X



【国際】東郷平八郎元帥ゆかりの銀杏、英国から“帰郷”計画 「日英交流のシンボルとして進めたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/10/20(土) 03:42:08.53ID:CAP_USER9
140年前、若き東郷平八郎が初代「比叡」の艤装員として投宿した旧英海軍の上級士官用官舎の裏庭に植えられた銀杏=英ウェールズ南部のペンブロークドック(岡部伸撮影)
https://www.sankei.com/images/news/181019/wor1810190024-p1.jpg

 英国で1870年代に建造された日本海軍草創期の軍艦、初代「比叡(ひえい)」(コルベット艦)への謝意として日本政府が英国に寄贈し、留学中だった東郷平八郎の宿舎の庭に植えられた銀杏(いちょう)の木を、東郷ゆかりの日本の地に“帰郷”させようという計画が進んでいる。(英南西部ペンブローク 岡部伸)

 英国の郷土史家、デービッド・ジェームズさん(80)によると、初代「比叡」は、英海軍関連の工廠があったウェールズ南部ペンブロークで起工。77年に進水式が行われ、ロンドンから特別列車で駆けつけた当時の上野景範(かげのり)駐英特命全権公使らが「日本政府からの謝意」の印として銀杏の木を寄贈した。

 銀杏の木は、ペンブロークで東郷が数カ月宿泊した上級海軍士官の宿舎の庭に植えられることになったという。地元では、日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破り「東洋のネルソン」と称されるなど世界的に有名になった「東郷元帥の銀杏」として語り継がれてきた。

 ジェームズさんらは、寄贈から140年を経て宿舎の高さを超えるまでに成長した銀杏の木を、日英友好のシンボルとして日本に贈ることを計画。昨年、木の枝や葉の一部を切り取って新たな株を得る「挿し木」をウェールズ国立植物園に依頼し、約20株が高さ約30〜40センチに育っている。

 根の育成のため、さらに半年程度の栽培が必要で、ジェームズさんらは、来年には日本に贈りたいと成長を心待ちにしている。

 寄贈先には、東京・原宿の東郷神社や、日本海海戦で活躍した戦艦「三笠」が保存されている神奈川県横須賀市の三笠公園などが検討されている。

 日本に持ち込むには検疫などの問題もあり、ジェームズさんらは在英日本大使館などの協力を得たい考え。地元州議会のエイデン・ブリン議長は「日英交流のシンボルとして進めたい」と話している。

【用語解説】初代「比叡」

 明治政府が1875(明治8)年、英国に初めて発注した3隻の戦艦のひとつで、初代「金剛」とは姉妹艦。コルベット装甲を持ち、設計は近代海軍の父といわれたエドワード・ジェームス・リード英造船局長が務めた。78年2月、英ミルフォード・ヘブン造船会社で竣工(しゅんこう)後、日本に回航され、少尉候補生の遠洋航海に従事したほか、日清、日露戦争にも参加。90年、紀伊半島沖で遭難したトルコ軍艦エルトゥールル号の生存者を母国に送り届けた。

産経新聞 2018.10.19 18:43
https://www.sankei.com/world/news/181019/wor1810190024-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 03:56:07.67ID:ux1GEW130
>>2
あってるぞ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:05:50.08ID:/lbpJv6T0
さすがですな英国人さんは。
どこぞのボンクラ捏造大好き韓国とは、格が違いすぎる。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:06:54.79ID:TfnMxu0N0
「なんかこの木の実クサいよぉ、そーだ日本に返してあげようよぉ」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:10:56.56ID:9e+1NvKA0
>>8
こういうレスがあっち系の人間のレベルを如実に物語ってるよね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:13:01.26ID:EU1ojbfQ0
ニミッツ記念館だかにも送ってやれ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:17:11.94ID:eid5zHGF0
>>1
今までEUという盾があったから知らん顔だったくせに、
それから飛び出してしまった途端に
日本に擦り寄りかよ英国
まーお互いWinWinの関係で行こうや
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:21:03.77ID:pogMI90L0
ええ話やなあ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:36:29.87ID:OqerDh2F0
英国が誠実に軍艦を建造してくれたかお陰で勝てた日露戦争
これと比較すると、性能落ちの戦闘機しか売らない米国のせこいこと
英国も第二次大戦で、ドイツ空軍に悩まされていたせいで、ライトニングを買おうと
したら性能落ちしか売らないと言われて諦めた話は笑えない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:41:43.36ID:QBEUndM50
銀杏(ぎんこう) → ginkgo / gingko [英 ˈɡɪŋkəʊ;米 ˈɡɪŋkoʊ]
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 04:41:59.00ID:JKZEzzlF0
なんで返すんだよ。友好ならそのまま持ってなさいよ
さては手入れ面倒くさくなったろ。マジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況