X



【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/21(日) 09:03:48.42ID:CAP_USER9
厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。
バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、
有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。
転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。
その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。

一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。
最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、
たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。
そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。
オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。
しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、
たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。

この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。
たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。
それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。
こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。
ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。
首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。

そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、
クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。

http://news.livedoor.com/article/detail/15474613/
2018年10月21日 0時0分 ビジネスジャーナル

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540068992/
1が建った時刻:2018/10/21(日) 02:46:09.18
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:08.62ID:yn2J+jQ70
音大行って就職とかきにすんなよwww アホwww

気にするくらいなら、はなっから機電系へ行っとけwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:11.33ID:Sz5N9iSs0
学校の先生なったとこでガラの悪い学校行かされたらお嬢様では勤まらんやろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:29.41ID:bg4lv+6s0
愚民に芸術なんていらない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:46.19ID:/P23MMrH0
作曲も出来ないのに音楽なんてやっててもしょうがないわ
ジジババになって気付くよ「あれ、オレ、何も残してないやん」って
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:47.66ID:CyaKRXFn0
自衛官になって音楽隊に入るのもありじゃね?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:12:54.88ID:PoGVu0+a0
オーケストラの質が向上するしいんじゃね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:13:40.05ID:+i3lttKp0
そもそもプロオーケストラ奏者になるのは簡単なわけないだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:13:54.33ID:ysbl84EC0
分かってるなら音大なんて行かなきゃいい。
音楽なんて仕事じゃなく趣味の世界だろ。
1/200?今発売中のハロウィンジャンボの1等3億円なんて1/1000万だぞ。
ミニの1等3000万円でも1/200万だ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:13:54.35ID:XdGFp82g0
>>40
社会的に虐待し過ぎるから

行かない方がいい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:14:03.72ID:PoGVu0+a0
日本がダメなら海外いけよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:14:26.88ID:wpdfgmcA0
医者のオカンは何故か音大出好きやから、
医者に嫁に行けば良い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:14:52.52ID:uRRMQzP70
警察とか自衛隊に音楽隊とか必要がないだろ。
リストラしないとだめ。、
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:14:55.84ID:LG1aYhFg0
さだまさしは、バイオリンで芸大入学の為に中学から東京で下宿してたのに
受からなかったんだよな。まぁフォークで成功したけど。
他にもそういう無名の人は居るんだろうな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:14:57.84ID:/P23MMrH0
>>48
医者の家庭は、スパルタ式でガリ勉を強要されるから
学生時代にやりたい事が出来なかった人が多いんだよ

そのぶん反動で子どもを甘やかしてしまうケースが多く
グラビアアイドルになってしまった元日テレの脊山麻理子アナなんかも、代々医者の家系
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:18.31ID:wbTHMzvD0
少なくとも日本の音楽大学なんて音楽サークルみたいなイメージだろ
将来、音楽家になってまともに稼ぐ為に行く奴なんてほぼ居ない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:22.11ID:RhPwscoO0
音大卒業して、郵便配達してる奴なら知ってる
ほかに仕事ないのかと
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:34.50ID:nulO5WK70
>>24
その割には,音大出て,5chで「アベガーアベガー」と言ってる
ねらーがいますが・・・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:40.84ID:d5UIzi190
ベーシック・インカムがひとつ
あとは、楽器を持って歩いてる人がタクシー配車アプリみたいに互いの位置を共有して、
お互いの属性が合えば街中で即興で小曲を3曲演奏してお金を投げ入れてもらうとか、
なんかやれそう
プロモーターとかに中抜きされない、取っ払いなら、空いた時間で負担無くやれそう
天気とか人の出方とかいくつかの要素はあると思う
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:56.47ID:VUg0ZNoz0
ここ20年のアニメ音楽で、
よくバイオリン演奏を見るけど、
誰が演奏してるんだろ。
ごちうさ音楽も、バイオリンしてるし。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:56.53ID:UJWpFT0+0
>>39
それってクラッシックを初見できないってだけだろw
普通の譜面が読めないはずがないよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:15:57.58ID:gqR7+WFS0
>>4
や、その演奏家が、のばめレベルの世界でも貴重な才能を持ち
かつ芸術家としてだけでなくエンターテーナーとしての能力も兼ね備えた
そんな天才であれば……
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:07.96ID:DwgPkEwQ0
>>39
シンフォニー作ってたぞ
しょうもない曲だったが

そもそもミュージシャンの「譜面読めない」は「初見で弾けない」て意味だと思った方がいいみたいだ
普通の知能があれば読める
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:08.08ID:JhlQXYmk0
音大は金持ちの子女が行くところだから就職無くても全く困らない
家事手伝いになってれば良い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:17.84ID:VUg0ZNoz0
ここ20年のアニメ音楽で、
よくバイオリン演奏を見るけど、
誰が演奏してるんだろ。
ごちうさ音楽も、バイオリン演奏してるし。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:31.99ID:VCSTt02t0
芸術の世界なんだから突出した技能が無ければ飯は食えないってことは最初からわかってること
わかってて目指すんだから食えなくても大丈夫な人たちなんでしょ
同情する意味なんてないよなあ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:40.58ID:LcxifOnW0
音大卒って気位高そうで扱い難そうだしな・・・(´ω`)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:16:52.67ID:QeXA7QnV0
人が余ってるなら3分の1の値段にしてジャズ喫茶的な店をドサ廻りすりゃいいじゃん
交通費支給にすりゃ地方毎に色んな人の需要が出るだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:17:08.76ID:UJWpFT0+0
>>47
そうなんだ?
ブラバンだったんで友人がどちらにも入ったよ
県警の方はもう仕事は音楽だけだと言ってた
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:17:36.02ID:ffnvTU6k0
自分たちで楽団作れば良いじゃん。
秋元せんせ 一肌脱げば。。 芸大48とか武蔵48とかさ 
オリジナル交響曲あのインチキした2人に頼んでさ。けっして出来は悪くなかったし。。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:17:46.77ID:MgVgImUr0
私立音大なんてそもそも金持ちの子弟しか行けないから良いだろ
問題は美大生だよ・・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:18:01.38ID:/P23MMrH0
>>73
知識が古いくせにエリート意識だけはそのままだからタチが悪いんだと思う
クラブDJとか経験した方がいいかもしれないな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:18:20.25ID:DwgPkEwQ0
>>75
なるほどなるほど
なるほど、な
かったげよう。なるほど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:18:20.37ID:bmcaG6ri0
最近は音楽系の仕事に就きたいひとばかりでもない
「音大卒は武器になる」って本武蔵野音大の就職課の先生が出してるけど、ここ数年大企業にバンバン就職させてる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:19:48.76ID:QeXA7QnV0
>>44
楽器や歌唱をやる人は作曲家に比べたら価値は無いに等しいよね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:20:20.90ID:yCYmeqdc0
絵描きや漫画家だって同じでしょ。
その道に進みたいならこういうことも事前に考えておくべきだよね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:20:45.19ID:iXeCYlWW0
>>70
そういうのに混じって実力があって音大に行く強者もいるんだろうな。
ただ、実力があっても音大に入ってしまえば周りに似たレベルのはたくさんいるし音大自体も沢山ある、
首席で卒業しても数ある新人の一人止まりなんだろうな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:20:50.02ID:/P23MMrH0
モーツアルトだってベートーヴェンだって、あの当時の「最新流行ソング」だったわけで
同じ精神を引き継ぐなら、21世紀の最新ジャンルをやってないとウソだろと
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:22:10.25ID:QeXA7QnV0
大学の秘書さんもオケやってたけど、専業じゃないとダメって誰が決めたんだ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:22:55.98ID:dDs0aG0H0
コンポーザーとして成功するなんて今や夢の夢だしな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:24:12.86ID:UJWpFT0+0
まあはっきり言って芸大に進む人は将来なんて考えてません
それはそれで今は生きてていいと思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:24:45.21ID:5+3lzFpK0
でもお前ら音大のかわいい子きたら採用するだろ?
そういうのやめろよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:25:26.00ID:w/Zn6o8U0
大卒なんか全学部全学科から募集なんだし音大出てもほかの学部でも変わらんだろw
工業高校でさえ機械科と電気科で就職先がわかれるのにね。

大学で学んだことを仕事でも活かしたい奴は看護や機電系に行けよ。アホ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:25:26.00ID:Gf9N+Xei0
自衛隊音楽隊に行けたら超勝ち組
国際コンクール入賞がゴロゴロしてるからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:26:09.07ID:7JQYBP0Q0
>>92
それが働かない美人って職場にとって逆効果なんだよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:26:50.64ID:OEFOLjm50
知り合いの画家も苦労してるな
アーティストとして生きるってのは難しい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:27:21.77ID:AlO4jvYP0
絵だって全員が画家でやっていけるわけじゃないからな
演奏という普通の人間にはない技能があるんだから食い扶持くらい何とでもなるだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:28:07.38ID:d5UIzi190
直ちに職業として成り立たないとしても、
芸術を学んだ人が人口に一定以上の割合を示す事の意義は大きいと思う
それは国民の資産
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:30:12.81ID:AcfgPepS0
田谷力三は旧制中学卒業の資格が取れるからと三越少年音楽隊に入った
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:30:20.33ID:jMoOwrMA0
>僕はなるほどと、思いました。アメリカのオーケストラは、音楽監督(指揮者)が絶大な力を持っており、
奏者をクビにできるほどの権利があるけれども、音楽家組合が強いので、実際にはできません。

日本はどの業界も組合がないか、あっても有名無実化・既得権益化しちゃってるからな。
労働者が権利を主張したり賃上げを求めるのを左翼だ売国だと排除してる自称保守は、
働いたこと無いんじゃねえかと思うよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:30:20.73ID:b7sUhCm50
就職気にするような人はこういう大学行っちゃダメ
本来学問芸術分野は全部そういう気持ちの人が行かないとダメなんだろうと思う
金になるとか就職になるとか考えだした時点で学問や芸術じゃなくて単なる技術になる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:30:29.45ID:DwgPkEwQ0
こないだマッサージ店で超下手くそなジャズピアノのCDがかかってて殺意が湧いた
桑田佳祐の曲をジャズアレンジして無名のやつが弾いてるらしいが…
あんなのでも芸大だか音大出てるんだろ?
単純にレベルが低いんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:31:51.54ID:jMoOwrMA0
まあ、もともと資産のある家の子がほとんどだからな。芸大や音大は。
あとは、教職免許とるか、町の教室か音楽出版社や楽器店だわなあ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:32:11.40ID:uX1eeXPg0
レベルが低すぎて。管楽器なんて聞けたものじゃない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:32:52.60ID:DwgPkEwQ0
音楽って時と場所を選ばないと騒音だからなぁ
公共の場とかで嗜好が合わないとか、下手な演奏を無理やり聞かされるとマジで腹が立つ
広く薄くは難しいよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:33:16.60ID:d5UIzi190
憲法が保証する最低限度の文化的な生活水準が守られているのか、
案外ここが問題
アニメーターも奴隷状態と聞く
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:33:26.27ID:l86QCaQC0
俺の人生の最大の後悔は、
前に、14歳も年下の音大1年生と付き合えて、
婚約してたぐらいラブラブだったが、
その子が3年の時に俺が一方的に終わらせてしまった事
その子はピアニストになるか教職取るかで迷ってた
後で調べたら大学を5年通い教職を取り、都立の高校の音楽教師になっていた
ボーナスも平均90万とか、都立高校教師ってのは都の公務員扱いだと知った
そういうことを全く考えない俺はピアニストになれないで教師なんてとバカにしたりしてたが、
完全に逆タマ勝ち組を逃したことを別れてから知った…
ちなみにその子の姉は小学校の教師で、夫はヒモ無職の勝ち組
俺もそうなれたのに………
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:33:32.63ID:wcit6f6Q0
今ならYouTubeで演奏を披露してユーチューバーになる手もある
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:33:41.88ID:5+3lzFpK0
でも音大のかわいい子きたら採用するだろ?
やめろよそういうの。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:35:37.17ID:Lf3loiMq0
リストラとかせんの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:35:56.77ID:ASkX9ial0
>>109
んなもん音大特有の問題じゃないし。
そこらの総合職だって、公認会計士持ちとか元総理の娘でもなきゃ、まず顔だし。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:36:08.27ID:RKZkpPfK0
>>36
受信料が入ってなければなかったら500万ぐらいだろうな
それでもいいほうで給料なんて雀の涙の赤字桶がたくさん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:36:08.36ID:Bk5eCWs10
東洋人は即物的で、金、金、金しか脳みそにない
即物的だから、金になる学問しか重んじないし

工学とか物理とかは学問自体が評価されてるわけじゃなくて、金になるから評価されてるだけ
ネラーは特に”本来の学問とは何か?”を理解できない低能だらけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:36:13.60ID:jMoOwrMA0
>>111
オーケストラで奏者リストラすると編成がなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:36:32.58ID:DPvlhDis0
まあ、AIにやらせれば作曲も演奏もタダだから
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:36:43.03ID:wEoZQnG00
>>8
本人の意思と言えば意思なんだろうが、
プロになるには2〜5歳ぐらいからレッスンしないと駄目
(つか、骨格とか固まったら遅い)

2〜5歳からレッスンし始めるって、ほとんど本人の意思介入は無い。
自我が芽生えて自らの意思決定できる年齢になった時には、
音楽のプロを目指すしか無いって意思で固まってる。

本人の意思と言えば本人の意思なんだろうが、実際には親の意思相当介入している。
この時点で数百万から数千万金注ぎ込んでるし、大体は後戻りできない。

まぁ、中高ぐらいから急に音楽やりたいって言い出して音大行く人も多少は居るだろうけど
親がプロの音楽家だったり、プロ目指して挫折したので、子供こそはってのも多いよ。
いや、金持ち道楽で行くやつも居るかもだけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:37:27.20ID:lzajHwoK0
農業生産性があがって一人の農業従事者が20人を食わせることができれば文化が発達
する。いま日本には200万人を少しきる農業従事者がいるみたいだから一人が50人
を食わせてる大雑把な勘定でしょ。農業と音楽、地域振興、なんか見えてこない?
必要なのは指揮者。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:37:41.72ID:hrtDIJO40
スポーツ選手と同じだね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:37:46.59ID:jMoOwrMA0
>>114
金が無きゃ芸術も純粋な学問も出来ないんだよ。
国とか民族ってレベルになればなおさらな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:37:56.44ID:Vq77Y5IV0
>日本全国42校ある音楽大学

要らん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:38:04.38ID:JKVAyW1k0
俺の友人は自宅の音楽教室とユーチューバーでかなり稼いでるよ
ときどきライブなんかにも出てるみたいだし趣味系はユーチューバーだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:38:17.36ID:zzeYP1gB0
結局、家柄とコネでしょ。
医者一族の子供ってだけで配慮されるし、安倍みたいな超絶無能でも政治家だし。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:38:17.81ID:ASkX9ial0
>>103
そもそも大学ってそういうところ。
GHQがそれを乱してしまって、「学歴あれば飯食える」って風潮になったけど。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:38:20.86ID:d5UIzi190
芸術家から衆院議員を10人くらい出すと早いかも
政治頼みってまともな方法ではないけれど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:38:39.67ID:OpcGPbLw0
嫁に行けばOK
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:38:46.77ID:QmXPtc6B0
んなもん絵描きの業界の方が人数が多い分厳しいで
突出したものがないと無理だし
みんな好きな事して生きていきたいの当たり前なんだわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:39:24.81ID:PUNjENBM0
そんなに必要じゃないからなあ、ただの演奏するだけの職人が無駄に多くてもだめ
クリエイターだってやたらいても駄目だろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:39:37.11ID:ASkX9ial0
>>124
演奏家の話なのかそれ以外なのか、それによって違ってくる。
前者なら音大じゃなきゃ話にならんけど。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:39:43.67ID:wEoZQnG00
>>100
民音が創価学会だよ。
いや、音楽家の組合なんてニッチすぎて誰も手を出して無くて空白地帯だったんで
それに目をつけた学会がいつの間にか幅を効かせている。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:39:44.48ID:iXyerXLf0
昔から音大卒なんて、学校の先生か町の音楽教室の先生か、じゃね?

ママさんコーラスの先生と知り合いになったことがあるが
「声楽は一段と大変なのよ」って笑ってたw

まあ声楽専攻でも、街の先生レベルなら副業のピアノでいけるそうだけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:39:58.50ID:YhCLlYAj0
自衛隊の音楽隊なら曹の試験さえ通れば定年の60歳まで安泰だからな
幹部をつけると楽器から離れるから不人気とは聞く
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 09:40:01.34ID:GF/Y09fy0
>>126
それな
東大とかでても家柄や親が資産家でなければ年収1千万どまりの負け組の連鎖を脱出できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況