X



【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/16(火) 08:59:27.70ID:CAP_USER9
◆消費税率引き上げに関する安倍首相の発言(要旨)

 消費税率は法律で定められた通り、2019年10月1日に現行の8%から10%に引き上げる予定だ。全世代型社会保障制度へと転換し、財政健全化も進めていく。

 経済に影響を及ぼさないよう対応する。第1に、引き上げによる税収のうち半分を国民に還元する。19年10月1日から認可・無認可あわせて幼児教育を無償化する。

 第2に、軽減税率を導入し、飲食料品は8%のまま据え置く。第3に、引き上げ前後の消費を平準化するための支援策を講じる。中小小売業にポイント還元による支援を行う。

 第4に自動車や住宅といった大型耐久消費財について19年10月1日以降の購入にメリットが出るよう税制・予算措置を講じる。

 19年度、20年度予算で消費税対応で臨時・特別の措置を講じる。消費税率引き上げによる影響を確実に平準化できる規模の予算を編成する。

2018年10月15日 17時22分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181015-OYT1T50097.html

関連スレ
【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★20
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539639973/

★1が立った時間 2018/10/15(月) 19:43:56.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539640013/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:53.87ID:BM0DS8oG0
貯蓄ゼロ世帯の割合   これ凄くないか?もう日本人の4〜5割は乞食寸前だぜ
20代 61%
30代 40.4%
40代 45.9%
50代 43%
60代 37.3%
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:54.17ID:YkIV8MbH0
>>876
言い出しっぺ本人が子育てはしないし
暮らしは税金で丸抱えだし
説得力ないわね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:10.33ID:OKpuvuvb0
「残りの半分は上級国民に還元させてもらいますんでw」
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:22.39ID:EvL1idSE0
呼んだ家族の老後は確実にナマポ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:23.74ID:vjr7P2C40
国民が資産を持ってる分が政府の借金ですから、
全部返すしか無いですよ?
負の借金を返すんですから。
支那共産党の強制徴収みたいですね。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:25.54ID:XPf37me00
>>892
安部チョンの脱税で一時増えたけどアベパワーで減った
でんでんパワー
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:26.31ID:MMeBod2H0
>>100
5%から8%に上がった時に景気が減速した事も知らない池沼乙
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:30.21ID:HunGklZb0
政治家や天下り、官僚の懐に税金が入らないようにすれば増税しなくても良くなるのにね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:31.41ID:Do0jG+Zu0
>>836
平成初期に子供産んだけど、ゆとりだなんだと大変だった。
幼稚園も高校も大学も授業料きっちり払った。
保育料って高いんだよ、でもきっちり払ったよ。
子供複数人の学費で親はすっからかんだよ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:37.46ID:frT4L8DR0
これ見てみろよ
日本は名目GDP成長率が最下位で唯一マイナス
各国の成長率ランキング(1995〜2015年までの名目GDP成長率)
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/4/1/41048bab.jpg
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:38.49ID:iAeExFYs0
>>897
金持ちから取って貧乏人に配るのが再分配。

これは貧乏人からさらなる搾取をして金持ちにお金を配る制度。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:42.03ID:Fms1uhG90
第1に、引き上げによる税収のうち半分を国民に還元する

       /ミ彡三三ミ、 そう言っておけ!他は適当にチラつかせておけ!!
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ         アベネット支援者どもはそれで大人しくなるw
        ‖彡'''`    ``ヾミハ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y   パヨク パヨク言ってるアホどもがなw
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:43.30ID:9OmH6P2J0
>>897
ゴールドが高騰してウハウハだわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:49.17ID:AQzW58qv0
20年〜30年前に消費税を上げて子育て支援の充実に使っていればな
今更こういう政策しても手後れだから移民は受け入れだよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:49:58.65ID:WdIi2RB60
>>868
北朝鮮からも「拉致問題は解決済み」とアメリカ様を通じて宣言された
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:03.30ID:PH8ooTNX0
>>1
緊縮財政決定だからデフレ化へ向かいます
市場からお金を引き上げるんだからね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:05.43ID:i8N7FVNK0
上級国民の食い残しをお前ら一般人に与えてやろう
と自民党の方々の有難いお言葉です
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:25.60ID:6vkdMxbW0
どうせ嘘だから安心しろ
前回も全額福祉に使うとか言って大嘘だったから
真っ先にやったのは公務員給与の増額
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:29.28ID:XPf37me00
>>907
そのあたりが李晋三世の権力の源だろ?
いつも赤坂で朝鮮焼肉を食う仲間だよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:30.24ID:iAeExFYs0
>>915
経済音痴は黙ってろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:51.15ID:q2oegxZf0
.
安部の「ポピュリスト、自己保身」の面目躍如。

消費税増税の本旨を全く理解できていない。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:01.03ID://Oi1wCE0
トリクルダウンの嘘を吐いた野郎の言うことを信じるかよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:05.83ID:ElQabKBz0
>>16
公務員ではなくて
経団連な。

馬鹿コウムインガー
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:14.91ID:hjy5mVZ40
庶民からすいあげ会食するくらいなかのいい友達に還元する
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:20.36ID:m6wLIbWS0
ポイントなんて言ってる時点で完全に癒着。

政財官は完全に癒着してるし、政教も完全に癒着してる。
日本はとっくの昔に民主国家やめてる。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:22.45ID:v5TQ/YNv0
景気に良くないの分かっててやるんだからなあ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:28.88ID:r5YIaAsS0
自動車業界、住宅メーカーにだけはオイシイ思いをさせたい意図が
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:30.01ID:4TsFb+RT0
公務員の所得が企業の平均所得だとすればその地域の公務員所得以下の勤労者から税金や社会保険料等を徴収するのは即刻廃止するべきである
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:30.85ID:vqltE3/a0
アベポイント3000で麻生とツーショット、5000で安倍ちゃんとツーショットで記念写真とかやればネトウヨも泣いて喜ぶ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:30.97ID:HKY4kFGF0
還元ってなんだそりゃ
税金はすべて国民のために使われるものだろう
商売人みたいなこと言ってんじゃねえぞ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:39.80ID:udgwdcQC0
>>916
でもあいつら基本的に
分け与えるくらいなら犬に食わせろwだから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:40.87ID:Do0jG+Zu0
>>906
3%アップは大きかったんだよ。
525円が540円になったときの衝撃。
500円が515円に
515円が525円になったときよりも
劇的に毎日が苦しくなったんだよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:40.89ID:XPf37me00
アベのウルトラ秘策

統一の壺還元ポイント。500万の壺に対してなんと10%の現金還元!!!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:45.91ID:ZwYMx+Tt0
>>903
もういいじゃん
皆ナマポで
公務員様や富裕層に面倒みてもらおうぜ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:53.63ID:QY5aUuLX0
>>851
持ち帰り分の仕入れに使った金額を導き出して2%還付
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:58.29ID:frT4L8DR0
>>900
貧しくなったな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:58.92ID:qtNoLQj30
またもやトリクルアップで笑える
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:59.10ID:etEQF9RV0
幼児教育無償化って
保育料が無料になるって思っといていいの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:13.89ID:Bfunr4420
経済合理性の話なら、5→8の時にやり尽くしたぞ
今までの消費税増税と経済動向を振り返ってみ 
増税は日本の経済を抑え込みたいという曲がった動機からだろう
その出所は国内か国外からかは分からんが
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:33.14ID:Sx4kqrXi0
日本国は勤勉なんだよ
他国のように強奪しないで歴史を繋いできた
移民なんちゃらで今は面倒になっているが
警察も自衛隊も命がけで国家守ってい
税金を一部では無く平等に消費税から賄うのは当然至極の事だと思うね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:44.23ID:pWsK+ZGR0
貧乏人から搾り取ってクルマや住宅に還元するのやめろや
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:45.68ID://Oi1wCE0
>>900
貯蓄してないのに経済が回んない不思議
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:46.38ID:XPf37me00
>>939
もれなく安部朝鮮人ポイントついてきます
在チョンにはさらに倍!!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:47.14ID:qPVxUw3e0
保育は幼児教育じゃないんじゃない?保育所は児童福祉で幼稚園は幼児教育じゃないかな?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:05.41ID:LfPwzjam0
制度に落とし穴があって事実上、還元がされないパターン
全くの嘘でしたーっ!プギャー!
還元でもなんでもいいから消費税上げて輸出戻し税で大儲けしたいんだよ!by経団連
のどれなんだろう…
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:07.55ID:C2G+PcHZ0
>>900
それ、家や土地、田んぼや森林、
日常的に持ち歩く現金や引き落とし用の普通預金は含まれないから

定期預金や株や投資を持ってないってだけだから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:07.78ID:m6wLIbWS0
>>923
決定するのは政府だからw

財界に国政の決定権なんてない。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:21.69ID:pMD7wE5G0
>>896

底辺の連呼リアンの自己紹介ですかw

高学歴高収入の連呼リアンあばさんがなぜか増税くらいで火病カキコするw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:23.29ID:PH8ooTNX0
>>920
へぇお前は経済に明るいのか?
増税は緊縮財政なのか違うのか?
デフレってどう言う事?インフレってどう言う事?
詳しいなら教えてくれよw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:25.34ID:V6nb9Udv0
まともな野党さえいれば、次の選挙で政権交代できるんだがな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:29.20ID:vjr7P2C40
経済押さえるのはテロリストのお仕事ですよ。
政府が仕事取っちゃ駄目です。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:54.50ID:xafa2LQJ0
>>942
どちらかというと幼稚園の方が恩恵は大きい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:57.20ID:qBwi7dcx0
>>896
肉屋を支持する豚がいよいよ加工されるフェーズ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:59.52ID:mk8ZhJ+o0
こういうのより家庭の水道基本料金の無料期間設ける方が全国民恩恵受けられて良い
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:03.81ID:jQSWBMcfO
安倍晋三の消費税のポイント還元とか何とか言うのを聞いてると、税収の私物化論理が身体に染み付いてしまっているのが良く分かる。
これは一国の首相としては犯罪的な言い種だ。
もし「還元」という言葉を使うなら、「税収」とは100%「還元」すべきものなのであり、ただどう「配分」するのかが問題になるところのものに過ぎない。
私企業は財産の私有化を認められているゆえに、売上を私物化して良いし、利益率が高ければ一部「還元」するとしてセール等を行っても良い。
だが、同じ論理を国家が使ってはならない。
もしどうしても国家を私企業同等とみなしたいのなら、国民の納税の義務を外さないと整合性が取れないし、全ての国有財産は先に国民に返却してもらわねばならない。
誰かがクレプトクラシー国家と呼んでいたが、首相自ら自白始めたのだから冗談では済まないのである。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:08.99ID:y6Z4UAJW0
>>910
日本の再分配はこれなんだな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:14.59ID:xLzYuJWZ0
また法人税を下げて公務員の給料が上がって海外にばら撒くのか。いくらあっても足りないよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:17.93ID:XPf37me00
>>955
野党連中は毎晩赤坂で朝鮮焼肉をアベと食っているよ
同胞なんだし
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:18.88ID:YZ3ygrE00
>>910
別の言い方すれば金持ってる年寄りから取ってお金のない若者世代に配分するんだから間違ってないよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:27.61ID:Do0jG+Zu0
>>949
だからポイント還元とかって、コジマや西友じゃないんだからさー
どうして政府がポイント還元とか言ってるのよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:30.91ID:FSkCXup70
全部還元しろよアホ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:31.10ID:frT4L8DR0
>>825
衰退国ですよ日本は
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:32.28ID:fjypdY6p0
アベノミクスにより、生活は豊かになり、増税できる状況にしたんだろ

もし生活が厳しくなり、増税できる状況になってないなら、
そのような状況にすると豪語していた安倍は辞めないといけないから
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:32.29ID:hU4kQyO40
>>925
政府公認のLINEのポイントだったりしてな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:46.88ID:ynHoIKLY0
半分還元するなら増税しなくていいんじゃね 
必要以上に使いまくるから借金が全然減らないな
どうせ5年もすれば15%とか言い出して妥協して13%とかなんだろ 
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:49.20ID:bCqFQkPh0
>>944
平等じゃないんだよ、日本だけ

労働生産性は上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

累進課税というのは、ピンハネを調整するためのもの
ピンハネの激しい国での逆進税は、二重搾取
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:49.44ID://Oi1wCE0
>>955
あいつらも本気で政権取りたがってないだろ
ダチョウ倶楽部状態
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:51.20ID:cKSzBdV60
>>946
その分企業がため込んでるからな
んで法人税は優遇しまくり
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:02.06ID:ujtNDog+0
>>955
無いなら作るしかない

今の政治家がまともなのが居ないのなら
落選させるしかない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:07.23ID:+TWjqZHk0
ますます物を買わなくなるね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:07.24ID:xafa2LQJ0
>>948
保育園も対象だけど上限額があるから完全無償化ではない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:08.82ID:XPf37me00
>>961
日本の国富はアベトモと言われる朝鮮人どもに再分配されていきます
これがアベノミクスです
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:11.02ID:iAeExFYs0
>>953
馬鹿につける薬はない。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:23.01ID:Sx4kqrXi0
2ちゃん今5ちゃん
年寄りは発言に責任持てよ!
遊んで、日本の若者に「どれだけ迷惑掛けて生きながらえているか!」をな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:43.59ID:m6wLIbWS0
既に決定済みの新しい税金

・出国税
・森林環境税(住民税一律加算)
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:45.20ID:iAeExFYs0
>>965
分配してない。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:50.25ID:pMD7wE5G0
>>955

まともという定義もまたかなり難しいぞw そもそも自民さんがマトモだから選ばれている社会システムでしてな。。。

民主主義やめるしかないかと、独裁連呼している連中が実は自分らで独裁したいという願望の表れかと
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:50.36ID:60LN8k+h0
買えば買うほど税金取られるのに買うバカいるか
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:52.74ID:Fy2lwPZC0
>>874

国債を発行すると国民資産が増えます。
だから国債残高は出来るだけ増やした方が良いのです(大爆笑です)
国債を発行するとインフレと言う税金になるだけです(大爆笑です)
国債発行によるインフレ率が問題になるだけなのです(大爆笑です)
日本は約30年間国債発行不足でデフレや超低インフレが続いています。

超国債発行不足=デフレor超低インフレ(インフレ率2%以下)=不景気

http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=PCPIPCH&c1=JP
日本のインフレ率の推移(1980〜2018年)

日本のインフレ率の推移(1980〜2018年) を見れば分かるよ

政府債務(国債)=国民資産
政府債務(国債)1000兆円=国民資産1000兆円
政府債務(国債)3000兆円=国民資産3000兆円
政府債務(国債)7000兆円=国民資産7000兆円
政府債務(国債)1000京円=国民資産1000京円
政府債務(国債)3000京円=国民資産3000京円
政府債務(国債)7000京円=国民資産7000京円
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:53.59ID:DEwoGuWH0
還元するなら増税するなよ
ほんと馬鹿だな安倍と財務省は
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:55.03ID:zVdJZQVy0
下級からむしり取った税金で上級に還元
アベノミクスですwwww
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:55.84ID:XPf37me00
>>980
脱税王の安部よりはましですな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:10.49ID:qBwi7dcx0
>>965
一番消費するのは子供がいる世代なのも知らないんだな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:13.68ID:XPf37me00
増税するけどアベは脱税する
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:22.98ID:m5/BoeOy0
政治家は自画自賛が大好き
最終的には銅像でも建てて貰いたいのかなw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:30.28ID:PH8ooTNX0
>>979
何だよお前ただ自分と考えの違う奴をレッテル貼りしてるだけかよつまんねぇ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:41.83ID:m6wLIbWS0
>>980
遊んでるのは公務員のOBな。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:46.17ID:vp3LBTA20
半分戻すぐらいなら
戻さなくていいから9%でいいし
戻す1%の為に事務的経費が莫大にかかるから

結局
何もしない8%が一番、コストも掛からず税も最大限確保できる。

やるなら、一切戻さないのが原則。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:46.76ID:XPf37me00
>>992
アベはチョンなので国内法とは無縁だよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:50.95ID:mltTQCus0
半分は安倍ぴょんの分
半分は国民の分

増税の必要ないな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:53.71ID:QjX5jjyi0
結局「生産性」の話
こいつに人権感覚なんて全くない
有用かどうかだけ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:56:53.76ID:dJx+8xM50
NHKの受信料を廃止しろってんだよボケ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況