X



【キャッシュレス】 クレカや電子マネーで払うと「政府が2%ポイント還元」 消費税10%増税で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2018/10/17(水) 19:29:15.26ID:CAP_USER9
来年10月に消費税10%…なぜ政府は「キャッシュレス」にこだわるのか? - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00375140HDK
2018年10月15日 月曜 午後6:49

消費税率10%へ…準備はできている?
15日午後4時から開かれた臨時閣議で、消費税を来年10月から10%に引き上げる方針と、それに伴う景気対策をの策定を表明した安倍総理大臣。
予定通りの引き上げという形になるが、商店や飲食店など、現場の準備は進んでいるのだろうか。

1989年、反対運動が過熱する中、当時の竹下内閣のもとで初めて導入された3%の消費税。
その8年後には橋本内閣のもとで消費税率は5%にアップし、2014年4月、第2次安倍内閣のもとで現在の8%となった。

2015年10月には10%に引き上げられる予定だったが、消費の落ち込みを理由に1年半増税を先送りすることを表明。
このとき安倍総理は「再び延期することはない」と断言していたが、2016年6月には世界経済のリスクを理由に、再び消費税率の引き上げを2年半先送りすることを表明していた。

その予定時期である来年2019年10月に、“三度目の正直”となる引き上げを行うと表明した安倍総理。
今回は増税分を幼児教育無償化に充てるという公約もあり引き上げを決断したが、突然の表明に商店街など消費の現場では戸惑いが広がっているのだ。

消費税率の引き上げに伴い、酒類と外食を除く飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率も導入される景気対策。
江東区の商店街では40店舗中38店舗が「まだ準備をしていない」という回答だった。

(略)
では、さらに身近な小売店の現場にはどんな影響があるのだろうか。

たとえばクレジットカードやスマートフォンでのQRコードでのキャッシュレス決済をした場合、2%分をポイントで還元し、その分を政府が補助するという仕組みが導入される。
さらに、「消費税を払わない」という誤解を招くのでは、という理由から前回の増税時はNGとされていた「消費税還元還元セール」を解禁したり、商品の価格表示を「内税」、つまり総額表示とすることで消費者が負担感を重く感じることのないように、という案も検討される。

(略)
・生産性向上・経営効率化

・外国人観光客の利便性の向上

・取引の透明性を高め、脱税の防止につながる

・支払いデータの活用

などの利点があることから、政府は「キャッシュレスの比率を上げていこう」という方針を打ち出している。
現在、日本は諸外国に比べてキャッシュレスの普及が進んでいないため、増税時のポイント還元をきっかけにキャッシュレス利用者が増えることはまさに一石二鳥なのである。

しかし一方で、電子化された取引に馴染みのない高齢者の方や、クレジットカードを持っていない消費者、クレジット機能のレジや専用端末を持たない店舗などの間でどう公平性を保つのかなど、課題も多い。


消費増税に伴い表明された、景気対策。
詳しい制度設計をどうするかが、この仕組みの成否を握る鍵となりそうだ。


(「プライムニュース イブニング」10月15日放送分より)
https://www.fnn.jp/image/program/00375140HDK?n=15&;s=nc&.jpg
https://www.fnn.jp/image/program/00375140HDK?n=16&;s=nc&.jpg
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:14:50.47ID:uQ4wqEBm0
>>263
外国並みに手数料が安くなれば現金なんて面倒くさい物扱う店は減るだろうけどね(笑)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:14:59.87ID:ZmsvWuMg0
>クレカや電子マネーで払うと「政府が2%ポイント還元」 消費税10%増税で

まじで!
通販で食料品買うと、軽減税率に2%ポイント還元かよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:10.01ID:siV5DHYS0
店からしたら明らかにデメリットのほうが大きい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:14.12ID:s1vPrJNS0
増税のタイミングでカードその他を使う客激増で、店も客もパニックになりそうだなw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:29.32ID:vrrzJlJs0
>>267
本当はクレカを増やしたいんだろう。
なぜならば、政府部門以外の負債が増えないと、
政府の負債が減らせないから。

だが、それを目指すなら、まずは消費税廃止でしょうとw
家計は収入の範囲でしか負債を増やせないし、
企業は家計が潤わないと投資を海外に向けてしまい、
結果として負債が増えない。
つまり信用創造が進まない。
そしてデフレになる。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:30.54ID:9u5LjeZ+0
焦る気持ちはわかるよ
世界中で急激にキャッシュレス化が進行する中、
日本だけが取りこのされてる感があるからな
アフリカですらもう現金お断りの店が増えまくってる状況なのにさ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:44.27ID:f6wUSZRh0
Tポイント20%は最低つけないと買わないわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:50.18ID:7kZ0vGfs0
近くの個人商店街でも使える

電子マネーが出たら使ってやるわ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:52.41ID:I96nl5Gv0
情弱だけがどんどん貧しくなってくな
年寄りとかスマホも使えないどころか経済的な理由で携帯すら持ってない人もいるし現金使ってるだけで貧乏人まっしぐらだな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:55.79ID:k+7zsNVP0
>>265
菅官房長官の
楽天の携帯事業参加を応援するコメントとか

このクレカで2%ポイント還元案とかも

すべて安倍政権が楽天と癒着しているから出ているんだろうな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:56.02ID:vk4qSLeK0
とりあえずVISAデビッドでも作っとけ。
ほぼ誰でも作れるから。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:00.70ID:ze8B1L2W0
>>1
キャッシュレスにすると購買欲が上がるというデータがあるんだよな
まあ考えてみたら当たり前の話でお金を直接持ってしまうとどうしてもお金を意識して節約に走ってしまうんだよな
あとクレジットカードの場合はつい使いすぎて翌月に請求が来てびっくりするパターンが多い
まあそれで経済が潤うんならいいんじゃないか?
若年者への教育は必要だとは思うが
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:09.02ID:DW/W9MN/0
JCBのやつらばっかり来たら店は早々に倒産
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:24.28ID:lZ3JLWwq0
スイカとかポイントねえし
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:27.81ID:ABvG22oS0
ポイントが還元される期間は一生ですか?
ポイントが還元されるまでにかかる期間は100年後ですか?
カード持ってない人はザマアですか?
カードに対応してない店はクソザマアですか?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:31.40ID:Y8b+XuEi0
>>281
そうだろうね

レジ袋有料化でもいっぱい潰れると思うよ
一回の買い物ごとにレジ袋いくらかかるかも計算しなくちゃいけないから
面倒臭くなってなって買い物ひかえるようになって
間違いなく消費冷え込むし

財務省と環境省が日本のこれからの景気と経済を潰す
つまり
財務省と環境省が日本を殺す
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:41.48ID:UCd0rLI30
>>289
低能すぎるw
ずっと単独で引上げやめる法律通せた自民党の責任だよ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:16:51.84ID:Jmf9KlwJ0
店がたまらんだろ
本気でバカな役人ばかり雇っているんだな。日本政府って。
机上でどんな絵を描いたんだか。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:07.02ID:9RRV8cD/0
・支払いデータの活用

ほんと油断も隙もねーな
マイナンバーしかり国民総管理する気満々だな
死に絶えろ政治家家系共
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:09.70ID:nyMDHAup0
クレカ推したらアカンやろ
一時的にも借金するんやで?
俺みたいな金持ちかアホしか使わない
一般民は絶対使ったらアカン
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:13.87ID:k+7zsNVP0
>>307
JCBって、店側に請求する手数料高いのか?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:14.99ID:A63Fb+J/0
>>1
小売店を殺しにきた
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:31.34ID:KXw2sAW90
ヨーカドーのクレカ作ると菜々子ポイントが付くので作ったら、4月に閉店したでござる@横浜市港南区
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:32.70ID:cM9zRWMg0
>>219
零細は決済手数料支払うんだから迷惑なんだよ
手数料ぶん利益圧迫するし値上げしたら客が逃げる
この程度もイメージできないんだから情けない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:37.67ID:YF1KFwBG0
そりゃ、自分の将来に責任も持てないやつは無茶苦茶な政治もやるわな
子孫いなけりゃやりたい放題かもね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:41.05ID:XcGQz2DQ0
何ポイント?
クレカのポイントってことならマイルでもいいの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:52.69ID:k+7zsNVP0
>>309
デビットカードってポイントつくのか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:17:54.04ID:vk4qSLeK0
若干スレ違いだが、電子マネーやクレカは落としたらやべーってのは分かるが、
だから現金最強ってのはよくわからない。
現金こそ落としたら終わりじゃん。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:17.61ID:2ylLKQa40
ほとんどクレカしか使わない俺は勝ち組なのか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:29.37ID:Jmf9KlwJ0
>>326
上級国民様には国は上級国民でしか回ってないように見えるんだそうな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:39.78ID:G6LbzqFX0
ポイントで利権団体作らなくていいから最初から値引きしろアホか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:47.31ID:vZ/2oWNw0
>>328
おそらくその日に使い必要最低限の金しか財布に入れない人が騒いでるのでしょう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:50.77ID:FVsbq+am0
増税しなくていいよそもそも
増税は必要なし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:18:52.08ID:Lq/Myjw40
電子マネーで店がレジ打ち間違えたらどんな手続きになるんだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:11.57ID:S1nFJ/GN0
よくわからない国になったもんだ!まともな人が子供を産まないはずだ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:19.74ID:EhZfK+5A0
>>327
デビットかわからんけど
ソフトバンクカード(VISA)とかなら買い物でTポイントがつく
アマゾンに登録して便利に使ってるよ
03410570092211命つなぎの時間稼ぎの電話対応するな服部と森よ
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:22.98ID:/hC/XQQK0
お前らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服部も?1年の森 も?
電磁 波 攻撃をする服部直史三人衆は歯に思考盗聴器を埋めるテロリスト!
無 差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(たかりゆすり窃盗強姦放火)を働 き
続 けた!グリコ森永事件も父親 藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜査 員が 逃がしたので有名な話だ!
2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いすになった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
09044348128   0582751590  電話番号もみん
なにバラ したんもワイ服部やねん。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バラすで!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!ビデオ俺も見せてもらった で え!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間 奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
  ハードゲイ森伸介獣医
 森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
   0727526945  0570092211*6,1

     服部直史
    はっとり歯科医院 0668446480    
 大阪府池田市井口堂3−4−30−401 
   クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
                 池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。99年女装オカマの楊貴妃森伸介は喘ぎ声だし警察呼ばれ手錠されてる。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史は フ ルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www

藤井恒次が可愛い少女のボイスチェンジャーの声で「おっぱい見せてあげる。おっぱいしゃぶって」と 男に 言って 誘惑して
男と会うときにマスクで美少女風に化けて男のちんぽを手コキしてきたwww
毒入 り 女 姉 藤 井 美 千 子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
個人情報収集つまり オレオレ特殊詐欺の候補に皆が挙がってる!
偽装ゲイの森伸介三人衆はフェイクで少年に性的イタズラをするが女を強姦するほうが圧倒的に多い!少年の肛門に一応ちんぽを入れたことが三人ともある!
服部直史は 望遠鏡で隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
酒井法子風の 女 装 姿の藤 井 恒次は 96年に襲われてケツを掘られちんぽを入れられて切れ痔で素っ 裸の 強 姦 さ れ て る 姿 で倒れ てた!藤井恒次愛用の人形 が 散 乱し て た www
モテ な い藤井と森 とヤ クザ 転向の服部は当時60代のばばあに騎乗位で乗っかられ買春 し た!三人と も ジジイ10人に 輪 姦 されて売春もした!
岐阜サイドは 現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も 切 り 付 け ら れ た!
藤井恒次は4年間岐阜拘置支所に いて、森伸介は替え玉が働き、指名手配逃亡中である! スカトロプレイの好きな森伸介は60歳のババアのオマンコなめ回して拝み倒し て 結婚し て もらうモテなさすぎwww 森はチンぽ切って去勢してないため、体外受精中www
東 京 都 30代 女 性 酪 農 大 時 代 の 後 輩 匿 名 希 望
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:28.55ID:MI5isuYb0
カード持ってないし、自民に投票しなけりゃ解決だろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:48.81ID:lG8UkgwS0
この2%は個人に還元?
それとも店舗に還元?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:53.04ID:WrAZ88YH0
クレカや電子マネーで納税すると政府ポイントが貰えます
にするだけで超絶普及の予感
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:19:57.93ID:h2ypbjvC0
全部クレカ支払いの超金持ちは8%据え置きで、小銭じゃらじゃらして払う庶民は10%ってこと?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:00.23ID:DW/W9MN/0
クレカ、電子マネーオンリーにしたら決済機器を導入できない小さい店はやっていけない
タバコのカードの自販機が導入できないで小さいタバコ屋が軒並み店じまいしたような状況になる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:08.71ID:OtV7Zl+10
プリペイド式のマスターカードで海外商品買うときくらいしか使わんな
一番現金が使いやすい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:17.75ID:KXw2sAW90
その内、選挙もクレカで投票だろ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:18.24ID:7kZ0vGfs0
>>328
クレカ・・・停止するまで使いまくられる
電子マネー・・・登録した金額まで全額使いまくられる

現金・・家を出る時に、その日に使う金額だけを細かく調整して持って家を出ることができる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:30.37ID:K8e1iUDz0
種類多すぎてわけわからんくなってきたので統一してくれや
とりあえずワオンとナナコとラインペイ統一しろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:31.15ID:4S+1cDS+0
政府もあたま足りんな
キャッシュレス、クレカ推進は
そういうposレジや決済機の導入コストやクレカの手数料などが問題なんだな
この際これらを政府が補助するなりして導入を推進すればいいんだよ。
直接的には金融端末メーカーは喜ぶけどな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:44.15ID:w2i3i/3u0
>>327
スルガ銀行だけど、ちょっとだけキャッシュバックがある。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:08.68ID:0rB1TppD0
割高地元小売店の2パー還元ポイント

これ魅力的っすか?w
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:11.81ID:vZ/2oWNw0
>>349
導入できない店は導入しなくてもいいんじゃないか?
2%ポイント還元だって増税後の一時的な措置でずっと還元が続くわけじゃなし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:15.56ID:k+7zsNVP0
>>344
買い物した個人だろ?
店側に還元ってわけわからんわw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:23.13ID:U6aja6Kb0
グダグダ感が半端ない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:39.37ID:IfqasyLC0
行き着く先は日本版サブプライムローン
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:47.07ID:PdG9Ecl20
だったら最初から上げない方がよくね?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:48.54ID:w2i3i/3u0
>>353
Tポイントは極悪だと思う。
2週間ぐらい消えるポイントが貰えるとかw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:49.82ID:7qAYHPnD0
デビットは銀行によってキャッシュバックとポイントのどちらかになるぞ
クレカ持てない奴はデビットにしておけよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:21:57.82ID:siV5DHYS0
導入コスト
手数料
これ客が増えなきゃ販売店は悲惨だろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:01.23ID:KXw2sAW90
ヨドバシのクレカで松清で買うと、ヨドバシポイントと松清ポイントが付く不思議w。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:13.47ID:VxIlz4u80
QRコードも結局3%くらい手数料取られるしな
各社、手数料無料キャンペーンで誤魔化してるけどさ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:16.70ID:lG8UkgwS0
>>347
今はクレカで納税したら手数料を上乗せされるからな。
政府はクレカを普及させたいのか、させたくないのかわからん。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:21.70ID:KsmYQz2o0
ポイントシステム導入に10兆円かかりそうw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:24.80ID:vZ/2oWNw0
>>358
クレジットカード会社は限られてるけどデビットも可にすると収拾つかないじゃん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:26.39ID:rxhQfNAX0
ネット経由で買ったらその分は全部2%還元ってこと?

今までの現金100万円の買い物をキャ主レスの店舗に切り替えたら
2万円戻ってくるということか
うちの近所の商店街や個人商店じゃ当分対応無理だなw
政府還元セール終わるころに導入してそうww
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:32.65ID:1WK8ZdmU0
どんどん煩雑化してめんどくさくなるなあ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:43.31ID:UCd0rLI30
>>355
そっちを支援しても、消費者が使わなかったら普及しない。
消費者に、使わないとソンと思わせることが大事。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:56.64ID:LKUETwnq0
>>312
知恵遅れのパヨク支持政党が勝手に国際公約してんだけど
パヨクとマスゴミの工作で間違って生まれた政権が結んだ国際公約とは言え破れっていうか
さすが土人以下のパヨクの思考はぶっ飛んでますね

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400M_U1A101C1MM0000/
野田佳彦首相は3日午後(日本時間同日深夜)の20カ国・地域(G20)首脳会議で、日本の財政再建に関連し「2010年代半ばまでに消費税率を段階的に10%までに引き上げる」との方針を表明した
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:59.28ID:f6wUSZRh0
>>260
最近モッピーとかは壊滅的なポイント付与だな
げん玉メインだわ、利息つくし
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:23:13.54ID:h2ypbjvC0
なんでもクレカ払いの金持ちには8%据え置きで
更に、住宅税と車税が安くなると。
そういうルール。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:23:24.60ID:vk4qSLeK0
めんどくさいからキャッシュレスは8%、現金は10%でいいじゃん。
こうしたらあっという間に現金決済減ると思うよ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:23:32.98ID:PdG9Ecl20
よーく考えるとさ

クレカや電子マネーが使えない小規模店舗を潰し、大型ショッピングモールに富を集中させる政策だよな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:23:40.31ID:k6wrNC8u0
何でクレカなんだよ
中小の小売りだけ8%のままでええやん
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:23:41.55ID:iEud5aTb0
来年の選挙で自民ボロ負けしないかなあ
ああ、民進が勝てとは言わないよ
全部の党適当に分散したら面白いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況