X



【2000年前の落書き?】ポンペイ遺跡で日付の落書き発見、噴火発生日の論争に決着か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/17(水) 22:21:15.19ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/style/architecture/35127121.html

ポンペイ遺跡で日付の落書き発見、噴火発生日の論争に決着か
2018.10.17 Wed posted at 15:00 JST

Gianluca Mezzofiore, CNN
2000年前のベスビオ火山噴火で壊滅したイタリアの古代都市ポンペイの遺跡でこのほど、特定の日付を意味するとみられる壁の落書きが新たに発見された。古代史を代表する大規模災害として知られる火山噴火をめぐっては発生を8月とする説と10月とする説があり、今回の発見が後者を裏付けるものとして注目を集めている。

木炭で書かれたこの落書きは、「レッジョV」と呼ばれる発掘現場にある家屋の壁で見つかった。書かれているのは「XVI K Nov」という文字で、「11月の16日前」を意味する。現在の日付で10月17日に当たるという。

噴火が起きた時期、当該の家屋では改修作業が行われていた。落書きの書かれた壁には、この後漆喰(しっくい)が塗られる予定だったとみられる。木炭で書かれた文字が長期にわたって消えずに残るのは考えにくいため、落書きは噴火と同じ紀元79年に書かれた可能性が高い。

発掘に携わる考古学者のチームは声明を出し、「落書きは紀元79年10月のものである公算が極めて大きい。より正確には、10月24日とされる火山噴火の1週間前の日付になる」と述べた。

従来、ベスビオ火山噴火の日付は8月24日が定説とされてきた。これは帝政ローマ時代の文人、小プリニウスによる噴火から25年後の記述に基づく。噴火当時、17歳の小プリニウスはナポリ湾の対岸から火山の様子を観測したという。

しかし考古学者らが遺跡で見つかった食物や衣服を分析したところ、実際の噴火の日付が繰り下がる可能性が浮上していた。

火山噴火の1週間前に書かれたとみられる落書き
https://thumbor.forbes.com/thumbor/711x333/https://blogs-images.forbes.com/kristinakillgrove/files/2018/10/Screen-Shot-2018-10-16-at-7.38.17-AM-1200x563.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:34:44.67ID:YAA5YS7I0
>>22
それはともかくちゃんと記事読めよ
従来の説10月24日(8月24日)
今回の説10月17日(8月17日)
0102101
垢版 |
2018/10/20(土) 11:37:05.28ID:YAA5YS7I0
>>22
そしてよく読まなきゃいけないのは俺だったってオチ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:37:09.75ID:KcHLWZWb0
>>4
日本でもフランスでも庶民職人の落書きが貴重な風俗資料となってる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 11:40:36.57ID:Na6UrvJc0
>>4
落書きというか

>当該の家屋では改修作業が行われていた。落書きの書かれた壁には、この後漆喰(しっくい)が塗られる予定だったとみられる。

工事予定の記録だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:18:47.18ID:CKkERxg90
>>100
鳴らしてたのかアレw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:31:44.47ID:oXF7d5hT0
>>22
どう影響するのか知りたいよね。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:33:56.92ID:pf5DYPaj0
しかし2000年前でこれだけの文明があったわけで、
ピザ食ったり下水道あったり、
現代と大して変わらんな。
2000年で大して進歩してない人類。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:45:10.82ID:BuX1kZ720
>>106
鳴らしていた時代から置くだけの時代に移行していたかもしれない
いずれにせよ、文字がないから落書きもできず、暦がないから11月の何日前とかもわからない
ただただ土器と銅鐸を作り、布を体に巻きつけ土人の生活を送っていた

この頃ローマでは石造りの立派な風呂屋に行き、石けんを使って身体を洗っていた
日本人は綺麗好きとか風呂好きなどというが、日本に石けんが普及したのは明治以降

AC1世紀当時の日本人は不潔で、垢で顔が真っ黒、髪は洗わないからベタベタで服もボロボロ
繁華街のホームレスのように臭かったとみられる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 12:58:42.87ID:qlE7fEx50
>>109
石鹸がなくても身体洗えるじゃん
乾燥地帯の草原の遊牧民は、顔洗わないだろうけど
水田の稲作が可能な湿潤地帯は、雨でも、川でも、雪の水でも、海に飛び込んでも
水は豊富だからな
東南アジアの人は毎日何回も水浴びする
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:12:49.87ID:9Ki7kb+Z0
ラテン語てアジアでいう漢文みたいなんかな
当時のことを知りたければ知らないといけない基礎教養みたいな感じで
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:13:54.74ID:0X7C9T8i0
            ,.
           .ォ' ¨'…、         、__        , -‐=z、
      |i|lh  rf、 ´ r'ニ}        ≧ミ、 \     /` - )i
      l. ‐'i  `>  __}         i:≧、  ヽ    f⌒ 、 ´ j
      丶 ヽ f    `ー、        lj  ヽ  \  ヽ..  '{___
       ∧  `'゙ ,     ヽ          ∧   `ー'´        ̄ヽ
       ∧__.ノ    t、  V            ヽ    ,    、___   l
           }    } \ ヽ、           `ー…’し 、/ | : : ヽ 丶
           {、___ノ、_ト、 ニミ、           /       } :.:  \   ̄ヽ
           ∧/////j    ̄ ̄ヽ`           ト、___..ィ、    lj、リ/ノ }
            /  \///       l          /{///////ハ       '彡リ
           '゙    >'゙ー--‐r'    |         /  \////  V
        /     /       ヽ   |          /    >ヘ    )ー- 、
       <  r'¨¨´        }  `ー-ァ     i   r'´   \       ヽ
      ∧ ヽ          L.. -、..ノ       }   j      `ー-- 、   `-、
         )  ノ                   __.ノ   i           ヽ   )
       ~~´                   〈    _/            /   /
                            `¨¨´              <_____ノ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:19:32.45ID:DGjqg65i0
>>111
ローマ帝国の言葉で欧州では貴族や僧侶の必須教養だよ
中世では学問はすべてラテン語
フランス語、スペイン語、イタリア語、ルーマニア語は、ラテン語発祥の兄弟言語
アジアの漢文みたいというのはあってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:21:49.05ID:FAyFBokF0
>>109
全然違う時代の話を持ち出して何が言いたいのか知らんけど1世紀の日本人を貶めたいだけ?その時代のイギリス人だろうがドイツ人だろうが似たようなもんだと思うけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:22:42.78ID:iVfhoWVk0
重要な争点だろうけど、・・・どーでもいいし何も変わらん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:25:29.24ID:t4xtwjjC0
掘った人が書いた可能性を消さないと、始まらない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:36:35.40ID:fuLj47Vq0
>>66
アメリカの確認技師の落書き
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:42:44.76ID:Uvrl6sHp0
ベスビオ火山からポンペイってけっこう離れてるんだが
あんなとこまで溶岩が届くってのがまずすげえ

溶岩から出るガスが膜を作って摩擦を減らし、
その上を流れる別の溶岩をものすごいスピードアップさせる
という物理もすげえ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:44:17.83ID:imbZ1pgJ0
ポンペイオ長官
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 13:56:19.14ID:7bJj8Zb+0
>>1
「ここの壁は10/17頃に漆喰を塗るべ」
という事で8/20に書き込んだ可能性は無いの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:06:32.98ID:aJG1PKjH0
アレキサンダー大王のイッソスの戦いの壁画があったのポンペイだよな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:30:16.40ID:bvXYIEL00
ラテン語はよくわからんが、「K」というのに引っかかるな。
カレンダーの意味か?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:33:05.03ID:BuX1kZ720
>>114
全然違う時代の話ではない
同時代の話
ローマと日本列島にはこんなにも差があるのだ
ちなみに中国やインドも既に文明国だった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 14:35:20.48ID:Uvrl6sHp0
見てきたかのようにウソをつく朝鮮
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 16:07:36.39ID:L/+u4gHM0
>>13
ラテン語は西洋人にとって古文漢文のレベルで身近な言語。
わかる人はいくらでもいる。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:58:48.29ID:bTwpdwrg0
>>82で落書きの内容について書いてあるのにろくに読まずにレスしてる連中ばかりといういつもの風景
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:56:00.51ID:THGTJXJx0
>>119
溶岩流じゃなく火砕流(火山灰)
溶岩ほどの熱が無いからモザイクとかは無事
人体は高温の灰に埋もれて焼けたけど骨が燃える程でも無かったから残る
壺やカマドにあった食べ物が焼け残って当時の食生活が分かった

日本だと雲仙普賢岳が有名
ヴェスビオス山噴火とは規模が違うけど
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:06:34.57ID:toe+kdzd0
現場に夜中に行くと、今でも漆喰塗りの作業を続けてるとか?

ようやく完成しそうなところで朝が来て、元通りになってしまうという・・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:54:49.82ID:pYEAbGcT0
>>109
毎日どんぐり拾って鹿追い回してたんだろなあ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:25:24.97ID:pYEAbGcT0
>>135
この時代までが税金とか訳わからんシステムが無く、人は自分と自分の家族の為にだけ働いてたんだよな

雨の日とかに暇であれこれ空想して土偶作ったり土器に模様なんて付けてたんだろなー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:39:09.21ID:2c3ObouaO
イタリアの全盛期は2000年前だからな
今のイタリアは移民とスリとコソ泥ばかり
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:01:13.76ID:5nEtm8Bs0
達筆じゃね
現場監督とかインテリが書いたんだろうか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:50:55.18ID:4VfAfef20
>>134
>>136
あの巨大な建物の跡が見つかった大阪府の池上曽根遺跡の年代が紀元前52年だよ。

だから西暦79年というと、それから130年も経っているから、
弥生時代後期後半。だから東海、北陸を含む西日本各地で広域地域勢力が形成されてる。

漢委奴国王の金印が、後漢の光武帝から賜ったのが、建武中元2年(西暦57年)だったし、

関東や東北でもあなたが描くようなのどかなイメージの時代は終わっている。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 22:55:08.62ID:glndqrwf0
I, II, III, IV, V, VI〜を
ギリシャ数字だと思ってるアホ多いよな
ローマ字を代用したローマ数字だろアホ

あと「4をIIIIと書くのは間違い」
だと勝手に思ってるアホもいる
時計の文字盤とか普通にあるっての
アマゾンのレビューで発狂してるアホがいて笑ったし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 22:28:14.11ID:Ed4dqZfZ0
知ってた
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 22:46:07.67ID:e2B0FGhe0
>>119

桜島や喜界島などの噴火による火山灰が関東ローム層などをつくっている。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 22:59:43.53ID:Lhi0MIZG0
>>133
アッテムトかよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:00:31.50ID:5IsluYfl0
>>37
ローマ数字はだから計算に向かなかった、
だから数学が発展しなかった
数学が発達したのはアラビア数字が入ってきて以後、という話を最近読んだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:55:48.78ID:WDdr8Dxy0
残るもんだな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:59:48.10ID:JBtrhtDR0
>>144
日本の和算なんかは漢数字とは別の数値表記方法を編み出して発展を遂げたけど、
そういう工夫もなかったわけ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:11:01.85ID:7up1weo+0
どうやって文明が伝わったかの研究とか舟をこいだりして研究してる段階
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:17:34.53ID:7up1weo+0
アマゾンの未開の地の2000年前ってそれなりの文明があったんじゃないの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:30:07.90ID:G+x47YAN0
歴史は繰り返すで10月24日にどっかで大噴火が起こるのかもね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:39:18.58ID:G+x47YAN0
弥生時代は紀元前10世紀に始まって紀元後3世紀に終わった位と言われているが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:11:41.89ID:YOUg7KQy0
落書きが当日のものとは限らんだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:27:24.37ID:DZq4xhWX0
日付を落書きするかなぁ?当時の工事屋の測量の数字とかじゃ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:29:00.08ID:axCh42v10
ここの便所の落書きもいつかは歴史の証人になるのだろうか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 03:49:02.83ID:WmJ6ml3l0
>>101>>102

・゜・(つД`)・゜・
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 05:30:27.05ID:oVlCBwyW0
>>139
紀元100年頃に倭王が漢に奴隷貢いでるからな
身分制で自分達の社会から作られた奴隷なのか他の勢力を奴隷化したのかは知らんが
いずれにしてものどかじゃないな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 05:32:25.89ID:uy05J3Kl0
あ、その落書き書いたの俺や。
いやあなつかしいなあ。
さてこのカキコが嘘であることをお前らは証明できるか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 05:43:54.60ID:Nxuo4wi80
ポンペイって不思議だな
あんだけ前兆があって逃げなかったなんて
0167名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:12:06.76ID:/ZUX5tdU0
>>159
>>162
あなたの心は、
>>48
>>55
>>82
を読めば晴れると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況