X



【大阪】「東寝屋川」→「寝屋川公園」駅名変更 再開発効果424億円試算「経済効果がこれだけあると言われても、ほんまかいなと思う」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/10/17(水) 19:14:45.42ID:CAP_USER9
寝屋川市が改称を機に、子育て世代を呼び込もうと計画するJR東寝屋川駅(寝屋川市で)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181016/20181016-OYTNI50089-L.jpg
府営寝屋川公園
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181016/20181016-OYTNI50088-L.jpg

 ◇JR片町線 市、再開発効果424億円試算

 寝屋川市が、JR西日本に市東部を走る片町線の東寝屋川駅を、駅に近い府営寝屋川公園(約32ヘクタール)にちなんだ「寝屋川公園駅」に改称するよう求めて協議を進めている。市は、来春にも実現するめどが立ったとして、まちのイメージアップと若い世代を呼び込むきっかけにしたいとしている。(冨野洋平)

 周辺を緑豊かで、陸上競技場や野球場などがある広大な公園に近い子育てエリアとしてアピールするのが狙い。市によると、JR西との協議は2016年末にスタート。改称には駅ごとに路線図書き換えなどが必要となることから、JR西は当初、市に3億6000万円の負担を求めていたという。

 その後、改称時期を来春のおおさか東線北区間開業に合わせると額が3分の1に減ることがわかったといい、市は負担に同意して、9月市議会で予算を計上し、議決を受けた。今後、JR西と協定を結ぶという。

 一帯で市は、駅前から寝屋川公園を横断し、第2京阪道路へと続く都市計画道路を軸に、病院や商業施設を整備する事業を進めている。22年春開校を目指す小中一貫校も新設する予定で、統廃合で廃校となる中学校や、老朽化した市営住宅の跡地も順次、子育て世代を意識した再開発に活用する。

 駅名改称に伴うまちづくりの経済波及効果は、424億円とはじく。区画整理事業や宅地開発に伴う工事などで、3000人を上回る雇用が生み出されると試算している。

 JR西の担当者は「沿線の自治体が活性化することはとても喜ばしいことだが、東寝屋川駅に関しては協議中のため、詳細はお答えできない」としている。

 ◇

 子育て世代の定住促進は、多くの自治体が抱える課題の一つだ。

 寝屋川市で12〜16年の転出入者を5歳ごとに区切ると、30〜34歳の転出が最も多く、年平均で204人超過。25〜29歳が179人、0〜4歳が129人と続き、子育て世代の転出超過が際立っている。

 住民の受け止め方は様々だ。駅の近くで40年以上暮らす無職の男性(80)は「このあたりは古くからの住宅が多く、再開発が市の青写真通りに進むのか疑問だ。経済効果がこれだけある、と言われても、ほんまかいなと思う」と言う。

 4歳の長男を育てる主婦(38)は「さわやかな駅名になることには賛成だが、街灯が少なく、不安な面もある。再開発は目先のPRではなく、長期的な視野に立って進めてほしい」と話した。

 ◇自治体要望、様々な背景

 自治体の要望を受けた駅名改称には、様々な背景がある。

 観光客の誘致を目指すケースとしては、兵庫県の旧城崎町がJR山陰線の「城崎駅」を「城崎温泉駅」に、大津市がJR湖西線の「雄琴駅」を「おごと温泉駅」に要望して、それぞれ2005年3月と08年3月に実現した。

 一方、兵庫県西宮市はJR東海道線の「西ノ宮駅」を市名に合わせた「西宮駅」(07年3月改称)に、石川県能美市は、旧町名を駅名に取り入れてほしいという地域住民の要望を受け、JR北陸線の「寺井駅」を「能美根上駅」(15年3月改称)にしている。

読売新聞 2018年10月17日
https://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20181016-OYTNT50335.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:49:10.07ID:LTOsKQ8C0
部落があったところ

精神病院もあったわ!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:50:05.14ID:8snpgpJp0
>>55
ねやっ〜パー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:56:02.47ID:YxEPq8QJ0
京橋、北新地に乗り換え無し
おおさか東線が新大阪まで開通したら放出で乗り換えで行ける
良い場所なのにな
知名度が低い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:05:24.29ID:TDmp7dv70
大阪府吹田市立第一中学校の歴史教育で不適切な指導
大阪府全小中学校で調査へ2018年10月7日 0236
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539734140/

(ひと)平井美津子さん 「慰安婦」問題を公立中学で教え続ける社会科教師
https://www.asahi.com/articles/DA3S13309249.html

「慰安婦」問題を子どもにどう教えるか「日本軍「慰安婦」問題は
もう終わったことなのでしょうか?」
平井美津子 http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20180226_01.html

教科書検定や採択に政治が介入するべきではない、と活動する
平井美津子
https://www.min-iren.gr.jp/?p=33289

西山田中学校職場放棄事件_平井美津子
https://www.nicovideo.jp/tag/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%81%B7%E5%A0%B4%E6%94%BE%E6%A3%84%E4%BA%8B%E4%BB%B6_%E5%B9%B3%E4%BA%95%E7%BE%8E%E6%B4%A5%E5%AD%90

遠足サボって政治活動をする教師-平井美津子
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=323705&;id=39876844
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:11:15.10ID:6hifyXyL0
全く土地勘が無いからグーグルさんで見てみたら
墓地を取り囲むように建ってる公営団地とかあって笑う
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:13:58.71ID:L3C5RXqT0
あながち間違ってなさそうなのがまたあれだな。
大阪で「東」は悪い印象が多い。
東成とか東大阪とか東淀川とか東住吉とか。
一方「西」はというと、悪い印象が多い。
だが、「北」はというと、悪い印象が多い。
つまり「東」は付けたらあかんねんて。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:27:38.26ID:Pl8vRwyU0
>>91
商人の町は旧摂津国
寝屋川は旧河内国

江戸時代、大坂と京からみて
鬼門の地とされてたところ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:28:34.34ID:QhBmFdBN0
東寝屋川の辺りは同和というイメージ
駅名変更と共に再開発していきたいだろうけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:30:09.19ID:Pl8vRwyU0
>>110
西中島南方

南もアカンちゅうこっちゃ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:33:04.33ID:tslZI3eW0
寝屋川言うだけでOUT。
誰が住むねん。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:39:07.33ID:3xDbB/f80
>>80
違うだろ。
昔、片町って駅があったんだよ。京橋の次終点駅が。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:39:14.93ID:f6YF8fyj0
合わせて、星田をほっしゃんに変えた方がええよ。
経済効果は2兆円。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:39:41.64ID:5ijtpu8S0
東西線→学研都市線と奈良線はいまや遅延が無い日の方が少ないほど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:41:46.34ID:APTPRyZ90
>>62
その昔、タクシーの運転手が新婚夫婦惨殺して死刑になったのもここな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:48:20.55ID:qlaJy24E0
>>50
代わりに東寝屋川の隣に星田があるぞ
星逃田には1字少ないが我慢してくれ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:49:59.56ID:+7lq4Tbr0
>>8
これが全てだな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:38.89ID:/H0TDVsO0
国守
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:03.49ID:uEfPEhdN0
他市民だけど東寝屋川は不用意に降りてはいけない駅って知ってるよ。
寝屋川公園駅だと、カップルがデートスポットと間違って降りたらどうすんの。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:10:48.14ID:xepjgFnb0
東寝屋川と寝屋川公園じゃ大して変わらん
それよりおおさか東線ってダサくて語呂の悪い線名をなんとかしろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:12:43.39ID:Eou/Rwst0
経済効果なんて
忖度クソコンサルがいくらでも数字捏造してるw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:01.82ID:KxJiLBI+0
摂津富田駅もJR富田駅へ変更してつかーさい
阪急摂津市駅、モノレール摂津駅は摂津市にあるけど、摂津富田駅は茨木市どころか高槻市にあるんですけど?
ネームセンス悪すぎ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:20:05.18ID:uEfPEhdN0
神戸から島本町まで全部摂津なんですけど。
摂津市と名乗ってるところは摂津三島というマイナーな所。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:38:59.64ID:UGY3DjHN0
ど田舎で坂道多い
住みにくいのは経験済み
渋滞も多い
名前変えたら変わるとか犯罪者の考え方
住みにくいのは変わりません
ゴミの出し方がうるさくて物が買えません
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:41:30.43ID:nk+DwmUk0
京阪の駅と間違えそう
めちゃめちゃ遠いのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:44:30.92ID:QMoTY/6g0
ここの球場が夏の予選で使われなくなって久しい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:46:30.17ID:nk+DwmUk0
>>128
摂津本山なんて神戸市だぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:51:35.02ID:OP8rCXiZ0
,滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:53:05.77ID:4yyuNLCz0
>>105
河内磐船駅で乗り換える京阪交野線利用者も多いし
東寝屋川駅の利用者が極端に低いだけで片町線の
利用者そのものは少なくないよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:53:46.78ID:pKxYOQ5T0
寝屋川ってネズミ色のイメージ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:15.10ID:ioYmdoiq0
>>50
そこで戸塚駅ですよ!

なんて言っても寺井レベルで理解を得られないんだろうな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:36.03ID:SMEb5W8C0
>>12
いつの事件?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:39.07ID:6Aybaf+/0
寝屋川なら快速も止まらんJR沿線より
快速急行が止まる京阪沿線だろ

JRは学研都市線含め遅延が常態化してて
まともに通勤できるか不安が大きい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:56:45.24ID:rj8jYKSe0
>>1
東寝屋川だとダサいから嫌だったとか?
雄琴はもうソープの街だし…w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 22:59:54.15ID:aveuQZZy0
B 国守 赤ん坊
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 23:01:45.21ID:/0fBuCxI0
京阪は乗降者数はめちゃくちゃ多いけど、東寝屋川はあんまり多いイメージないな
0145ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/17(水) 23:05:22.34ID:/MkSkq6U0
100m以上のビルの数

東京 276
大阪 84
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 23:06:18.01ID:OLBWNOIB0
>>5
稲葉山→岐阜
今浜→大浜

日本の過去の歴史からでもございますのよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 23:12:08.28ID:Kd7SJn8z0
伊丹空港のための高さ制限だからビルの低さは仕方がないよね…
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 23:14:25.50ID:RYtXESnq0
事実だとしても部落とか同和とか言うのをやめれ
昔の燈油村だ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 23:31:48.42ID:QHRrfI9L0
>>31
寝屋川って、あの有名な音響機器メーカーのオンキョーが本拠地にしてる素敵な街というイメージだわ。

寝屋川・・・オンキョー
門真・・・松下電器
守口・・・三洋電機
枚方・・・くずはショッピングモール(ラーマ奥様インタビューで知った)
東大阪・・・ハウス食品、近畿車輌

イメージ良好な街が多そうじゃん、大阪の郊外ってさ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 23:59:38.20ID:sWv0q+260
介護施設(裏で郵便局長が経営)ー病院ー市役所 死人にくちなし全部グル
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 00:13:12.05ID:3R2SKlDi0
国守無くしたってなぁ…
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 00:14:06.98ID:RLbJ4rVR0
意味のない改称だし

そもそも寝屋川や守口門真方面って歴史的にあまり良くない地域なんだよなあ
低湿地帯で地盤が弱く、川の氾濫でしょっちゅう水につかってた
大阪から見て鬼門にあたることも加わって農村の小集落のみ

そして高度経済成長期の宅地化で田舎から大阪に来たDQNが大量に住み着く
さらに最近は中華系移民も新たに流入

大阪では生野区や西成区が変なものの代名詞扱いされている風評被害があるが、
実はそのあたりはごく一部のピンポイント地域の特定階層が悪目立ちするだけで、
それ除けば大半はただの普通の住宅地
むしろ寝屋川界隈のほうが危険地帯なんだよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 00:17:23.33ID:RLbJ4rVR0
>>153
今の東淀川駅は元々、弾丸列車(新幹線)の新大阪駅にする予定で作ったのがぽしゃったし・・・
実際に新幹線を作ったとき、貨物線の上を通した方が費用が少ないとなって
あの位置に新大阪駅を作ったが、東淀川駅も地元住民の意向を受けて残した
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 00:19:34.96ID:PGBDDkqy0
>>1
>経済効果がこれだけある、と言われても、ほんまかいなと思う」と言う。

なーんだ、JR西の担当者が言ったのかと思った!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 00:24:11.66ID:Yi72OF1c0
東寝屋川、終電でたどり着いたけどタクシーが1台も来ない
電話もしてみたけどそっち方面に配車する予定はないと言われた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 00:25:56.22ID:GpwG83RS0
もともと市の隅っこを国鉄がかすめてただけで、その土地柄から言って駅なんか無縁だった場所に、
トンネルを開削して無理やり作った請願駅だしなぁ

>>152
エクセディのほうが世界的シェアがあるかと
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 01:46:19.76ID:2dg0KrfJ0
> そっち方面に配車する予定はない
くそ笑うw
酷すぎね?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 01:48:13.41ID:7SBqw8Zs0
清澄→ぱっとしない
白川→ぱっとしない

清澄白河→なんかおしゃれwカフェも乱立www
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 01:53:31.63ID:QmWba/qJ0
国守駅、いいじゃない?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 04:32:18.68ID:Qic2qrpS0
>>164
コストコがある
駅から気軽に歩くにはちょっと離れてるけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 04:52:38.53ID:od6qJxhA0
ここ数年のインバウンドが
このまま何十年も続くのを前提にした計算だろ
アホか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 05:48:45.59ID:gEar/JBJ0
>>164
京阪電鉄が宅地分譲するために作った請願駅
だから住宅地以外何もない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 05:52:27.38ID:gEar/JBJ0
>>147
相模原も百貨店潰れるしあまりお金持ちが住んでいないという意味では同列
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 06:07:14.48ID:Zi9SvNEB0
>>164
駅の近くにある第二京阪道路の京田辺PAには高速バスストップがあるので便利
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 08:32:11.20ID:naGrddY00
寝屋川といえば上原と又吉と豪栄道か
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:03.04ID:IcbWLjGB0
四條畷より向こうは凄い田舎だからな?

津田に住んでる俺が保証する。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:19:12.85ID:hNli5j9w0
>>152
オンキヨーっていまはアルプラザとか商業地になってる
奥の方に2階建て小さな事務所が残ってるだけで実態はないぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 10:29:11.58ID:NKvagvws0
寝屋川出身だけど、寝屋川は交野市に吸収合併してもらうといいよw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 10:55:16.31ID:i/euz7k90
>>110
そういってもなw かつての大阪市の都心は”東区”(今は南区と合区して中央区になったけど)だったけどw

因みに北摂のおサルさん達は、勝手に大阪の中心部を梅田だと言い張る田舎者ばかりだけど、どう考えても船場・大手前が都心だと思う。
梅田・難波・阿部野はただの玄関口でしかない罠。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 11:03:02.75ID:2uOHL0Ua0
前市長がやりたい放題して儲けてたよなぁ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 12:26:25.43ID:4j7VI7R80
>>187
なにそれ、教えて
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 12:35:58.94ID:4j7VI7R80
俺が子供の頃は国守は行ってはいけない地区だったな、同じ小学生でも既にガラの悪い奴の多い事。まだトタンの家とか普通にあったが、こないだ久し振りに近くに行ったら、地区の名前変えて、古い家は潰されて昔の面影は
かなり消えていた。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 12:45:16.04ID:2uOHL0Ua0
>>189
ハコモノをどんどん作って
その資材を自分の会社から買わせてた
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 13:01:16.42ID:Vilysg3t0
>>31
多分覚え間違いしてるんだと思う。
寝屋川はどっちかと言えば田舎。四條畷とか寝屋川は田舎でイオンの駐車場も無料
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 13:07:57.03ID:ANr82FOf0
>>135
何言ってるの。
滋賀はとっくに大阪以上の都市だよ。
美味しい物だらけだし。
琵琶湖の水、これからもよろしくお願いします。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 13:09:44.19ID:Vilysg3t0
>>113
すでに跡形もないな
寝屋川市が嫌って崩壊されたんだろ。区画自体が残ってない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 13:37:32.17ID:Vilysg3t0
>>195
端郷
調べると本当に存在してたのかも怪しいな。こういうのって農民が卑しい副業をするために作った架空の村ってケースが結構ある
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 13:43:34.98ID:UWyk8JXP0
>>126
大阪アーバンパークライン
とか
大阪スカイツリーライン
(沿線にスカイツリーを建設する必要があるが)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 13:46:37.72ID:Vi0JgoEy0
>>195
「燈油」→「国守」→「明和」
このスレでこれまで散々、既出されてるよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 13:49:01.24ID:Vilysg3t0
>>198
それは差別してた方の集落
その地域から差別されてた地域があるはずなんだが、そんなもんは存在しなくて皮を剥ぐときの別名義かなって推測
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/18(木) 13:57:49.82ID:SA7Ku5X10
寝屋川が枚方と張り合うんだっら
東寝屋川を松井山手級の駅にしてみろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況