X



【群馬】稲荷神社で灯籠に上って遊んでいた中学1年男子、バランスを崩して落下 53キロの灯篭の石が外れ下敷きになり死亡/高崎★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/19(金) 13:32:58.51ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/K10011677321_1810190758_1810190823_01_03.jpg

18日夜、群馬県高崎市内の神社で、中学1年生の男子生徒が灯籠の一部の下敷きになり、死亡しました。

18日午後8時すぎ、群馬県高崎市上里見町の公民館の敷地にある稲荷神社で、高崎市の中学1年生、後閑匠海さん(13)が高さ2メートル80センチほどの灯籠に上って遊んでいたところ、降りる際にバランスを崩して背中から地面に落ちました。

その際、重さおよそ53キロの灯籠の先端の石が外れ、下敷きになりました。後閑さんは病院に運ばれましたが、腹を強く圧迫されていておよそ3時間後に死亡が確認されました。

警察によりますと、この日は地元の大人や子ども合わせておよそ30人が公民館に集まり、20日と21日行われる祭りの準備などをしていて、当時、後閑さんは子どもたち数人と神社で遊んでいたということです。

警察は、事故の状況を詳しく調べています。

2018年10月19日 6時37分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181019/k10011677321000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

★1が立った時間 2018/10/19(金) 09:38:11.60
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539918468/
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:06:30.80ID:L4fDPu4g0
被害者が女子中学生なら手のひらを返して神社を叩きまくるくせに
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:06:46.32ID:V/2d/c100
後閑氏(ごかんし)は、日本の氏族のひとつ。清和源氏岩松氏の支族。


後閑氏は戦国時代に上野国碓氷郡の後閑城を支配した氏族で、岩松成兼あるいは新田景純とその子信純から後閑を称したと伝わる[1]。


ウィキペディアより


世が世ならお殿様の息子さんだろこれ??
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:06:49.04ID:GKV9+wts0
>>168
「馬鹿じゃねえの?(可愛すぎたから連れて行かれたんですね〜)」
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:06:51.75ID:m7wiQOwF0
>>160
んー?

稲荷神社の評判落とすのが目的の人なんやないのか?
仏教におけるダキニ天ルーツの稲荷と
神道の稲荷をゴッチャにして

お稲荷様=恐怖の祟り神みたいな噂流してる輩が前スレにおったけど………

稲荷じゃ無くても神道系は土地に結び付くから基本的には移動出来ん

稲荷が特別大変でも面倒でも無い

ダキニ天ルーツでも大抵の事は大丈夫
、勿論無礼はダメなのは説明いらんやろうけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:07:17.25ID:G3h0gdou0
アホの極みw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:07:32.77ID:XDTtl0um0
地震の多い日本で神社の石灯籠が
ただ積み上げる構造になってるってことは
こういう事故での犠牲者があまりいないってことでもある
そもそもでかい灯籠なんて神社や寺くらいにしかないからな

ただひっそりとした小さな神社にこういうのがあると
ひと目が無いときに子供が登る可能性が高い
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:07:55.15ID:ywdX4HWf0
中二病って言葉があるくらい中学生はバカだけど
身体能力は小学生をはるかにしのぐから即死できるような馬鹿な遊びをやる
俺も昔近所の高圧鉄塔に登ろうとして草むらに落ちたとき目の前に鉄筋が生えててぞっとした事がある
生き物ってやつはある程度幸運でないと寿命を全うできないものさ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:07:55.61ID:I/bqn1QO0
そういや子供の頃に灯篭のそばに寄ったら怒られた記憶があるな
登って遊ぶとか論外だろう

危険を察知出来ない動物は死ぬ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:34.39ID:BIoW1wlp0
今回はあれだが灯篭の地震対策しととけよ
こんなバカでかいもんふってきたら死ぬわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:35.82ID:90zKQHP/0
    |   |  トーローくせぇな
    |__|
    /ゝ・__・) __√ ̄|_
  //_π_〉 (゚Д゚ )
  ノノ∪  .|  /# ̄ヽ
  | ̄|]__| ノ  #  ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:51.02ID:S5c3/szo0
>>214
中二病はこっちじゃないw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:52.96ID:GKV9+wts0
>>166
時代が変わったんだろうな 注意される 怒られるってのは
世代間の経験値の継承でもあったんだけどな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:55.05ID:EPjnejl+0
小学校低学年ならいざしらず、中1になって灯篭に登って遊ぶ
サルなのか・・・
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:28.17ID:qfHWowcY0
>>213
親が危険性を知ってて教えられた世代だったからだよ
これから石灯籠の事故は増える
親や学校が教えない限りな
もっと周知徹底すべき
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:42.12ID:8GapoKF+0
中学生、思春期で背伸びして成長していくやつと、子犬みたいな追っかけっことか、ガキ思考のやつ
ここが大きな分岐点! 片や経験積んで成長し、片や高・大・社会人でも中身はガキで独身中年が待ってるガイジ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:16.53ID:3gEHqIpp0
小さな子供かと思ったら、もう中学生か
馬鹿は死んでよし
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:20.35ID:61o4xGHD0
そりゃバカが灯籠見たら登るわな
んで奇声で注目引いて危険なことする俺かっけーでしょ?
こいつ一人で死んでくれてよかったな
こんなんに巻き込まれて怪我なんかしたくない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:20.70ID:GKV9+wts0
>>204
石灯篭はすぐ倒れるのが常識だよ いいか悪いかは別にしてな
中に支えや支柱は入ってない 昔はみんな親から教わってた
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:43.89ID:17xuYUcM0
灯篭流し
燈樓崩し
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:55.91ID:9FiVqZQ10
バカ殿様じゃな
腰元はおらんかったのか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:10:59.14ID:zDVW2E190
取り合えず赤いきつねと緑のたぬきとどん兵衛でお別れ会をしよう。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:11:23.99ID:laeH/Y9A0
そもそも灯篭に登るような罰当たりな事をしてはいけないと親は教えなかったのか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:11:41.84ID:xsG2omPC0
和製ファイナルデスティネーション
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:11:49.83ID:GKV9+wts0
>>185
子供の頃危険な場所で遊んでいても
「ここは変な動作したらヤバいな」とか本能で察知してたけどな
固定されてない物体は独特の頼りなさがあるw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:11:58.33ID:BIoW1wlp0
前もバスが灯篭にぶつかって灯篭の上が倒れて爺さん死んだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:12:07.28ID:bR+cfrhX0
危険だから灯篭には近づくなと爺さん婆さんに
教えられてなかったのかな‥?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:12:10.05ID:vsuq9GbH0
こんな池沼この先国の負担になるお荷物だったろうから灯篭さんグッジョブ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:12:38.94ID:VonrRlvZ0
>>236
仏像祀ってある神社の場合は?
0243名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 14:12:58.25ID:/HjUra8W0
こいつの親が馬鹿だったら神社に賠償を求めるだろうな。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:07.98ID:XIuLzAud0
神罰でDQN予備軍除去か
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:21.03ID:mJfclorZ0
神も仏もない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:22.39ID:S5c3/szo0
>>209
「連れていかれないように禍々しい名前をば」
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:37.25ID:JhJi/API0
>>235
それにつきるよね
しつけがなってないと思う
常識だよ
神様とか仏様とか軽視する家庭という可能性もあるけど、どちらにしてもそれなりの年なのにアホだよね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:50.48ID:VonrRlvZ0
>>245
ホーキング博士だったら、そう言っただろう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:13:56.30ID:T5Gk7RYI0
こんな間抜けな死に方だと級友たちもどんな顔して葬式いっていいかわからんだろ
まぁでも管理責任を問う訴訟を神社におこすんだろうね親が
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:14:06.17ID:GKV9+wts0
>>116
2メートルから落下してピヨッてるとこに落とされたら
5キロの鉄アレイでも死にそうだよな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:14:23.15ID:CvjmqxJs0
腹を強く圧迫って即死じゃないよな
内臓破裂してもだえ苦しみながら死んだのか恐ろしい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:14:37.94ID:VonrRlvZ0
>>235
最近多いけど、
無宗教な家庭だと教えないだろ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:15:03.41ID:SHCYwDy80
全国に稲荷神社と灯篭を10倍ぐらい作るべきだな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:15:14.83ID:JbfwJ10P0
固定されてないことを知らなかったとはいえあれに上るのは危険だとわかりそうなもんだがね危険に対する反応が鈍いわ
うちもデカい春日灯篭あるが上って良いのは鳥と野良猫だけ中学生なんてとんでもない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:15:19.55ID:axz7D6B/0
馬鹿には相応しい死に方
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:15:25.18ID:GKV9+wts0
>>203
危険だけど教師たちはテントから眺めてるだけだしなw
拡声器で「オラー」とか叫んでれば完成するし
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:23.37ID:Sh+iF6Zl0
>>221
お前もいい歳して何やってんだよ
ちゃんと働けよw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:24.54ID:7NJlHT9/0
>>77
つ王子の狐
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:30.11ID:GKV9+wts0
>>246
戒名 馬鹿及煙高所好事故居士
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:39.12ID:dHNr6CQ70
石灯籠からはみでているもの、それは私のおいなりさんだ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:16:48.81ID:VonrRlvZ0
>>259
親に注意されたのは
登って遊んでいたからか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:17:13.50ID:S5c3/szo0
うちも別に教わってはないが、大人の行動を見たり本読んだりで勝手に覚えてった気がする
祟りじゃ!!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:17:14.31ID:NA+Sc2rO0
石灯籠に実際に火を入れてるところを
願わくばその灯りに照らされた庭園などを
死ぬまでに一度は見たい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:17:20.55ID:m7wiQOwF0
>>223
小学生ならともかく中学なら初見で構造や危険性位わかるだろ…………

本人達も危険だからこそ遊んでた可能性あるしな

灯籠だけ教えてもムダ、今度は狛犬からジャンプ!!
墓石上り!!
卒塔婆の橋で……………

全体的な危機管理と知能を上げないと対策にならん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:17:22.33ID:JbfwJ10P0
>>253
年始に参拝しないのか?
七五三しなかったのか?
葬式に出たことないのか?

大人しくしてろ神社や寺で悪ふざけはするなと叱られたことはないのかね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:17:37.32ID:GKV9+wts0
>>214
中二病も確かに命に係わる病ですけど
死因は思い出し死ですよ 潜伏期間も5〜10年と長いです
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:14.62ID:I/bqn1QO0
無教養な親の子はこんな事であっけなく死んじまうんだな
南無
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:17.31ID:S5c3/szo0
>>271
あーそれがあるか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:25.31ID:61o4xGHD0
もしかしたら灯籠の本当の役目はバカを淘汰することにあるんじゃないだろうか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:29.56ID:Fbv1/bt/0
狐って昔からだけどどうも良くないイメージのが強い。さわっちゃだめなのは今もだし。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:31.12ID:qgfk0jC80
落ちただけならよかったんだけどなあ
石が落ちできたら死亡する事もあるんだー
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:40.22ID:QMgStWT50
遺族は神社を訴えるのかなあ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:55.30ID:laeH/Y9A0
前にいい年した大人が他人の家の墓石を動かすのが趣味で事故った件が地元であった
この子も成長したら同じ目にあっただろうから時間の問題なんだよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:18:58.65ID:v8hKwkIy0
>>189
あれは強風か突風だもんなあ
看板だし 固定してあったけどギッチリ止められてた訳でなし
もとから分割組上げ完成の構造物とは違うよね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:19:00.55ID:VonrRlvZ0
>>260
どんなに無宗教でも
将門様だけは絶対に敬うべきだよな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:19:04.36ID:4aLyIUuP0
これは誰のせい?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:19:15.46ID:9FiVqZQ10
中一
匠海
たくみうみ
群馬
稀代の馬鹿
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:19:36.79ID:PG13YxeQ0
田舎の子供は無邪気なんだな
灯篭に昇って遊ぶ中1なんて見た事ねーは
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:20:27.74ID:x06yD4J80
>>141
そうそう、結局理不尽な怒り方かもしれないが、理屈じゃなくダメなものを、ほうきの痛みだけで怒ってくれるおやじは必要だと思うわ。
地域で子供を守り育てるってことは、たぶんそういったものも含むと思う。
なにより、30人からいて、大人の前でやってる行為(なのか?)に誰も注意できてないってことは、やっていいと認めてるようなもん。
悪いことダメなことだと思ってても、隠れてやってしまうのがバカなんだろうけど、このケースは果たしてダメだと本人思ってたかね?
悪いことは、親の目の及ばないところでやってなかったか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:20:41.57ID:NDuxTQev0
生贄だな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:20:48.08ID:JPajD3oz0
群馬では普通の死に方
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:21:01.64ID:C5JnmNTu0
>>29
あるある。
俺も山歩きしてて遭難したんだけど、
怖くて言い出せなくてもう5年もたっちゃった。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:21:39.01ID:m7wiQOwF0
>>253
宗教関係無いだろ

俺はクリスチャンじゃ無いけど、ロザリオ飲み込んだら危険って分かるし
カミカミペロペロして遊んだりふざけたりしたら失礼だとわかるよ?

勿論、中学の時でもな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:21:54.43ID:VonrRlvZ0
>>271
最近多い、無宗教な家庭だと
年始はディズニーランド
七五三は写真館で撮影
葬式はメモリアルホール
そもそも、神社仏閣に行かない
修学旅行で奈良京都行くぐらいだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:22:00.59ID:lujLbkfb0
日本の神様は子供と遊ぶのが大好きでちょっとやそっとの悪さにも罰を与えないもんだが
中学生がそこでいう子供に含まれるかと言うと微妙なとこだ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:22:49.08ID:qgfk0jC80
神など存在しないとかいうスレがあったわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:23:09.00ID:OQx81q3M0
お稲荷さん、怖い あ、下朝鮮・・・。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:24:19.60ID:UEj7VMjS0
神戸のメリケン波止場にある BE KOBEという石碑にも登って遊ぶやつがいる。
いつかは落ちて死人が出るような気がする。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:24:29.87ID:VonrRlvZ0
>>294
石灯籠が何かわからない子供にとっては
単なるジャングルジムの仲間と見られても仕方ない
そして登って遊ぶ
奈良で神鹿を追いかけ回す外国人観光客と同じだ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:24:30.65ID:qqU/e0Zu0
>>295
そりゃ無宗教どうこうじゃなくただのDQN
社会常識として宗教施設では騒ぐな触るなぐらいしつけるだろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:24:37.79ID:SjM/d0cl0
これで神社に非があるって事になれば全国の神社は対策しなきゃいかんな。
伏見稲荷とか存続すら出来なくなる。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:24:52.43ID:EJVEp9rT0
まぁ、転んでも打ち所が悪ければ死ぬし
水溜まりで溺死とかもあるからな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/19(金) 14:25:23.39ID:JbfwJ10P0
>>295
きみ頭大丈夫?
どこの国の人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況