだよ
儲けが期待できるから投資をした人が居るってこと
心配されるのは高額な買取制度が終わった後だよね
採算がとれないと直ぐに廃棄すると思うわ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:26:09.05ID:6rfSLkqV0
消費税増税なんかより電気代UPの方がよっぽど庶民の生活への影響大なのにな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:26:41.86ID:bL7bYIyC0
>>225
20年契約で稼働中
いきなり約款にない価格改定
無理筋やろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:27:16.36ID:O5hi3F6M0
また原発利権という闇の力が発動したか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:27:17.14ID:LLeIpA4j0
>>232
考察力が足りないなそれじゃ貧乏のまま
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:27:22.15ID:RY6dx8Y00
バ管どう責任とんだよ?
禿も死ね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:27:35.39ID:MtON0jAS0
>>203
原発も火力も水力も、1基で数万〜百万kwを超える巨大な発電出力量。
これを蓄電出来る技術も金も無いし、将来も可能性は無い。

唯一可能性の有るのは、水の位置エネルギーを利用する揚水発電所だけど、
適地は全て利用され尽くされて居てもう無いw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:28:59.49ID:CvaO7pzh0
年金も破綻したから適当に嘘ついて誤魔化してるだろ

なんで太陽光で同じ事起きないと信じてるんだろうな
最初儲かったら後の事なんか知らねーよ
計画はあくまで計画だからな
走り出したら変わるんだよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:30:02.50ID:LLeIpA4j0
犬の遠吠え、酸っぱいブドウの狐、こんなのゴミ屑朝鮮人以下だな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:30:05.23ID:CvaO7pzh0
契約やルールなんて破るためにあるからな
払えなかったら払わないよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:30:17.91ID:nAjwbZ7/0
>>200
始めたころは設置費用も高く面積効率も悪かったからな
その頃始めた知り合いのアパートオーナーがいるが、6年で投下資本回収できてた(愛知県)
しかし当時のパネルは面積のわりに発電量が少ないので、稼働から20年経って買取価格が激減すると非常に痛い
今の同面積のパネル設置してる人に対して大幅に売電量が減ることになるから大して入ってこない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:30:51.36ID:uOl3Gae90
>>34
電柱かな。内部空洞だから昼間の電力で1トンのオモリを20メートル持ち上げる。
0247憲法9○条 職務質問 使命 職務 陸海空に保持
垢版 |
2018/10/16(火) 09:30:53.13ID:FTgU7f/x0
例えば福島辺りの食品

何か危険があるかもしれないと噂されたもの 危険の有り無しを基準にしているらしい
ビジネスの世界では そこを基準にしている時点で既に問題ありと考えるだろう

ビジネスマンなら 危険の有無から争点を置き換えるだろう

放射能関係の食品はゴジラのように体の小さな子を強くたくましくさせる優れた食品だとアピールするとか
ラドン温泉が体に良いとされるように それらの食品は身体に良く作用し 活性化させる他に類をみない優れた食品であるとか

ビジネスマンなら危険の有無を論じ合うこと自体に問題ありと判断し 逆転の発想を検討するだろう

オスプレイ無しでは もういられないようね
オスプレイが存在しない世界なんて考えられない

--=▲=--  --=▲=--
   〔ニ|_n___n_|ニ〕  オスプレイ様のおかげだ
    U  ̄UTロロTU ̄U  不都合を隠蔽し逆利用する
       (| 〇 |)    公務員やテレビ放送会社も 置き換えるのに長けている
         ̄ ̄  危険の有無で会話させない 犯罪であれば そこには触れさせない
           そこを基準にしても 犯罪がばれるか ばれないかでしかない
         公務員やテレビ放送会社 犯罪の正当化活動 置き換えるのに長けている


何か危険ありと噂されたもの
危険の有無で論じ合わせず 置き換える ビジネスマンであれば そうするだろう

     ノテテニ=ー-、、 SoftBan
   ,,イ'´       'kヽ、 囲いコミコミで 絆4年プラン
  // 絆4年プランヾミミ、  
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ. 危険の有無を基準とした話題にさせない
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, } 危険がない事をアピールしても消費者は飛びつかない
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   不都合に触れさせず 置き換える
  |  〈     〉    ;> /      ビジネスの基本
.  |   '-=三=- ,   ン      
   |    ,::::::,,    ,, // 危険有無で世間に名を馳せる事はできた
    \ `ー― '''   l゛     名は売れている 知名度はある
    〉        ト、 不都合があれば 逆利用する
   ,,イ \.     / ト、  原発事故の付近 だからこそ 他に類をみない特性のある製品
 /  |   \_,/  | \ ビジネスの基本

正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつは していnaい。。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:30:58.13ID:Srp86stn0
集団訴訟になりそうだな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:31:21.83ID:HfzLVh8j0
台風のせいで太陽光パネルが割れるし、発電量が少ないし、散々だわ
この夏は例年の1/3以下だった
もうやめる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:31:50.89ID:nAjwbZ7/0
>>238
お前のオツムよりは足りてるよ
産業用は買い取り拒否される可能性もあるのは昔から言われていることだが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:32:08.61ID:LLeIpA4j0
>>249
嘘はきウンコな朝鮮人
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:32:18.14ID:CvaO7pzh0
無いものは払えないよ
どんどん支給年齢上がる年金見たら解るだろ
なぜ現在進行形で嘘ついてる国を信じた
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:33:03.98ID:LLeIpA4j0
>>250
ゴミ屑、みすぼらしいな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:33:45.33ID:NzuPKxWu0
>>1
稼働してないものの認可が取り消されないだけでもありがたいと思わないと
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:34:21.19ID:xPRv9sih0
こんなのは当然だろう。何で国民が負担している金で儲けようとするんだよ
適正な見直しはやると決まってることじゃん
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:34:45.86ID:CvaO7pzh0
家庭に付けた奴も借金してまで付けた訳じゃあないだろ
税金多く取られたと思って諦めろ
買い取りは見直される
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:35:14.47ID:lSMAFWul0
民主党死ね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:35:53.68ID:FJ3bx/Dl0
>>240
別に一か所で蓄電する必要ないんだぞ?
各パネルの設置個所に、一週間分ぐらいの蓄電ができるようになれば充分。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:36:15.33ID:NzuPKxWu0
>>248
これで国が負けることがあったら家賃保証期間中に家主へ還元する賃料を下げた建築会社は
みんな訴訟で負けることになるな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:36:34.13ID:LLeIpA4j0
太陽光発電してる者も再エネの金払ってるってのわからないんだな貧乏なやつは、払うのが嫌なら発電してプラスマイナス考えれないんだろな一生、電気買ってブツクサ文句垂れてストレスためて早くいなくなるんだろな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:36:39.59ID:oHG+HilU0
>>246
たった0.5kwhためてどうするw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:36:46.14ID:c+ddh3hU0
本来稼働時の価格で決めるべきもんだろ
申請だけして稼働してないとか取り消しでいいよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:36:47.79ID:bzilofmO0
どうせほとんどがシナチョン企業だろ排除しろよ日本に復讐しようとしてる敵国企業をエネルギー産業に参画させるな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:38:48.90ID:Lqw1i5mz0
電気が余ってるので、原発を動かすために買取額を下げるぞ!
電気が足りないとほざいた次はコレ
自民党と経産省と電力会社は癒着したとんでもない大嘘つきだな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:40:21.08ID:xPRv9sih0
1kwh当り3円の賦課金を国民が支払ってるんだぜ
この賦課金が2030年に一ヶ月1300円になるらしいよ
見直しがあって当然だろう支払う方は勘弁してくれとなるわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:40:21.43ID:oqtxIZ5j0
上級会社の思うがままやな
この国に政策なんか存在しない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:40:25.56ID:uOl3Gae90
>>266
何本あると思ってんだ。
それに0.5kwhってどうやって算出した?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:40:26.52ID:f2bekwGA0
>>49

設置場所や気候によって大幅変動するが基本20年。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:40:50.00ID:ylSpZmZS0
ビンボー人の泣き言とほざくなら
金持ちからどんどん課税していいんじゃね?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:41:22.19ID:KStgFDBG0
>>9
そう言う事を言うのなら、証明された事を示す条件と、その条件がクリアされた事を示す証拠をそれぞれ提示しないとダメかと…
おかげで、アホみたいなレスしか付いてない。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:41:35.25ID:oHG+HilU0
>>273
E=mghも知らない文系バカはw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:42:05.73ID:CSAEpzBE0
くそ暑い夏の熱量を蓄熱〜冬の暖房へ!
くそ寒い冬の寒さを蓄えて夏の冷房へ!
て事ができるようになると、そもそも省電力!
そいうの考えるのが日本のお得意だと思うんだけどなー。
大和なみの鉄鋼塊を夏に暖めておいて、地中へ生めておいて冬にーーーーーとかしか思いつかないWW
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:42:06.28ID:LLeIpA4j0
>>271
だったら発電しろよな、お前はアホ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:42:15.86ID:wTSabqY10
数年前から問題になってたよね…
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:42:16.03ID:xPRv9sih0
しかし、よくもまあ、こんなくだらない法律を作ったもんだわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:43:00.16ID:drSHkj+p0
>>94
買い取りを30年に延ばすとか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:43:19.55ID:LLeIpA4j0
>>281
文句垂れてる頭の悪い奴等は生きてる価値あんまりないで
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:43:23.27ID:jRoXVEJB0
モリカケどころじゃない政商っぷりなのにどの社局も批判出来ないという恐ろしさ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:43:34.00ID:xPRv9sih0
>>279
金がないだけだよ。金がない人も結構居るんだぜ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:15.23ID:LLeIpA4j0
>>285
じゃ節電していきていけよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:42.02ID:xPRv9sih0
>>283
文句を言ってるんではないよ
貧乏人からは金を取らないでくれと言ってるだけだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:45:34.67ID:wTSabqY10
>>284
これはやろうと思えば個人でも出来たから、勿論自分も家庭用に設置した。
そうしないと付加金取られるだけ損になっちゃうからね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:45:36.01ID:uOl3Gae90
>>277
知らんかった。申し訳ない。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:45:53.18ID:LLeIpA4j0
>>285
結局電気必要な癖に自分で発電もしない、電気代取られるの嫌とか朝鮮人以下の考えだな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:46:00.39ID:MGiEyN6N0
>>43
年金は一方的に改悪されます
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:46:25.50ID:xPRv9sih0
>>286
節電してるよ。300kwhくらいしか使ってないよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:47:09.16ID:LLeIpA4j0
>>291
ウンコな朝鮮人以下の話だな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:47:42.08ID:izKwhlZs0
うちは菅孫法案が通る前から屋根にパネル乗せてたから大体の収支は計算出来た
時間当たりの発電量は全部モニターで見えてたしな
法案通ったら即申請!!
10kWちょいのヤツを2枚
うちの庭じゃこれが精いっぱいだった・・・
実績見て田んぼにも全面的に敷いてやろうと思ったが、農業委員会の許可が下りない田んぼだった
残念
都市部のみなさん、ありがとう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:49:23.00ID:EuK0Quh/0
>>35
原発事故の責任を問われた菅直人が
責任逃れのため太陽光と言い出したからだろう
僕は良い人なんだアピール
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:49:35.98ID:CvaO7pzh0
図星かよ

そもそも既存の建物に設置した場合に重量物を支えるような設計にはなっていないから早めにガタがくる
機械はメンテナンス続けないと必ず壊れるからずっと金が出て行く

ちょっと考えれば解るのに騙されたな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 09:50:12.17ID:xPRv9sih0
>>290
おれ、電力会社やるほど金がないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況