X



【経済】国交省、住宅エコポイント復活を検討・・・増税の駆け込み需要と反動減対策で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/10/16(火) 10:48:43.29ID:CAP_USER9
時事通信 10/16(火) 7:03配信

国土交通省は15日、環境に配慮した住宅の新築、リフォームにポイントを付与し、商品などと交換できる「住宅エコポイント」を復活させるための検討に入った。

2019年10月の消費税率10%への引き上げに合わせた対応で、増税に伴う駆け込み需要と反動減を抑える狙い。政府・与党内の調整を本格化させる。

住宅エコポイントは、省エネルギー基準に適合した住宅の新築、窓や外壁の断熱改修などを対象にポイントを発行する仕組み。
1ポイント当たり1円相当で、環境に優しいエコ商品、商品券などと交換できる。
15年の実施時には、新築に30万円分、リフォームは耐震工事も同時に行った場合、最大45万円分のポイントを発行した。
国交省は今後、財務省と協議して対象やポイント数を詰める。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000013-jij-pol
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:45.31ID:ti5u5H1J0
2000万の家を建てるなら現在から40万円も負担増になるわけだし
カバーできる分の対策はしてもらわないと困る
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:51:47.25ID:zVdJZQVy0
住宅を持っている上級国民向けの政策です
下級切り捨て
下級からむしり取った税金で上級に還元wwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:53:14.78ID:0Py46bmn0
>>1
バカは繰り返す
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:33.27ID:gZD9UyiT0
もうそういうのは国民の怒りを買うだけだから。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:54:33.61ID:WyJ/14IY0
>>4
ゴミは黙っとけ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:55:46.15ID:el2gCji40
そのエコポイントを取る為の申請手続きやらなんやらで半分以上手続きする業者に取られるやないか。実際に建てる人のメリット少なすぎんぞ
0011憂国の記者
垢版 |
2018/10/16(火) 10:57:37.36ID:uN48oIF70
日本の住宅って消耗品なんだよね残念ながら

もう全てが損するのが日本の住宅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:58:11.06ID:h9VyiaPJ0
少子化かつ、空き家急増だから無駄な住宅を作らないのが一番のエコなのに、
たてるほどエコポイントって利益誘導以外何ものでもない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:58:44.67ID:gkpqbtQQ0
>>10
国交省のトップ公明党だしなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:58:54.57ID:Ja/eFtnP0
この施策を聞いて、増税前に駆け込みで建て替えることに決めた。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:59:07.35ID:C2G+PcHZ0
>>3
2000万のマンションで税金200万って凄いな
一戸建てなんて新築なら4000万はするだろう
税金400万
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 10:59:23.37ID:das3Vtvv0
つまりポイントの使い先と忖度してるって事か
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:00:41.74ID:eO03RHte0
また無駄で、業界にダメージ与えることやるのか。学習効果ゼロだな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:01:56.82ID:Jp7I32l60
正直住宅って日本では無駄なだけなんだよな
災害大国だし
意味のない減税して何がしたいのかね。うちの親富裕層だし、叔父は超富裕層だけど当然住宅なんかこれ以上買わんぞ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:02:19.80ID:7uR1Bf2T0
もともと買える奴が得するだけ。
俺クラスの底辺はボロ賃貸からすら脱出できない。
なのに増税の煽りをモロに受ける。あーあ。
デカイ地震でも来て皆家ぶっ壊れればいいのに。
火災旋風で萌えちまえばいいのにー。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:02:34.19ID:ujtNDog+0
知的障害政府かよ

つい先年だろ

需要の先食いで、後々不況になるって騒いだのは

パヨク自民党ってのは記憶障害まであるんじゃないのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:03:10.67ID:Jp7I32l60
あと日本の不動産屋がロックフェラーとつながって人工地震引き起こしてるのも
もうばれてるから
買うのはアホの成金だけw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:03:25.80ID:FCsp43VZ0
【ツイッター炎上】
自称画家の森次慶子さん、統合失調症の疑い
キズナアイ公式のツイートが自分への攻撃だと勘違いして被害妄想を叫び出す
https://twitter.com/W_Fei_hung/status/1050699410756186112

自称天才画家の森次慶子さん、キズナアイが絵を描いて天才画伯と自称したら自分の事だと反応し始める。→東大の先生、池内恵先生も森次氏に賛同
https://togetter.com/li/1275985

森次慶子さんご尊顔
https://i.imgur.com/3TURY1b.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:04:38.53ID:lSMAFWul0
金を捨てるようなもん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:08:08.54ID:6vtWEGWA0
そんなことよりも、地方の路線価大幅に引下げろ!
日本の地価を不当に引上げているのは、国交省の不動産鑑定官だ!
全国の不動産鑑定士を支配している。

地方の地主には、実質固定資産税の3倍程度の土地賃料に抑えろと命令しろ!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:12:17.27ID:8UUj1Kqk0
貧乏人から金を吸い上げて、家を買える奴に金が流れるなんてメチャクチャな制度だな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:16:46.08ID:ZAZ9s4pf0
人生で買わない、数回しか買わない商品に優遇してどうるのか
その分を購入に縁の無い貧乏人から取り上げる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:18:53.90ID:MTnq+sSt0
つーかポイントってなんのポイントなの?
あれこれ無駄な仕事増やす前に、マイナンバーカードに電子マネーが加算されるとか
無駄手間掛からずわかりやすい仕組み作ってからやって欲しいんだが。つーかもう出来るの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:20:07.80ID:oHG+HilU0
>>29
底辺のその「使うはずだったカネ」って
やっぱ食費になるはずのものだったのかな

底辺て小銭あったら何に使う?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:21:40.35ID:y5p+KKRD0
エコポイントを貰う為に、買い物する、野田〜^_^
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:22:41.78ID:H619w/4l0
無駄に手間と金をかけてやる仕事なのかよといいたい
天下り団体や無駄な支出を減らす方に全く向かないのが信じられないわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:28:32.95ID:ZAZ9s4pf0
>>31
一寸意味不明ですが?
エコポイントの原資は国庫と言うこと
一定期間に家を買った人通しが助け合う訳じゃないから
賃貸派を含めて無関係な人が納めた税金も使われる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:29:52.52ID:ahXv1EFj0
>>27
てか、古くなってるのに いまだにバブル時代の家賃とってる奴らって なんなの?
社会的経済犯ですか?
外国人からも 笑われてますよ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:39:21.23ID:MMeBod2H0
>>10
ヤマダはウッドハウスがあるからWでウマーw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:41:06.42ID:V67pwC520
これを聞いて、一体どれくらいの国民が
「よっしゃ!家建てるぞ!」
となるんだよw
その辺のスーパーで買い物するんじゃないんだぞアホ下痢よw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:42:30.02ID:L+BmSWX30
住宅エコポイントとか貧乏人には無縁の事だなw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:43:29.17ID:/DrGqIHV0
どの道貧乏人には関係のない話だ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:45:15.79ID:vKEw9rA90
またミンスのパクリかよ
自民党は散々「無駄遣いだー」とか騒いでただろwww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:45:20.22ID:su6aEfes0
最初から増税しなきゃいいだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:49:29.61ID:ZAZ9s4pf0
まあ商品コストがいい加減な住宅で行うのはどうかと
不景気時に建てればそれ以上は安く出来るのに
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:53:02.90ID:Zvt/kNw00
エコポイントは上級国民だけにばらまけるからいいんだよね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:57:19.03ID:ZAZ9s4pf0
>>48
上級は民主不景気時に投げ売りで不動産は仕入れてるよ
いち早く情報を仕入れられるのが上級
今から踊らされて買うのは偽上級
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:58:40.73ID:c1N/y6zm0
前回のエコポも、実際の環境にやさしい家電(エアコン、冷蔵庫他)じゃなくて
総務省ゴリ押しの地デジテレビ普及に最大限利用されてしまった

邪まな政策に税金投入はイカン
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:00:46.74ID:4gx2bL1s0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
ews
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 12:00:50.93ID:+gSJAIgR0
ポイント貰ったところでコンテンツの無い家電なんか買わんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況