X



【世界経済】世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失−フランス株式市場の時価総額を上回る規模 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2018/10/20(土) 17:05:14.69ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-19/PGTJGF6K512W01
→上海総合指数は高値から30%下落−景気の先行き悪化や元安足かせ
→落ちてくるナイフはつかむなとの格言、恐らくその通り−ギンベル氏

中国本土株のバブル崩壊から3年。投資家は再び大きな値下がりに動揺している。

 中国株の下げは世界で最も大きくなっており、時価総額は今年1月から3兆ドル(約336兆円)余り減少。
フランス株式市場の時価総額を上回る規模となっている。
民間企業が流動性懸念に直面しているほか、対米貿易摩擦の激化で景気の先行きも悪化、人民元の下落が資本流出を促しつつある。

 本土株の指標、上海総合指数は年初来高値から30%値下がり。水準としては2015年の株高局面から下げに転じ始めた時点からほぼ半分になった。
運用資産が500億ドル余りに上るCIBCプライベート・ウェルス・マネジメントのシニアバイスプレジデント、ドン・ギンベル氏は
「相場反転の時期はかなり近いはずだが、正確な時期は誰にも分からない」と指摘。
「私のポートフォリオのパフォーマンスも急落による著しい影響を受けており、落ち着かない状況だ。私は長い間この業界に関わっており、
顧客には『良い結果を出すには乗り越えなければならない時期だ』と伝えている」と話す。

 上海株は18日、14年11月以来の安値を付けた。マージンコールを巡る懸念が広がる中で、中国のテクノロジー銘柄が集まる深圳株も軟調。
オフショアに上場する銘柄も例外ではなく、テンセント・ホールディングス(騰訊)やアリババ・グループ・ホールディングなど主要テクノロジー企業も
上場先の香港やニューヨーク市場で売られている。

 今回の中国株の下げがいかに大きく、激しいかを以下のチャートで示す。
http://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i7dk2pr8Fvks/v2/740x-1.png

 ブルームバーグがカバー対象とする94の株価指数のうち、ギリシャやアルゼンチンを含めても上海総合指数の直近高値からの下げは最も大きい。
香港ハンセン指数も23%安と大きく下げている。オーバーナイトで中国株の先物が下げており、19日も軟調となる可能性を示唆している。

 上海総合指数のボラティリティーも大きくなっている。
http://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i8HxFnJOpCr4/v2/740x-1.png

 売り圧力が強まっている。上海総合指数を構成する約1500銘柄の60%前後で、相対力指数(RSI)が17日に30を下回った。
http://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ix6xd5BsHZws/v2/740x-1.png

 先週、上海総合指数の構成銘柄のうち3分の2が52週安値を付けた。11年以降では最大の割合となっている。
http://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iv5x6t4kM4nI/v2/740x-1.png

 プラス材料もある。売買は引き続き低調でパニックには至っていないことを示唆している。
http://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iUn6EROb8lRg/v2/740x-1.png

 CIBCのギンベル氏は「ウォール街では落ちてくるナイフはつかむなという格言がある。恐らくその通りだ。ヒーローになろうとなぜするのか」と述べた。



前スレ (★1:2018/10/20(土) 11:39:27.40)
【世界経済】世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失−フランス株式市場の時価総額を上回る規模
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540003167/
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:52:32.11ID:y8VHCKai0
支那で事業をする時はその日の法律を確認する専門要員を雇わないといけない。
法律が毎日変わるから。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:53:18.10ID:OLKtn2A50
最初は人件費が安くて中国で製造 人民も仕事を手に入れる!
しかし中抜きやったり やりたい放題で人件費は上がるは作ってやってると上から目線の俺偉いんじゃね?と人民思考!世界中の企業が呆れて逃げ出し現在に至る

(°ω°)知らんし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:53:27.12ID:3AAK6twB0
3兆円の日中通貨スワップ再開したけど大丈夫・・・?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:53:28.34ID:L/7kGZt80
>>305
富裕層が居なくなったら居なくなったで大問題なんですがw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:54:29.49ID:RRtETY9C0
>>310
「いつまでもあると思うな親と金」
翻訳機忘れずにもっていってね?
馬鹿高い通訳料と送迎代払わなくっていいようにしないと
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:54:47.24ID:L/7kGZt80
>>320
大丈夫じゃないぞ全然足らない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:55:10.65ID:v4lXjISk0
8%成長なんて嘘だから
中共の数字なんて全 て デ タ ラ メ 
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:56:05.70ID:kpfZ1Oq20
>>320
大丈夫?というより、みずほと三菱の馬鹿がパンダ債と言うリスクの高い債券を1000億円発行したんでそれを守るため。でも3兆円の枠は要らない。
自民党にメールで意見すべき。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:56:37.68ID:L/7kGZt80
なんかここのチンクはスワップ頼みなところがあるな😅
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:57:36.37ID:zx6jwOIy0
いいな、これで東京湾岸のタワマンが売り殺到で暴落するから
で、中国人は売れなくて国外逃亡。日本が二重の儲け。ババ引いたのは中国人
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:57:55.41ID:L/7kGZt80
>>328
ボロボロだけど😢
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:58:00.51ID:D5swIMEG0
必死に祖国の擁護している五毛党メンバーの諸君も中国株買ってたん?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:58:39.90ID:GpdI605O0
>>320
終に日本国民に牙が向いた流れいやいままでも結構あったか???

とりあえずぱんだ!とか生中並の感想は日本政府さんふざけてますよw

まー野党が責めない時点でどーよって判断でいいと思いますw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:58:39.98ID:zx6jwOIy0
ジャック・マーは何を恐れてアリババを退くのか?
https://www.mag2.com/p/money/535600
イノベーションなき中国が世界覇権を握る日は決してやってこない



👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:59:05.46ID:L/7kGZt80
>>331
在日が出来るのは擁護だけw
所詮対岸の火事よ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:59:29.92ID:IQBTS0T80
勝ち逃げできるような人は共産党幹部の一握りやろ、それもアメリカに資産凍結されるやろうwww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 18:59:53.86ID:/zwcOruo0
最近、キンペー、表に出てきてる? 姿を見ない気がする
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:38.46ID:nxBtoPpf0
もう海外資産の売却初めてるからな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:58.41ID:L/7kGZt80
>>337
今本物は博物館
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:03:14.30ID:dUEgZh5B0
>>320
なんか、みずほ銀行とかがこのご時勢に元建て再建とか発行してて
いざ中国で回収不可になったら大変なんで、そこに日本円→元にして補填
するためにこのスワップを組んだとかいう推測してる人がいたけど、
アメリカも黙認してることや、額の規模とか考えるとそれが正解じゃないのかと思ってる

それはそれで銀行に制裁しろよと思うが、中国を助けるための金じゃないっぽいね
てか、3兆円ごときじゃ今の中国には焼け石に水どころかそよ風程度でしょう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:03:30.87ID:Et0S3cm+0
まー とりあえずチャート見てもわかるとおり、上海はベースラインの2000を目指すでしょ
問題はここからやね ここで反発、もしくは最低でもブロックできるかどうか
ここを破って下がりだしたら・・・
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:03:58.02ID:RRtETY9C0
もはや中国を救えるのは薄熙来だけだと思う
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:04:51.60ID:nxBtoPpf0
>>335
ロシアと兵器取引して資産凍結された奴がいた
一番効く
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:05:26.55ID:6CurFcYh0
中国は人件費が上がったら終わりだよ。
先進国の工場現場なんて、機械化が進んでるんだから。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:07:19.60ID:GpdI605O0
>>343
いわば韓国で言う竹島を消化していや〜!参ったわ〜!スワップでなんとか致命傷まぬがれたわ〜

って吹いてるだけで

シナー&経団連丸儲けデス
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:08:05.85ID:WjN/L8Kg0
シナの多すぎる人口が世界の不安定化要因だから、まずはそれを半減させないとな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:09:01.57ID:3zWtNUSC0
近平殿
日本へ貸し出し中のパンダ、安値でよければ買い取ります
南沙諸島の基地も安く買い取ります 沖縄県にして米軍に貸し出します
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:09:35.38ID:GpdI605O0
>>351
それ以前に本当に実態の近似値かすら疑わしいからな本来付き合ってるのすらオカシイ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:10:43.00ID:eh0GiGgY0
アメリカに喧嘩売ったらこうなるだろ
飢え死にしたくなかったら謝りに行け、キンペー
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:11:42.22ID:XXLNFlyV0
緩和してるけど半固定相場だから為替操作国認定も当然
アメリカも激怒しますよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:15:22.06ID:R6bxhjYL0
売りボタン消した?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:17:00.36ID:6CurFcYh0
キンペーの一声で、売り禁(笑)、、、株価は青天井、、、、、?(変)
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:17:45.54ID:KXz5ssS60
日経平均やダウ、ナスダックは数年スパンで見ると
右肩上がりで増額してるんだが
中国株は数か月反発しても下降を止めらずどんどんマイナスになってるな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:22:34.53ID:IIhobfIG0
これがトランプの影響だとするともはやシャレにならんな
日本もトランプの発言で何度暴落したことだろう
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:23:43.62ID:YQkQAc0b0
>>144
そういうことにしたいんだろうけど、ならない
シナから東南アジアにシフトするだけ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:29:51.68ID:tG5OCycC0
>>56
ドイツ自体が中国に賭けてるよ。
中国がコケる→ドイツ銀行が飛ぶ→リーマンの10倍の不良債権→ドイツ死ぬ→世界も死ぬかも
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:34:12.64ID:WEuLWAM30
戦争前後の世界の株価を検証した経済エコノミストによると
負ける国の株価は低迷し、勝つ国の株価は一時的に下落しても持ち直す
その理由として投資家は冷徹に判断する。
米国と中国の冷戦で負けるのは中国、勝つのはアメリカだと投資家は見ている証拠w
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:37:06.10ID:0ak7FRRx0
>>365
そんな体力のあるところは少数
助かる(傷口が浅い)のは5chで忌み嫌われてる経団連企業だけ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:41:17.72ID:S0sJpT1B0
>>359
そういやあったね。さて今回はどうなる事やら(笑)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:42:41.71ID:t8A9vRXv0
過去に学ぶと世界大戦は欧州の大手銀行が逝ってから起きる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:42:55.58ID:Et0S3cm+0
>>370
どこかの防衛ラインで絶対やると思うよ
もうキンペーに逆らえるやつはちうごくにはいないからね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:45:19.08ID:RRtETY9C0
何でも即断即決が強みなんだから
トップの交換も即断即決でお願いします
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:46:48.27ID:LCvZQRP60
ドイツ銀筆頭株主の海航集団が逝ってるからな
メルケルが投げ売り阻止で訪中して
キンペーが国有化しなければヤバかった
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:54:26.63ID:Hf+XAv6j0
ドイツ銀行はいざとなったら国営化されて生き残る
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:55:43.00ID:pnwyOS4u0
>>376
ドイツは財政黒字だからちゃんちゃら余裕だわな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:57:34.88ID:LCvZQRP60
米国債の利回りが3%のレジスタンス超えて羽ばたこうとしてるから
全世界のファンド運用の株式運用比率が下がって米国債に傾く
ドルは地味な強含みで新興国投資などリスク商品は売れず
ドルの本国巻き戻しが起きてる
全てはFRBの金融政策が決めてるようなもん
トランプの貿易戦争実需の攻撃はその流れに追い打ち
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 19:58:23.10ID:hZvz+0qA0
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      オラオラ〜汚物(中国)は消毒だぜぇ〜
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /       中国を潰して民主化するぞ
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }        世界中の人は俺に感謝しろよ、ヒャッハー
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/
     / l /_ゝ| ト >__/ /
     |   ヽン ´  ヽー'
    i|                l
    |:! ヽ              |
    | ト、 `ミ,            l
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:00:02.32ID:yEJ2aAWZ0
成長半端ないって!
からの
落ち方の規模も半端ないって!
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:00:48.55ID:Hf+XAv6j0
アメリカで不正蓄財した党幹部のリストが出回れば中共終了の合図だろうな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:01:25.96ID:HINlZC/x0
【株を売ったら人間牧場行き条例】をはよ〜w
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:01:29.96ID:hZvz+0qA0
>>1
GDP1位のアメリカにケンカ売るからじゃん


ねぇねぇ 中国は今どんな気持ちw

中国:「もう制裁はないよね?」
アメリカ:「まだ本気で制裁してないよ、これから本気で制裁するよw」
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:08:02.57ID:r2IecRme0
80年代のレーガン(グリーンスパン)の強いドル政策では南米の殆どの新興国が破綻した
今回はBRICsやMISTらの新興国が大きくなった分破壊力が増してる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:08:11.01ID:qlE7fEx50
>>96
大陸側も早く中国共産党に見切りをつけて独立して
台湾に近い地域は台湾と一緒になったほうが
逃げ道でもあるような
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:12:05.60ID:r2IecRme0
実は台湾からの香港を経由させた中国本土の投資額が凄い
中国は台湾の華僑らが育てた
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:14:37.01ID:BplQYaHo0
小日本にいって永久に難民申請繰り返して人道ナマポで居座るアル
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:19:30.84ID:Ut4GbFvi0
>>354
面子を潰される事を極端に嫌う中国が果たしてそんなことできるかな?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:22:54.75ID:PBJ+vnxC0
よく分からんが
これまで散々来る来る言われてこなかった中国バブル崩壊がきたってこと?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:23:09.62ID:GpdI605O0
>>391
それ以前に盗みをしないと生きていけない!(宣言)vs米やから…

シナ市ねしか…
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:26:57.88ID:r2IecRme0
>>392
2015年に上海株バブルは崩壊してるんやけどね
今回は不動産バブル崩壊まで逝きそうって感じ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:27:53.66ID:mJvOzheu0
フランス株式市場という微妙な基準
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:29:00.27ID:r2IecRme0
>>394
色んな方面から圧力掛けてるよな
今回のヤンキーは本気やで
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:30:18.87ID:y6xzyFrb0
一気に潰れられても迷惑なのでじわじわ逝ってくれ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:33:01.30ID:lEUmLLwa0
>>396
バブル崩壊ってのは、後になってから「ああ、あの頃に崩壊してんだな」って分かるもんだからな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:35:04.21ID:r2IecRme0
>>401
安邦保険は事実上の破綻で国有化されたのに
スイスに頼るとはキンペーも資金枯渇か
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:39:00.64ID:5qMOim0h0
>>402
2015年の上海株暴落は強烈やったけどね
何かしらでマーケットに関わってるやつなら強烈なイメージはあると思う
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:45:25.35ID:5qMOim0h0
波動論的にも2015年に一発目のa波動が来て
それから二年掛けてb波動のリバウンド
そして本命のc波動のガラガラになるかなってところ
エリオット波動なんかも後付け系「ああ、言われてみるとそうだなあれが崩壊かと」
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:46:16.41ID:t4xPQNFK0
政府が「株を買いましょう」とキャンペーンをして引き起こした官製バブル
人民が借金に借金を重ねて株を買った
ある夏の日に崩壊を開始した
政府は莫大な資金を投入して株価の買い支えを行った
地方年金も投入された
同時に株の売却禁止の強権を発動した
「外国勢力の陰謀に加担して株を売るのは国家か反逆罪の疑いがある」ので
特別な審査期間に申請して審査を受けなければならなくなった
「国のために今は株を売らないようにしよう」というキャンペーンも行われた
しばらくして株価は安定したが株式市場のゾンビになった
ゾンビの命が消えつつある
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:51:52.73ID:xwGoPfet0
あの遠藤憲一似のおじさん生きてるかな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:53:08.44ID:t4xPQNFK0
その間自由に売り買いができた共産党員は作り出した資産を海外に送り
不動産などを買い漁った
世界の主要都市で高級不動産バブルが起きた
支那政府はお金の持ち出し規制を強化したので人民による爆買いは縮小していった
しかし共産党員に適用されたかどうかは定かでない
ニセコが不動産バブルだそうで
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:53:35.80ID:YQkQAc0b0
>>369
中国の国力の弱まりに比べればたかがしれてる
中国の国力が弱まれれば、日本にダメージがあっても差し引きプラス
日本モー、とか必死に言っても無駄だよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:55:44.52ID:t4xPQNFK0
戦争になったらそれらの持ち出した資金は持ち出した先で凍結あるいは没収になる可能性があります
早く戦争が起きないかなと待っている国もあるのではないでしょうか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 20:59:33.17ID:8Py0HImC0
>>404
全然強烈じゃねえよあれ暴落後半に差し掛かるまで他国ほぼ無風で無視してたろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:03:35.39ID:IIoY2HSN0
通貨発行体というのはそもそも何の権利も有してない
それは民間の通常ビジネスに擦り合せて「規模の拡大」を宣言するだけなのだよ
しかしながら発行体は一つではなく通常海外の発行体と合わせて複数存在する
どこも同じように政治との分離ができずにいるため発行体同士の調整作業は
通常難航する 加えてアメリカの元首が中国に敵対的であるために政策的な
調整は望めない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:05:45.83ID:WTsmEIL90
フランスに流れ弾
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:08:04.99ID:nxBtoPpf0
>>407
崩壊すると国民は国を捨てるんだよな

ペルー国境にベネズエラ人殺到、パスポート義務付けで滞留の恐れ
http://www.afpbb.com/articles/-/3187114

日本は備えないといけない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/20(土) 21:08:59.27ID:izek2J9t0
また上海市場が暴落したら、
ぽかーんおじさんを見る事になるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況