不動産情報サイトの「AtHome(アットホーム)に「100円」の物件が登場し、SNSで話題となっています。人気観光地・伊豆の温泉付き別荘で、2階建て2DKの物件です。
全居室の収納、上水道、プロパンガス、縁側も付いています。土地面積335平米、建物面積は74.52平米。確かに築44年と古めの物件ではありますが、画像を見る限りではまだまだ住めそうに見えます。これはいくらなんでも価格の入力ミスでは…? Twitterでも「何があったんだ」「誤植ではなくて本当の値段なんですか?」と不思議がる声がみられました。
https://twitter.com/kuwataku/status/1051452812280774657
https://pbs.twimg.com/media/DpeCXOIVAAAfJDW.jpg
https://twitter.com/uxXJsJBsQK4NihP/status/1051996402157465601
https://www.athome.co.jp/kodate/6966200085/
い、家が100円で売られとる……!
まだまだ住める
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/16/tatsu_181015ichienbukken04.jpg
2階にある玄関
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/16/tatsu_181015ichienbukken10.jpg
果たしてホントに家が100円で販売されているのでしょうか。物件を取り扱う、リライトの田中裕治代表にお話を聞きました。
―― ホントに100円で売っているんですか?
ホントです。100円というか実際は1円です。アットホームの表示の仕様上、100円(0.01万円)までしか表示できないんですよ。
この別荘がまさかの1円
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/16/tatsu_181015ichienbukken09.jpg
これ、売り主さんが相続で取得した別荘地なんです。持っているだけで毎月水道料金や温泉料金がかかってしまうので、タダでもいいから手放したいと。
諸々の費用がかかり、総額は220万円ほどに
―― さすがに100円(1円)だと興味を持つ人もいるのでは?
1日何件も問い合わせはいただきますね。ただ買うときに、水道利用料の他に水道利用権、温泉利用権、それから登記費用や不動産取得税など、もろもろ入れると100万円ぐらいかかります。総額を販売価格として見せることができないので心苦しいですが。
―― 総額を言うとみなさん二の足を踏むと。
そうですね。あとリフォーム費用もかかりますし。
―― 写真を見ていると、そんなに汚くないように見えますが。
それでもリフォームしないとダメですね。クロス(壁紙)を張り替えて、ハウスクリーニングをかけて、畳は交換するので、最低限でも60万円ぐらいはかかります。
これ、売り主さんが相続で取得した別荘地なんです。持っているだけで毎月水道料金や温泉料金がかかってしまうので、タダでもいいから手放したいと。
あと物件が汲み取り式で、別荘地の規約で浄化槽を設置しないといけなくて。実際に設置できるかどうかもありますが、それで約90〜100万円ぐらいかかる(ただ40万円ほどの補助金が出る)。全部で220万円ぐらいにはなると思います。
またソファや机などの残置物はそのままでも暮らせますが、不要な場合は撤去費用もかかります。
―― けっこうかかりますね……。ここをオススメするとしたら、どんなところですか。
まず「温泉付き」なところ。あとはオーシャンビューですね。今からでも樹の葉の間から見えますが、前の家の木を少し切らせてもらうと、バッチリ海が一望できると思います(前の家の了承が必要)。
自慢の温泉
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/16/tatsu_181015ichienbukken07.jpg
※省略
■背景には深刻な「空き家問題」
※抜粋
―― こういう投げ売り状態の物件は増えているんですか。
多いです。少し前に扱った高知の物件だと、20万円で売るために180万円の解体費用を払って手放したり。あとは1円で売買して、固定資産税10年分を売主さんが買主さんに渡して手放すというのもありました。
―― なぜそういった物件が増えているんでしょう。
単純に人が減って、不動産自体が余ってしまっているんです。空き家ばかりで。
全文はソース先で
2018年10月16日 14時32分 ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/16/news109.html
★1が立った時間 2018/10/17(水) 11:28:48.79
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539748403/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/17(水) 16:58:30.31ID:CAP_USER9
2018/10/17(水) 16:59:28.66ID:9l0n19rm0
秋やに重税を課せよ
社会問題だぞこれ
社会問題だぞこれ
2018/10/17(水) 16:59:57.69ID:Hr3UeoSe0
セカンドハウスにいいなと思っても温泉代で使ってない時までずっと毎月持って行かれると思うと手が出ん
というか手放す時に絶対売れないだろうからせめて温泉代だけは払わなくて済む状態を維持したい
というか手放す時に絶対売れないだろうからせめて温泉代だけは払わなくて済む状態を維持したい
2018/10/17(水) 17:01:09.60ID:krnylF910
相続放棄された空き家なら腐る程全国にある
5名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:01:23.22ID:qLG5swSb0 これは消費税増税前に駆け込み購入殺到するかもな
6名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:02:30.39ID:awwT+zL10 人間が減るってこういうことなんだなぁ
7名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:02:39.18ID:sEakmtxq0 >>1
貯まりに貯まった固定資産税付き?
貯まりに貯まった固定資産税付き?
8名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:04:03.62ID:cQXcE21K0 埼玉千葉でも都心から40キロぐらいの場所だと
3DKで200万円ぐらいの築40年の中古マンションはあるな
3DKで200万円ぐらいの築40年の中古マンションはあるな
9名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:04:08.63ID:76Ml/U8z0 固定資産税は痴呆公務員の一番の飯の種やからな
負動産なんて所有したら負けやでw
負動産なんて所有したら負けやでw
2018/10/17(水) 17:04:47.69ID:iXlgh+Ez0
11名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:05:30.06ID:/d885AX+0 結局別荘持つより色んな宿に泊まる方が安上がりだし楽しいよ
12名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:05:45.62ID:SonQ0Hj40 田舎の山ってムカデとか侵入してくるんでそ?
絶対無理無理
絶対無理無理
13名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:06:21.33ID:g5oea/Cc0 固定資産税は溜まってないの?
14名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:06:59.08ID:z0shs+BS0 放火されたことにして更地にしろ
15名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:07:36.69ID:VFcIADFR0 >>11
大正解。
大正解。
17名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:07:44.18ID:PABhVOti0 >>1
これ1階から物件に入るのはS字斜面下道から入るんか?
これ1階から物件に入るのはS字斜面下道から入るんか?
2018/10/17(水) 17:07:45.99ID:sj2J3KJ+0
【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらなんと1円だった
19名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:08:25.12ID:1dvh6Pba0 リゾマンだと無駄に大温泉やデカいホール、卓球場、プールなんかがあって
維持費を圧迫するんだよな
元は金持ちが買う物件だからその後の維持費は考えていない
その結果タダ同然で投げ売りされても売れない
維持費を圧迫するんだよな
元は金持ちが買う物件だからその後の維持費は考えていない
その結果タダ同然で投げ売りされても売れない
21名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:08:31.35ID:017nvJsP0 これ夜霊出るやつやん
2018/10/17(水) 17:08:37.72ID:/hC/XQQK0
お前らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服部も?1年の森 も?
電磁 波 攻撃をする服部直史三人衆は歯に思考盗聴器を埋めるテロリスト!
無 差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(たかりゆすり窃盗強姦放火)を働 き
続 けた!!グリコ森永事件も父親 藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜査
員が 逃がしたので有名な話だ!
2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いすになった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
09044348128 0582751590 電話番号もみん
なにバラ したんもワイ服部やねん。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった で え!!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間 奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
ハードゲイ森伸介獣医
森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
0727526945 0570092211*6,1
服部直史
はっとり歯科医院 0668446480
大阪府池田市井口堂3−4−30−401
クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。99年女装オカマの楊貴妃森伸介は喘ぎ声だし警察呼ばれ手錠されてる。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史は フ ルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www
藤井恒次が可愛い少女のボイスチェンジャーの声で「おっぱい見せてあげる。おっぱいしゃぶって」と 男に 言って 誘惑して
男と会うときにマスクで美少女風に化けて男のちんぽを手コキしてきたwww
毒入 り 女 姉 藤 井 美 千 子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
個人情報収集つまり オレオレ特殊詐欺の候補に皆が挙がってる!
偽装ゲイの森伸介三人衆はフェイクで少年に性的イタズラをするが女を強姦するほうが圧倒的に多い!少年の肛門に一応ちんぽを入れたことが三人ともある!
服部直史は 望遠鏡で隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
酒井法子風の 女 装 姿の藤 井 恒次は 96年に襲われてケツを掘られちんぽを入れられて切れ痔で素っ 裸の 強 姦 さ れ て る 姿 で倒れ てた!藤井恒次愛用の人形 が 散 乱し て た www
モテ な い藤井と森 とヤ クザ 転向の服部は当時60代のばばあに騎乗位で乗っかられ買春 し た!三人と も ジジイ10人に 輪 姦 されて売春もした!
岐阜サイドは 現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も 切 り 付 け ら れ た!
藤井恒次は4年間岐阜拘置支所に いて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中である! スカトロプレイの好きな森伸介は60歳のババアのオマンコなめ回して拝み倒し て 結婚 し て もらうモテなさすぎwww 森はチンぽ切って去勢してないため、体外受精中www
東 京 都 30代 女 性 酪 農 大 時 代 の 後 輩 匿 名 希 望
電磁 波 攻撃をする服部直史三人衆は歯に思考盗聴器を埋めるテロリスト!
無 差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(たかりゆすり窃盗強姦放火)を働 き
続 けた!!グリコ森永事件も父親 藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜査
員が 逃がしたので有名な話だ!
2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いすになった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
09044348128 0582751590 電話番号もみん
なにバラ したんもワイ服部やねん。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった で え!!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間 奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
ハードゲイ森伸介獣医
森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
0727526945 0570092211*6,1
服部直史
はっとり歯科医院 0668446480
大阪府池田市井口堂3−4−30−401
クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。99年女装オカマの楊貴妃森伸介は喘ぎ声だし警察呼ばれ手錠されてる。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史は フ ルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www
藤井恒次が可愛い少女のボイスチェンジャーの声で「おっぱい見せてあげる。おっぱいしゃぶって」と 男に 言って 誘惑して
男と会うときにマスクで美少女風に化けて男のちんぽを手コキしてきたwww
毒入 り 女 姉 藤 井 美 千 子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
個人情報収集つまり オレオレ特殊詐欺の候補に皆が挙がってる!
偽装ゲイの森伸介三人衆はフェイクで少年に性的イタズラをするが女を強姦するほうが圧倒的に多い!少年の肛門に一応ちんぽを入れたことが三人ともある!
服部直史は 望遠鏡で隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
酒井法子風の 女 装 姿の藤 井 恒次は 96年に襲われてケツを掘られちんぽを入れられて切れ痔で素っ 裸の 強 姦 さ れ て る 姿 で倒れ てた!藤井恒次愛用の人形 が 散 乱し て た www
モテ な い藤井と森 とヤ クザ 転向の服部は当時60代のばばあに騎乗位で乗っかられ買春 し た!三人と も ジジイ10人に 輪 姦 されて売春もした!
岐阜サイドは 現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も 切 り 付 け ら れ た!
藤井恒次は4年間岐阜拘置支所に いて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中である! スカトロプレイの好きな森伸介は60歳のババアのオマンコなめ回して拝み倒し て 結婚 し て もらうモテなさすぎwww 森はチンぽ切って去勢してないため、体外受精中www
東 京 都 30代 女 性 酪 農 大 時 代 の 後 輩 匿 名 希 望
23名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:08:57.42ID:017nvJsP0 ぜってえなんかあった訳あり物件だわ
曰く付きこええええ
曰く付きこええええ
24名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:09:10.97ID:8U2CZPGF0 我がクソ浜市も空き家が増えているが、
分筆して2軒になった戸建ても増えている
近所は老人、空き家、新規の子育て世代とカオスだよ
いかれた奴が増えてマジで静かなところに引っ越したい
分筆して2軒になった戸建ても増えている
近所は老人、空き家、新規の子育て世代とカオスだよ
いかれた奴が増えてマジで静かなところに引っ越したい
25名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:09:48.19ID:jOhGB/mI02018/10/17(水) 17:09:48.82ID:J64pC+Kw0
100円どころか、
1円でゴロゴロ売ってる
人が住めない廃墟だけどな
諸経費手数料で50万円〜100万円いる
1円でゴロゴロ売ってる
人が住めない廃墟だけどな
諸経費手数料で50万円〜100万円いる
2018/10/17(水) 17:11:44.00ID:q4lpIGyv0
これが都市部だと滞納された固定資産勢やら管理費がなどの隠れた負債絶対あると思うが
こういう寂れたリゾート地だと割とガチで負債とか無くむしろ金払ってでも手放したがってる物件あるんじゃないかな
これから先の維持が大変だけど手放すチャンスがどんどん減ってくから
こういう寂れたリゾート地だと割とガチで負債とか無くむしろ金払ってでも手放したがってる物件あるんじゃないかな
これから先の維持が大変だけど手放すチャンスがどんどん減ってくから
28名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:12:24.59ID:1iU8uP4q0 虫が嫌いだから無理だ
ムカデ、クモがうじゃうじゃなんだろうな
毎日遭遇して気が狂いそう
ムカデ、クモがうじゃうじゃなんだろうな
毎日遭遇して気が狂いそう
29名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:12:27.66ID:Ic9mwaOh0 遊びで所有しようなんて思うなよ。
なんらかの事故や事件が起きたら責任も降りかかるからな。
なんらかの事故や事件が起きたら責任も降りかかるからな。
2018/10/17(水) 17:12:33.45ID:xHj9QmOT0
2018/10/17(水) 17:12:41.60ID:pgBVrdee0
こんなの20年30年前からあるだろ
維持費が莫大なコテージの一室が無料同然で
買ったら建物の修復のお金で数千万円請求されたとか
維持費が莫大なコテージの一室が無料同然で
買ったら建物の修復のお金で数千万円請求されたとか
32名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:12:51.29ID:WnQ6EJqn0 ザ
ワ
ザ
ワ
・
・
・
ワ
ザ
ワ
・
・
・
2018/10/17(水) 17:13:06.17ID:QG5nbTFj0
カスみたいな不動産から税金を取ろうとする浅ましい国だからこうなってしまう
空き家は全部中国政府に引き取ってもらえ
空き家は全部中国政府に引き取ってもらえ
2018/10/17(水) 17:13:17.83ID:J64pC+Kw0
日本は6軒に1軒が空き家
日本にある空き家は1200万軒ある
アメリカも、日本の不動産価格は偽造って言ってる
日本の不動産にそんな価値はない
日本にある空き家は1200万軒ある
アメリカも、日本の不動産価格は偽造って言ってる
日本の不動産にそんな価値はない
2018/10/17(水) 17:13:41.52ID:DThZ8an70
仕事が有るなら引っ越して住みたい
36名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:14:53.95ID:vg7JmqLf0 団塊の世代がマイホーム言って建てまくってこの有り様。
37名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:15:22.03ID:z8E2mp7n0 地震や台風で山崩れてきそう
38名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:15:52.14ID:VFcIADFR02018/10/17(水) 17:17:36.90ID:J64pC+Kw0
日本はこれから第一次ベビーブームの、
ジジイババアが死にまくって、
日本人は半減する
空き家はますます増える
家買うやつはバカ
ジジイババアが死にまくって、
日本人は半減する
空き家はますます増える
家買うやつはバカ
41名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:18:40.97ID:g5oea/Cc0 >>16
溜まってる場合もあるじゃん?
溜まってる場合もあるじゃん?
2018/10/17(水) 17:19:01.55ID:Fs780JAM0
20年くらい前に北陸の小さな市に仕事で行ったが、その時もう空家だらけだったもんな。
東京でも増えてきたから晴れて社会問題になったねw
東京でも増えてきたから晴れて社会問題になったねw
45名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:20:09.09ID:gArF9W5I02018/10/17(水) 17:20:53.96ID:WSpPnizr0
47名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:21:28.68ID:BmsJU64I0 本当は金払って処分してもらうレベルの物件
100円でも高いなー
100円でも高いなー
49名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:22:37.82ID:gArF9W5I0 この土地は隣の人が買って自分ち広げるのがベストなんだが
もうその気力がないんだろうから
うまいことアレンジしてくれる不動産屋が必要だな
もうその気力がないんだろうから
うまいことアレンジしてくれる不動産屋が必要だな
50名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:24:42.40ID:1dvh6Pba0 東京都心はコンクリートの要塞
1時間電車で離れても住宅は絶えない
それは分かる
でもド田舎みたいな土地でも必ず住宅が点在してるのは呆れる
それも日本中くまなくだよ
人が住んでない場所は無人島と知床半島くらいしかねえ
1時間電車で離れても住宅は絶えない
それは分かる
でもド田舎みたいな土地でも必ず住宅が点在してるのは呆れる
それも日本中くまなくだよ
人が住んでない場所は無人島と知床半島くらいしかねえ
2018/10/17(水) 17:26:24.86ID:As+0kVMU0
あー温泉料金とかかかるんだな
温泉街に家があって自宅の風呂が源泉かけ長し、なんて暮らしに憧れるが
そう上手くはいかないんだ
温泉街に家があって自宅の風呂が源泉かけ長し、なんて暮らしに憧れるが
そう上手くはいかないんだ
2018/10/17(水) 17:27:11.56ID:WSpPnizr0
2018/10/17(水) 17:27:29.40ID:J64pC+Kw0
新築買っても日本の家作りはチャチだから、
30年もすれば廃墟
↓
子供は廃墟に相続税を払いたくないから放置
↓
廃墟がドンドン増える
これが日本の廃墟量産システム
30年もすれば廃墟
↓
子供は廃墟に相続税を払いたくないから放置
↓
廃墟がドンドン増える
これが日本の廃墟量産システム
56名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:27:36.58ID:gArF9W5I02018/10/17(水) 17:28:09.65ID:kOJj7WRd0
今は身軽の方がいい時代
伊豆レベルなら現地の100万円分高級ホテル泊まり歩いた方が満足する
伊豆レベルなら現地の100万円分高級ホテル泊まり歩いた方が満足する
58名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:28:25.59ID:20wDMcTL059名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:28:41.86ID:NxUAo2JC0 一度買ったら二度と手放せず住もうと住むまいと維持費がかかる
呪いの装備みたいなもんだな
呪いの装備みたいなもんだな
60名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:29:25.31ID:gArF9W5I061名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:31:42.74ID:gArF9W5I0 つーか相続放棄した家の解体ってガチで国家事業にしないとダメだろな
政治家がいつその現実に向き合うのかw
政治家がいつその現実に向き合うのかw
2018/10/17(水) 17:31:58.35ID:vHGqWKuv0
もはや村レベルで買い占めるわ
2018/10/17(水) 17:32:36.83ID:wPvNa18p0
知床半島は人が結構住んでるよ。
漁師がたくさんいるし、登山口に旅館あるし、山登りや滝見たり流氷見たりの観光のためのガイドの人もいるしね。レンジャーの人もウロウロしてる。
>>50
> 東京都心はコンクリートの要塞
> 1時間電車で離れても住宅は絶えない
>
> それは分かる
> でもド田舎みたいな土地でも必ず住宅が点在してるのは呆れる
> それも日本中くまなくだよ
> 人が住んでない場所は無人島と知床半島くらいしかねえ
漁師がたくさんいるし、登山口に旅館あるし、山登りや滝見たり流氷見たりの観光のためのガイドの人もいるしね。レンジャーの人もウロウロしてる。
>>50
> 東京都心はコンクリートの要塞
> 1時間電車で離れても住宅は絶えない
>
> それは分かる
> でもド田舎みたいな土地でも必ず住宅が点在してるのは呆れる
> それも日本中くまなくだよ
> 人が住んでない場所は無人島と知床半島くらいしかねえ
64名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 17:33:00.70ID:j5C17Y52065名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:33:14.07ID:cQXcE21K0 生前に金融資産は家族で分けて
不動産は相続放棄が一番か?
不動産は相続放棄が一番か?
66名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:34:19.81ID:JG8IM9f20 これまともに住むなら最低でも500万はかかるだろ…
炎上商法の類いじゃないの?
別荘にしても駐車場ないから開拓しないといかんしこれも100万円以上かかる
別荘とか管理人居ないとすぐ痛むし税金は持っていかれるしで解体した方がマシ
炎上商法の類いじゃないの?
別荘にしても駐車場ないから開拓しないといかんしこれも100万円以上かかる
別荘とか管理人居ないとすぐ痛むし税金は持っていかれるしで解体した方がマシ
67名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:34:46.99ID:5ks5jCeA0 俺が買って2ちゃんねるの保養所にするわ
俺たちのやり部屋だな
俺たちのやり部屋だな
2018/10/17(水) 17:35:50.11ID:/zepkN7L0
まあ土砂崩れで即死なんですけどね
2018/10/17(水) 17:35:52.46ID:Of43LuAr0
こちらの物件価格は1円ですが、物件をご購入いただく際に登記費用、建物表示登記費用、固定資産税清算金、管理費・
水道料金・温泉利用料清算金、名義変更手数料、水道維持協力金、温泉維持協力金、水道・温泉量計器交換工事費、
不動産取得税等の
合計で約115万円が別途費用としてかかります。
また、その他に現在、汚水が汲取り式のため、浄化槽への切替え費用、残置物撤去費用、リフォーム費用、車庫築造費用
(車庫をつくる場合)がかかりますので予めご承知置き下さい。
ほぼ詐欺というか不当表示なのでそこは分かってね!!で道路の除草は誰もやってくれてないのはグーグルマップで分かるよね?
水道料金・温泉利用料清算金、名義変更手数料、水道維持協力金、温泉維持協力金、水道・温泉量計器交換工事費、
不動産取得税等の
合計で約115万円が別途費用としてかかります。
また、その他に現在、汚水が汲取り式のため、浄化槽への切替え費用、残置物撤去費用、リフォーム費用、車庫築造費用
(車庫をつくる場合)がかかりますので予めご承知置き下さい。
ほぼ詐欺というか不当表示なのでそこは分かってね!!で道路の除草は誰もやってくれてないのはグーグルマップで分かるよね?
70名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:36:02.05ID:VFcIADFR0 >>46
そのまた背景にあるのは公務員。
そのまた背景にあるのは公務員。
71名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:36:13.42ID:20wDMcTL0 >>64
そういう人達は「所有」にステータスがあると信じ、所有資産がないのは貧乏人、高級ホテルに
金出すのは後に何も残らないから大損、って今でも考えていそうだから、価値の下落云々以前に
話がかみ合わないだろうなw
しかも「子供に残してやって自分は偉い。おまえら感謝しろよ」ってガチで言いそうw
そういう人達は「所有」にステータスがあると信じ、所有資産がないのは貧乏人、高級ホテルに
金出すのは後に何も残らないから大損、って今でも考えていそうだから、価値の下落云々以前に
話がかみ合わないだろうなw
しかも「子供に残してやって自分は偉い。おまえら感謝しろよ」ってガチで言いそうw
72名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:36:25.75ID:gArF9W5I02018/10/17(水) 17:37:12.56ID:t4rqQDIt0
こんだけの諸費用掛かるなら
ホテルに泊まったほうがいいもんな
ホテルに泊まったほうがいいもんな
2018/10/17(水) 17:37:30.64ID:J64pC+Kw0
リフォーム、解体
どっちにしても1000万円かかる
子供はバカらしいので放置
相続税も払いたくないから逃げる
↓
廃墟の完成
どっちにしても1000万円かかる
子供はバカらしいので放置
相続税も払いたくないから逃げる
↓
廃墟の完成
2018/10/17(水) 17:37:30.96ID:eBBMK++x0
温泉地の別荘はよく読めよ、別途管理費が月何十万もかかりますってのがあるから
2018/10/17(水) 17:37:36.24ID:tYJdeB/V0
おパヨが買い取って山岳ベースとかサティアンにしそうじゃね?
77名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:38:02.98ID:o5GSWwBI0 土地代のみだから、立地の悪いとこはこんなもんだろ。あたりまえ
78名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:38:24.84ID:dVW3zfOF0 田舎だとタダでも捨てたいという土地が山ほどあるよ
そのまま所有しても固定資産税が毎年取られるだけだからな
そのまま所有しても固定資産税が毎年取られるだけだからな
80名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:38:42.10ID:6L5er3TK0 >>1
住める感0なんだが
住める感0なんだが
2018/10/17(水) 17:38:52.07ID:xHj9QmOT0
この家の下側に別の別荘が建ってるとさらに最悪なんだよな
使わなくなっても放置できない
管理せずに家が崩れて下の別荘に被害出ると損害賠償請求されることになる
使わなくなっても放置できない
管理せずに家が崩れて下の別荘に被害出ると損害賠償請求されることになる
82名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:39:19.37ID:gArF9W5I02018/10/17(水) 17:39:27.95ID:Of43LuAr0
2018/10/17(水) 17:39:51.69ID:iT34LHNl0
2018/10/17(水) 17:41:35.84ID:d6OQRuN70
実家が過疎地だけど、数年前まで絶対売らないマンが沢山いたが
今どうにかしてと自治体に泣きついてるな
2〜3年前田舎に家を買いたいって層が結構来てたのにバカとしか
今どうにかしてと自治体に泣きついてるな
2〜3年前田舎に家を買いたいって層が結構来てたのにバカとしか
2018/10/17(水) 17:41:38.91ID:Cz7Rdpqg0
スーパーやコンビニまで10キロとかでしょ
88名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:42:38.74ID:MXCrTxmX0 安物買いの銭失いだよね
典型的な
典型的な
89名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:42:38.96ID:4JGiofpH0 固定資産税をなくなさいと空き家だらけになるぞ。
90名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:42:40.07ID:gArF9W5I02018/10/17(水) 17:42:42.76ID:Of43LuAr0
〜毎月のランニングコスト〜
固定資産税(月割り)、管理費、水道・温泉料金、汚水処理費用の合計で22,550円(月額)となります。
https://www.athome.co.jp/kodate/6966200085/
固定資産税(月割り)、管理費、水道・温泉料金、汚水処理費用の合計で22,550円(月額)となります。
https://www.athome.co.jp/kodate/6966200085/
93名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:43:16.15ID:CZCvcvi+0 俺の実家、築200年だが今でも親が住んでる。
俺の5代前の爺さんが、お伊勢参りの帰りに鉄火場で稼いだ金で建てたらしい。
俺の5代前の爺さんが、お伊勢参りの帰りに鉄火場で稼いだ金で建てたらしい。
2018/10/17(水) 17:44:28.90ID:Cz7Rdpqg0
都会に嫌気がさしたそこそこ金持ってて体を動かす事が好きな孤独なひきこもり向き
97名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:44:52.37ID:o5GSWwBI0 不動産屋が増えすぎて競争激化で、ウソの広告だらけだからなー
同じ物件なのに全然中身が違う
同じ物件なのに全然中身が違う
2018/10/17(水) 17:44:53.52ID:xHj9QmOT0
解体費用がべらぼうに高くなったからなぁ
空き家になった実家も解体したいんだけど躊躇してるわ
空き家になった実家も解体したいんだけど躊躇してるわ
99名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:45:08.83ID:erKa1S6T0 北九州で竹が庭に直撃して死ぬ処だった何とかしてとニュースになったが
土地の所有者は400万程かけ崖崩れとか迷惑に成らない様工事したが
金が尽き国に所有権放棄申し立てしたけど、断れら万策尽き
若し内の竹で亡くなられたら、私を捕まえ死刑にしてくださいと言ったらしい。
それほど迄国は返納を拒むのかと話題だった。
今は返納出来ずに悩んでる人がいっぱい居る。
時代は変わった。
法改正が必要に成ったと思う。
土地の所有者は400万程かけ崖崩れとか迷惑に成らない様工事したが
金が尽き国に所有権放棄申し立てしたけど、断れら万策尽き
若し内の竹で亡くなられたら、私を捕まえ死刑にしてくださいと言ったらしい。
それほど迄国は返納を拒むのかと話題だった。
今は返納出来ずに悩んでる人がいっぱい居る。
時代は変わった。
法改正が必要に成ったと思う。
100名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:45:22.47ID:gArF9W5I0101名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:46:55.30ID:sq/cNIFh0 >>83
町が森に飲み込まれとるやんけ
町が森に飲み込まれとるやんけ
102名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:47:10.85ID:gArF9W5I0103名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:47:35.02ID:r6ThlCjv0 温泉いらんから更地にってわけにもいかんのか…?
104名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 17:47:48.88ID:j5C17Y520 >>62
千葉のニュータウンだった場所とか、200uくらい(古家付き)で500万以下とかざらにあるからね
半島じゃなく佐倉市とか、京成通ってるあたり(ただし駅から車で15〜20分)
もう少しゴースト化すれば都内の一等地に狭い戸建建てる金だけで街区丸ごと買ってアホみたいにデカイ自宅作ったり、あるいは再開発したりできるんだろうけど、まだなんか中途半端にジジババが住んでるんだよなぁ…
一街区20戸の元分譲地とかで、1、2件おきに一世帯住んでるとかすげー中途半端で空家の土地買ってもイマイチ土地が繋がらない
千葉のニュータウンだった場所とか、200uくらい(古家付き)で500万以下とかざらにあるからね
半島じゃなく佐倉市とか、京成通ってるあたり(ただし駅から車で15〜20分)
もう少しゴースト化すれば都内の一等地に狭い戸建建てる金だけで街区丸ごと買ってアホみたいにデカイ自宅作ったり、あるいは再開発したりできるんだろうけど、まだなんか中途半端にジジババが住んでるんだよなぁ…
一街区20戸の元分譲地とかで、1、2件おきに一世帯住んでるとかすげー中途半端で空家の土地買ってもイマイチ土地が繋がらない
105名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:47:52.66ID:78TSPzwi0 1円とか、0円とか、いっぱいあるけど。
今時珍しくもなんともない。
今時珍しくもなんともない。
106名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:49:12.90ID:Nmwr6AlN0 「金持ち父さん」が20年以上前から、喝破してる理論が正しいって事を実証してるよな。
家は資産じゃない、負債だと。
バランスシートで見るべきで、資産はお金を生んでこそ、資産だと。
まあ、不動産事業でもやってなきゃ、中々、そういう発想は理解しがたいだろうけど、そう思える時代に突入だな。
家は資産じゃない、負債だと。
バランスシートで見るべきで、資産はお金を生んでこそ、資産だと。
まあ、不動産事業でもやってなきゃ、中々、そういう発想は理解しがたいだろうけど、そう思える時代に突入だな。
108名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:50:00.61ID:HPY0z2ZX0 100円で買った家の固定資産税はいくらなんだろ?
家の解体は自分で屋根から少しずつ解体して ゴミ袋に入れて…
無理かなー
家の解体は自分で屋根から少しずつ解体して ゴミ袋に入れて…
無理かなー
109名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:50:37.49ID:78TSPzwi0 特に、管理費の必要な別荘、リゾートマンション、これはどうしようもない。
「100万だすからひきとってください」と言っても引き取りてはいない。
「100万だすからひきとってください」と言っても引き取りてはいない。
110名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 17:50:45.67ID:j5C17Y520 >>85
気持ちはわからないでもないけど、なんというか塩漬けになるべくしてなってる所有者って感じだよな
気持ちはわからないでもないけど、なんというか塩漬けになるべくしてなってる所有者って感じだよな
111名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:51:25.55ID:7mucBR0a0 上物を解体して、土地だけにしたほうが売れやすいのでは?
もちろん温泉契約も解除して
もちろん温泉契約も解除して
112名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:51:27.70ID:vk4qSLeK0 土地所有ってある意味幻想だよね。
税金として賃料払ってるようなもんだし、買い手が見つからなければ賃料払い続けるわけだし。
負債だな。
税金として賃料払ってるようなもんだし、買い手が見つからなければ賃料払い続けるわけだし。
負債だな。
113名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:51:35.42ID:gutKtFTU0 前スレより
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 12:58:42.79 ID:7CJxRv550 [1/2]
負動産の捨て方まとめ
1、相続時に放棄する。
ただし、全員が放棄すると管理責任が
発生するから情弱な兄弟の誰かしらに
なすりつける
2、中国人に買わせてその後、音信不通になって頂く
3、ペーパーカンパニーを設立して負動産取得後に計画倒産させる
447 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/10/17(水) 14:37:40.00 ID:neojV8q+0 [2/5]
>>18
3は計画性が認められれば実質的な所有者に責任が行く可能性がある。
2が妥当、ホームレスでもいい。名義変更料を負担してでも相手に移転するのが一番
爺さん婆さんには賃貸は貸してくれないので割といい方法
・安い土地だけ買ってキャンピングカーで暮らす
トイレは別棟を建てる
http://www1.bbiq.jp/houman_k/3page/toire12.jpg
・中古船買って暮らすか
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/10/17(水) 12:58:42.79 ID:7CJxRv550 [1/2]
負動産の捨て方まとめ
1、相続時に放棄する。
ただし、全員が放棄すると管理責任が
発生するから情弱な兄弟の誰かしらに
なすりつける
2、中国人に買わせてその後、音信不通になって頂く
3、ペーパーカンパニーを設立して負動産取得後に計画倒産させる
447 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/10/17(水) 14:37:40.00 ID:neojV8q+0 [2/5]
>>18
3は計画性が認められれば実質的な所有者に責任が行く可能性がある。
2が妥当、ホームレスでもいい。名義変更料を負担してでも相手に移転するのが一番
爺さん婆さんには賃貸は貸してくれないので割といい方法
・安い土地だけ買ってキャンピングカーで暮らす
トイレは別棟を建てる
http://www1.bbiq.jp/houman_k/3page/toire12.jpg
・中古船買って暮らすか
114名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:52:30.51ID:J64pC+Kw0 都内で月1万円で
レンタルルーム借りて住むのが最強
レンタルルーム借りて住むのが最強
115名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:52:38.74ID:r6ThlCjv0117名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:55:40.52ID:WCErFMLZ0 中国人が狙ってそう
118名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:56:06.33ID:gArF9W5I0119名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:56:37.59ID:RC4JPN3r0 200万もらっても要らない物件やな。
神戸にも昔億ションだったマンションが格安で売りに出されてるが、管理費が高すぎるから売れない
神戸にも昔億ションだったマンションが格安で売りに出されてるが、管理費が高すぎるから売れない
120名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:57:01.35ID:j6NgdVus0 こういうの手数料詐欺だろ?
あと売れない・使えないウンコみたいなリゾートマンションで
高い管理費とる奴
あと売れない・使えないウンコみたいなリゾートマンションで
高い管理費とる奴
123名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:58:06.64ID:t2I/cKMP0 土日にせっせと自分で解体すれば、廃材だけ産廃処理業者に頼めば50万くらい
更地にすれば、あっという間に高額物件に早変わり
更地にすれば、あっという間に高額物件に早変わり
125名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:58:09.30ID:81ezW2zyO 新潟のリゾートマンションも投げ売りだらけ
126名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:58:58.13ID:dVW3zfOF0 もはや別荘なんて誰も買わない負の資産だよな
普通にリゾートのホテルに泊まればいいだけの話だし
普通にリゾートのホテルに泊まればいいだけの話だし
127名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:59:15.81ID:PgzIMKby0 地元ではどんどん人が減ってるのに国道沿いの田畑を埋めてアパートが増えてる
安い賃金の若者では家賃が払えず入居者0とか1人もある
知人の弁護士が言うには家賃保証うんぬんでトラブったジジババが1番のお客さんなんだとさ
安い賃金の若者では家賃が払えず入居者0とか1人もある
知人の弁護士が言うには家賃保証うんぬんでトラブったジジババが1番のお客さんなんだとさ
129名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 17:59:53.01ID:gArF9W5I0130名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:00:02.41ID:NLE7wZ2j0 限界集落に愛犬と愛猫で静かに暮らしたい
131名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:00:09.67ID:o5GSWwBI0 地価の算定方法がおかしいんだよ
立地の良い場所は異常に高いだけ。他の田舎では地価はゼロだけどそれなりの値段で売るから万年、売れ残り
立地の良い場所は異常に高いだけ。他の田舎では地価はゼロだけどそれなりの値段で売るから万年、売れ残り
132名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:00:46.10ID:2qs2lIfS0133名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:01:07.64ID:LugKwiFl0 すでに都内西部方面は暴落ww
八王子市内
50坪 2階建て
400万円w
広告に載らない物件多数放置状態
3年も売れない物件多数w
これから加速付けて
クソ物件激増
八王子市内
50坪 2階建て
400万円w
広告に載らない物件多数放置状態
3年も売れない物件多数w
これから加速付けて
クソ物件激増
134名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:01:57.32ID:gArF9W5I0135名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:02:05.51ID:Yti0C0qZ0 一人っ子同士が結婚して、その夫婦の子供が一人なら、どんどん空き家が増えていくね。
136名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:02:06.22ID:o5GSWwBI0 銀座など都心の地価だけ釣り上げてるだけだろ。地方の地価はゼロ円
137名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:02:21.09ID:L8SOhvH10 せっかく土地の安い田舎に住むのに
こんな狭い家とかなんの価値もない
こんな狭い家とかなんの価値もない
138名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:02:37.03ID:ajINZlC/0 1000万くれたら考えてやるレベルのクソ物件。
139名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:02:40.38ID:Nmwr6AlN0 そもそも、100円じゃ、売れないよ。
扱う業者が出てこない。
手数料が稼げないもんな。
ただ働きするかw
売り手もアホ。
扱う業者が出てこない。
手数料が稼げないもんな。
ただ働きするかw
売り手もアホ。
140名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:02:43.38ID:OgSh2/7H0 別荘は無駄に金とられるからな
141名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:03:02.80ID:EkQc32YJ0 ただでもいらん
142名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:03:07.96ID:vk4qSLeK0143名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:03:44.85ID:QGuWk+WZ0 やっぱり家は便利な場所や商業地に買うべきだな
田舎に買っても二足三文どころか解体費までいる
田舎に買っても二足三文どころか解体費までいる
144名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:04:08.30ID:j5C17Y520145名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:04:37.04ID:gutKtFTU0 >>125
安いよね
ファミール・ヴィラ苗場 10階 1LDK 10万円
ttps://www.athome.co.jp/mansion/6966462011/
西武ヴィラ苗場2号館 4階 1K 10万円
ttps://www.athome.co.jp/mansion/5600764201/
安いよね
ファミール・ヴィラ苗場 10階 1LDK 10万円
ttps://www.athome.co.jp/mansion/6966462011/
西武ヴィラ苗場2号館 4階 1K 10万円
ttps://www.athome.co.jp/mansion/5600764201/
146名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:04:38.96ID:47COvTML0 田舎にある実家もいずれこうなる運命
147名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:04:40.19ID:j6NgdVus0148名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:04:40.38ID:QGuWk+WZ0 >>11
そうだね、別荘買って負債になってる人も多いだろうね
そうだね、別荘買って負債になってる人も多いだろうね
149名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:05:39.24ID:V1Jv02mW0 >>30
カマドウマ多すぎだろ
カマドウマ多すぎだろ
150名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:06:08.30ID:gArF9W5I0 一番静かなところ教えてやろうかw
そこそこの都市の中心部の大通りからちょっと中に入ったところにある
でかめのマンション
これが一番静か
誰も構わないし
ペット相談可能物件は最近けっこうある
たぶん小型ペットに限るとかだろうけどw
そこそこの都市の中心部の大通りからちょっと中に入ったところにある
でかめのマンション
これが一番静か
誰も構わないし
ペット相談可能物件は最近けっこうある
たぶん小型ペットに限るとかだろうけどw
151名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:06:54.19ID:0XDoFv2l0 事故物件じゃなくて?
なんか写真が暗いな
なんか写真が暗いな
152名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:07:06.54ID:4q8kWIVm0 田舎ならトレーラーハウスが最強
153名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:07:18.45ID:QGuWk+WZ0154名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:07:32.20ID:O3VdvrZf0 うはwwwww1000000軒ポチったwwwwww
155名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:08:08.73ID:6QLf0c440 田舎の豪邸なんてほんとゴミ以外だからな
156名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:08:19.87ID:A1CrHOB00 動産みたく所有権放棄が自由にできないからな。
買い手が見つからない限りずっと所有するとか地獄だわ。
買い手が見つからない限りずっと所有するとか地獄だわ。
157名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:08:27.49ID:gArF9W5I0 >>151
考えられる限り限りなく事故に近い物件だろな
考えられる限り限りなく事故に近い物件だろな
158名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:08:37.01ID:LHneiO6R0159名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:08:42.20ID:vg7JmqLf0 >>132 樟脳とか乾燥剤置いとけばほとんど出なくなるよ。
160名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:09:09.96ID:NcMGY1AU0 一軒家は管理が大変だし、古い家は寒いし虫は入ってくるし住めたもんじゃないよ
161名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:09:10.09ID:K3yJNgEH0 これって朝鮮人が日本からどんどん逃げてるせい?
162名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:09:16.75ID:gArF9W5I0163名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:09:44.79ID:L8SOhvH10 スーパー金持ち以外は色々妥協して住まい決めてるだろう?
俺も今の自宅に後悔は多いが結構やせ我慢してる
俺も今の自宅に後悔は多いが結構やせ我慢してる
164名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:09:54.87ID:j5C17Y520 >>147
営業というか、もはやデベロッパーやゼネコンが社員に給料払うために誰も住まない建物建てて無駄に仕事作ってる感じしかしてないわ
営業というか、もはやデベロッパーやゼネコンが社員に給料払うために誰も住まない建物建てて無駄に仕事作ってる感じしかしてないわ
165名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:10:48.54ID:Nmwr6AlN0166名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:10:56.28ID:gutKtFTU0 >>159
ほんとに?
ほんとに?
167名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:11:16.25ID:7IKXb2fm0 100円だったら買う!
168名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:11:37.50ID:vk4qSLeK0 俺は子供いないしスキーやるからリゾマン老後でも良いかなと思ってる
今は嫁さんと賃貸住まいで、実家は借地に建ってるから解体費用は持ってないといけないけど
今は嫁さんと賃貸住まいで、実家は借地に建ってるから解体費用は持ってないといけないけど
170名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:11:47.92ID:LHneiO6R0171名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:12:37.93ID:s+ob9wSP0 不動産担保が通用しないからなぁ
資産価値なんてのが死語になって行くわなぁ
まぁ安部が悪いってだけだが
資産価値なんてのが死語になって行くわなぁ
まぁ安部が悪いってだけだが
172名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:12:44.00ID:gArF9W5I0173名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:12:49.33ID:Nmwr6AlN0 >>170
成功報酬が無きゃ、相手するだけで、人件費分だけでも赤字だろ。
成功報酬が無きゃ、相手するだけで、人件費分だけでも赤字だろ。
174名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:12:58.39ID:2qs2lIfS0 >>159
猫とかペットが居るとそれは無理
猫とかペットが居るとそれは無理
175名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:13:10.48ID:cV38VZlk0 日本の家屋の100件のうち13件が空き家だからね。
恐ろしいよ。
恐ろしいよ。
176名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:13:21.62ID:9YUHcDHm0 こういう土地では、家はもう負債だな
温泉とかみたいな理由なくても、どんどん人が減って余っていく
ない方が身軽で良い
温泉とかみたいな理由なくても、どんどん人が減って余っていく
ない方が身軽で良い
177名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:13:57.77ID:j6RpBpBg0 とにかく壊すしかないよね
どうせ誰も住まないんだから
どうせ誰も住まないんだから
178名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:14:00.87ID:j5C17Y520179名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:14:21.65ID:gArF9W5I0180名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:14:30.93ID:V4uvA36C0 中国人に住ませればいいと思ってるかもしれないけど
中国の方が規模の違うゴーストタウンがあるよな
それでも日本のド田舎の方がましなのかもしれないけど
中国の方が規模の違うゴーストタウンがあるよな
それでも日本のド田舎の方がましなのかもしれないけど
182名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:15:03.45ID:l2g+yRMV0 固定資産税を滞納したら没収されるの?
183名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:15:13.94ID:L5DG0dT40 場所によるよなあこういうのは
184名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:15:23.02ID:z0shs+BS0 >>30
最近会ってないけどみんな元気そうだな
最近会ってないけどみんな元気そうだな
185名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:15:37.91ID:gArF9W5I0 リゾートの一番近くの市街地のマンションに住んで
4駆の雪道オッケーな車を持つのが一番楽かもな
でもそういう状況になったらなぜかやらなくなるというw
4駆の雪道オッケーな車を持つのが一番楽かもな
でもそういう状況になったらなぜかやらなくなるというw
186名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:15:44.40ID:LHneiO6R0187名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:16:04.03ID:2qs2lIfS0 >>172
配管が既にあるなら、コンテナハウスで基礎だけ業者
内装は自分でやるのが一番良いかもな
トレーラーハウスは大型台風とか来たら逃げ回らないとちょっとヤバい時があるでそ
でもまぁ都会の賃貸の方が老後に優しいけどなw
配管が既にあるなら、コンテナハウスで基礎だけ業者
内装は自分でやるのが一番良いかもな
トレーラーハウスは大型台風とか来たら逃げ回らないとちょっとヤバい時があるでそ
でもまぁ都会の賃貸の方が老後に優しいけどなw
188名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:16:18.80ID:B72flmzz0 安い別荘地物件買おうと思ったけど温泉の月額料金と私道負担分がネックで諦めた
温泉付きの家買う事になるのに近場には温泉施設以外何もないしw
温泉付きの家買う事になるのに近場には温泉施設以外何もないしw
189名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:16:27.48ID:gArF9W5I0190名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:16:31.69ID:x8dB34cA0 根抵当権とか大丈夫?
191名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:16:42.06ID:a4LZBohW0 >>1
今にも潰れそうなボロ屋、こんなボロ屋まだまだ住めるわけないだろwww
今にも潰れそうなボロ屋、こんなボロ屋まだまだ住めるわけないだろwww
192名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:17:00.20ID:L8SOhvH10 田舎で周りになにもないクセに
自動車では入り込めないとか軽一台がギリ入るくらいとか
そういうクソ物件はホントなんの価値もない
自動車では入り込めないとか軽一台がギリ入るくらいとか
そういうクソ物件はホントなんの価値もない
193名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:17:09.46ID:UtwD8MMF0 あまり売れないプロ漫画家とかにオススメ?
194名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:17:13.44ID:j5C17Y520 >>180
中国人とかアジア系の外人って環境悪かろうが狭かろうが住むから、逆に都内の駅近1K物件で5人も6人も=一人あたり数千円 みたいな方を選ぶ
アクセス悪いけど激安僻地ってのは宗教とかもっとアレなのばかり
中国人とかアジア系の外人って環境悪かろうが狭かろうが住むから、逆に都内の駅近1K物件で5人も6人も=一人あたり数千円 みたいな方を選ぶ
アクセス悪いけど激安僻地ってのは宗教とかもっとアレなのばかり
195名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:17:39.08ID:s1s6cu7i0196名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:17:50.31ID:fgk2zRNQ0197名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:17:54.36ID:2qs2lIfS0198名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:17:57.86ID:4q8kWIVm0 >>189
下水への接続や浄化槽への接続も可能です。トレーラーハウスの下水の接続は一般建築物とは少々違います。トレーラーハウスの設置基準は随時かつ任意移動できる様に設置する事で様々なメリットが適用されます。ジャバラパイプ等を利用して簡単に外せる様に設置致します。
だってよ
下水への接続や浄化槽への接続も可能です。トレーラーハウスの下水の接続は一般建築物とは少々違います。トレーラーハウスの設置基準は随時かつ任意移動できる様に設置する事で様々なメリットが適用されます。ジャバラパイプ等を利用して簡単に外せる様に設置致します。
だってよ
199名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:18:27.52ID:l2g+yRMV0 これの買い手は引退した大工さんくらいかな
リフォームは全部自分でやれば登記費用だけで済む
リフォームは全部自分でやれば登記費用だけで済む
200名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:18:32.51ID:iBi8BcKG0 団塊が逝ったら廃墟マニアとか回り切れないほどになるんだろ?
201名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:18:39.57ID:Nmwr6AlN0202名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:18:46.01ID:CAw9fLiA0 再建築不可とか?
203名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:18:49.54ID:gArF9W5I0204名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:19:41.60ID:l2g+yRMV0 >>197
相続の時物納で収めるしかないのか
相続の時物納で収めるしかないのか
205名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:20:12.18ID:AAZm43ZP0 YouTubeとかでもよくあるじゃん)あくまでもプロ向けor大工の技能を持ってる人向け)
超格安物件探すより即入居可の〜500万ぐらいの物件の方がいいような気がする
超格安物件探すより即入居可の〜500万ぐらいの物件の方がいいような気がする
206名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:20:18.81ID:gArF9W5I0207名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:20:31.93ID:LHneiO6R0208名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:20:55.24ID:9qgJ5hDy0 境界非明示売買・急傾斜地崩壊危険区域・土砂災害警戒区域・建物未登記
人が住んじゃいけない場所だろ。
人が住んじゃいけない場所だろ。
210名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:21:05.93ID:wZwQg4dj0 もし後10年売れ残ったら税金を幾ら払うことになる。
それと維持費を考慮したらこれでも仕方ないだろう、タダと言うわけには商売上無理だな。
それと維持費を考慮したらこれでも仕方ないだろう、タダと言うわけには商売上無理だな。
211名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:21:09.11ID:EP+rEOlC0 >>6
ずしっ
ずしっ
212名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:22:09.84ID:vk4qSLeK0 >>178
おぅ、、確かに
定年まであと10年あるしな、その間に劣化してく物も多いだろう
アドバイスサンクス
つーか、子供の頃は借地って嫌だったけど今は心の底から良かったと思ってる
上物解体してサヨナラできるから
おぅ、、確かに
定年まであと10年あるしな、その間に劣化してく物も多いだろう
アドバイスサンクス
つーか、子供の頃は借地って嫌だったけど今は心の底から良かったと思ってる
上物解体してサヨナラできるから
213名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:22:16.64ID:okEzBjY60214名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:22:38.17ID:1dvh6Pba0 つうか宅地取引の手数料って売買成約価格の5%だろ
不動産屋は幾ら取るつもりなんだ?
不動産屋は幾ら取るつもりなんだ?
215名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:22:44.49ID:Nmwr6AlN0 >>207
なら、最初から専任で任せて、いくらか払うんだろな。
なら、最初から専任で任せて、いくらか払うんだろな。
216名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:23:05.54ID:E44q1whw0 空き家問題は長い目で見ればまだ始まってすらいない
ガチで所有してるだけでキングボンビー連れて桃鉄やってるようなもん
ガチで所有してるだけでキングボンビー連れて桃鉄やってるようなもん
217名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:24:52.81ID:LHneiO6R0218名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:25:03.93ID:XojGps2q0 家が100円で売買されるなんてバブル時代では考えられない事ですね
219名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:25:09.90ID:zRXtJIZU0 リフォーム代・維持費で苦しむだけやろ
220名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:25:46.69ID:troVZLGT0 負債でしかない
221名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:25:51.52ID:DW/W9MN/0 世捨て人が外界との接触を絶って住むにはいいかもしれんが、ボットン便所に雨漏りもしてそうだし、周囲は草ボーボーだし日当たりは良く無さそうだし、災害で土砂が崩れそう。
222名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:25:57.55ID:qo/baY+40 山に住むなよ
学習しろ
学習しろ
223名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:25:58.03ID:R7hPAuug0 子供は都会や県庁所在地へ行き帰らない
親は施設暮らしした挙句に死亡
で、いらなくなったこ汚い家が田舎で売りに出てるけど誰も買わない
人口が減っていくんだから当然だわな
残念ですが それゴミですから
親は施設暮らしした挙句に死亡
で、いらなくなったこ汚い家が田舎で売りに出てるけど誰も買わない
人口が減っていくんだから当然だわな
残念ですが それゴミですから
224名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:26:03.05ID:OcqdX0Wa0 コレ、ネット環境も無くね?
下手したらスマホも繋がらなかったりして
下手したらスマホも繋がらなかったりして
225名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:26:11.58ID:1DDMMwuM0226名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:26:28.34ID:LHneiO6R0227名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:26:56.63ID:qQSKc59m0 老後は家を売ってマンション買い替えを考えてるけど売れなかったら泣くわ
228名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:27:04.12ID:LHneiO6R0229名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:27:17.74ID:n5a0I12Y0 いっそのこと全部ぶっ壊して温泉だけ露天風呂で欲しい遊びに行くときはキャンプ道具持参
230名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:27:19.26ID:j5C17Y520 >>196
んなこたぁない
滅失登記はあくまで建物無いですって報告する登記
解体業者が壊せば解体証明書貰って添付するけど、だからって法定添付書類ではない
究極的には、現地がちゃんとわかるようにして登記官が現地調査した結果本当に建物無いですねってなって完了
解体証明書に様式だったり決まりはないから、それでも不安なら自分で解体して解体途中の写真でも数点用意して、自分の実印と印鑑証明書付けて自分で壊しましたって解体証明書作ったっていい
調査士に頼むと、職業の信頼性から法務局も必要な書類だったり調査士の報告書だったり色々出てくるだけで(勿論その分ちゃんと揃えれば完了も速い)、自分でやって自分で出す分には法律さえ守ればわりと通る
んなこたぁない
滅失登記はあくまで建物無いですって報告する登記
解体業者が壊せば解体証明書貰って添付するけど、だからって法定添付書類ではない
究極的には、現地がちゃんとわかるようにして登記官が現地調査した結果本当に建物無いですねってなって完了
解体証明書に様式だったり決まりはないから、それでも不安なら自分で解体して解体途中の写真でも数点用意して、自分の実印と印鑑証明書付けて自分で壊しましたって解体証明書作ったっていい
調査士に頼むと、職業の信頼性から法務局も必要な書類だったり調査士の報告書だったり色々出てくるだけで(勿論その分ちゃんと揃えれば完了も速い)、自分でやって自分で出す分には法律さえ守ればわりと通る
231名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:27:29.82ID:xevVODoo0 新潟のタワマン10万とかあるな
232名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:27:53.02ID:xHj9QmOT0 幅2.5m以上のトレーラーハウスは各都道府県警察の許可がないと動かせなくなったと聞いた
今後は自治体は不動産という認識に代えてくる危険性があるのでない?
そもそも目の敵にされとるし
今後は自治体は不動産という認識に代えてくる危険性があるのでない?
そもそも目の敵にされとるし
233名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:28:00.45ID:c05bAJ3M0 別荘地に立ってるだけで維持費が割高になるからな
静岡県民だけど、伊豆なら普段都内住みとかで小金持ちの狩猟趣味の奴なんかがそのうち買うだろ
静岡県民だけど、伊豆なら普段都内住みとかで小金持ちの狩猟趣味の奴なんかがそのうち買うだろ
234名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:28:10.42ID:0y4Bm13N0 しかしネット見てると中古住宅ってどれも高いよな
馬鹿みたいに交通の便が悪いところに建ってるぼろ屋すら1000万近くで売られてる
普通の立地のものですら新築と同じくらい高い
なんであれで売れると思うのだろう(´・ω・`)
馬鹿みたいに交通の便が悪いところに建ってるぼろ屋すら1000万近くで売られてる
普通の立地のものですら新築と同じくらい高い
なんであれで売れると思うのだろう(´・ω・`)
235名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:28:27.11ID:gArF9W5I0236名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:28:40.87ID:EUV8acaO0 ホント不景気なんだな
こういう記事見るとつくづく思うな
こういう記事見るとつくづく思うな
237名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:28:49.61ID:Au6dyaTV0 >>195
確か家賃7000円のアパートを見た覚えがあるw
確か家賃7000円のアパートを見た覚えがあるw
238名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:29:11.80ID:zRXtJIZU0 一度更地にするだけでもかなり金かかる。
239名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:29:32.24ID:LHneiO6R0240名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:29:50.88ID:gArF9W5I0241名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:29:58.46ID:LcOnKPgK0 日本の土地なんてババ抜きみたいなもんだからな
これを行政は改善しようとしないし
これを行政は改善しようとしないし
242名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:30:01.58ID:QT7LJEKf0 森泉を召喚
243名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:30:45.22ID:n5a0I12Y0 ブッシュクラフトが趣味の俺は温泉だけ欲しいけど
244名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:31:00.56ID:zW6UDBsx0 逆に200万円あげるから契約してくれと言われても嫌だわ、断る
車庫も駐車スペースもない維持費も掛かる山中のボロ小屋に住むとか罰ゲーだろ
車庫も駐車スペースもない維持費も掛かる山中のボロ小屋に住むとか罰ゲーだろ
245名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:31:02.71ID:/zepkN7L0 病院がないので病んだら終わり
医者を読んでも陰湿な住民がいじめて追い出す
買い出しには車で数十分のスーパー
勿論車運転出来なくなったら終わり
静かな生活とは程遠くずかずかと他人の家に入り込んでくる(物理)
髪の毛一本ほどムラの風習に逆らったら村八分
こんな地獄に若者がまともな状態で居座れるわけがなく発狂して5ちゃんで喚くか上京するかの2択
上京するのは都会に憧れてではなく田舎が糞すぎるから
(事実首都圏には住んでも東京に住むことに拘る奴はそこまでいない)
なのにトンキンが悪いと現実を直視出来ない
ひえーっ
医者を読んでも陰湿な住民がいじめて追い出す
買い出しには車で数十分のスーパー
勿論車運転出来なくなったら終わり
静かな生活とは程遠くずかずかと他人の家に入り込んでくる(物理)
髪の毛一本ほどムラの風習に逆らったら村八分
こんな地獄に若者がまともな状態で居座れるわけがなく発狂して5ちゃんで喚くか上京するかの2択
上京するのは都会に憧れてではなく田舎が糞すぎるから
(事実首都圏には住んでも東京に住むことに拘る奴はそこまでいない)
なのにトンキンが悪いと現実を直視出来ない
ひえーっ
246名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:31:09.79ID:LcOnKPgK0 >>234
あれって業者が値段決めてるんじゃないの?
あれって業者が値段決めてるんじゃないの?
248名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:31:35.81ID:LcOnKPgK0 >>244
1000万でも嫌だわ
1000万でも嫌だわ
250名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:32:28.63ID:yxNPIOgy0 >>78
アホや(笑)
アホや(笑)
251名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:32:50.97ID:HYPZzL6H0 廃墟にしか見えん
252名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:32:55.54ID:LHneiO6R0253名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:32:58.10ID:279ejPlS0 外国人労働者が入ってくれば、多少はこういう問題も改善するだろうけど
外国人労働者も新幹線沿いの場所にそりゃ住みたいだろうからな。
新幹線沿いの場所や北海道ばかり移住者が増えて、そこだけ地価が上がっていき、こういうド田舎は犯罪者のアジトになる未来が見える。
外国人労働者も新幹線沿いの場所にそりゃ住みたいだろうからな。
新幹線沿いの場所や北海道ばかり移住者が増えて、そこだけ地価が上がっていき、こういうド田舎は犯罪者のアジトになる未来が見える。
254名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:01.99ID:838CITbx0 住ませて家賃取ればよくね?
255名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:06.67ID:gArF9W5I0256名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:08.08ID:rkqolT380 築45年の崖っぷち住宅か…
100円でゲットしても、リフォーム代掛かるが、
ロケ的にかなり気合と根性を要す気がする。45年間流されなかったが、
土砂崩れや鉄砲水で(ry
ガクガクブルブル物件だな。100円物件はw
100円でゲットしても、リフォーム代掛かるが、
ロケ的にかなり気合と根性を要す気がする。45年間流されなかったが、
土砂崩れや鉄砲水で(ry
ガクガクブルブル物件だな。100円物件はw
257名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:15.33ID:sm22R6Ln0 リゾマン買い取るっていう業者あんだけど、こっちが金払って引き取ってもらうの。
でも金だけとられて、移転登記できなかったら...と思うと怖くてできない。
やっぱり、そんなんやってるの、怪しい会社だからね
でも金だけとられて、移転登記できなかったら...と思うと怖くてできない。
やっぱり、そんなんやってるの、怪しい会社だからね
258名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:21.12ID:1OJmsTwA0 空き家に外国人住ませてやれよ
259名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:21.85ID:fkJKTF2T0 何故か窓に目張りした糊の後があったりな
260名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:33:57.27ID:KlXV4h2d0 管理費大変だわな
温泉引けるのはいいけど水回りが傷むのも早いで
温泉引けるのはいいけど水回りが傷むのも早いで
262名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:34:07.75ID:j5C17Y520 >>232>>240
一応固定資産税の課税根拠は不動産登記法だから、不動産登記法で建物認定できないものや部分に関しては課税できない
ゆえに不登法そのものの改正か、自動車税で取るのは難しいだろうし、あとは自治体令しかないけどどうしたもんかとは思う
一応固定資産税の課税根拠は不動産登記法だから、不動産登記法で建物認定できないものや部分に関しては課税できない
ゆえに不登法そのものの改正か、自動車税で取るのは難しいだろうし、あとは自治体令しかないけどどうしたもんかとは思う
263名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:20.01ID:W7eicwbu0 総額は220万円ほどに>>
不動産屋 もうけすぎ
不動産屋 もうけすぎ
264名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:25.46ID:LcOnKPgK0265名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:32.06ID:cp544cQe0 壊すべきレベルなのに壊すこともできない家
266名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:34:56.44ID:s1s6cu7i0267名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:35:00.34ID:P6em7FuG0 サービス停止前のMMOみたいやな
268名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:35:05.99ID:0nZUJ9ef0 東京でも空家多いからな
そのうち市場が崩壊する
そのうち市場が崩壊する
269名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:35:49.25ID:j6NgdVus0 >>179
>境界非明示売買・急傾斜地崩壊危険区域・土砂災害警戒区域・建物未登記・カースペース築造可(軽自動車)
解体も大変
とんでもない崖を売りつけられてる
この崖の上だぜ?
https://www.google.com/maps/@34.8050061,139.0356744,3a,90y,248.28h,126.88t/data=!3m6!1e1!3m4!1sb8TxcOrSyNuEYXXj6JlBLA!2e0!7i13312!8i6656
>境界非明示売買・急傾斜地崩壊危険区域・土砂災害警戒区域・建物未登記・カースペース築造可(軽自動車)
解体も大変
とんでもない崖を売りつけられてる
この崖の上だぜ?
https://www.google.com/maps/@34.8050061,139.0356744,3a,90y,248.28h,126.88t/data=!3m6!1e1!3m4!1sb8TxcOrSyNuEYXXj6JlBLA!2e0!7i13312!8i6656
270名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:36:10.72ID:gArF9W5I0271名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:36:33.60ID:fBB9gdHP0 要は詐欺でしょ
272名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:36:46.78ID:S2hqU5OY0 そうだ良いこと思いついた。外国人様をたくさん呼んでタダ同然で住んでもらおうぜ。
273名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:36:48.05ID:LHneiO6R0 >>264
聞けば当然教えてくれるんじゃね
適正価格で売りに出せばそのまま買われてネットから消えるだろ
しかし僻地の糞住宅とか適正価格低すぎて面白味ないし別に急いで売りたい手放したいわけでもないケースのが多い
聞けば当然教えてくれるんじゃね
適正価格で売りに出せばそのまま買われてネットから消えるだろ
しかし僻地の糞住宅とか適正価格低すぎて面白味ないし別に急いで売りたい手放したいわけでもないケースのが多い
274名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:26.92ID:JAK58xBu0 森友問題みたいなもんか
275名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:30.88ID:FupSYopm0 水道料金っていっさい使わなくても止められないの?
というか滞納して止められたまま放置したらのちのち不利になる?
というか滞納して止められたまま放置したらのちのち不利になる?
276名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:37:37.68ID:279ejPlS0277名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:38:27.19ID:Ce9ElWaI0 プロパンはダメです
278名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:38:27.98ID:rkqolT380 >>177
その解体費用が出せないから100円なわけで。
その解体費用が出せないから100円なわけで。
279名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:38:38.47ID:j5C17Y520 >>255
課税標準日は1/1だから、その時に建物認定されなければ大丈夫
逆言うと、普通の戸建であっても1/2に一日で建ててその年の12/31に解体完了したら更地扱いw
ただ、そもそも土地が更地だから減免措置が受けられないとか、仮に何十年もののコンテナやトレーラーハウスの評価額っていくらよ?って感じはある
課税標準日は1/1だから、その時に建物認定されなければ大丈夫
逆言うと、普通の戸建であっても1/2に一日で建ててその年の12/31に解体完了したら更地扱いw
ただ、そもそも土地が更地だから減免措置が受けられないとか、仮に何十年もののコンテナやトレーラーハウスの評価額っていくらよ?って感じはある
280名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:39:22.06ID:jNPjXYLi0 固定資産税滞納していたら業者挟んでの売却は無理 競売物件になってしまうだろ
281名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:39:23.99ID:0y4Bm13N0283名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:39:48.48ID:xwhBHdpr0 こんな状況でも劣悪で10年しか持たない使い捨てタワマンをステマする糞マスゴミと不動産屋w
284名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:40:00.01ID:KlXV4h2d0 都心の空き家は税制がかわってから駐車場になるとこがかなりあるね
285名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:40:07.51ID:LcOnKPgK0286名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:40:12.15ID:gArF9W5I0287名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:41:04.53ID:qhbSIeQ20288名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:41:06.68ID:fkJKTF2T0 記事読んだら、結局数百万掛かるって書いてあるけど
289名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:41:25.75ID:LHneiO6R0290名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:41:27.09ID:I7KMXUcN0 あ!なんだ大地震きたら下に崩れ落ちるやつじゃんこれ
291名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:41:33.24ID:/6gnRBHc0 団塊に大量のお迎えがくれば、ビックリプライスの不動産はこれからもドンドン出る
その衝撃を薄めるためにも外人をドカドカ入れてる
ビックリプライス不動産は大抵リスク抱えてるけどね。買うか買わないかはアナタ次第
その衝撃を薄めるためにも外人をドカドカ入れてる
ビックリプライス不動産は大抵リスク抱えてるけどね。買うか買わないかはアナタ次第
292名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:42:01.55ID:rkqolT380293名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:42:07.05ID:gArF9W5I0294名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:42:18.56ID:5i//cBob0 >>275
別荘地は管理費に含む場合が多いから無理
別荘地は管理費に含む場合が多いから無理
295名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:42:29.32ID:LcOnKPgK0296名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:43:25.73ID:rkqolT380 >>254
誰も借り手がいないからの現状なんだろw
誰も借り手がいないからの現状なんだろw
297名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:43:30.08ID:D64AOyhU0 昔って別荘っていいよなぁとか思ってたけど
維持費とか考えたら旅行した方が安上がりだって気づいた
維持費とか考えたら旅行した方が安上がりだって気づいた
298名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:43:37.65ID:LHneiO6R0299名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:43:37.78ID:PAhyNPhQ0 1円の家に経費諸々で100万ってシステムがアホなんじゃないの?
そりゃあ空き家にもなるだろ
そりゃあ空き家にもなるだろ
300名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:44:18.31ID:IHoE5x8W0 マイナス物件はまだかな
302名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:44:46.90ID:PAhyNPhQ0 つーかこのスレソース読んでないやつ多すぎ
経費で100万かかるぞ
経費で100万かかるぞ
303名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:44:56.85ID:/nqmlb110 賃貸にかぎる
304名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:45:00.66ID:gArF9W5I0305名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:45:15.32ID:L8SOhvH10 >>281
マトモなのもネットに載るけどね
毎日何カ所もサイト監視してりゃたまには有る
ローンの審査なんか間に合う訳ないから
現金で買うしかないし
そんな焦って買ってもホントに安い買い物だったか
なんか欠点が有るのかもしれんしね
マトモなのもネットに載るけどね
毎日何カ所もサイト監視してりゃたまには有る
ローンの審査なんか間に合う訳ないから
現金で買うしかないし
そんな焦って買ってもホントに安い買い物だったか
なんか欠点が有るのかもしれんしね
307名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:45:53.13ID:D64AOyhU0 つか、地方で空き家問題になってるのに建売住宅建てまくる不動産屋なんとかしろって
308名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:46:01.92ID:279ejPlS0 >>295
かといって自転車操業辞めたらフランスやイタリアみたいな衰退先進国になるぜ
移民受け入れも自動車創業の一環
フランスやイタリアは自転車操業ですらないのに移民受け入れたから事実上の破綻をきたしてるけど、日本はそうならないだろう。
多少都会の治安は悪くなるだろうが
かといって自転車操業辞めたらフランスやイタリアみたいな衰退先進国になるぜ
移民受け入れも自動車創業の一環
フランスやイタリアは自転車操業ですらないのに移民受け入れたから事実上の破綻をきたしてるけど、日本はそうならないだろう。
多少都会の治安は悪くなるだろうが
309名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:46:11.06ID:j5C17Y520 >>286
だからそもそも建物認定=定着性を満たさない=基礎打って固定してなけりゃ建物の要件を満たせないから建物分の固定資産税は発生しようがない
別に敷地外に出す必要はない、現行法上は。
ただ、そもそも置いてる土地は更地扱いだから戸建の減免措置は受けられないし、普通に建物建てて経年で落ちてく評価額と、わざわざ半固定のトレーラーハウスで上下水道から何から微妙なものに住んで微妙なことするのとコスパとしてどうなの?から始まってしまう罠
だからそもそも建物認定=定着性を満たさない=基礎打って固定してなけりゃ建物の要件を満たせないから建物分の固定資産税は発生しようがない
別に敷地外に出す必要はない、現行法上は。
ただ、そもそも置いてる土地は更地扱いだから戸建の減免措置は受けられないし、普通に建物建てて経年で落ちてく評価額と、わざわざ半固定のトレーラーハウスで上下水道から何から微妙なものに住んで微妙なことするのとコスパとしてどうなの?から始まってしまう罠
310名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:46:11.08ID:IZ2Q7LpP0 >>223
うちの実家もいずれそうなりそう
後を継ぐ人誰もいないし半分ゴミ屋敷だし庭木ボーボーだし、売ろうにも売れないと思う
ド田舎じゃないけど寂れてる地方都市だから買い手いないみたいで、近所も空き家だらけ
うちの実家もいずれそうなりそう
後を継ぐ人誰もいないし半分ゴミ屋敷だし庭木ボーボーだし、売ろうにも売れないと思う
ド田舎じゃないけど寂れてる地方都市だから買い手いないみたいで、近所も空き家だらけ
311名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:46:11.25ID:4s91le7h0 そこに住むならいいけど
住まないなら100円でもいらんわな
住まないなら100円でもいらんわな
312名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:46:30.31ID:rkqolT380 >>279
1/1に動いてりゃ良いのかw
しっかしまあ、トレーラーハウス推奨の方が、日本は良い鴨知れない。
災害多いから、家だけ安全地帯に移動すれば良いだけ出し。
固定資産税って税の為なら、国民の命なんて知ったこっちゃ無い政府だなぁ…w
1/1に動いてりゃ良いのかw
しっかしまあ、トレーラーハウス推奨の方が、日本は良い鴨知れない。
災害多いから、家だけ安全地帯に移動すれば良いだけ出し。
固定資産税って税の為なら、国民の命なんて知ったこっちゃ無い政府だなぁ…w
313名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:46:45.93ID:HYPZzL6H0 まわりの建物もあんまり人が来ないみたいだな
ゴーストタウンみたいで気持ち悪い
ゴーストタウンみたいで気持ち悪い
314名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:46:57.09ID:EFyMbviz0 伊豆で緑に囲まれたとこに住むと、見たこともないような虫が
一体どこから入ったのか理解に苦しむレベルで大勢くるんだろ??
一体どこから入ったのか理解に苦しむレベルで大勢くるんだろ??
315名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:46:59.56ID:vk4qSLeK0 税金取れる所を作る為に法律もコロコロ変えちゃうしな
庶民は辛いわマジで
庶民は辛いわマジで
316名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:47:15.58ID:LHneiO6R0 >>304
近隣に迷惑かかる物件だと
本気で売るなら結局更地にしろだから
固定資産税払い続けたほうがずっとおいしいけどな
迷惑なら迷惑で将来的に行政が解体のための補助金を吊り上げることも想定できるし
自前で解体費用出したら大損だ
近隣に迷惑かかる物件だと
本気で売るなら結局更地にしろだから
固定資産税払い続けたほうがずっとおいしいけどな
迷惑なら迷惑で将来的に行政が解体のための補助金を吊り上げることも想定できるし
自前で解体費用出したら大損だ
317名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:47:32.55ID:LcOnKPgK0318名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:47:58.00ID:OakvRdii0 負動産ってやつだな
少子高齢化で都心以外の土地家屋はどんどん値下がりしていくぞ
少子高齢化で都心以外の土地家屋はどんどん値下がりしていくぞ
319名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:48:01.97ID:gArF9W5I0320名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:48:12.69ID:gutKtFTU0 >>289
ナニワ金融道の作者青木雄二氏が似たような事を言ってたな
ナニワ金融道の作者青木雄二氏が似たような事を言ってたな
321名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:48:29.68ID:rkqolT380322名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:48:38.59ID:j5C17Y520 >>312
と言っても東日本大震災みたいな地震起きてから動くんじゃ普通車よりよっぽど道選ぶし、大型台風なんかは逃げるとか以前の話だし、言うほど移動住居が勝るって感じはしないけどね…
と言っても東日本大震災みたいな地震起きてから動くんじゃ普通車よりよっぽど道選ぶし、大型台風なんかは逃げるとか以前の話だし、言うほど移動住居が勝るって感じはしないけどね…
323名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:49:11.72ID:gArF9W5I0324名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:49:19.93ID:7LkxlFB60 辛気臭い家だなw
325名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:49:23.73ID:1dvh6Pba0326名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:50:12.39ID:L8SOhvH10 地元の不動産屋と仲良くするといっても
何件も取り引きするから仲良くできるだけで
自分で住む中古物件探してるような庶民が
不動産屋と仲良くなれるなんて無理
何件も取り引きするから仲良くできるだけで
自分で住む中古物件探してるような庶民が
不動産屋と仲良くなれるなんて無理
327名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:50:13.65ID:vk4qSLeK0 俺の知り合いで、親父さんがスキー場間近に別荘建てて数年後に認知症になって母親が癌になって、、っていうヤツがいる
後々考えないとダメなんだよね、自分もいつまで健康でいられるか分からないし
後々考えないとダメなんだよね、自分もいつまで健康でいられるか分からないし
328名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:50:19.99ID:Nmwr6AlN0 >>285
仲介業者は少しでも物件が高い方が手数料が増えるから、高く設定しがちなんだよ。
売り手は相場なんかわからない。
で、買い手は若干、値引きした価格で買いを入れるけど、悪徳業者は握りつぶしたりする。
なんでこんなアホみたいに高い価格設定なんだって言うのがたまにあるけど、そういうケースだろな。
仲介業者は少しでも物件が高い方が手数料が増えるから、高く設定しがちなんだよ。
売り手は相場なんかわからない。
で、買い手は若干、値引きした価格で買いを入れるけど、悪徳業者は握りつぶしたりする。
なんでこんなアホみたいに高い価格設定なんだって言うのがたまにあるけど、そういうケースだろな。
329名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:50:22.58ID:gutKtFTU0 >>297
(´・ω・`)そういうのが気にならない人が別荘を買うんだよ
(´・ω・`)そういうのが気にならない人が別荘を買うんだよ
330名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:50:37.99ID:24p4hVpP0 まるで中古女
331名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:03.99ID:j6RpBpBg0 親がリゾマンもってるけど、前もって予定立てなくても、長期休暇にふらりと行ける良さはあるよ
元取れてるとは思えないけどね
元取れてるとは思えないけどね
332名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:28.46ID:rkqolT380 >>322
確かに道路整備費用は掛かるが、住民が死んじゃったら税金も盗れないよw
でかい防波堤?作る予算で、大きな道と小高い丘の山頂更地にすれば良いだけかな。
車だからサスペンション良いのにしとけば、震度7くらいは耐えられるだろう。
津波エリアは、山頂に家ごと避難すれば財産と命は残る。
確かに道路整備費用は掛かるが、住民が死んじゃったら税金も盗れないよw
でかい防波堤?作る予算で、大きな道と小高い丘の山頂更地にすれば良いだけかな。
車だからサスペンション良いのにしとけば、震度7くらいは耐えられるだろう。
津波エリアは、山頂に家ごと避難すれば財産と命は残る。
333名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:36.29ID:dWsVzihF0 >>61
また税金増えるねw
また税金増えるねw
334名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:39.33ID:bJs5dldk0 ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+9857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと
↓
https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+9857
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
335名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:39.80ID:HU/Vl5d/0336名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:43.26ID:gArF9W5I0 まあ田舎の良い物件はまず親しい近隣の住民に買わないかって
話を振るしな
それでアウトなら地元不動産屋のインナーサークルに話が回って
アットホームなんてでてくるのはそれでも話がまとまらん物件しかないw
話を振るしな
それでアウトなら地元不動産屋のインナーサークルに話が回って
アットホームなんてでてくるのはそれでも話がまとまらん物件しかないw
337名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:52:51.80ID:AAZm43ZP0338名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:53:33.94ID:zkyyuVJH0 これ別荘?
339名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:53:34.71ID:qctmNm660 いろんなものを滞納してて、いざ買うと支払いが膨らむやつ?
340名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:53:51.86ID:PM1eNRVf0 固定資産税清算金なんてのもあるな
住むまでに115万円
メンテ代、温泉維持費月2万、その他
タダ同然に見えて、こりゃボロ屋を押し付けるw
住むまでに115万円
メンテ代、温泉維持費月2万、その他
タダ同然に見えて、こりゃボロ屋を押し付けるw
341名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:53:59.26ID:bJs5dldk0 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
342名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:03.40ID:OakvRdii0 少子高齢化で土地家屋はどんどん安くなっていくだろ
都心以外ならコミコミ1000万以下も普通になるだろうな
今新築なんか数十年ローン数千万の借金で買うのは下策ってこと
賃貸で金貯めつつ、老後にキャッシュでってのが、この未来の見えない世の中で最良の戦略
都心以外ならコミコミ1000万以下も普通になるだろうな
今新築なんか数十年ローン数千万の借金で買うのは下策ってこと
賃貸で金貯めつつ、老後にキャッシュでってのが、この未来の見えない世の中で最良の戦略
343名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:09.41ID:139paz3H0 アメリカみたいにトレーラーハウス文化でいいだろもう
344名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:23.75ID:FqIF1rzj0 >>11
維持の手間も費用も無いからいいよね
維持の手間も費用も無いからいいよね
345名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:30.56ID:zIrmzNs+0 300万前後の中古の一軒家って結構あるのかな
俺が買えるのはその程度が限度だわ
俺が買えるのはその程度が限度だわ
346名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:34.03ID:bJs5dldk0 立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.56957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.56957
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
347名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:35.05ID:1dvh6Pba0 トレーラーハウスとか夢見てる奴10年も持たんよ
米国の乾燥地とか雨一切降らないから漏れないだけで
コンテナハウスの方が耐久性は全然高い
モノにもよるが補修していけば20年くらいは持つ
米国の乾燥地とか雨一切降らないから漏れないだけで
コンテナハウスの方が耐久性は全然高い
モノにもよるが補修していけば20年くらいは持つ
348名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:54:35.36ID:j5C17Y520 >>327
たらればで考えてたら何もできないし、だからって何も考えなくていいわけではない
もうホントに自分が後悔しないかどうかと、息子娘に迷惑かけなくていいようにだけできれば、あとはやりたいことやればいいんだよ
変な話自分がリゾート地に移り住みたいけどポックリ逝ってしまって土地が子供の負債になってしまわないだろうかって心配するなら、移り住むのを我慢するのも一つだし、
できるだけマシなところを選んで、負債になる前にいくらでもいいから売ってくださいって遺言作っとくのも手だし
たらればで考えてたら何もできないし、だからって何も考えなくていいわけではない
もうホントに自分が後悔しないかどうかと、息子娘に迷惑かけなくていいようにだけできれば、あとはやりたいことやればいいんだよ
変な話自分がリゾート地に移り住みたいけどポックリ逝ってしまって土地が子供の負債になってしまわないだろうかって心配するなら、移り住むのを我慢するのも一つだし、
できるだけマシなところを選んで、負債になる前にいくらでもいいから売ってくださいって遺言作っとくのも手だし
349名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:54:53.61ID:gkOTdl6M0350名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:55:15.69ID:KlXV4h2d0 家買わない奴は損してるって不動産屋の兄ちゃんがよくいってるけど
こーゆー話聞いてるとどうだろうかと思うわ
こーゆー話聞いてるとどうだろうかと思うわ
351名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:55:24.37ID:m+Vqc++H0 更地にして新築建てた方が安上がり
100円と更地にする費用は土地代ということでも安いだろ
100円と更地にする費用は土地代ということでも安いだろ
352名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:55:30.73ID:bJs5dldk0 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/
↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.63+64
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/
↑
引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.63+64
353名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:55:46.69ID:rkqolT380354名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:05.97ID:Nmwr6AlN0355名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:10.08ID:uEl+VD9U0 隠居して住むには良さそうね
356名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:13.49ID:/6gnRBHc0 ガチな知識人や経験者が危惧するレス、3分の2
残りは、実は欲しい、買ってみたいっていう売り煽り
欲しけりゃ煽らずポチれ。解体後、欲しがってる隣家に売れたら逆転の目あり
ただし土地は欲しくとも、ボロ家は不要って人が圧倒的に多い
残りは、実は欲しい、買ってみたいっていう売り煽り
欲しけりゃ煽らずポチれ。解体後、欲しがってる隣家に売れたら逆転の目あり
ただし土地は欲しくとも、ボロ家は不要って人が圧倒的に多い
357名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:20.52ID:279ejPlS0 親が高級住宅街に持ち家持ってるけど
そういうところはほとんど値崩れしないんだよな。
定期的にリフォ―ムしていけば数十年価値は持つし、数十年以降も土地を手放したくないなら建て替えすればいい
だから俺か兄が家買うと家族で使えるセカンドハウスという形になるから、家族単位で考えると固定資産税上がって面倒だなあ、賃貸でいいでしょ、という結論になった。
高級な場所の不動産は固定資産税がネック
そういうところはほとんど値崩れしないんだよな。
定期的にリフォ―ムしていけば数十年価値は持つし、数十年以降も土地を手放したくないなら建て替えすればいい
だから俺か兄が家買うと家族で使えるセカンドハウスという形になるから、家族単位で考えると固定資産税上がって面倒だなあ、賃貸でいいでしょ、という結論になった。
高級な場所の不動産は固定資産税がネック
358名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:23.04ID:gArF9W5I0 別荘より宿がいいってのも昔は話が違うんだよ
人数多いだろ、みんな盆暮れと行きたい時期は決まってるだろ
だから予約取れないとか取れても殿様商売でぞんざいに扱われるとか
別荘欲しがる理由はちゃんとあったんだよ
いま人口少ないからそうじゃないってだけ
人数多いだろ、みんな盆暮れと行きたい時期は決まってるだろ
だから予約取れないとか取れても殿様商売でぞんざいに扱われるとか
別荘欲しがる理由はちゃんとあったんだよ
いま人口少ないからそうじゃないってだけ
359名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:56:23.10ID:j5C17Y520360名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:29.99ID:PM1eNRVf0 越後湯沢のリゾマン現象が
今後、どんどん都市部へも拡大する
今後、どんどん都市部へも拡大する
361名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:56:31.43ID:7WvI0mlU0363名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:57:09.54ID:ltSLOANH0 10軒ぐらい買うたるか
おまいら泊まりにこいよ
おまいら泊まりにこいよ
364名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:57:30.11ID:W/ranN260 昭和の間違いで生まれた負の遺産だよな
なぜそこに建てた?って別荘多いよ
なぜそこに建てた?って別荘多いよ
368名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:58:08.01ID:r3ToJCtr0 別に珍しくはないだろう。瀬戸内圏 新幹線駅まで車で30分。8万都市。海まで10分。
水回り、屋根瓦、外壁、風呂と水洗トイレ 電気温水器 リフォーム後1年半!!平屋で畑付き。資産税二万円。
最後の50メートルが軽四でも幅が狭く入れない。
以上 俺が貰った無料物件です。カブで行き来しています。
水回り、屋根瓦、外壁、風呂と水洗トイレ 電気温水器 リフォーム後1年半!!平屋で畑付き。資産税二万円。
最後の50メートルが軽四でも幅が狭く入れない。
以上 俺が貰った無料物件です。カブで行き来しています。
369名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:58:15.64ID:139paz3H0 知ったかぶんなよ知恵遅れの糞ダボゴミ虫
370名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:58:59.44ID:iT34LHNl0 田舎移住は賃貸でいいんじゃないかな
この状況なら家賃安くみても選び放題だろうし
安いからって買ったら逃げにくくなる
この状況なら家賃安くみても選び放題だろうし
安いからって買ったら逃げにくくなる
371名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:08.61ID:rkqolT380 >>345
クソ田舎探せば結構あるぞ。バブル期の物件だから、25年以上は経ってるが。
新潟の湯沢だったかな?あの辺に50マン物件結構あったはず。
この物件と似たような感じで水関係と共益費?
何のかんのと付いて、3〜400マンに成るけれども。
住み出し価格はw
クソ田舎探せば結構あるぞ。バブル期の物件だから、25年以上は経ってるが。
新潟の湯沢だったかな?あの辺に50マン物件結構あったはず。
この物件と似たような感じで水関係と共益費?
何のかんのと付いて、3〜400マンに成るけれども。
住み出し価格はw
372名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:08.80ID:KdQeF01w0 別荘って 降ってわいたように相続しちまったら あとが大変だよなぁ。
状態のいい別荘を 自分が元気なうちに引き継ぐのでもなければ。
状態のいい別荘を 自分が元気なうちに引き継ぐのでもなければ。
373名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:15.99ID:OWzqahA70 相続放棄したら良かったのに、他の預金やら不動産やら、相続したいものがあったんやろな
374名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:18.02ID:gArF9W5I0 >>365
違うってw
何にもない土地ってことは
上下水や浄化槽もないってことだろ
そっからスタートすると
車の設備云々じゃなくて長期住むには
金かかるだろって言う話です
そしてじゃぱらの排水管とか意味不明な
脱法行為とかw
違うってw
何にもない土地ってことは
上下水や浄化槽もないってことだろ
そっからスタートすると
車の設備云々じゃなくて長期住むには
金かかるだろって言う話です
そしてじゃぱらの排水管とか意味不明な
脱法行為とかw
375名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:37.83ID:wF0D1yWW0 背景に空き家問題。
じゃねーだろwww
じゃねーだろwww
376名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 18:59:38.86ID:cdm210b+0 西伊豆でも出ないかな
378名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
2018/10/17(水) 18:59:49.66ID:j5C17Y520379名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:00:17.98ID:r6ThlCjv0 >>350
それは控除あるからって聞いたが
それは控除あるからって聞いたが
380名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:00:35.83ID:rkqolT380381名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:01:20.53ID:LcOnKPgK0 >>367
いざとなってもなかなか売れない
いざとなってもなかなか売れない
382名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:01:42.05ID:+5sl26IX0 田舎の山の中にはタダの物件てんこ盛り
解体に200万とかかかるから、貰ってくれるだけでもめっけものだ
解体に200万とかかかるから、貰ってくれるだけでもめっけものだ
383名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:01:49.46ID:4q8kWIVm0384名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:02:06.91ID:gArF9W5I0 上下水がすでにある、浄化槽が設置してあるなんて
更地は安くないと思う
たとえ山の中でも
かつて誰かが開発してる土地だもんな
更地は安くないと思う
たとえ山の中でも
かつて誰かが開発してる土地だもんな
385名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:02:09.17ID:GNjV9KWq0 スキー場のリゾートマンションも数万円ぐらいからあるし
386名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:02:21.18ID:DzBQAiws0 伊豆は安くなったな 熱海辺りは人気だけど
387名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:02:53.23ID:LcOnKPgK0 すぐ売れるような家に住んでる人なんて5%もいないんじゃないの?
388名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:02:59.60ID:Nmwr6AlN0 別荘とかはやっぱり、由緒ある金持ちがもつべきものだよ。
まかり間違っても、没落しそうもない人たちが。
それも、高級別荘地に限る。
まかり間違っても、没落しそうもない人たちが。
それも、高級別荘地に限る。
389名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:03:09.62ID:gArF9W5I0390名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:03:12.59ID:HgwWrYO20 月100円の家賃なら、考える。
392名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:04:27.38ID:17W5jFTu0 売る時を考えると買えない
税金もそれなりにかかる
税金もそれなりにかかる
393名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:04:46.82ID:/6gnRBHc0 金持ち父さんや上念の言う 持ち家=コスト説は当たってるよ
ただ大衆にとって衣食住はコストだけでなく生き方
金持ちは高スペックで衣食住のストックはしてある
在庫、リザーブが果たして金を生むかどうか、とういう目線で厳しいだけ
ただ大衆にとって衣食住はコストだけでなく生き方
金持ちは高スペックで衣食住のストックはしてある
在庫、リザーブが果たして金を生むかどうか、とういう目線で厳しいだけ
394名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:05:27.23ID:7mucBR0a0395名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:05:41.62ID:iZBGSVH/O 安倍政権最大の失政を問う
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の“隠れ移民大国”
これが人口減少社会への答えなのか──
http://bunshun.jp/articles/-/9185
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ
▼外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴
▼「コンビニ外国人」は何しに日本へ
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の“隠れ移民大国”
これが人口減少社会への答えなのか──
http://bunshun.jp/articles/-/9185
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ
▼外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴
▼「コンビニ外国人」は何しに日本へ
396名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:05:49.08ID:rkqolT380398名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:05:59.62ID:PAhyNPhQ0 100万出して買っても月2万の管理費がかかるのもな
399名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:06:05.02ID:0iBdfXS30 固定資産税20万円取られる(´・ω・`)
400名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:06:06.51ID:noLQkA840 トレーラーハウスってアメリカで最底辺が住む奴じゃん
401名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:06:34.97ID:HJDizzEO0 俺の実家は俺がすべての遺産放棄したから義兄が引き取ってくれたが
嫁の実家はまだ売れない悩みの種
いくら立派な家建てても子供が住む確率は低いんだよね
売れればいいが売れなかったら負の遺産で子供を悩ませる
嫁の実家はまだ売れない悩みの種
いくら立派な家建てても子供が住む確率は低いんだよね
売れればいいが売れなかったら負の遺産で子供を悩ませる
402名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:06:36.41ID:SB931qyP0 ボロ家に200万円かけるなら。
ホテルで5万円で40日宿泊できるよ。
別荘が廃れた理由がこれ。
別荘買うよりも、リゾートホテルに宿泊したほうが楽ちんで快適。
ホテルで5万円で40日宿泊できるよ。
別荘が廃れた理由がこれ。
別荘買うよりも、リゾートホテルに宿泊したほうが楽ちんで快適。
403名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:07:07.56ID:m8RArtYL0 とうとうその時が来ましたわ!
405名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:07:59.00ID:rkqolT380406名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:08:10.60ID:xHtlRXaI0 実家の隣はゴミ屋敷
参ったね
参ったね
407名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:08:15.61ID:4fNKVO3y0 天井裏は腐ってそうだな
ねずみの糞も山積みになってるだろうて
ねずみの糞も山積みになってるだろうて
411名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:09:31.16ID:Nmwr6AlN0 自分の家がどれくらいで売れるかどうか、あるいは即、売れるかどうかは賃貸物件を見ればわかる。
家と同等のアパートやマンションが、どれくらいの賃料で貸しだされてるか。
その利回りはどの位か。
そこから逆算すれば、大体、出る。
売りやすいかどうかは、賃貸物件があるとこは売れるけど、無いとこは売れない。
家と同等のアパートやマンションが、どれくらいの賃料で貸しだされてるか。
その利回りはどの位か。
そこから逆算すれば、大体、出る。
売りやすいかどうかは、賃貸物件があるとこは売れるけど、無いとこは売れない。
412名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:09:39.71ID:4q8kWIVm0413名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:10:15.38ID:vSQUtOEZ0414名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:10:27.35ID:gArF9W5I0415名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:10:36.32ID:qhbSIeQ20 >>401
今時の人間は家を粗末に扱いすぎ
まあ安物に住んでるから大事にしようと思わない思考が広がってるから仕方ないんだろうけどな
それに女性が新しいものをほしがるから(前の主のものは排除したがるから)仕方ないしな
今時の人間は家を粗末に扱いすぎ
まあ安物に住んでるから大事にしようと思わない思考が広がってるから仕方ないんだろうけどな
それに女性が新しいものをほしがるから(前の主のものは排除したがるから)仕方ないしな
416名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:10:45.50ID:ZewxzT0c0 別荘地なんて買い物するにも車で20分くらいいかなスーパーないとか不便すぎて無理だわ
417名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:10:49.51ID:vk4qSLeK0 >>396
田舎はさ、親世代が「絶対持ち家主義!」なわけよ
価値観が昭和で止まってて、尚且つ想い出補正用が入っちゃって自分が思う金額で売れるはずだと思ってるんだよ
査定してもらって自分の思ってた金額では売れないとなると、自分の人生を否定されたような気になるっぽい
怖いぜ、田舎のジジババ脳は
田舎はさ、親世代が「絶対持ち家主義!」なわけよ
価値観が昭和で止まってて、尚且つ想い出補正用が入っちゃって自分が思う金額で売れるはずだと思ってるんだよ
査定してもらって自分の思ってた金額では売れないとなると、自分の人生を否定されたような気になるっぽい
怖いぜ、田舎のジジババ脳は
418名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:10:58.79ID:Of43LuAr0 とりあえずオリンピック不況で土建屋がヒマになるの待とう
419名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:11:33.10ID:er1mW30Y0 今になって思うが、農地を宅地に変更しなくて良かった。と思うよ。
地目変更していたら税金に追われるところだった。
ちなみに、農業振興地域の畑地500坪 税金は年間3000円程。www
地目変更していたら税金に追われるところだった。
ちなみに、農業振興地域の畑地500坪 税金は年間3000円程。www
420名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:11:38.22ID:/zf/yOmH0 ちゃんと管理してないと、産廃でも棄てられたら目も当てられないよw
421名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:11:43.43ID:6kKM8V+70 廃墟サイトや動画の廃家の大半がこれ。
別に夜逃げしたわけで無い。
別に夜逃げしたわけで無い。
422名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:12:06.01ID:Mvv1HQ1j0 固定資産税が毎年数十万円かかるし
更地にしたら上がるんだよね
更地にしたら上がるんだよね
423名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:12:24.78ID:rkqolT380 >>410
光の玉がぁ〜ってやつか。信じる者は救われる。伸びろよ信者たちw
世の中色んな人がいるからな。
ネタ探しに奔走しているマスコミ関係者が落とす金で、10年遊んで喰えるさ。
まあ、ガチで出なけりゃ意味無いけれども。
光の玉がぁ〜ってやつか。信じる者は救われる。伸びろよ信者たちw
世の中色んな人がいるからな。
ネタ探しに奔走しているマスコミ関係者が落とす金で、10年遊んで喰えるさ。
まあ、ガチで出なけりゃ意味無いけれども。
424名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:12:27.86ID:FWW9dUYz0425名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:14:13.21ID:dR0CuKpq0 田舎の土地売りに出してるけど邪魔くさい建物多すぎてそれ含んだ価格で出してるから売れる気配無いな
2000平米じゃソーラーも買い手付かないし半端過ぎて辛い
2000平米じゃソーラーも買い手付かないし半端過ぎて辛い
426名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:14:33.00ID:gArF9W5I0 20代のユーチューバーとかいいよな
昭和じゃぜったいできないじゃん
田舎でDIYで家の修繕なんかして動画で金稼ぐなんてw
体力さえあれば楽しい人生送れる時代だよw
昭和じゃぜったいできないじゃん
田舎でDIYで家の修繕なんかして動画で金稼ぐなんてw
体力さえあれば楽しい人生送れる時代だよw
427名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:15:02.69ID:oDm2GdLo0 全部で220万円すら最も安い業者見付けて見た目だけギリギリ整える金額だと思うけどね
築44年で最低限の維持費でほぼ放置してた物件なんて全部手いれないと駄目
あちこち剥がせば虫や動物の巣だらけだろうし、雨漏りも絶対あるし水回りほぼ全交換、
恐らくは直すだけで600くらいはいくし、雨浸みの壁床交換とかちょっと贅沢すれば天井知らず
そんなん地方都市でずっと築浅の物件買えるから自分でなんでも出来るひと向けの趣味物件だね
築44年で最低限の維持費でほぼ放置してた物件なんて全部手いれないと駄目
あちこち剥がせば虫や動物の巣だらけだろうし、雨漏りも絶対あるし水回りほぼ全交換、
恐らくは直すだけで600くらいはいくし、雨浸みの壁床交換とかちょっと贅沢すれば天井知らず
そんなん地方都市でずっと築浅の物件買えるから自分でなんでも出来るひと向けの趣味物件だね
428名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:15:16.89ID:rkqolT380429名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:15:38.62ID:55qpn1Hd0 アパートよりも良いじゃん
買え買え
買え買え
430名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:15:45.00ID:FWW9dUYz0431名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:16:05.21ID:bHJYjHxk0 今、別荘地の贈与契約多いからねー
もちろん土地代は無料、仲介手数料と登記代はかかるけど
将来別荘建てるつもりで土地だけ買って
定年退職して現実に気づき処分にはしる
もちろん土地代は無料、仲介手数料と登記代はかかるけど
将来別荘建てるつもりで土地だけ買って
定年退職して現実に気づき処分にはしる
432名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:16:15.92ID:gArF9W5I0 >>430
それゼロから作るとナンボ掛かる?
それゼロから作るとナンボ掛かる?
433名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:16:40.91ID:bOGiVIAW0 >>1
桜玉吉の別荘の近くかな
桜玉吉の別荘の近くかな
434名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:17:32.03ID:Nmwr6AlN0 >>422
固都税が年間数十万もかかるのは1億前後だろな。
固都税が年間数十万もかかるのは1億前後だろな。
435名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:18:26.86ID:eENHTM4b0 貸すことが出来ない不動産はタダの負債
あとが大変やで〜〜〜
あとが大変やで〜〜〜
436名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:18:38.02ID:L8SOhvH10 まあ移民容認に政策の転換が有りそうだし
少子高齢化で住宅余り状況が急加速なんて状況がくるかどうかも流動的になった
それでも賃貸に住み続けるのは有りだろうが
コツコツカネためても多分インフレはしていく
なにが賢い選択かなんか解りようもないぞ
少子高齢化で住宅余り状況が急加速なんて状況がくるかどうかも流動的になった
それでも賃貸に住み続けるのは有りだろうが
コツコツカネためても多分インフレはしていく
なにが賢い選択かなんか解りようもないぞ
437名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:18:43.94ID:DzBQAiws0 まだあるな お気に入り登録者数231人になってるw けっこう探してる人いるのね
438名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:18:44.13ID:bMgvirF+0 不動産の管理義務は相続放棄しても
逃げられないから注意な。
空き屋になった実家とか敷地に誰かがゴミの不法投棄をしていたら
その処分費用を払わされる。
逃げられないから注意な。
空き屋になった実家とか敷地に誰かがゴミの不法投棄をしていたら
その処分費用を払わされる。
439名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:18:55.69ID:Sr2QkfVq0 >>1
トイレが2階にしかない
トイレが2階にしかない
440名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:19:02.72ID:Mvv1HQ1j0 ・コンテナハウス
・トレーラーハウス
・ドームハウス
あんがいドームいいよ
・トレーラーハウス
・ドームハウス
あんがいドームいいよ
441名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:20:19.48ID:rkqolT380442名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:20:24.07ID:iT34LHNl0443名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:20:34.08ID:W3OtRdMt0 やはり、家は負債だねぇ。
家や別荘なんて持たない方がいいね。
車もだけど。
子供が老後の面倒を見てくれることも無いのだから、賃貸で過ごして、その後、施設へ行くのが良いのかな?
家と車を所有しなければ、結構貯まるかも?
家や別荘なんて持たない方がいいね。
車もだけど。
子供が老後の面倒を見てくれることも無いのだから、賃貸で過ごして、その後、施設へ行くのが良いのかな?
家と車を所有しなければ、結構貯まるかも?
444名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:00.31ID:bMgvirF+0 都会の土地や建物ならすぐに買い手がつくが
ド田舎の土地なんて掴まされたら
買い手がつかず、固定資産税だけを延々と払わされるハメになるんだよね
ド田舎の土地なんて掴まされたら
買い手がつかず、固定資産税だけを延々と払わされるハメになるんだよね
445名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:29.45ID:kpWcA9Su0 〈議員名 参議院議員 片山さつき〉
〈秘書名 秘書・税理士 南村博二〉
〈着手金100万円を、至急下記にお願い申し上げます。ご確認後、国税に手配させて頂きます〉
〈秘書名 秘書・税理士 南村博二〉
〈着手金100万円を、至急下記にお願い申し上げます。ご確認後、国税に手配させて頂きます〉
446名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:43.48ID:KcxFRhmh0 税金の無限地獄へようこそ
売れなきゃ払ってもらいますよ
売れなきゃ払ってもらいますよ
447名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:45.89ID:Mvv1HQ1j0 >>434
たしかに親父が「一億ぐらい」と言ってたわ・・・
たしかに親父が「一億ぐらい」と言ってたわ・・・
448名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:49.94ID:gArF9W5I0 >>437
無類の安いもの好きか、珍物件の野次馬かw
無類の安いもの好きか、珍物件の野次馬かw
449名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:50.14ID:LcOnKPgK0 >>434
土地と建物で3000万の家でも10万こえると思うよ
土地と建物で3000万の家でも10万こえると思うよ
450名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:52.02ID:1dvh6Pba0 ボートも売れなくて困ってるな
置き場も高いしメンテ高いしでゴミ扱い
置き場も高いしメンテ高いしでゴミ扱い
451名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:21:52.19ID:dR0CuKpq0 管理できる範囲ならいいんだけど田舎となるとどうしても車が必要になる
それだけの為に車買うのもなぁ・・・
それだけの為に車買うのもなぁ・・・
452名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:22:03.46ID:/6gnRBHc0453名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:22:26.45ID:L8SOhvH10 まあ住宅も買うとなれば基本物欲だからな
欲しければ買うしかない
欲しければ買うしかない
454名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:22:28.69ID:eENHTM4b0 タダほど高いものはない
世の常識
世の常識
455名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:22:44.73ID:FWW9dUYz0456名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:22:50.80ID:Nmwr6AlN0 >>449
だから、一億位だろ。
だから、一億位だろ。
457名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:22:53.15ID:rkqolT380458名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:22:54.01ID:gArF9W5I0460名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:23:48.08ID:m4ZhlfJJ0 反射的に100個注文したわ
461名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:23:49.18ID:LcOnKPgK0462名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:23:53.78ID:+/JRjHDt0 ある過疎自治体が限界集落への移住を促進してて、それはいいんだけど
「ちゃんと今住んでいる人たちに気に入られるよう、積極的に活動してね!
都会風は絶対吹かせちゃだめです!集落の人たちに気に入られて、初めて集落の一員に
なれます!みんな、新しい住人が集落にふさわしい人物か、よく見ています!努力してくださいね!」
って正直に書いてて、
一体誰がこんな集落に行くのか・・、混乱した。
「ちゃんと今住んでいる人たちに気に入られるよう、積極的に活動してね!
都会風は絶対吹かせちゃだめです!集落の人たちに気に入られて、初めて集落の一員に
なれます!みんな、新しい住人が集落にふさわしい人物か、よく見ています!努力してくださいね!」
って正直に書いてて、
一体誰がこんな集落に行くのか・・、混乱した。
463名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:24:11.48ID:FWW9dUYz0464名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:24:28.92ID:cy22ffyg0 絶対イヤ
虫がぜったいすごいことになってる
虫がぜったいすごいことになってる
465名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:24:29.08ID:LkK3YGXh0 儂の家の別荘、熱川なんだが、周りは定住者と売りたいが売れない物件だらけ。 家は、儂が
安月給鳥になった際、都内には家も鉄筋長屋も買えないが、別荘なら買えるんで、皆さんの逆
をやったんよ。 おかげで貧乏くさい民宿なんぞとは縁なしで済ませてきたが、無能の餓鬼ども
ではこの先維持できない。 目下、貸別荘屋と交渉中じゃが、中々面倒じゃね。 どうすりゃよい
のかなー、 段々歳とるし、疲れるこばかりだわな。
安月給鳥になった際、都内には家も鉄筋長屋も買えないが、別荘なら買えるんで、皆さんの逆
をやったんよ。 おかげで貧乏くさい民宿なんぞとは縁なしで済ませてきたが、無能の餓鬼ども
ではこの先維持できない。 目下、貸別荘屋と交渉中じゃが、中々面倒じゃね。 どうすりゃよい
のかなー、 段々歳とるし、疲れるこばかりだわな。
466名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:24:38.95ID:z1ts0Rpx0 携帯電話1円とかで販売するのと同じカラクリね
467名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:24:42.05ID:Nmwr6AlN0468名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:24:53.53ID:kpxLKRwO0 結局220万かかると言うお話でした
469名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:25:16.27ID:CBo4P6Vr0 資産価値ゼロなのになぜ固定資産税がかかるのか…
470名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:25:16.78ID:I4HFTz0H0 100円でもいらないわ
471名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:25:17.11ID:pqdWpfw30 なんとなく、現在の法だと建て替え不可の土地だったりしないか
472名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:25:59.32ID:vk4qSLeK0 家の水回りで色々考えたことがあるよ
家に本格的なキッチンは作らないで外食とか宅配で済ませた方がトータルコストは安いんじゃないかとか、風呂もそうだけど水回りだけで結構金かかるしリフォーム必至なら最初から無い家で良いんじゃないかとか
家に本格的なキッチンは作らないで外食とか宅配で済ませた方がトータルコストは安いんじゃないかとか、風呂もそうだけど水回りだけで結構金かかるしリフォーム必至なら最初から無い家で良いんじゃないかとか
473名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:25:59.64ID:nC33NP630 使わなくなったら、処分に困るというのが一番悪いね
ほんとに中国人にお金渡して買い取った形にしてもらって
数年管理してバックレてもらう、そんなビジネスが成立しかねんわ
ほんとに中国人にお金渡して買い取った形にしてもらって
数年管理してバックレてもらう、そんなビジネスが成立しかねんわ
474名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:26:47.46ID:HJDizzEO0 芸能人でいたよね一回家流されてまた豪邸建てて売りたいけど売れないって
光熱費が月に30万以上かかるって
光熱費が月に30万以上かかるって
476名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:27:33.75ID:nC33NP630 家族がいれば買った家に住んだほうがお得
夫婦だけだと微妙
一人ならマンションのほうがいい
夫婦だけだと微妙
一人ならマンションのほうがいい
477名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:27:38.94ID:yVoBZf2O0 家土地って、結婚したらいるかもだけど、結婚もせず
子供も作らず、実家寄生してる身としては、他にほしいとも
思わないわ。ましてや、どっかの田舎の山奥の別荘地なんて
100万円もらってもいらない
子供も作らず、実家寄生してる身としては、他にほしいとも
思わないわ。ましてや、どっかの田舎の山奥の別荘地なんて
100万円もらってもいらない
478名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:27:44.43ID:FWW9dUYz0 >>462
第二の桜庭さんは作りたくない
第二の桜庭さんは作りたくない
479名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:27:45.96ID:rkqolT380 >>443
家屋税に固定資産税、火災、地震等の各種保険。
車みたいな感じで、税金の塊だよ。
衣食住の住だから、本来人間の生活に絶対必要な要素で、
持ち易くすべきだが、投機対象に長らく成って、
更には銀行も担保に土地ってのも、定番の商習慣の日本。
今後、不良債権化していくだろうな。家屋・土地は。
買う人が半分になる。
家屋税に固定資産税、火災、地震等の各種保険。
車みたいな感じで、税金の塊だよ。
衣食住の住だから、本来人間の生活に絶対必要な要素で、
持ち易くすべきだが、投機対象に長らく成って、
更には銀行も担保に土地ってのも、定番の商習慣の日本。
今後、不良債権化していくだろうな。家屋・土地は。
買う人が半分になる。
480名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:27:56.31ID:RtLrTohm0 壮大なババ抜きだよなあ。
481名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:28:08.45ID:nbpDRXPo0 土地評価額1円なら買い
482名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:28:09.32ID:bgf0MGrm0 リフォームとか一切やらずに住めないことはないぞ
単に気分の問題だし
掃除は自分でやる
単に気分の問題だし
掃除は自分でやる
483名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:28:30.76ID:VnxoqT7Q0 DIYの本で0円の家を買って住めるようにしたって話を聞いたことあるな
484名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:29:13.21ID:smOAsaSK0 まわりが住まなくなったのは理由があるんだから買うのはやめたほうがいいね
486名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:29:36.71ID:T4dxg/pU0 別荘って普段住んでないから年数以上に家の傷みが酷いよね
487名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:29:36.88ID:eENHTM4b0 最後はババの押し付け合い
インカムがあるうちは市場価値アリ
だから貸せない不動産は負の遺産
インカムがあるうちは市場価値アリ
だから貸せない不動産は負の遺産
489名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:30:12.36ID:/6gnRBHc0490名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:30:12.83ID:81DflkrQ0 あくまで別荘地なんだから定住するとなるときついと思うけどな。
東北の温泉別荘地に何か所か行ってみたことがあるけれど、
周りは別荘かペンションばかりで、日用品の買物にも不自由
車を運転できなくなったら終わりだよ
伊豆みたいな首都圏に近い別荘地なら違うのかもしれんが、
東北の温泉別荘地に何か所か行ってみたことがあるけれど、
周りは別荘かペンションばかりで、日用品の買物にも不自由
車を運転できなくなったら終わりだよ
伊豆みたいな首都圏に近い別荘地なら違うのかもしれんが、
491名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:30:27.55ID:kpxLKRwO0 利益あるなら、
松本明子の実家を悪質な口八町で買おうとしたブローカーがすでに買ってるし
松本明子の実家を悪質な口八町で買おうとしたブローカーがすでに買ってるし
492名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:30:42.19ID:GTrMWYkH0 固定資産税月2万くらい
493名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:30:59.52ID:Nmwr6AlN0 >>461
十数万と数十万を、勘違いしてるだろ。
十数万と数十万を、勘違いしてるだろ。
494名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:31:06.73ID:IJHEarSP0 結局中古の200万ぐらいの価格か・・・
ふつうにいくらでもあるやん
ふつうにいくらでもあるやん
495名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:31:33.76ID:r3ToJCtr0 >>132
15や20センチは並だろ〜
うちは25超えてから出た出たと報告する。
以下は騒ぎにならないっていうか、いちいち言わんでよろしい扱いされる。
今年は夏のtシャツへ隠れてたムカデに脇腹を見事に一撃されたわ!
15や20センチは並だろ〜
うちは25超えてから出た出たと報告する。
以下は騒ぎにならないっていうか、いちいち言わんでよろしい扱いされる。
今年は夏のtシャツへ隠れてたムカデに脇腹を見事に一撃されたわ!
496名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:31:50.02ID:vYAsWMVa0 色々費用かかって50万くらいは払う必要ありそう
そこそこ快適に住もうと思ったら改修しないといけないし
つべで激安不動産のDIYとか見てると素人にはかなりきつい
そこそこ快適に住もうと思ったら改修しないといけないし
つべで激安不動産のDIYとか見てると素人にはかなりきつい
497名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:31:58.67ID:dFcPtBT10 限界集落は引っ越したら金くれるとこもあるしな
498名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:32:23.61ID:JG8IM9f20 >>79
この規模の解体だけで300万はかかる
古いから下手したらアスベスト使ってる可能性高く別途解体処分が上乗せ
更に傾斜地で獣道化してて道の造成
温泉だからその保護や何やらに足場台もかかり撤去まで含めたら800万はかかりそうだぞ?
この規模の解体だけで300万はかかる
古いから下手したらアスベスト使ってる可能性高く別途解体処分が上乗せ
更に傾斜地で獣道化してて道の造成
温泉だからその保護や何やらに足場台もかかり撤去まで含めたら800万はかかりそうだぞ?
499名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:32:52.67ID:PM1eNRVf0 だいたい、こういう風に表に出てくるのは
裏で買い手がつかなかった物件だしな
お買い得ということはマズないと思っていい
裏で買い手がつかなかった物件だしな
お買い得ということはマズないと思っていい
501名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:33:36.14ID:82RKmYSj0 不要だからと言って捨てる事も出来ないし土地や建物は本当に困るんだよね
うちも余計なもの残してどうしようもないから太陽光発電所作って回収している
住民説明会とか面倒臭かった、周囲は景観が云々とか言うけどだったらお前らが買って管理してくれよ、固定資産税や贈与税も負担してくれるのなら
こっちは手放してもいいんだからって言ったらそういう事じゃなくて・・・なんて引っ込みやがった
うちも余計なもの残してどうしようもないから太陽光発電所作って回収している
住民説明会とか面倒臭かった、周囲は景観が云々とか言うけどだったらお前らが買って管理してくれよ、固定資産税や贈与税も負担してくれるのなら
こっちは手放してもいいんだからって言ったらそういう事じゃなくて・・・なんて引っ込みやがった
502名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:33:46.56ID:rkqolT380 >>490
基本的に老後の移住物件だろうよ。
何が悲しくて、伊豆の山奥に家買って、
都市部まで通勤したいと思う現役世代がいるのかとw
その購入層のジジババも既に雨風凌げる不動産持っている。
ぁ、後は自由人くらいか。
基本的に老後の移住物件だろうよ。
何が悲しくて、伊豆の山奥に家買って、
都市部まで通勤したいと思う現役世代がいるのかとw
その購入層のジジババも既に雨風凌げる不動産持っている。
ぁ、後は自由人くらいか。
503名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:33:56.26ID:ePaZXcho0 熱海なら通勤圏
下田なら美しい海
稲取あたりは微妙だよなw
下田なら美しい海
稲取あたりは微妙だよなw
504名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:34:00.56ID:RtLrTohm0505名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:35:33.19ID:iT34LHNl0 まあ暖かそうではあるよね
台風ヤバいけどw
台風ヤバいけどw
506名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:35:34.32ID:gArF9W5I0507名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:35:38.86ID:CtsIHdtF0 俺は田舎で育ったから年取ってまで田舎に住みたいとは思わない
田舎は不便だよ
自然がとかいうけど
管理が面倒よ
田舎は不便だよ
自然がとかいうけど
管理が面倒よ
508名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:35:46.59ID:YsaYzsl80 もう少し不動産売買の費用安く済む制度つくりゃ良いのに
個人で40年以上の建物だったら価値無いだろうし
固定資産税3年くらい免除とか
放棄制度作っても自治体も要らない不動産沢山持っても意味ないだろう
売買活発化する制度にしろよ
個人で40年以上の建物だったら価値無いだろうし
固定資産税3年くらい免除とか
放棄制度作っても自治体も要らない不動産沢山持っても意味ないだろう
売買活発化する制度にしろよ
509名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:35:49.89ID:sn4uKL610 茨城の大洋村なら庭付き一戸建30万とかあるよ
510名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:36:44.29ID:NmGDDlSf0 我々団塊世代の不動産を若者世代が購入しないから経済が回らない
日本政府は若者世代に指導もしくは懲罰的政策を打つべきだ
日本政府は若者世代に指導もしくは懲罰的政策を打つべきだ
511名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:37:10.66ID:sOKpKNxy0513名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:37:21.52ID:Nmwr6AlN0 昔、巨泉が東京は大地震が来るとか言って、伊東に住んだ。
そしたら、地震が頻発して海外に逃げた。
あほだろ。
伊豆半島は地震が多くて有名じゃんな。
そしたら、地震が頻発して海外に逃げた。
あほだろ。
伊豆半島は地震が多くて有名じゃんな。
514名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:37:35.52ID:YOCQw7bJ0 老人は歩いて病院いけないと困るからな。
田舎にすむやつはいない
田舎にすむやつはいない
515名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:38:45.83ID:JG8IM9f20 >>145
TVそのままってブラウン管じゃねーかwww
TVそのままってブラウン管じゃねーかwww
516名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:38:51.41ID:ePaZXcho0 伊豆急が高いんだよな
熱海 ー 伊東 324円
伊東 ー 稲取 1183円
熱海 ー 伊東 324円
伊東 ー 稲取 1183円
517名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:38:56.46ID:7H9liFvE0518名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:39:05.61ID:rkqolT380519名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:39:19.57ID:LouLN2zW0 私は昔、別荘を持ったことがある。
只の無線小屋だけど、海抜50m位の山の団地に建てた。
始めの一年は、200日位使った。
2年めには30日位に成った。
3年目には3日位に成った。 最後に壊して家を建てた。
別荘の持ち主に聞いたら、誰でもそんなものと言った。
別荘は要らない。これが結論。
日本中のホテルや旅館を、自分の別荘と思えば済む話。
移動する別荘も16年使って居るが、これはお勧め。
只の無線小屋だけど、海抜50m位の山の団地に建てた。
始めの一年は、200日位使った。
2年めには30日位に成った。
3年目には3日位に成った。 最後に壊して家を建てた。
別荘の持ち主に聞いたら、誰でもそんなものと言った。
別荘は要らない。これが結論。
日本中のホテルや旅館を、自分の別荘と思えば済む話。
移動する別荘も16年使って居るが、これはお勧め。
520名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:39:49.83ID:6fFOUaxD0 今はもう田舎民は現金だけ生前贈与で家や畑や山は相続放棄してるよ
521名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:40:00.00ID:OQi4Fhiw0 リゾマンに住みたいやつおらんのかね
522名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:40:12.23ID:CBo4P6Vr0 更地にしたら国か県が無償で引き取る法律作れ
523名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:40:12.64ID:7XwP/j810524名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:41:22.06ID:/2712qUU0 固定資産税住民税に上下水道がどうなのか色々調べないとやばい物件
525名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:41:23.31ID:LP3O3W2F0 仕事しなくても生活できる身分なら買ってた
526名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:41:24.69ID:2RzVJOb00 >>5
買った後に増税分を上回る値下がりが・・・
買った後に増税分を上回る値下がりが・・・
527名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:41:27.80ID:5yFvGdNk0 この物件は安物買いの銭失い物件なんだよな
知り合いに不動産屋いるから聞いたけど維持費がタワマンに匹敵するとか
たまに別荘にと小金持ちが商談に来るけど管理費見て帰っていくパターンは毎度のこと
知り合いに不動産屋いるから聞いたけど維持費がタワマンに匹敵するとか
たまに別荘にと小金持ちが商談に来るけど管理費見て帰っていくパターンは毎度のこと
528名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:42:54.37ID:rkqolT380 >>526
確定未来だなwwwwwww
確定未来だなwwwwwww
529名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:43:07.02ID:r3ToJCtr0531名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:43:47.09ID:FWW9dUYz0 そもそも固定資産税って
なんで取られてんだ?
なんで取られてんだ?
532名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:44:29.21ID:bRC+SlnJ0 平日は都内勤務で港区の高級賃貸マンションで過ごし
土日休日は熱海に眺望のいい温泉付きの家建てて住んでる奴いるよ
土日休日は熱海に眺望のいい温泉付きの家建てて住んでる奴いるよ
533名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:44:34.52ID:4k/GgLXQ0 https://www.athome.co.jp/kodate/6966200085/
https://www.athome.co.jp/image_files/path/FhvzShj6dAFEO0IJO8xkLA==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/OsC8S6vYr7994XYWnJm-vA==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/4UnP6RSSJSE_IQbsHAveMA==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/mW60wK7GRpE-OEs9RYDA2w==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/6mUIGu54z75F51fnS0DE2A==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/FhvzShj6dAFEO0IJO8xkLA==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/OsC8S6vYr7994XYWnJm-vA==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/4UnP6RSSJSE_IQbsHAveMA==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/mW60wK7GRpE-OEs9RYDA2w==.jpeg
https://www.athome.co.jp/image_files/path/6mUIGu54z75F51fnS0DE2A==.jpeg
534名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:44:49.25ID:WfVIZR3g0535名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:45:24.76ID:gArF9W5I0 >>529
まちがいなく村八分コースじゃんそれw
まちがいなく村八分コースじゃんそれw
536名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:45:41.93ID:ePaZXcho0 ちなみに熱海も言うほど良くない
なんでも観光地価格だし、坂が多くて年寄りにはキツイ
なんでも観光地価格だし、坂が多くて年寄りにはキツイ
537名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:46:29.45ID:2RzVJOb00538名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:46:31.55ID:7WvI0mlU0 草津は?
539名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:46:43.89ID:JrQNx9Kb0 軽井沢なら比較的近いから買ってやらなくもない
540名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:46:44.23ID:FWW9dUYz0 >>536
狭いしね
狭いしね
541名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:46:46.52ID:gArF9W5I0542名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:47:15.83ID:Nmwr6AlN0 >>531
本来、税金は利益に関して取るものが多いんだが、固定資産税って利益が無いのに取るんだよな。
本来、税金は利益に関して取るものが多いんだが、固定資産税って利益が無いのに取るんだよな。
544名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:47:37.92ID:2RzVJOb00545名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:48:03.66ID:gArF9W5I0 一極集中ってのは貧乏でリソースがすくないころの国策だったんだよ
貧乏でなくなっても変えられなかっただけでw
貧乏でなくなっても変えられなかっただけでw
546名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:48:25.70ID:HEYIQiCu0 都会っ子は下水道が通ってないところはやめた方がいいよ
マンション暮らしのピカピカの水回りに慣れてると
汲み取り式は泣きたくなるよ
マンション暮らしのピカピカの水回りに慣れてると
汲み取り式は泣きたくなるよ
547名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:48:46.73ID:5OwpmRBl0548名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:48:50.44ID:WJkPhuWP0 外人のペーパーカンパニーに所有権移してトンズラでOK
549名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:48:59.31ID:thbv2D610 ローン組んでマイホームなんてもう死語になりそうだな。
ちょっと田舎行けばタダ同然で中古マイホームが手に入る時代が来てる
固定資産税は払わなきゃいかんが。
つか長期ローン組んだ奴、10年後20年後後悔しそうな流れだなぁ
二世代ローンとか子供にとっちゃいい迷惑
ちょっと田舎行けばタダ同然で中古マイホームが手に入る時代が来てる
固定資産税は払わなきゃいかんが。
つか長期ローン組んだ奴、10年後20年後後悔しそうな流れだなぁ
二世代ローンとか子供にとっちゃいい迷惑
550名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:49:01.01ID:/6gnRBHc0 >>521
リゾマン欲しがる客層は新築か新古のリゾマンを買ってる
ハンパな価格の中古が余ってる
激安まで落ちたとき、大衆がやっと閲覧し、自営が手を出すかどうか
リゾート地でバイト暮らしを狙う貧困層は入手後に後悔するパターン
地元の主婦層に美味しいバイト先は奪取され、
かろうじて奪取できても最低時給クラスの濃い人間関係やワンマン暴君のバイト先、
都会でのバイト暮らしのがラクだったというオチ
リゾマン欲しがる客層は新築か新古のリゾマンを買ってる
ハンパな価格の中古が余ってる
激安まで落ちたとき、大衆がやっと閲覧し、自営が手を出すかどうか
リゾート地でバイト暮らしを狙う貧困層は入手後に後悔するパターン
地元の主婦層に美味しいバイト先は奪取され、
かろうじて奪取できても最低時給クラスの濃い人間関係やワンマン暴君のバイト先、
都会でのバイト暮らしのがラクだったというオチ
551名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:49:34.86ID:OzT/bqRQ0 固定資産税に雑草に虫に近所の住人。
収益なくて住まない土地はどれも同じ。
収益なくて住まない土地はどれも同じ。
553名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:50:02.77ID:FWW9dUYz0556名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:51:12.36ID:OGdj8ySY0 土地とか家は不要になるとホントに困るよ
自治体は引き取らないし永久に維持費かかるし
ババ抜きのババだよ
自治体は引き取らないし永久に維持費かかるし
ババ抜きのババだよ
557名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:51:23.43ID:7XwP/j810559名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:52:28.78ID:YFkiUCaO0 田んぼもやらなくなるとただの金食い虫に変貌する。
売るに売れないし。
売るに売れないし。
560名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:52:29.37ID:sHYl/DmK0 近所の通学路の空家も崩れかけでやっとこさ撤去されたが行政代執行やろな
きっちり持主から解体費用回収出来ればいいけど
きっちり持主から解体費用回収出来ればいいけど
561名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:53:40.52ID:85yZHhAS0 高齢になって移住すると
近くには何もなくて
というヤツだな
近くには何もなくて
というヤツだな
563名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:54:28.58ID:bRC+SlnJ0 横浜とか川崎とか山を造成して家建てまくって即売してるのは異常な流れなの?
564名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:54:44.30ID:gArF9W5I0 >>532
年収数千万あればできんじゃね?
年収数千万あればできんじゃね?
565名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:54:51.57ID:thbv2D610 別荘あるなら相続時に物納で国に押し付けるのが一番賢い気がしてきた
566名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:55:39.67ID:gArF9W5I0567名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:55:52.01ID:LsgOSb920 _/ ̄ ̄\_
// \ヽ
fY Y|
| | /\)(/ヽ | |
(V <・)| (・> V)
| ー | ー |
| \ ^^ / | 湯河原の別荘はいいそ〜
\ ヽ <>/ /
/\____/\
| | VL∧/ | |
// \ヽ
fY Y|
| | /\)(/ヽ | |
(V <・)| (・> V)
| ー | ー |
| \ ^^ / | 湯河原の別荘はいいそ〜
\ ヽ <>/ /
/\____/\
| | VL∧/ | |
568名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:55:56.37ID:q5OGsvtd0 江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。
世界中の人間が知るべきこと
・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。
・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左などによる対立は世界統一政府をつくるための茶番である。
・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。
日本人が知らなければならないこと
・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。
https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください・・
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。
世界中の人間が知るべきこと
・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。
・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左などによる対立は世界統一政府をつくるための茶番である。
・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。
日本人が知らなければならないこと
・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。
https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください・・
569名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:56:04.08ID:gArF9W5I0 >>563
東京通勤圏だからじゃね?
東京通勤圏だからじゃね?
570名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:56:09.61ID:bAJkk4i90 >>552
三島は新幹線で品川まで45分で行けちゃうからな、頑張れば通勤圏内
熱海から下田、三島から修善寺、沼津から戸田と好きなコース遊んで欲しいけど
アクセス難しい西伊豆は穴場かもね、行き難いけどメシ美味いのは伊豆共通
三島は新幹線で品川まで45分で行けちゃうからな、頑張れば通勤圏内
熱海から下田、三島から修善寺、沼津から戸田と好きなコース遊んで欲しいけど
アクセス難しい西伊豆は穴場かもね、行き難いけどメシ美味いのは伊豆共通
572名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:56:48.73ID:thbv2D610 >>566
不動産屋は受け取らないだろうが国も受け取らないの?
不動産屋は受け取らないだろうが国も受け取らないの?
573名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:57:11.55ID:l2Ei5vT40 欲しいけど持った途端に邪魔になるのが愛人と別荘と言うからな
どちらも撤退がむずかしいんだよw
どちらも撤退がむずかしいんだよw
574名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:57:29.56ID:gArF9W5I0 >>572
受け取らないw
受け取らないw
575名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:57:43.72ID:KcxFRhmh0 物納は凄い難しくなった来たな
大半は拒否だわ
大半は拒否だわ
576名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:57:56.09ID:/6gnRBHc0577名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:58:01.42ID:H7I/y+O10 いうて不動産なんて手数料が本命なんだしな
578名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:58:28.97ID:XPjR7sIK0 >>1
修繕費や固定資産税を考えると大損する物件だろうな。
修繕費や固定資産税を考えると大損する物件だろうな。
579名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:58:32.83ID:Ps9NL6fG0 シロアリ被害が気にかかる。
ハクビシンやタヌキが屋根裏に住んでたりして
ハクビシンやタヌキが屋根裏に住んでたりして
580名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:58:38.79ID:gArF9W5I0581名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:58:45.53ID:r3ToJCtr0583名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:59:31.90ID:qhbSIeQ20 死にそうな身寄りのない人に小遣いやって1円で買ってもらって相続人なしってことにしちゃえば合法的に放棄できる
584名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:59:35.66ID:XPjR7sIK0585名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 19:59:36.73ID:IZrwp10A0 >>572
国は固定資産税を所望じゃ
国は固定資産税を所望じゃ
587名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:00:16.48ID:XPjR7sIK0 負債豪邸とか、ただでもイラネ。
588名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:00:28.63ID:fB01bpWR0 年金生活になると賃貸にすめるかどうかわからんよ。
貸してくれないよ
貸してくれないよ
589名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:00:47.37ID:lSei9Y2Y0 こんなの手に入れたら買い手みつかるまで税金払い続けないといけない
590名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:00:57.12ID:Ps9NL6fG0 >>52
嘘の路線価で、固定資産税ウハウハは、大概にして欲しいよな。
嘘の路線価で、固定資産税ウハウハは、大概にして欲しいよな。
592名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:01:43.93ID:XPjR7sIK0 木造は40年すぎたら、無価値。
上物ありとなち、土地代から解体費用がマイナスされる。
上物ありとなち、土地代から解体費用がマイナスされる。
593名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:01:44.29ID:9dxzRCTn0 田舎探せば高度成長期〜バブル期の屋敷がいっぱい見つかるよな
更地にすると税金高くなるから放置してるとか
更地にすると税金高くなるから放置してるとか
594名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:02:16.84ID:T4dxg/pU0 家買いたいけど都内の便利な場所に欲しいだけで
田舎の廃墟欲しいわけじゃないんだよな…
田舎の廃墟欲しいわけじゃないんだよな…
595名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:02:41.36ID:fB01bpWR0 老後の住所のためにこうゆう安いのないかな。
596名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:02:51.06ID:hybSlpui0 >>594
なら3000万は用意しようね
なら3000万は用意しようね
597名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:03:28.07ID:UgYYxFj60 これはあるな
おれも99%の猫が遊ぶ!休む!猫の家ってのを1万ぐらいで買ったら全然遊ばないでやんの
部屋の一角を占領してるから捨てたいけどなんかもったいない
売れるなら売りたいw
おれも99%の猫が遊ぶ!休む!猫の家ってのを1万ぐらいで買ったら全然遊ばないでやんの
部屋の一角を占領してるから捨てたいけどなんかもったいない
売れるなら売りたいw
598名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:03:33.33ID:IZrwp10A0 和歌山南部とか村っていうか
廃村ごと買えそう
廃村ごと買えそう
599名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:03:46.18ID:9dxzRCTn0 都内3000万だと足立区とか江戸川区とか所謂DQN区だしなあ
600名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:03:55.14ID:hybSlpui0 >>588
何年前の話だよ笑笑今は普通に決まるわ
何年前の話だよ笑笑今は普通に決まるわ
602名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:04:45.24ID:8P4DJjlQ0 これからどんどん増えるよ日本の課題
604名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:05:17.05ID:9dxzRCTn0605名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:05:23.50ID:LslTFQzB0 100円だろうが売れる不動産ならまだまだマシな方だよね
所有者不明の土地やら家屋がくさるほど増えてる
所有者不明の土地やら家屋がくさるほど増えてる
606名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:05:38.25ID:IZrwp10A0609名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:06:34.79ID:T4dxg/pU0610名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:07:06.46ID:j6NgdVus0611名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:07:45.48ID:gArF9W5I0 >>610
伊豆の別荘地ってのは基本そういう物件だから
伊豆の別荘地ってのは基本そういう物件だから
612名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:08:06.22ID:cfod+Rt90 越後湯沢?や沖縄のリゾートマンションは、
まさに「年金でも買える家」として買われる例が増えてるってドキュメンタリーがあったぞ
トータルで100万とかだから、夫婦の国民年金でも余裕だろ
まさに「年金でも買える家」として買われる例が増えてるってドキュメンタリーがあったぞ
トータルで100万とかだから、夫婦の国民年金でも余裕だろ
613名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:08:26.78ID:L8SOhvH10 数千万円の家買うのに悩むんじゃ
東京で仕事する意味なんかあんまねえなw
東京で仕事する意味なんかあんまねえなw
615名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:09:42.04ID:gArF9W5I0 急傾斜だから、前の家が邪魔にならずに海が良く見えるっていうw
そういうアレだから
そういうアレだから
616名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:10:00.54ID:Nmwr6AlN0617名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:10:03.33ID:9a+6y7Lj0 維持費考えたら100円でも高い
マイナス500万円程度が妥当
マイナス500万円程度が妥当
618名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:10:18.90ID:6lLSBNuu0 築50年
家賃タダ
雨漏り多数
自己補修歓迎
家賃タダ
雨漏り多数
自己補修歓迎
619名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:11:29.18ID:BETBam3U0621名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:11:43.12ID:55qpn1Hd0 値段よりも場所だろうな
最悪車が無くても動ける場所じゃないとな
最悪車が無くても動ける場所じゃないとな
622名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:13:17.04ID:5+UDLci00 >観光地・伊豆の温泉付き別荘
温泉利用権の更新料や譲渡承諾料
別荘建物の修繕費
敷地や外構の補修費
維持管理費
固定資産税
水道光熱費
等々の費用が別途発生するから、
結局数千万円の投資になるはず。
温泉利用権の更新料や譲渡承諾料
別荘建物の修繕費
敷地や外構の補修費
維持管理費
固定資産税
水道光熱費
等々の費用が別途発生するから、
結局数千万円の投資になるはず。
623名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:13:23.70ID:2iyHQgb00 うちの実家の未来だわ、駐車スペースもないから売れんだろうな
624名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:13:47.99ID:r3ToJCtr0 どうせ売買を進めるなら、地域の空き家情報へ登録すべき。
うちの自治体で例を挙げれば、情報登録〜市外者が転入する場合、リフォーム代 もしくはリフォームや転入費用の一部なんて数十万円レベルで補填がある。
価値数万の家に100万超えのリフォームした猛者もいる。自己出費ゼロのやり方が何か見つかる。
うちの自治体で例を挙げれば、情報登録〜市外者が転入する場合、リフォーム代 もしくはリフォームや転入費用の一部なんて数十万円レベルで補填がある。
価値数万の家に100万超えのリフォームした猛者もいる。自己出費ゼロのやり方が何か見つかる。
625名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:14:00.66ID:T4dxg/pU0626名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:14:00.80ID:eCQ1a8Fw0 崖っぷちの家
627名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:14:11.11ID:Nmwr6AlN0 >>616
続き
ただし、孤独死にならないよう、今はセコムとか、他、色んなサービスがあるからそれを導入すればいいんだけどね。
赤外線センサーを張ったり、色々あるわ。
だから、受け入れも多くなってるかもしれない。
カネはかかるけどね。
続き
ただし、孤独死にならないよう、今はセコムとか、他、色んなサービスがあるからそれを導入すればいいんだけどね。
赤外線センサーを張ったり、色々あるわ。
だから、受け入れも多くなってるかもしれない。
カネはかかるけどね。
628名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:14:21.34ID:x+6l4VMm0 大量に移民が来ますか?
629名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:15:28.31ID:55qpn1Hd0630名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:15:36.16ID:1RKqTW8N0631名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:15:52.08ID:Nu1yzDeI0 田舎なんてマイナス物件だろ
買ってやるからお金払えってだろ
買ってやるからお金払えってだろ
632名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:15:58.30ID:r+99Dtip0 桜玉吉を思い出した
633名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:16:51.83ID:EbxwewGj0 固定資産税ってどれくらいくるんだろ
実際住むならともかく100円で買っても固定資産税で毎年徴収されるのだし
持ってるだけというならタダでもいらんわな
実際住むならともかく100円で買っても固定資産税で毎年徴収されるのだし
持ってるだけというならタダでもいらんわな
635名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:18:12.68ID:T+FDLTA80 >>1
こんなとこに一人でいたら、夜中に妖怪に襲われそう。
こんなとこに一人でいたら、夜中に妖怪に襲われそう。
636名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:18:14.22ID:Nc5+lyR40638名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:20:15.99ID:r3ToJCtr0 >>547
そうそう!巨大なサイズは都会人驚くよなぁ。
もう映画かCG見る感じだろうと思う。
しかし大きさの割には脆く、ゴム鉄砲で一撃されたりする。
スプレー糊でヴヴヴヴィ〜 って緩慢な動きで昇天させた事があるわ。
そうそう!巨大なサイズは都会人驚くよなぁ。
もう映画かCG見る感じだろうと思う。
しかし大きさの割には脆く、ゴム鉄砲で一撃されたりする。
スプレー糊でヴヴヴヴィ〜 って緩慢な動きで昇天させた事があるわ。
639名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:22:56.99ID:S/aNz/GH0640名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:23:52.10ID:Z9YGHvEy0 個人の不動産なんでこれは個人の問題に帰結するが
やたらめったら敷設した道路などのインフラ、
人口減少なのに早晩維持できなくなり
荒廃の一途、もありうる話
やたらめったら敷設した道路などのインフラ、
人口減少なのに早晩維持できなくなり
荒廃の一途、もありうる話
641名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:24:17.68ID:BsTaJ/Ly0642名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:24:32.88ID:PgzIMKby0 処分に困るものは最初から持たないのは賢い選択
ただ賢くならざるを得ない理由が経済的に困窮する、既にしているから…
ただ賢くならざるを得ない理由が経済的に困窮する、既にしているから…
643名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:24:52.74ID:UgYYxFj60644名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:25:09.87ID:X8trNaaK0645名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:25:43.60ID:2RHcNDma0 結局維持費諸々に金がかかり続けていくという話か。
そりゃ只でも要らんわなあ。
固定資産税とかもかかるだろうし。
そりゃ只でも要らんわなあ。
固定資産税とかもかかるだろうし。
646名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:25:59.94ID:7CYKqgpM0647名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:26:28.42ID:/6gnRBHc0 年金だから賃貸契約させないとかはありえない、むしろ取りっぱぐれがない
だが嫌がられるのは年齢。終の住処にされ、事故物件のコンボが見えそうだと断る
コスト最強はナマポ コスト次点は賃貸→定年で激安中古(一部要リフォーム)といわれている
だが嫌がられるのは年齢。終の住処にされ、事故物件のコンボが見えそうだと断る
コスト最強はナマポ コスト次点は賃貸→定年で激安中古(一部要リフォーム)といわれている
648名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:26:36.29ID:DzBQAiws0649名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:27:00.93ID:j6NgdVus0651名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:27:36.26ID:Z9YGHvEy0652名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:27:37.88ID:Nmwr6AlN0 うちは戦前から賃貸やってて、不動産でかなりの資産を作ったらしいけど、
今は相続を繰り返して、普通に無くなった。
スルガで騙されるのも、不動産は左団扇って感じなんだろな。
でも今は逆だよ。
完全なサービス業で、カネを掛けてリフォームをし、サービスを良くしなきゃ、入居も難しい時代。
家賃は下り坂だろう。
逆に、生涯、賃貸に入るのは良い時代かもな。
孤独死も怖いから、逆に見張ってくれるかも。
お互い、ウインウインかもね。
今は相続を繰り返して、普通に無くなった。
スルガで騙されるのも、不動産は左団扇って感じなんだろな。
でも今は逆だよ。
完全なサービス業で、カネを掛けてリフォームをし、サービスを良くしなきゃ、入居も難しい時代。
家賃は下り坂だろう。
逆に、生涯、賃貸に入るのは良い時代かもな。
孤独死も怖いから、逆に見張ってくれるかも。
お互い、ウインウインかもね。
654名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:28:39.88ID:nauUtkLx0 >>653
まるで今検索したかのような口ぶりだなw
まるで今検索したかのような口ぶりだなw
655名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:28:47.76ID:9dxzRCTn0 ナマポは家持てないしなあ
死臭と外国語飛び交うアパートや団地とか嫌すぎ
死臭と外国語飛び交うアパートや団地とか嫌すぎ
656名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:28:51.11ID:3G6CfgwP0 お前ら買えよ
657名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:29:27.47ID:gArF9W5I0658名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:30:14.72ID:66syx/ik0660名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:30:51.55ID:r3ToJCtr0661名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:30:54.38ID:I5LZk1wu0 デトロイトもそんなだった気が
662名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:31:00.22ID:2RHcNDma0664名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:32:36.60ID:0VhTMsbO0 >>657
なにまたバカが調子にのってんの?
なにまたバカが調子にのってんの?
665名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:33:30.33ID:NH1GdVQ70 タダでもいいから手放したいというなら、更地にしろや
667名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:34:07.30ID:Nmwr6AlN0668名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:34:31.16ID:gArF9W5I0669名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:34:39.84ID:kx9H74To0670名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:35:55.31ID:ObtN+BM+0 事故物件みたいなもんだろ
こんなん買ったって維持費が大変
100円に釣られて買うヤツは馬鹿だけ
こんなん買ったって維持費が大変
100円に釣られて買うヤツは馬鹿だけ
671名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:36:17.81ID:r3ToJCtr0 蜘蛛の話 おもろいな。ほんま手のひらサイズもいるんだが、今度写メしておくわ。
デスクトップの拡張スロットから羽化した子蜘蛛がウジャウジャ出てきたときは可愛かった。いや慌てたww
デスクトップの拡張スロットから羽化した子蜘蛛がウジャウジャ出てきたときは可愛かった。いや慌てたww
672名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:36:20.58ID:zGOAOtU/0 取り壊すのめちゃ金掛かる
673名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:36:30.54ID:DrVCX6Qa0674名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:36:38.72ID:FWW9dUYz0675名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:37:27.42ID:gArF9W5I0 コンテナハウスだって飛ばないように
コンクリの土台とワイヤーとかボルトなんかで
つないであるのに
タイヤだけで建ってるトレーラーハウスが
台風でびくともしないって
どういう物理現象だよww
コンクリの土台とワイヤーとかボルトなんかで
つないであるのに
タイヤだけで建ってるトレーラーハウスが
台風でびくともしないって
どういう物理現象だよww
676名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:38:09.90ID:XPzvw5eU0 きっと築地にも大量にGとアシダカとネズミがいるんだろうな
当分場外市場には近づきたくない
当分場外市場には近づきたくない
677名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:38:44.74ID:XG9uCYDZ0 叔父が生前分与で横浜から20分の築30年2Kマンション(相場家賃7万、参考販売価格600万)くれるって言うんだが
維持費考えると躊躇してる
もらって人に貸すにもリフォーム要るし、自分が住むには職場から遠いし
維持費考えると躊躇してる
もらって人に貸すにもリフォーム要るし、自分が住むには職場から遠いし
678名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:38:45.40ID:rDu6JjsW0679名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:39:33.00ID:oUTdDZ/j0 水道料金とかがべらぼうに高いぞ
680名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:42:07.63ID:Nmwr6AlN0682名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:42:26.22ID:cDdUQYri0 遺産相続の時は路線価で計算する派と1円で計算する派で大ゲンカw
683名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:43:20.11ID:/6gnRBHc0 >>665
この建物には価値がある、実際に修繕の手間と金がかかってる、家族の思い出もいっぱい
対
更地の激安なら考えてやらんでもない
前者が糞株の株主みたくガチホで真っ向から激突中。今の日本は売り煽りが有利であり暴落待ち
この建物には価値がある、実際に修繕の手間と金がかかってる、家族の思い出もいっぱい
対
更地の激安なら考えてやらんでもない
前者が糞株の株主みたくガチホで真っ向から激突中。今の日本は売り煽りが有利であり暴落待ち
686名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:43:59.15ID:gArF9W5I0 ほれほれ、人をバカとかいてるチンピラさあ
台風でタイヤだけで建ってるはずのトレーラーが
ビクともしないなんてどういう物理現象か説明しろよwww
トレーラーにジャッキつけて固い土台に固定でもしないかぎり、
揺れまくるだろ最低でもwww
それ固定っていうんですわ
おらおらおらチンピラ野郎、早く説明しろよっうぇ
台風でタイヤだけで建ってるはずのトレーラーが
ビクともしないなんてどういう物理現象か説明しろよwww
トレーラーにジャッキつけて固い土台に固定でもしないかぎり、
揺れまくるだろ最低でもwww
それ固定っていうんですわ
おらおらおらチンピラ野郎、早く説明しろよっうぇ
687名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:44:04.81ID:ltK6MEcE0 終わった国の末路って感じでいいよね
690名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:47:43.82ID:7CYKqgpM0 住んでもないやつが想像で偉そうにほざいてるんだよなw
トレーラーハウスには固定金具もあるし無知のクズのくせにこれだから底辺は嫌だわ
トレーラーハウスには固定金具もあるし無知のクズのくせにこれだから底辺は嫌だわ
691名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:48:33.44ID:XG9uCYDZ0692名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:48:55.55ID:gArF9W5I0693名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:49:07.79ID:wPSutqPs0 普通にヘビとかコウモリが入ってくるからそのつもりでな
694名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:49:39.97ID:uPN/BX8V0695名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:49:54.18ID:cfod+Rt90 〇〇まで通勤1時間かかりません
みたいなところも、上向くことは無いから売れるなら売って中心部に引っ越した方がマシ
個人商店が無くなって大型店だけだとかのレベルが続く保証はない
こんどは大型店が無くなっていく
みたいなところも、上向くことは無いから売れるなら売って中心部に引っ越した方がマシ
個人商店が無くなって大型店だけだとかのレベルが続く保証はない
こんどは大型店が無くなっていく
696名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:50:11.93ID:gArF9W5I0697名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:50:27.02ID:nUa+ojIG0 築45年の木造?軽量鉄骨?ってあとどれくらい持つの?
てか今現状大丈夫なの?
てか今現状大丈夫なの?
698名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:50:33.89ID:whWKa4Cj0 その前に大島てるで検索
699名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:51:30.25ID:3UeMMqFZ0 都会の賃貸ナマポは
地方の空き家に住まわせろ
地方の空き家に住まわせろ
700名無しさん@1周年(有限の箱庭)
2018/10/17(水) 20:51:36.62ID:cR2yU4oi0 >>685
千葉ニュータウンじゃないぞ
http://www.athome.co.jp/smp/tochi/1025613230/?DOWN=1&BKLISTID=001LIP&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
一応千葉ニュータウンのある印西市でも安いのはあった
http://www.athome.co.jp/smp/tochi/6957669493/?DOWN=1&BKLISTID=001LIP&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
千葉ニュータウンじゃないぞ
http://www.athome.co.jp/smp/tochi/1025613230/?DOWN=1&BKLISTID=001LIP&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
一応千葉ニュータウンのある印西市でも安いのはあった
http://www.athome.co.jp/smp/tochi/6957669493/?DOWN=1&BKLISTID=001LIP&SEARCHDIV=1&sref=list_simple
701名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:51:53.16ID:BS9+WWi70702名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:52:03.86ID:gArF9W5I0 脱税脱法野郎が人様にバカとかブッコいてやんのwww
704名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:54:18.72ID:O8LQr8WQ0 でもって管理費用月々3万とか取られるんだろうがw
705名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:54:57.29ID:7CYKqgpM0 低能は内陸の山では風吹かないこと知らないからな。基地外うざい
706名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:55:24.05ID:Nmwr6AlN0 >>691
エレベーター無しか。
レスしたかもしれないけど、俺は一応、不動産で食ってるんで。
賃貸物件の動向を見て決めろ。
人気のある所ならいいけど、ダメならやめとけ。
なぜなら、買えないから借りるんだから。
借りる必要のないとこは売れないよ。
エレベーター無しか。
レスしたかもしれないけど、俺は一応、不動産で食ってるんで。
賃貸物件の動向を見て決めろ。
人気のある所ならいいけど、ダメならやめとけ。
なぜなら、買えないから借りるんだから。
借りる必要のないとこは売れないよ。
707名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:55:48.35ID:7CYKqgpM0 >>696
ぷw
ぷw
708名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:55:54.53ID:/6gnRBHc0709名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:56:57.59ID:gArF9W5I0710名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:56:59.66ID:ePaZXcho0712名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 20:58:31.53ID:zTrPuvnh0 こんなん小屋みたい
もっといい建物を想像してた
もっといい建物を想像してた
713名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:00:29.47ID:BNW1BINw0 こんなクソ物件で深刻な空き家問題とかwww
深刻なのは買ったやつの脳ミソだろwww
深刻なのは買ったやつの脳ミソだろwww
714名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:01:26.70ID:TDmp7dv70 大阪府吹田市立第一中学校の歴史教育で不適切な指導
大阪府全小中学校で調査へ2018年10月7日 0222
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539734140/
(ひと)平井美津子さん 「慰安婦」問題を公立中学で教え続ける社会科教師
https://www.asahi.com/articles/DA3S13309249.html
「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか「日本軍「慰安婦」問題は
もう終わったことなのでしょうか?」
平井美津子 http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20180226_01.html
教科書検定や採択に政治が介入するべきではない、と活動する
平井美津子
https://www.min-iren.gr.jp/?p=33289
西山田中学校職場放棄事件_平井美津子
https://www.nicovideo.jp/tag/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%81%B7%E5%A0%B4%E6%94%BE%E6%A3%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6_%E5%B9%B3%E4%BA%95%E7%BE%8E%E6%B4%A5%E5%AD%90
遠足サボって政治活動をする教師-平井美津子
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=323705&id=39876844
大阪府全小中学校で調査へ2018年10月7日 0222
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539734140/
(ひと)平井美津子さん 「慰安婦」問題を公立中学で教え続ける社会科教師
https://www.asahi.com/articles/DA3S13309249.html
「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか「日本軍「慰安婦」問題は
もう終わったことなのでしょうか?」
平井美津子 http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20180226_01.html
教科書検定や採択に政治が介入するべきではない、と活動する
平井美津子
https://www.min-iren.gr.jp/?p=33289
西山田中学校職場放棄事件_平井美津子
https://www.nicovideo.jp/tag/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%81%B7%E5%A0%B4%E6%94%BE%E6%A3%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6_%E5%B9%B3%E4%BA%95%E7%BE%8E%E6%B4%A5%E5%AD%90
遠足サボって政治活動をする教師-平井美津子
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=323705&id=39876844
715名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:02:17.82ID:gutKtFTU0716名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:03:00.34ID:7CYKqgpM0 トレーラーハウス
固定資産税かからない
気密性が高い
地震に強い
解体費用不要
転売可
ぷw
固定資産税かからない
気密性が高い
地震に強い
解体費用不要
転売可
ぷw
718名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:03:36.59ID:Z9YGHvEy0719名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:06:41.83ID:1bnayGHB0 水道利用権と温泉利用権って何?
両方とももう引いてあるんじゃないのか?
両方とももう引いてあるんじゃないのか?
721名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:07:33.74ID:4wgCoGDk0 保険かけて燃やせ
722名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:08:21.35ID:XPzvw5eU0 トレーラーハウスかあ
10年もつのあれ
10年もつのあれ
723名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:08:37.96ID:gArF9W5I0724名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:08:58.24ID:BS9+WWi70725名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:10:44.11ID:BS9+WWi70726名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:11:20.83ID:/x50kQqB0 隣家と少し離れてて、でも生活には困らない、よそ者を放っといてくれる田舎に住みたい
728名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:11:55.52ID:rkqolT380729名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:12:00.88ID:b/Je4jwo0 >>715
おんぎゃあああああ
おんぎゃあああああ
730名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:12:25.43ID:1bnayGHB0 前に見たトレーラーハウスはナンバーついてたから
車関係の税金と法定検査が必要なんじゃないのか?
車関係の税金と法定検査が必要なんじゃないのか?
731名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:12:29.06ID:PAtQR9KO0732名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:13:19.62ID:vHlBRh5r0 別荘と言うか完全に住むならまあ有りなんじゃね。
貧乏人限定だけど。
貧乏人限定だけど。
733名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:14:12.10ID:7CYKqgpM0 >>725
金属の箱に内装してるから耐久性はすごくあるね。
金属の箱に内装してるから耐久性はすごくあるね。
734名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:14:13.49ID:1bnayGHB0735名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:14:39.19ID:FWW9dUYz0 だからf1レーサーが使ってるトレーラーハウスggってよ
736名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:15:17.54ID:lXVCHACN0 ワイはゴキブリや蜘蛛いても何も思わないけど
737名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:15:23.60ID:qhbSIeQ20738名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:15:33.57ID:SXvVdGQB0739名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:15:36.43ID:8etvP/280 駅からもうちょい近ければ中小企業が保養所として買いそうだけど
昔働いてた会社がこんな感じの別荘買い取って保養所にしてて自分でも二回利用したよ
昔働いてた会社がこんな感じの別荘買い取って保養所にしてて自分でも二回利用したよ
740名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:16:10.19ID:cDdUQYri0 100万払えば買ってあげるとか
家具は全部買ってあげるとか条件つければ売れるだろw
家具は全部買ってあげるとか条件つければ売れるだろw
741名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:16:16.91ID:Of43LuAr0742名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:17:37.51ID:c8SyLzto0 仲介業者はどうやって手数料とるんだよ?
売買家格1円の物件の5%じゃどこもやらないだろ
売買家格1円の物件の5%じゃどこもやらないだろ
743名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:17:48.74ID:044gXIoG0 うちのバカ親が買ったリゾートマンション誰か引き取ってくれんかのぅ
タダでええんやが本当に要らんのや
タダでええんやが本当に要らんのや
744名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:18:20.45ID:OuBy5zfy0 別荘も年間の維持費は100万くらいかかるからな。
いくら安くてもそれなり経済力がないとダメ。
永住というのもアリだけど、別荘地は不便なところにあるから、生活は大変。
いくら安くてもそれなり経済力がないとダメ。
永住というのもアリだけど、別荘地は不便なところにあるから、生活は大変。
746名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:18:33.29ID:gutKtFTU0749名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:19:12.46ID:lXVCHACN0 おっしゃー100円で家買えて住めるのか
こりゃ買いだわ
こりゃ買いだわ
750名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:19:46.74ID:lERri2sF0 閑静な住宅街?
閑静な僻地だろ
閑静な僻地だろ
751名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:20:54.80ID:82E0bimV0 地雷物件
752名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:21:57.54ID:pqxStNTa0 温泉ってしってるか?これはただの風呂じゃねぇか
753名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:22:01.34ID:82E0bimV0 >>743
金を払って引き取ってもらうレベル
金を払って引き取ってもらうレベル
755名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:22:54.06ID:31ZAsG5m0 生粋の日本人の間で取引してな!
756名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:23:35.24ID:82E0bimV0757名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:24:20.15ID:9m63wj930 国がこういう空き家を簡単にリフォームして低所得者に安く分配すればいい
そこに住む人には税金も控除して
そこに住む人には税金も控除して
758名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:24:23.04ID:cDdUQYri0 フィリピーナの花嫁付なら1000万円でも買うわw
むこうも日本の国籍ほしいやろw
むこうも日本の国籍ほしいやろw
759名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:24:49.10ID:nMuafF7V0 固定資産税の軽減措置をなくせばいいんだよ
頑張って更地にして売るだろ、空き家が減るし流動化する
頑張って更地にして売るだろ、空き家が減るし流動化する
760名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:25:00.74ID:O8LQr8WQ0 日本もトレーラーハウスの普及を進めろよ、土地だけ貸してもらって水道電気下水はユニットで簡単に脱着出来るようにするとか、そうすると儲けられないのが結構出てくるんだろうな。
761名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:25:26.83ID:FWidHjOc0 温泉付きってネックな物件が多い気がする
763名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:26:44.17ID:BS9+WWi70764名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:27:50.79ID:bsr9C5R80 100円は極端だけど、
9800円の物件とかは10年前からあった
9800円の物件とかは10年前からあった
765名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:28:26.45ID:82E0bimV0 国は不要不動産の所有権放棄→国庫返納を認めるべきだ
もちろん更地化を条件でも良い
もちろん更地化を条件でも良い
766名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:28:36.11ID:Nmwr6AlN0 スキーリゾートで一度破たんしたとこなら、まだ逆に買ってもいいかもしれない。
なぜなら、スキーの記憶があって、フィットネスで鍛えたい気持ちが出てくる。
けど、温泉は無いな、逆に。
温泉に行くなら、色んな旅館やホテルに泊まるだろ。
小さな浴槽で、温泉って。
バスクリンでいいわ。
なぜなら、スキーの記憶があって、フィットネスで鍛えたい気持ちが出てくる。
けど、温泉は無いな、逆に。
温泉に行くなら、色んな旅館やホテルに泊まるだろ。
小さな浴槽で、温泉って。
バスクリンでいいわ。
768名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:30:08.63ID:82E0bimV0 そもそも別荘なんて買うもんじゃない
769名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:30:33.42ID:O8LQr8WQ0 別荘欲しいと思うけど年に数回しか利用しないから民宿であげぜんすえぜん全国どこでもが最強です。
770名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:30:33.49ID:PgzIMKby0 >>694
本当は良いもの、好きなものを手入れしつつ長く使いたいって人は多いはずなんだよ
安かろう悪かろうをとっかえひっかえ繰り返してるとホント心が荒むぜ
金を主軸に置くからだと批判されたら否定は出来んがね
本当は良いもの、好きなものを手入れしつつ長く使いたいって人は多いはずなんだよ
安かろう悪かろうをとっかえひっかえ繰り返してるとホント心が荒むぜ
金を主軸に置くからだと批判されたら否定は出来んがね
771名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:30:59.83ID:7CYKqgpM0 >>762
うーん。スレート屋根に外壁はサイディングだからね。今10年くらいだが業者に聞いてみるよ。
うーん。スレート屋根に外壁はサイディングだからね。今10年くらいだが業者に聞いてみるよ。
772名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:31:14.27ID:gFCplVyF0 存在する必要のない場所に住宅やら別荘やらを建てまくってしまったことの後始末をどこかでしないといけない
773名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:31:46.96ID:VDLYBDfb0 30万の車買ったら車検とか整備で結局50万かかったの思いだした
774名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:32:39.06ID:f86EmMs00 不良債権のボロ家は解体に100万〜200万かかるからなあ
775名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:33:04.48ID:FWW9dUYz0 結局4んだ直後の始末だよな
どーせ俺ら結婚しないし
どーせ俺ら結婚しないし
776名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:33:42.96ID:DVW+xxuM0 刑務所脱走者が瀬戸内周辺をうろうろしたり
あの辺りの離島・過疎地域の空家乱立は防犯上非常によろしくないね
まぁ、離島はどこも空家だらけで、いつ不正入国者が根城にするかわからんから
警備の目が届かないなら本格的に行政が整備整頓しなきゃならんよ
色々と難しいのはわかるけど
あの辺りの離島・過疎地域の空家乱立は防犯上非常によろしくないね
まぁ、離島はどこも空家だらけで、いつ不正入国者が根城にするかわからんから
警備の目が届かないなら本格的に行政が整備整頓しなきゃならんよ
色々と難しいのはわかるけど
777名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:35:03.13ID:dqyq2u450 都心の地価やマンションの価格が上がる一方
田舎の方だとタダでも買い手のつかない物件もあるからな
売れないと固定資産税がかかるだけの負債だし
田舎の方だとタダでも買い手のつかない物件もあるからな
売れないと固定資産税がかかるだけの負債だし
778名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:35:11.45ID:BtspLpud0 個人宅の温泉ってめっちゃ金かかるからな
浴槽とかパイプとかすぐ駄目になるから
浴槽とかパイプとかすぐ駄目になるから
779名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:35:19.09ID:e7s8vdXt0 どうせ枯れかけ/詰まりかけの湯口権なんだろ
タダでも要らんわなw
タダでも要らんわなw
780名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:35:24.88ID:1dvh6Pba0 高齢者は収入無いから賃貸は断られる
保証人付けないと保証会社も敬遠するから借りれない
保証人付けないと保証会社も敬遠するから借りれない
781名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:35:34.12ID:zmG0VWgD0 >>743
どこ?広さはー?
どこ?広さはー?
783名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:37:15.68ID:55qpn1Hd0784名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:37:35.95ID:/6gnRBHc0 >>764
リーマンショック後に仮底はあったね
大阪府の僻地が350万の公開で売ってて、買った知人が数年寝かして700万の2倍で転売
アレもっと高く売れたなって話は聞いた
そのときの空気と相場なんて完全には予想できん
五輪後、下落を続け仮底を突破するのは確定的に明らか、という現代の大衆予測だが
大衆の逆を狙う政治屋による移民本格化政策や抜本的な少子化対策でも来たら分からん
底止まりし再上昇も0%ではない
リーマンショック後に仮底はあったね
大阪府の僻地が350万の公開で売ってて、買った知人が数年寝かして700万の2倍で転売
アレもっと高く売れたなって話は聞いた
そのときの空気と相場なんて完全には予想できん
五輪後、下落を続け仮底を突破するのは確定的に明らか、という現代の大衆予測だが
大衆の逆を狙う政治屋による移民本格化政策や抜本的な少子化対策でも来たら分からん
底止まりし再上昇も0%ではない
785名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:37:46.16ID:G3HjYTls0 チュンチョンが住み着くだけだからすぐやめろ
786名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:38:12.55ID:1oMm0/gg0 湯沢のリゾートマンション買ってスキー三昧な生活したい
787名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:38:42.35ID:3oea9Kf70 うちの実家は1000万円で買って、リフォームに1200万円かけた。
この物件は汲み取り式便所とか、1200万円かけても容易にリフォーム出来ないだろ。
くっさ。
この物件は汲み取り式便所とか、1200万円かけても容易にリフォーム出来ないだろ。
くっさ。
788名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:39:08.22ID:xBh7OjX30789名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:40:05.81ID:1dvh6Pba0 高齢者でもナマポだけは優遇だけどね
ナマポは確実だし滞納したらケースワーカーに相談して家賃じかに入れてくれる
本人は酒パチンコ出来なくて不満タラタラだけど
ナマポは確実だし滞納したらケースワーカーに相談して家賃じかに入れてくれる
本人は酒パチンコ出来なくて不満タラタラだけど
790名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:41:08.63ID:dqyq2u450 >>133
都内=23区
都下=それ以外
都内のファミリー向けマンションだと5000万6000万とかデフォだから
大抵の奴は結婚したら埼玉あたりで3000万から4000万のマイホーム建ててる感じ
庶民のファミリー層が前者に住もうと思ったら収入をローンに全振りしないといけなくて
生活自体がかなり質素になってしまう
独身ならずっと賃貸マンション・アパートに住み続けたり
ローンに全振りして4000万あたりの単身者向けマンションを購入する手もある
都内=23区
都下=それ以外
都内のファミリー向けマンションだと5000万6000万とかデフォだから
大抵の奴は結婚したら埼玉あたりで3000万から4000万のマイホーム建ててる感じ
庶民のファミリー層が前者に住もうと思ったら収入をローンに全振りしないといけなくて
生活自体がかなり質素になってしまう
独身ならずっと賃貸マンション・アパートに住み続けたり
ローンに全振りして4000万あたりの単身者向けマンションを購入する手もある
791名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:41:46.67ID:4eCwhFW80 田舎の空き家とか最悪だろうな
買い手はつかないし、かといって廃屋のまま放置すると苦情くるし、いっそ更地にってなると固定資産税がやばいという
買い手はつかないし、かといって廃屋のまま放置すると苦情くるし、いっそ更地にってなると固定資産税がやばいという
792名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:44:04.38ID:F0d/Qp480 まあ田舎のマンションなんてお金払って引き取ってもらうレベルでしょ?
維持管理費大変で
維持管理費大変で
793名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:45:27.59ID:fGyW39UX0795名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:50:00.43ID:eatJ+o1L0797名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:51:15.84ID:3oea9Kf70 都心まで車で3時間ってことは、近くの町まで最低でも1時間はかかるってことか。
コンビニがある部落があればいいけど。
コンビニがある部落があればいいけど。
798名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:51:31.98ID:dqyq2u450 >>641
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね
799名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:51:42.54ID:FWW9dUYz0 >>773
新車買ったほうが得
新車買ったほうが得
800名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:52:59.57ID:eatJ+o1L0 温泉ならホテル泊まればいいしな
伊豆や熱海の別荘はいらない
老後にあの坂道は大変だ
泉ピン子とか熱海市だかに住んでたが
都心のマンションも持ってるだろう
伊豆や熱海の別荘はいらない
老後にあの坂道は大変だ
泉ピン子とか熱海市だかに住んでたが
都心のマンションも持ってるだろう
801名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:53:33.60ID:flbRoI9D0 今や僻地の古屋は負の遺産だからな
不動産じゃなくて負動産になっている
不動産じゃなくて負動産になっている
802名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:53:38.76ID:uUrs7aCG0 空き家を安く買い取ってリフォーム、他人に売ったり貸したりする業者もいるけど
それができるのも結局は場所その他の条件によるからなあ
それができるのも結局は場所その他の条件によるからなあ
803名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:53:53.23ID:ppTIGz5d0 審査に落ちて部屋借りられない貧困高齢単身者が買うんだよ
家賃代わりに管理費払って死んだらシラネって
家賃代わりに管理費払って死んだらシラネって
804名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:54:24.61ID:eOrtIzoD0805名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:55:29.62ID:T0YCvwxw0 仕事があれば喜んでみんな買うでしょ
住宅なんてみんなそんなもん
住宅なんてみんなそんなもん
806名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:55:42.32ID:eatJ+o1L0808名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 21:57:34.74ID:gTORsQCl0 親の家売れないぞ
まず片づけだけで100万
解体に400万
しかも買取してくれなくて仲介だけ
100坪超えてたらよほど便利じゃないと買い手がいない
まさに「負動産」だよ
まず片づけだけで100万
解体に400万
しかも買取してくれなくて仲介だけ
100坪超えてたらよほど便利じゃないと買い手がいない
まさに「負動産」だよ
809名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:00:32.43ID:2dap5zeX0 仙台市の外れに実家の有る俺涙目
810名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:01:01.98ID:W0OyeRmb0 他人が長年住んでた家なんて変な臭いが染み付いていて住めたもんじゃないだろ
自分の家ならともかく、なれない他人の家じゃ気になるはず
それに水回りとか風呂が中古ってのは耐えられないからそこは全取っ替えになる
結局対して安くない
自分の家ならともかく、なれない他人の家じゃ気になるはず
それに水回りとか風呂が中古ってのは耐えられないからそこは全取っ替えになる
結局対して安くない
811名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:01:33.09ID:+Avg4UxA0 100万貰っても要らない物件。
812名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:02:00.65ID:eatJ+o1L0813名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:03:12.29ID:ge5VNaCd0 少子高齢化でインフラの整備さえ覚束ないんだから空き家どころの騒ぎじゃない
地方都市そのものが空き家みたいな感じ
町の中心部か駅、幹線道路沿い以外は実質的に住めない
地方都市そのものが空き家みたいな感じ
町の中心部か駅、幹線道路沿い以外は実質的に住めない
814名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:04:38.93ID:uzwoaDod0 >>2
都心部の空き家ならともかく、過疎地の空き家なんかどうでもいいだろ
都心部の空き家ならともかく、過疎地の空き家なんかどうでもいいだろ
815名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:05:09.86ID:W0OyeRmb0 だからコンパクトシティを目指さないと地方じゃ街が成り立たない
ところが理解しようとしないでいつまでもクルマでイオンに行く生活が続くと思ってる馬鹿多すぎw
ところが理解しようとしないでいつまでもクルマでイオンに行く生活が続くと思ってる馬鹿多すぎw
816名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:05:30.39ID:eatJ+o1L0 田舎とかでもありそうだな
例えば青森県とかなら八戸市の駅前と隣の三戸郡では差があるだろうし
岩手とかでも盛岡駅前と駅から車で20分では差があるだろうしな
例えば青森県とかなら八戸市の駅前と隣の三戸郡では差があるだろうし
岩手とかでも盛岡駅前と駅から車で20分では差があるだろうしな
817名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:05:53.59ID:/6gnRBHc0 >>805
確かに楽で長く働ける仕事が沢山あれば、大勢が家を買ってるだろうね
中古も大人気。もはや社会主義だが
キツく若くなきゃ雇われない仕事ばかりなら賃貸やシェアに流れるのも自然
少子の遠因である中流破壊、日本人棄民政策だと、家を買わない、欲しがらない人ばかり増え
挙句、海外出稼ぎすら発生するのではないか、つまり下落が優勢と経済学者は見てるのかもしれん
彼らは少子化だと濁すが、遠因は承知の上で
確かに楽で長く働ける仕事が沢山あれば、大勢が家を買ってるだろうね
中古も大人気。もはや社会主義だが
キツく若くなきゃ雇われない仕事ばかりなら賃貸やシェアに流れるのも自然
少子の遠因である中流破壊、日本人棄民政策だと、家を買わない、欲しがらない人ばかり増え
挙句、海外出稼ぎすら発生するのではないか、つまり下落が優勢と経済学者は見てるのかもしれん
彼らは少子化だと濁すが、遠因は承知の上で
819名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:08:14.90ID:eatJ+o1L0821名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:09:24.78ID:wR0WsSWC0 人口減少してるから、潰して畑にでも。
822名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:10:06.91ID:Nmwr6AlN0 不動産とは希少物件がどこにあるかを見る、そういう目線なんだよね。
だから、田舎の二束三文の土地でも、ここに鉄道が通れば家が建ってスーパーが建って、ついでに学校や病院も建てればいけると、
そう考えた人らは大儲け。
東京が明治以後、大発展したのは関東平野だからだよ。
江戸があったからじゃない。
つまり、どう見たって希少物件じゃない土地は手放すべきなのだ。
買うなんてとんでもない。
だから、田舎の二束三文の土地でも、ここに鉄道が通れば家が建ってスーパーが建って、ついでに学校や病院も建てればいけると、
そう考えた人らは大儲け。
東京が明治以後、大発展したのは関東平野だからだよ。
江戸があったからじゃない。
つまり、どう見たって希少物件じゃない土地は手放すべきなのだ。
買うなんてとんでもない。
823名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:11:56.42ID:L8SOhvH10 今は頭金なしの住宅ローンが楽勝で通って金利もバカ安だしさ
地方なら子供出来たら即買っとけ位の雰囲気じゃね?
地方なら子供出来たら即買っとけ位の雰囲気じゃね?
824名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:12:16.66ID:USuQl+IW0 住めるように総計300万か・・・
温泉旅館で2泊3日豪華食事つき10回行っても100万いかないぞww
10回も同じ場所に行ったら飽きるw
温泉旅館で2泊3日豪華食事つき10回行っても100万いかないぞww
10回も同じ場所に行ったら飽きるw
825名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:13:20.62ID:8zUZOEOs0 上物があってとくに瑕疵がないのに、ほぼタダの物件は、土地価格≒解体費用
そんだけの話。
そんだけの話。
827名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:14:23.57ID:jCekDBJj0 別荘かう奴の気持ちだけは理解できんわ。馬鹿だろ。
828名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:14:29.50ID:rf/4Nh/O0 伊豆なんて車なければ生活できないのに、ガソリンスタンドつぶれてるんだもんな。地元民はもとより観光客さえ少ない。
そりゃ朝鮮企業に山売るわけだ
そりゃ朝鮮企業に山売るわけだ
829名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:15:06.33ID:L9yp54Na0 土地建物、大きさ、面積、築年数、立地条件とかの不動産価値査定サイトで
大体どこも結局住所と連絡先の個人情報を入れさせられるけど
そういう個人情報連絡先を教えなくてイイ
サイトある???
大体どこも結局住所と連絡先の個人情報を入れさせられるけど
そういう個人情報連絡先を教えなくてイイ
サイトある???
830名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:15:12.05ID:BS9+WWi70831名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:16:44.28ID:ppTIGz5d0 熱海なんて別荘税という何重課税かよって税がある
832名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:18:09.09ID:gTORsQCl0 >>830
再開発の亜流みたいなもんなんだよ
行政はコストが下がって固定資産税が上がってラッキー
コンパクトシティ内に土地持ってる人はもちろんラッキー
買い占めが起こったりする
コルホーズやキブツみたいに移住させられる下流国民だけが大変
再開発の亜流みたいなもんなんだよ
行政はコストが下がって固定資産税が上がってラッキー
コンパクトシティ内に土地持ってる人はもちろんラッキー
買い占めが起こったりする
コルホーズやキブツみたいに移住させられる下流国民だけが大変
833名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:18:53.13ID:PpAiUQoX0835名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:19:11.20ID:KPOw7lEy0 何をいまさらって感じだよな。ずっと前からリゾートマンションなんてこんなもんだろ
836名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:19:55.85ID:hgcKlhy30 キャンピングカーやトレーラーハウスは憧れがあるんだけど、やはりシモ回り、トイレ関係が気になるよなあ。ホテルや旅館泊まるときも、一番気になるのがトイレ。
人間、ウンコやシッコしないで暮らせるんだったら、もっと清潔で幸せな生活になるんだろうなあ。
人間、ウンコやシッコしないで暮らせるんだったら、もっと清潔で幸せな生活になるんだろうなあ。
837名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:20:06.95ID:L9yp54Na0 >>793
若干食い違ってるな
地方都市への分散ってのは関東関西の超密集からの
全国の県庁所在地への分散だよ
それに加えて
全国の県庁所在地が県内の僻地ド田舎を消して潰して更地にして
インフラコストが極力なくなるようにして
県庁所在地、第二、第三都市ぐらまでに
集約集中のコンパクト化させなきゃいけない
若干食い違ってるな
地方都市への分散ってのは関東関西の超密集からの
全国の県庁所在地への分散だよ
それに加えて
全国の県庁所在地が県内の僻地ド田舎を消して潰して更地にして
インフラコストが極力なくなるようにして
県庁所在地、第二、第三都市ぐらまでに
集約集中のコンパクト化させなきゃいけない
838名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:20:11.01ID:158t43bt0839名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:20:36.05ID:T0YCvwxw0840名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:20:42.46ID:eatJ+o1L0 都心や通勤可能な郊外の土地が上がってるのはバブル期とおなじだな
ただバブル期は八王子駅からバスで20分のマンションや家も高値で売れたが
今は都心の駅前や駅近のマンションたけが高い
八王子なんか話にならない
都内なら府中市あたりまで
埼玉県ならさいたま市あたりまで
千葉県なら船橋市や津田沼市あたりまでなんだよな
それも駅前のマンションだけが高くなってる
駅から遠い一戸建ては敬遠される
バブル期は駅から遠い物件も売れたよな
ただバブル期は八王子駅からバスで20分のマンションや家も高値で売れたが
今は都心の駅前や駅近のマンションたけが高い
八王子なんか話にならない
都内なら府中市あたりまで
埼玉県ならさいたま市あたりまで
千葉県なら船橋市や津田沼市あたりまでなんだよな
それも駅前のマンションだけが高くなってる
駅から遠い一戸建ては敬遠される
バブル期は駅から遠い物件も売れたよな
841名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:20:44.46ID:8L5dWvJ80 お分り頂けただけだろうか…ってやつ?
842名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:21:32.06ID:DVW+xxuM0 コンパクトシティって一時期騒がれたけど青森かどこかが失敗したんだっけ?
大規模公共事業になると土地買収だ何だとハイエナが集るし
変に有名建築家様連れてきたり余計な事しそうだし、
東京の大手業者様に利益誘導したりで、だいたい地元住民の為ではなくなるよなあ
大規模公共事業になると土地買収だ何だとハイエナが集るし
変に有名建築家様連れてきたり余計な事しそうだし、
東京の大手業者様に利益誘導したりで、だいたい地元住民の為ではなくなるよなあ
843名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:21:47.76ID:NryNqSoi0 白馬なら欲しいなー!
845名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:22:55.84ID:gTORsQCl0 >>840
というか中古の一戸建て住宅が全く売れない
上モノ壊して更地にしないと売れない
バブルの時はそうでもなかった
新築なら多少遠くても売れるのは同じ
考えたら今住宅ローン組めるのってエリートしかいないもんねえ
というか中古の一戸建て住宅が全く売れない
上モノ壊して更地にしないと売れない
バブルの時はそうでもなかった
新築なら多少遠くても売れるのは同じ
考えたら今住宅ローン組めるのってエリートしかいないもんねえ
846名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:23:31.89ID:d8D+YPSA0 水道「なんか人死んでそうよ」
850名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:25:13.99ID:eatJ+o1L0 >>833
通勤1時間以上は無理だろ
春日部駅の駅前とか久喜市の駅前くらいまでだな、2路線あるし
救われるのは
まあバブル期にダメだった柏の葉が今ではファミリー向けのタワマンだらけになって発展したりするからわからん
通勤1時間以上は無理だろ
春日部駅の駅前とか久喜市の駅前くらいまでだな、2路線あるし
救われるのは
まあバブル期にダメだった柏の葉が今ではファミリー向けのタワマンだらけになって発展したりするからわからん
851名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:25:25.30ID:hgcKlhy30 >>840
船橋や市川の総武線駅直近タワマンは、新築時より2割ほど値上がりしてるからな。駅から遠い戸建は寂れるばかり。
船橋や市川の総武線駅直近タワマンは、新築時より2割ほど値上がりしてるからな。駅から遠い戸建は寂れるばかり。
853名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:27:26.43ID:hgcKlhy30 >>840
三鷹や立川は町の勢いがまだあるが、八王子は終わってる感が漂うよなあ。でも町田は元気ある印象。
三鷹や立川は町の勢いがまだあるが、八王子は終わってる感が漂うよなあ。でも町田は元気ある印象。
855名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:29:48.53ID:uPiuJkgL0 確かこの別荘は、4人が惨殺され、バラバラにされた上、各部屋にオブジェにされていたいわくつきの家
毎日亡霊が出てとても住めないという噂だ
毎日亡霊が出てとても住めないという噂だ
857名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:30:05.63ID:L8SOhvH10 俺の住んでる地方でもマンションはドンドン高くなってるな
新築も高いし中古も古すぎるヤツ以外は大抵値上がりしてる
お金持ち向けに建ててる感じはある
新築も高いし中古も古すぎるヤツ以外は大抵値上がりしてる
お金持ち向けに建ててる感じはある
858名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:30:19.85ID:/6gnRBHc0 話題ループだけど、上物付きの需給には凄い温度差あるよね
家主の思い入れや力の入れ加減が、買い手とマッチしていなかったり
家主が一切リフォームしてないと、買い手も更地のが優秀だと気づいたり。まー更地には一定の需要がある
家主の思い入れや力の入れ加減が、買い手とマッチしていなかったり
家主が一切リフォームしてないと、買い手も更地のが優秀だと気づいたり。まー更地には一定の需要がある
859名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:30:20.93ID:eatJ+o1L0 >>845
駅から遠い物件は新築の一戸建ても売れないよ
津田沼にタワマンが立つがあれは駅前だから価値がある、通勤圏だし
海老名にもタワマンが立つがあそこも急行とかなら通勤圏内だから需要がある
駅から徒歩10分超える物件は敬遠されてるよ、今は
まあ中央区の勝どきや月島駅から徒歩10分のマンションならなんとでもなるが
駅から遠い物件は新築の一戸建ても売れないよ
津田沼にタワマンが立つがあれは駅前だから価値がある、通勤圏だし
海老名にもタワマンが立つがあそこも急行とかなら通勤圏内だから需要がある
駅から徒歩10分超える物件は敬遠されてるよ、今は
まあ中央区の勝どきや月島駅から徒歩10分のマンションならなんとでもなるが
860名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:31:06.71ID:gTORsQCl0862名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:32:29.14ID:L8SOhvH10 今住宅ローンはホント誰でも組めるよ
組めないのはクレジットカードとか
スマホ賃とかの支払いをキチッとやらない人でしょ
あと大学の奨学金なんかの支払いが大きいと無理なのかな?
組めないのはクレジットカードとか
スマホ賃とかの支払いをキチッとやらない人でしょ
あと大学の奨学金なんかの支払いが大きいと無理なのかな?
863名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:32:48.16ID:eatJ+o1L0866名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:33:38.82ID:JfKGX06e0 持っとく価値のある別荘は箱根と軽井沢と沖縄だけ
あとは全部不良債権
あとは全部不良債権
867名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:33:54.36ID:7CYKqgpM0 この別荘を見てタワマンの住民は自分は無関係だと思ってるんだろうな。30年後の自分なのに。
871名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:36:28.68ID:L8SOhvH10872名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:36:32.07ID:BMyobpR40874名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:37:47.50ID:8zUZOEOs0875名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:37:54.88ID:OisT45nD0 上物は全ぶっこわし
→現場用のスーパーハウス&イナバの物置。
これこそが正しい住まい。上物に税金かからんからな。
→現場用のスーパーハウス&イナバの物置。
これこそが正しい住まい。上物に税金かからんからな。
877名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:39:07.08ID:UJOXlbfv0 最近古い家買ったけど土地だけの方が安いと言われたわ
DIY好きなもんで毎日やる事あってある意味楽しいぞ
業者に頼むしかない奴には無理だろうな
DIY好きなもんで毎日やる事あってある意味楽しいぞ
業者に頼むしかない奴には無理だろうな
878名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:39:53.75ID:zT8kjR6b0 ボットン便所って時点で無いわー
880名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:40:35.14ID:hgcKlhy30 >>859
ああ駅までペデストリアンデッキ直結のやつね。でも津田沼は便利だけど、千葉の割にはマンション割高になってるしタワーも値付けが強気らしいから、だったらタワマンでなくとも都心で多少上乗せして買った方がいいんではないかと思ったな。
ああ駅までペデストリアンデッキ直結のやつね。でも津田沼は便利だけど、千葉の割にはマンション割高になってるしタワーも値付けが強気らしいから、だったらタワマンでなくとも都心で多少上乗せして買った方がいいんではないかと思ったな。
882名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:41:49.73ID:hgcKlhy30883名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:42:03.34ID:J7Gb+e7Y0 いらない土地や建物国が引き取ってくれればいいのにねー
884名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:42:12.41ID:/6gnRBHc0 ライフラインもない雑木と傾斜だらけの山売るってレベルじゃなくて、
腐っても宅地の場合、スレちな煽りすぎも良くないね
スレのオワコン別荘地の糞ボロ物件は山カテゴリに入るけどな
腐っても宅地の場合、スレちな煽りすぎも良くないね
スレのオワコン別荘地の糞ボロ物件は山カテゴリに入るけどな
885名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:42:16.37ID:3oea9Kf70886名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:42:26.25ID:gTORsQCl0 タワマンかどうかというより
・便利なところはより高くなる
・不便なところはより安くなる
というだけだろうとは思う
東洋経済に「不動産は買う時の価格じゃなく
売る時の価格を考えて買え」ってあったけど
そういう考えもあるのかなと思う
・便利なところはより高くなる
・不便なところはより安くなる
というだけだろうとは思う
東洋経済に「不動産は買う時の価格じゃなく
売る時の価格を考えて買え」ってあったけど
そういう考えもあるのかなと思う
887名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:43:16.53ID:20Ta1Sk20 1200万くれたら考えるレベルのクソ物件
888名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:43:38.12ID:34RawC/H0889名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:43:47.32ID:UGY3DjHN0 何が古めじゃ
建て替え待った無しの不良債権やがな
建て替え待った無しの不良債権やがな
890名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:43:54.34ID:gTORsQCl0891名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:44:47.86ID:hgcKlhy30 >>863
浦和駅とか駅前は全然パッとしない印象だけど、確かに都心には比較的近いね。上野、東京、新宿に一本だしね。
浦和駅とか駅前は全然パッとしない印象だけど、確かに都心には比較的近いね。上野、東京、新宿に一本だしね。
894名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:46:08.87ID:gTORsQCl0 昔は「売れない不動産はない 価格さえ下げれば必ず売れる」って
言ってたもんだけどなあ・・・
言ってたもんだけどなあ・・・
896名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:48:58.27ID:eBBMK++x0 それでも新築物件がニョキニョキ建ってるのが謎なんだよな
897名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:49:03.77ID:ZkCl7p0T0 釣りしながら自給自足やるにはいいかもな
200万程度の補修費?いいね
200万程度の補修費?いいね
898名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:50:33.19ID:hgcKlhy30 地方でも、静岡市の葵区あたりだとフツーのファミリーマンションが5000万くらいするらしいからね。便利なとこは上がってるのかな。
899名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:52:50.49ID:LpIDjd+u0900名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:53:40.85ID:w6LWrV3e0 どーせ100円だけじゃ済まないんだろ?リフォームでがっちり稼ぐ算段。リフォーム断ると話は流される。
901名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:53:49.62ID:vGRyS4Jd0 【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税
住宅といった大型耐久消費財について19年10月1日以降の購入にメリットが出るよう税制・予算措置を講じる。
住宅といった大型耐久消費財について19年10月1日以降の購入にメリットが出るよう税制・予算措置を講じる。
902名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:54:54.29ID:/6gnRBHc0 >>894
情報社会前はデメリットが見えづらかったのと
この国家での人口及び経済ピークが見えなかった
それに不人気な山だって牧歌的なオーナーが「キノコもとれるし夏は涼しいよ♪」と言えば
アウトローが「(廃棄物や死体の処理に使えるな)それはいいですね」と買ったりさwww
情報社会前はデメリットが見えづらかったのと
この国家での人口及び経済ピークが見えなかった
それに不人気な山だって牧歌的なオーナーが「キノコもとれるし夏は涼しいよ♪」と言えば
アウトローが「(廃棄物や死体の処理に使えるな)それはいいですね」と買ったりさwww
904名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:55:42.70ID:ZkCl7p0T0906名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:57:30.22ID:ebMiHsrb0 確かに所有権を放棄できないのはおかしい気がする
裁判してみれば?
裁判してみれば?
907名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:57:43.50ID:vzelNuEu0 アクセル全開で登る断崖絶壁を毎日往復する生活とか何かの罰ゲームかと
908名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:58:03.84ID:LZL7PcAA0 68歳警備員死亡、連続3日勤務 遺族「過酷すぎる」、労災申請
909名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:58:18.44ID:ZkCl7p0T0 まーでもここだったら岡山のド田舎で土地100坪付き50万とかのほうがいいんじゃないか?
庭で家庭菜園と鶏かえるし
庭で家庭菜園と鶏かえるし
910名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:59:03.29ID:rtX0tjR30 >>903
便利じゃねーよw便利を辞書で引いてみろ
便利じゃねーよw便利を辞書で引いてみろ
911名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:59:27.73ID:wDhKsVwh0 田舎暮らし系の不動産屋とかみてると
団塊世代の親の田舎の家を無償譲渡とかあるな
団塊世代の親の田舎の家を無償譲渡とかあるな
913名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 22:59:50.39ID:LZL7PcAA0 小泉時代はITから警備員に逃げる計画が流行ったもんだが
914名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:00:04.03ID:ZkCl7p0T0 こういうところは会社に通うなんて概念すてなきゃ
ここで薪ストーブで暮らしていくってな意気込みがほしいね
ここで薪ストーブで暮らしていくってな意気込みがほしいね
915名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:00:32.19ID:MiLspLDe0 100円の家買ったら固定資産税幾ら?土地代は?
916名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:01:06.01ID:hrffWY2i0 ぼっとん便所はいやだな
917名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:01:31.66ID:ZkCl7p0T0 >>915
評価額による。100円でも資産として数百万あるんであればそれに税はかかる
評価額による。100円でも資産として数百万あるんであればそれに税はかかる
920名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:03:46.83ID:rtX0tjR30 >>919
お前便利の意味わかってるか?
お前便利の意味わかってるか?
921名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:03:54.36ID:DVW+xxuM0 土地と家に縛られた時代とは状況が変わってきたのだから
本来は根本的に関連する法律をまるっと見直ししなきゃいけない段階なんだろうけどね
この国は一部の利益優先で街づくりに計画性が無いから難しいか
本来は根本的に関連する法律をまるっと見直ししなきゃいけない段階なんだろうけどね
この国は一部の利益優先で街づくりに計画性が無いから難しいか
922名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:03:59.13ID:ZkCl7p0T0 地方だと鉄道に乗るという考えがないからね
車で全部移動。
車で全部移動。
923名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:05:14.71ID:6dKCRw9B0 財政難で水道代バカ高だったり
下水道が無かったり修繕費が高かったりと結局いわく付き
田舎の新築なら庭付きでも1000万くらいであるからそっちのがいいわ
下水道が無かったり修繕費が高かったりと結局いわく付き
田舎の新築なら庭付きでも1000万くらいであるからそっちのがいいわ
924名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:05:51.90ID:/6gnRBHc0 >>907
ボルタリングやパリクールのスキル上昇。結果、パーティー(家族)の強化につながる
ボルタリングやパリクールのスキル上昇。結果、パーティー(家族)の強化につながる
925名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:06:20.25ID:BKLKoOyR0 >>902
死体処理にも使えないよ 車が入れないんだから
死体処理にも使えないよ 車が入れないんだから
926名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:06:58.48ID:ZQBf7hbh0 団塊世代が終うこれからは益々空き家だらけになるんだよな
家を出た子供には実家を解体するお金工面するのなんてとても無理
0円でも譲りたいばっかり
家を出た子供には実家を解体するお金工面するのなんてとても無理
0円でも譲りたいばっかり
927名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:07:15.54ID:ZkCl7p0T0 >>923
そういう場合は井戸だろ
そういう場合は井戸だろ
929名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:08:45.44ID:L8SOhvH10 田舎で土地が余ってるのにクルマでは入り込めない住宅とか
ホント価値がなさすぎてビビる
ホント価値がなさすぎてビビる
930名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:08:50.84ID:itHKWLX10 ていうかさ、新築ラッシュが凄まじいんだけど
消費税増税前の駆け込み需要なのか、景気良いから収入上がって買ってるのか知らんけども
なんか、サブプライムローン問題を彷彿とさせるわ
消費税増税前の駆け込み需要なのか、景気良いから収入上がって買ってるのか知らんけども
なんか、サブプライムローン問題を彷彿とさせるわ
931名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:09:12.73ID:ZkCl7p0T0 220万で伊豆の新鮮な魚食い放題。近所に家庭菜園できるところあるんかな
別荘なんて1年に1週間くらいしか使用しないんだし近所の家の掃除とか空気の入れ替えを
請け負えば月収10万とかいくんじゃね?
別荘なんて1年に1週間くらいしか使用しないんだし近所の家の掃除とか空気の入れ替えを
請け負えば月収10万とかいくんじゃね?
932名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:10:04.73ID:xk5fC7nF0 都心の地価の鑑定評価額を不当に釣り上げてるだけで
地方の地価なんかマイナスだろ
これでも太陽光発電業者が買ってるから、まだマシな方
これから買わなくなるから、空き地の利用法がなくなりさらに下落する
地方の地価なんかマイナスだろ
これでも太陽光発電業者が買ってるから、まだマシな方
これから買わなくなるから、空き地の利用法がなくなりさらに下落する
933名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:10:20.43ID:t/hYmKgg0 最寄り駅まで徒歩3300mと5800mか・・・近いな(´・ω・`)
934名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:10:37.73ID:L8SOhvH10 うちの地方も今は建て売りがラッシュで
不動産屋に理由聞いたら
よそのエリアからメーカーが進出してくるとこうなるらしいと教えてくれた
不動産屋に理由聞いたら
よそのエリアからメーカーが進出してくるとこうなるらしいと教えてくれた
936名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:11:09.24ID:xk5fC7nF0 これから
太陽光発電業者が田舎の空き地を買わなくなるから、空き地の利用法がなくなりさらに下落する
バカな安倍政権だ
太陽光発電業者が田舎の空き地を買わなくなるから、空き地の利用法がなくなりさらに下落する
バカな安倍政権だ
939名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:13:02.43ID:ZkCl7p0T0 千葉の郊外なんて新築ラッシュだよ。新築で2500万くらいか。
正社員ならそれでもいいけど派遣のゴミならもういっそ働くのやめて
こういうところで自給自足すべきだな
正社員ならそれでもいいけど派遣のゴミならもういっそ働くのやめて
こういうところで自給自足すべきだな
940名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:13:04.14ID:/6gnRBHc0 >>929
150−300万の解体費用もリフォーム代も投じず、
駐車場のない物件や築50年を他人に押し付けようとして
「売れないwww」って言ってるのが地方
ちなシャッター街の激狭のボロ店舗、1千万で売り、賃貸だと5万だってよ
これも「買い手も借主も現れないwww」だってよ
全部、真顔モードだと少子化のせいにしてよ。要はバブル脳
150−300万の解体費用もリフォーム代も投じず、
駐車場のない物件や築50年を他人に押し付けようとして
「売れないwww」って言ってるのが地方
ちなシャッター街の激狭のボロ店舗、1千万で売り、賃貸だと5万だってよ
これも「買い手も借主も現れないwww」だってよ
全部、真顔モードだと少子化のせいにしてよ。要はバブル脳
942名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:14:02.31ID:+yLBQser0944名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:15:46.81ID:xk5fC7nF0945名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:16:54.14ID:Bdj+UeJQ0 生まれ故郷だがとにかく虫が多いムカデはデカいし蛾もでかい
お勧めはクワガタくらいだな日本に生息しているもの殆ど採れるくらいw
お勧めはクワガタくらいだな日本に生息しているもの殆ど採れるくらいw
946名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:17:22.62ID:xk5fC7nF0 崖でも竹林でもクソ土地は、太陽光発電業者が購入し太陽光発電してたから買い手はいた
しかし
これから太陽光発電は規制されるから、こんなクソ土地は0円でもマイナスでも買わない
しかし
これから太陽光発電は規制されるから、こんなクソ土地は0円でもマイナスでも買わない
947名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:18:58.62ID:ZkCl7p0T0 >>945
昆虫Youtuberにでもなれば、月5万はいける。コメは買えるだろうし野菜作って暮らす
昆虫Youtuberにでもなれば、月5万はいける。コメは買えるだろうし野菜作って暮らす
948名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:19:14.28ID:xk5fC7nF0 崖とか沼地とか、使いみちのない土地でも太陽光発電業者にとっては、欲しがる土地なんだけど
安倍政権が太陽光発電を規制はじめたから、0円でも買い手はいなくなる
安倍政権が太陽光発電を規制はじめたから、0円でも買い手はいなくなる
949名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:21:22.71ID:WqtGaDsX0 たかだか稼ぎ数千万のなんちゃって成金が別荘なんか持っても維持できないからな
950名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:25:02.05ID:xk5fC7nF0 バカが原発推進したいあまりに、太陽光発電を規制するもんだから地方の地価暴落だよw
不動産市場は更にやばくなる
原発のようなゴミ施設を保護してバカだね
不動産市場は更にやばくなる
原発のようなゴミ施設を保護してバカだね
952名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:27:35.10ID:FQWBow2X0 温泉に入湯税がかかかる意味がわからない
953名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:29:26.83ID:2xU3VFfi0 >>951
原発利権が田舎の土地を買い漁るまねしないだろ?
原発利権が田舎の土地を買い漁るまねしないだろ?
954名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:30:20.26ID:UOxdW5Y60 こういうのを見ると爺ちゃんが死んだあと空き家をきっちり解体したうちの両親はしっかりしとるわ
955名無しさん@1周年(有限の箱庭)
2018/10/17(水) 23:32:46.23ID:cR2yU4oi0 >>929
結局昔の建築基準法が無かったりゆるゆるだった時代≒自家用車とかの概念もほぼ無かった時代に適当に家建てて、その土地に変なプライド持っちゃって1mmたりとも他人(国)に渡してなるものかって死んでもセットバックしないから、そのまま車の通れない道が残り続けるんだよね
その中の一部は相続だったりで、とりあえず売れるなら安くてもいいって正しく手放してるから、後に買った業者が綺麗にして道も拡がってるのに、しがみついてる奴のせいで入口だけ入れないとか中途半端に一部だけ離合できない汚い道になる
結局昔の建築基準法が無かったりゆるゆるだった時代≒自家用車とかの概念もほぼ無かった時代に適当に家建てて、その土地に変なプライド持っちゃって1mmたりとも他人(国)に渡してなるものかって死んでもセットバックしないから、そのまま車の通れない道が残り続けるんだよね
その中の一部は相続だったりで、とりあえず売れるなら安くてもいいって正しく手放してるから、後に買った業者が綺麗にして道も拡がってるのに、しがみついてる奴のせいで入口だけ入れないとか中途半端に一部だけ離合できない汚い道になる
956名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:33:09.03ID:cDdUQYri0 月収15万くらいのハロワのブラック工場で1年働いたらローンくめたw
300万の頭金は彼女がだしたw
300万の頭金は彼女がだしたw
957名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:33:14.32ID:9WwfjlHA0 上下水道あるのか
月7万くらいかかるんじゃね
月7万くらいかかるんじゃね
958名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:34:47.07ID:rtX0tjR30 太陽光発電も20年後は事業者が倒産したり個人オーナーも跡継ぎ無しとかが相次いで放置されるのが増えそうだしな
959名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:37:20.12ID:Lb2llWJJ0 廃墟だろうな
廃墟なんて買ってどうする
廃墟なんて買ってどうする
960名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:38:37.88ID:Du4OWGku0 docomoの電話機を持っていって接続が安定しているかどうか確認
考えるのはそれからだ
全国どこでもたいてい繋がるけど限界集落ではまだらにしか繋がらない
考えるのはそれからだ
全国どこでもたいてい繋がるけど限界集落ではまだらにしか繋がらない
961名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:42:35.59ID:gTORsQCl0 資産除去債務を相続税額から差っ引くのが当たり前だと思うのだが
それだと相続税取れないから絶対そうしないで路線価評価するのは
本当にやめてほしい
それだと相続税取れないから絶対そうしないで路線価評価するのは
本当にやめてほしい
962名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:43:11.60ID:/LnQBQAO0 消費税みたいなみみっちいことをしてるんじゃなくて
税制度を根本から見直す時期に来てると思うけどな
固定資産税で地方財政を賄ってるようでは未来はないだろ
税制度を根本から見直す時期に来てると思うけどな
固定資産税で地方財政を賄ってるようでは未来はないだろ
964名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:48:33.17ID:yFVScYWN0 要は管理費を滞納してるからそれを払ってねっていう物件
965名無しさん@1周年
2018/10/17(水) 23:56:47.65ID:A3SeCSlX0 老害が無能なせいで若手の年金集ってるせいやね
老害は老害同士の金で生きていけないカス集団でした
老害は老害同士の金で生きていけないカス集団でした
966名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 00:13:51.08ID:I0UEpHms0968名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 00:35:48.53ID:uW9UT+oT0969名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 00:42:07.51ID:VWDz8ETc0 そういつやつは未来溢れるすんごい国ってどこだよって思うわ
先進国なんてどこも少子化だぞ
先進国なんてどこも少子化だぞ
970名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 00:44:14.12ID:PWhMtkgz0 ユーチューバーが買って動画にして
971名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 00:44:59.03ID:uW9UT+oT0 でも中央銀行がGDP100%分の資産を持ってるのは日本だけなんだよなあ・・・
国債の長期利回りが1%上がったら10兆歳出が減るし・・・
国債の長期利回りが1%上がったら10兆歳出が減るし・・・
972名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 00:46:47.71ID:nJPmO7FC0 不動産やってたとき、別荘欲しいって客がいたから家主と交渉したけど、
本当は5000万だけど3000万でいいよって言われて驚愕した
こっちの元々の提示額は300万円 多く払ったとしても400万円
それを伝えると「ふざけるな!」と激怒された
その場所自体、もうだいぶ時代遅れの観光地域で地価なんてないようなもんなのに…
金が入る分まだいい方だと裏事情も教えたのに「騙されない」の一点張り
母ちゃん世代の人達だから損しないようにしたのに…
本当は5000万だけど3000万でいいよって言われて驚愕した
こっちの元々の提示額は300万円 多く払ったとしても400万円
それを伝えると「ふざけるな!」と激怒された
その場所自体、もうだいぶ時代遅れの観光地域で地価なんてないようなもんなのに…
金が入る分まだいい方だと裏事情も教えたのに「騙されない」の一点張り
母ちゃん世代の人達だから損しないようにしたのに…
973名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 00:50:57.49ID:tPW+Ljsz0 100円の別荘買ってみた!
とかすぐ食いつきそうだがな
買ったあとがめんどくさいのわかってんだな
とかすぐ食いつきそうだがな
買ったあとがめんどくさいのわかってんだな
974名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 00:58:31.87ID:ZQ/WSERi0 近くに食料品店と病院があってメンドクサイ自治会がない上にゴミはキッチリ回収してくれるなら定住してもいい
975名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:02:09.17ID:kX39CulO0 取り壊して新築建てたいな
土地代が浮くじゃないか
土地代が浮くじゃないか
976名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:02:27.25ID:CHth4RRW0 無敵の人用物件にすらならないのだろう
977名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:03:10.85ID:TsZ1O5gW0978名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:03:11.74ID:n4kVYfUN0979名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:04:47.04ID:w/5Cv19G0 >>972
意味不明
意味不明
980名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:05:21.35ID:w/5Cv19G0 本当に取得するだけでいいならな
981名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:06:28.12ID:ahU67eZg0982名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:07:28.28ID:ahU67eZg0 25年前に5000万だったのが
ガチで買い取り400万になっちゃってんのよ
地方の別荘地w
ガチで買い取り400万になっちゃってんのよ
地方の別荘地w
983名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:09:02.85ID:hG1Gd2eW0984名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:09:05.87ID:GCT5ulNK0 行政が物納なんかで受け付けて
ある程度まとめて整理してくれりゃ
使いみちも出てきそうだけど
そんなことはしないしな
ある程度まとめて整理してくれりゃ
使いみちも出てきそうだけど
そんなことはしないしな
985名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:12:22.08ID:uW9UT+oT0986名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:12:56.70ID:n4kVYfUN0987名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:13:13.04ID:uW9UT+oT0988名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:13:40.81ID:I0UEpHms0990名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:15:41.61ID:I0UEpHms0991名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:16:46.51ID:5oiqcntC0992名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:17:00.25ID:Uqe9NhH70 古い木造住宅はー
ゴキブリ
ムカデ
アシダカグモ
ネズミ
ヘビ
シロアリ
ノミ
ウジャウジャ
ゴキブリ
ムカデ
アシダカグモ
ネズミ
ヘビ
シロアリ
ノミ
ウジャウジャ
994名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:20:28.53ID:uW9UT+oT0 親の家を売るのって本当にハードル高いぞ
・遺産分割協議→相続登記
・もしかしたら再測量(境界がはっきりしてない場合ある)
・中のモノ処分(モノがあると家を解体してくれない)
・処分費用100万、解体費用400万、鉄骨でもはいってると下手したら1000万
・不動産屋は買取しないで仲介しかしてくれない
・なかなか売れない
・売れるまで6倍の固定資産支払い
・草刈りも必要
・遺産分割協議→相続登記
・もしかしたら再測量(境界がはっきりしてない場合ある)
・中のモノ処分(モノがあると家を解体してくれない)
・処分費用100万、解体費用400万、鉄骨でもはいってると下手したら1000万
・不動産屋は買取しないで仲介しかしてくれない
・なかなか売れない
・売れるまで6倍の固定資産支払い
・草刈りも必要
995名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:24:47.90ID:7nljK2zT0 住めなくはないけど、、夢も希望もない感じ・・
996名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:25:51.81ID:q7+SLZ5H0 親の家が市街地調整区域にあるせいで売れないって人二人知ってる
997名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:32:19.56ID:BRsmCF980 相続放棄すりゃよかったのに
コスト知らずに相続しちゃったのかな?
コスト知らずに相続しちゃったのかな?
998名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:32:50.77ID:9dynmHbl0 あ、愛が100円で売られとる…
い、家が100円で売られとる…
う、海が100円で売られとる…
え、駅が100円で売られとる…
お、お国が100円で売られとる…
い、家が100円で売られとる…
う、海が100円で売られとる…
え、駅が100円で売られとる…
お、お国が100円で売られとる…
999名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:34:24.33ID:ici5ttqF0 そもそも行政が明確な都市計画せずに好き勝手土地切り取りさせたから
道すら真っ直ぐ引けなかったり車が入れなかったり利便性が悪くなってる
ちゃんと計画立てた上で一度リセットしてしまわないと状況は悪化するばかり
一般人の素人にはなんとも出来ないからただ搾取される一方で、本当に夢も希望も無い
道すら真っ直ぐ引けなかったり車が入れなかったり利便性が悪くなってる
ちゃんと計画立てた上で一度リセットしてしまわないと状況は悪化するばかり
一般人の素人にはなんとも出来ないからただ搾取される一方で、本当に夢も希望も無い
1000名無しさん@1周年
2018/10/18(木) 01:35:29.00ID:uW9UT+oT010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 36分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 36分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
