X



【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/21(日) 09:03:48.42ID:CAP_USER9
厚生労働省が発表した8月の有効求人倍率は、1.63倍。日本人の勤勉さをもってしても、よくここまで日本が持ち直したものだと思います。
バブル崩壊後の1993年から2005年までの13年間、リーマンショック後の2008年から2013年までの6年間は、
有効求人倍率1倍を割っていたわけで、その時代に就職活動をしていた方々は、本当に大変な思いをなされたと思います。
転職なんてとんでもない時代でもありました。特に1999年には求人倍率0.48倍を記録。
その年を挟んで前後数年間は、2人に1人しか就職できない状況だったわけです。

一方、オーケストラの就職事情に目を向けてみると、世界のどこを見まわしても、求人倍率0.48倍などという“素晴らしい時期”はなかったことでしょう。
最初に答えを言いますと、0.01倍にも届かないのが実情です。9月3日付本連載記事でも少し触れましたが、
たとえばヴァイオリンひとつとっても、日本全国42校ある音楽大学から、毎年ものすごい数の卒業生が生まれてきます。
そんな彼らに対して、日本にはオーケストラが36団体しかないうえに、各オーケストラのヴァイオリンの求人は毎年、数名程度あるかどうかなのです。
オーケストラによっては、募集がまったくない年もあります。
しかも、卒業して何年もオーディションを受け続けるので、著名オーケストラともなれば、
たった1名の求人に対して200名以上の候補者がオーディションに押しかけて椅子を奪い合うということも珍しい話ではありません。

この背景には、細分化された専門職集団というオーケストラの特異性があります。オーケストラは大きく、弦楽器、管楽器、打楽器、そしてハープやピアノに分けられます。
たとえば管楽器では8種類あります。そのなかで一番高い音を演奏するフルートの定員は、オーケストラの規模にもよりますが、通常2名から3名程度です。
それもまた、首席奏者と2番奏者に分かれます。
こう聞くと、多くの方は「2番奏者としてオーケストラに入って、経験を積んで首席になるのだろう」と思われるかもしれませんが、そうではありません。
ソロが多い首席奏者のほうが給料は高いことは確かですが、2番奏者も首席奏者とは違う特別な技術が必要となる専門技術者なのです。
首席奏者も2番奏者も、同じ楽器でありながらオーディションは別に行われます。

そして、当然のことながら、フルート奏者はフルートしか演奏しないので、仮にトランペットやヴァイオリン、
クラリネットの求人がたくさんあったとしても、フルートに空きがなければ、その年の就職口は閉ざされてしまいます。

http://news.livedoor.com/article/detail/15474613/
2018年10月21日 0時0分 ビジネスジャーナル

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540068992/
1が建った時刻:2018/10/21(日) 02:46:09.18
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:37:53.29ID:MwKP+fev0
西洋音楽は西欧に頑張ってもらって日本はもっと実のなる学業に
励んで豊かな国を目指した方がいい
と云う分で虚学虚業に励む人たちには課税した方がいいんじゃないか
プロスポーツも無駄に人口が多いな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:37:56.06ID:06A1UrZJ0
就職先あっても
オーケストラだったら応募する気がするが。

音大生にとってのテレビ局だろ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:37:56.36ID:kBxOKMwa0
>>674
下手に音大に入学して音楽でメシ食っていこうと思うより、普通の四大に入学して
オーケストラなどのサークルに入って、就職後に社会人アマオケに入って、一生の
趣味としてやり続けたほうがいいのかも知れんな。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:04.15ID:CAeskCQM0
乙女ゲーの緋色の欠片のゲームの曲で頭角を現した藤田麻衣子。

恋に落ちて/藤田麻衣子  https://www.youtube.com/watch?v=Oi-ZEXSzR8k

現役勤務歯科衛生士なのにとんでもないシンガーソングライターの才能があるから
説得されて歯科衛生士を辞めて歌に専念

音大出て、空威張りしてるだけではダメという事だろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:05.71ID:TGppbgPp0
特技あって職にあぶれてるやつはわりかしマジで中国に行った方が幸せかもな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:08.78ID:cMoDWO3y0
>>718
なんか違いあるの?
豆知識なら教えて
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:08.94ID:iI5uLiSF0
オーケストラの奏者って、くしゃみとかしたくなったらどうしてるの?
歌手とかも
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:11.40ID:8lffwQT30
>>719
リンダちゃ〜ん
大好き
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:11.55ID:sRv3DwrK0
>>647
お前の知らないところで音大卒は儲けてるのさ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:11.66ID:KQUjHViP0
音楽とか絵とか
もともと働かなくても生きていけるような人間がやるもんだろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:12.95ID:O6kkRW1j0
弾いてみたをようつべに投稿してたら
就職するより稼げるだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:17.00ID:b7sUhCm50
日本人は音楽の聴き方も独特で速弾きとか超絶技巧が好きだし、絵画なんかも細密画とか写実が好きで、
芸術と言われるものじゃなく技術が好きなんだよね
そういう人を満足させるためには美大とか行く必要もない
朝から晩まで物凄いスピードでハノンでも弾いてりゃいいんだよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:19.10ID:Kzfoh9/p0
一方獣医は業界が文科省にお願いして就職者が増えない様に操作しています
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:23.36ID:QeXA7QnV0
声優と一緒やな、供給過多
まぁ声優よりはコネより実力が重視されるやろうけどその分努力と才能が必要だわな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:28.52ID:kG25crsr0
>>716
書き溜めて退職金で個展やれよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:31.60ID:ym8q6CPj0
音大っていうか
芸大で上位じゃないとオケには入れない
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:33.89ID:tdPCcFjX0
公務員女とか看護師女とか、ただの職業婦人だからなw
現に、品性が最悪だろw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:40.93ID:EL+nCw+20
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左などによる対立は世界統一政府をつくるための茶番である。

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。



日本人が知らなければならないこと。

・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。


https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:38:46.30ID:DK5KDUN/0
才能のあるやつは学生のうちからオケが目をつけて学生契約とかとってるからオーディション自体
やらない楽器が増えてるし、オーディションの前にコンクールで名前を売っとかなきゃなんない。
大半は教員採用試験を延々と受け続けるか、金持ちの男を見つけて自宅や音楽教室で教える。
レッスンとか金かかるのにもうかんない。
でもみんなバカだから自分は演奏家になれると思って音大を受けるんだな。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:08.43ID:dDx0w9Rv0
安倍政権はロシアみたいな事やってるんだからロシアの真似して日本全国に国所属の楽団を作れば良いじゃん
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:22.42ID:iBV2qUfl0
趣味みたいなもので9割以上は関係無い職に就くんじゃないかな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:23.18ID:IWWP9Y0t0
路上でコントラバスのケースを前において演奏すれば稼げるよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:34.54ID:kfz/EBOJ0
また電通スレか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:41.43ID:iOE4hO8O0
>>197
この記事の筆者は一応、「指揮者」だぞw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:39:59.56ID:lb90NDb/0
薬剤師が薄給って言ってた奴は
ソースも出さずにどこに逃げたんだ?w
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:00.64ID:hUa5Bl1+0
需要無いんだから減らせよ
若者の未来の可能性をむしろ摘み取ってるだろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:06.66ID:29c9ZS2/0
>>485
一時間ちょっとで3ー5万くらい払うらしいけど、
一対一だから教授の方も割に合わないよ
ピアノって空手教室みたいに一人五千円取って数十人集めるとかってのが出来ないから
教える方もあんま割に合わないらしい
だから教える料金高く設定されてんだと思う
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:07.04ID:ngeN+Lkd0
音大首席卒の松下奈緒ってそう思うとめちゃくちゃすごいんだな 惚れ直したw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:15.93ID:E8192fmm0
>>684
殆ど音大出てるよ
で尉官が多い
航空自衛隊は比較的自由な雰囲気だけど陸自と海自はモロ体育会系
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:31.32ID:y3LChdGo0
建設業は作業員を歓迎している

つか40代以下の技能持ちマジ足らん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:39.17ID:47xGQQcJ0
>>730
なんで?
共産党が国策で反日やって
反日デモが有れば道を走ってる日本メーカーのクルマがメチャクチャに破壊されて
中に乗ってる人までが引きずり出されて半殺しにされる国だよ?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:42.68ID:GM7o4gP20
多少の営業力は必要になるだろうけど、自分で演奏して回って
腕前を見てもらうしかないんじゃね

しかし、そもそも音楽って給料取りの技術じゃないよな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:45.89ID:jWSfIOdo0
美大も変わらないんだけど
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:59.94ID:DwgPkEwQ0
>>738
そうかな?
クラシックは知らんが、少なくともジャズ、ロック系は
結構メロディアスなものが好きだろ
超絶技巧一辺倒なものはあまり受けない
big in japanて有名な言い方があるけど、だいたいメロディがいいやつだよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:41:16.42ID:tdPCcFjX0
>>756
無職だよ
っていうか、就職したことないし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:41:21.63ID:lb90NDb/0
>>763

> 建設業は作業員を歓迎している
>
> つか40代以下の技能持ちマジ足らん


資格じゃなくて技能だよな?
育成するしかないじゃん
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:41:30.81ID:odJj9Uq+0
それで『SOD』の
「全裸オーケストラ」が企画された。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:41:37.19ID:dDx0w9Rv0
Jリーグなんて税金がないと潰れるからな
税金を引っ張ってくる手腕は凄いんだよ
楽団も地域密着の楽団とか言って税金使わせればいいんだよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:41:46.57ID:AZhlAjxf0
ジャップに管弦楽は1000年早い
尺八でも吹いてろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:41:56.73ID:aV24vj6C0
喰っていける とか 役に立つ とか くだらねー
音大や美大に行ける人たちは減らしてはならない
天才を発掘したり、秀才を産み出すには沢山の無能な志望者も必要だから
そういう無能なボヘミヤン達が沢山いるからこそ、このクソッタレな世界が少しだけ楽しくなるんだから
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:04.71ID:zXlJ2sem0
梶浦由記とか文学部からNTTデータのSEっちゅう畑違い出身だけどもNHKで毎週曲流れてるな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:13.86ID:tdPCcFjX0
無職っていうか資産家だけどな
親の資産管理することを生業としている
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:27.93ID:lb90NDb/0
>>771

> それで『SOD』の
> 「全裸オーケストラ」が企画された。

もはや小人プロレスの世界だな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:39.96ID:bhb2OVAs0
音楽っていうのは趣味娯楽なんだよ
学問じゃないから就職先なんてあるわけないだろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:55.42ID:ri0WOfMt0
>>769
ピアノ科の友人の実家は
スタインウェイのグランドを一人一台ずつ持ってるって言ってた
そういう家の人?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:58.87ID:sRv3DwrK0
ジブリアニメの久石譲やマーニー、メアリと魔女の花の村松 崇継は国立音大卒

アニメの劇伴は優れた編曲能力で音大卒多い
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:02.76ID:lMUWicMG0
>>757
薬剤師の話題出てたのは知らんが
近いうちに薬剤師は職業ごと消滅するよ
薬剤の研究職を除いて全部AI化する
アメリカで臨床実験中
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:06.94ID:F+6HA+dq0
楽器メーカーとかに需要あるんじゃないの? さすがにどのメーカーも音楽に詳しい専門職がいるだろう?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:13.55ID:QOc9rsV30
>>760
教授の年棒忘れてる!
それと夏休みと冬休みは学生がレッスン受けに教授の家に行く
ストラディバリと億越えの家とどっちもは買えないけど、どっちかは買えるよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:29.06ID:/0h5tfEs0
>>4
のだめでも大変な現状は描かれてるよ
のだめと千秋は天才だからなんとかなるけどフランスの有名音楽学校でも芽が出ず故郷に帰る留学生の話もあるし
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:31.03ID:eE0JKOfZ0
>>756
体調崩して無職だよ
ただ給料よかったから手当で2年は休める
ツテもあるからなんとかなるかな
信頼ある人脈はつくっておけば
専門職管理職ならブランクは問題にならない
まあ年だし前みたいにシャカリキに働く気はないがね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:37.74ID:eAfzt38t0
>>763
きつい誰もやりたがらないという意識が蔓延してるっぽい
もう手遅れ感がすごいな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:47.54ID:Q4zvRDOC0
>>682
いろんな作曲ソフトそれも日本だけじゃなくアメリカ
ドイツの使ってみたが全て恐ろしいほど駄作しか出来んよ
まだ人間がパクる能力が遥かに上だよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:43:53.31ID:uUL8jbAh0
公務員めざせよ
休み多くて定時で帰れるから楽に大金稼げて音楽やり放題だぞ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:18.02ID:7Vz+LiLA0
日本の翻訳本と楽譜は世界一
https://blogs.yahoo.co.jp/bkkthaikutsuotoko/38871303.html
本国では、とうの昔に出版されなくなった本が
日本語に翻訳されたものが再版されているという。

「そんなに本が好きなら日本語を勉強しろ。こっちではもういくら探しても無い本が、
いまだに出版されているから。日本語が読めれば、世界中の本が読めるぞ。」

また音楽の世界でも、そのようなことが有るそうだ。フランスの音楽関係の人が言っていた。
「フランスで無い楽譜は、日本のヤマハに行けばある。日本に行く機会がある者は、
ヤマハで楽譜を仕入れていく」
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:20.26ID:sRv3DwrK0
ミリシタの桜守さんは三宅さんがモデルだろうな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:20.94ID:qtSPp6e80
>>761
アノ、容姿と異なって女性らしさを一片も感じさせない冷淡な雰囲気は、幾千もの荒波を越えてきたからかと思えて萌える罠w
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:27.51ID:tdPCcFjX0
>>791
労働は貧乏人がすることです
貴族が働いてますか?
鷹狩りとかはしてますけど
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:31.25ID:QeXA7QnV0
淘汰される奴の人生が悲惨であればあるほど成功した人の価値が上がるってもんだな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:34.25ID:DwgPkEwQ0
>>788
斜陽というか、もう夜だろう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:36.56ID:ht6Ljz1M0
>>784
たまたま音大卒なだけじゃないの
音大卒であることが必須条件じゃあるまい
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:40.14ID:bhb2OVAs0
>>763
今はit土方の時代
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:50.50ID:MvnMCy9T0
自分のやりたい職業をやれてる人のほうが少ないだろ?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:57.99ID:1aGr00GT0
>>763
建築業なんて他人に勧めたら1番だめな職業だろう。

2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍 建設業が最多(2位は飲食業
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html
下請けいじめ
http://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/h28/jun/160601_1.html

福島原発作業員とか日当10万支給しておいて
作業員が貰えるのは手取り1万円未満らしいしな。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:04.71ID:MwKP+fev0
音大、音楽専門学校は音楽の他につぶしが利くように実利的な授業も
持った方がいいんじゃないかと
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:06.24ID:9oTxzK4q0
ここで空気を読まんチョンも殺到してきそうだな
ほんとチョンは糞
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:07.80ID:NYXdfulX0
クラシック音楽は西洋かぶれとか言っている奴っていつも雅楽とか民謡とかしか聞かないのかな?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:10.88ID:D2BR7G3R0
どうでもいい記事だな
別にそういう有名オーケストラだけが就職口でもないだろ
有名オーケストラのプロとして大成する数字と考えればだいたい妥当なんじゃないの
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:21.38ID:/cdQRom00
Je
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:29.68ID:mTmZwnxZ0
>>445
普通のサラリーマンの方が、就職先は多いだろ。音大生は親が金持ちじゃないと、詰む。
音大生の売れない路上ミュージシャン知ってるが、普段は介護か慣れない力仕事をやってるぞ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:30.49ID:pUum1fC40
芸大と音大はニート出来るくらい家が裕福じゃないと進学してはダメってことだな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:42.09ID:IHN5BwBL0
>>800
性格がさばさばしてて男前だよな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:43.38ID:MJsfmZ4F0
一応就職率100%なアニメ専門学校の方がホワイトに見えてくる不思議w
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:46.45ID:tdPCcFjX0
>>794
底辺ほど公務員、公務員ウルセーよなw
ただのちょっと恵まれたリーマンなのに
哀れみの目で見られてることに気づいてない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:47.35ID:lMUWicMG0
>>792
そもそも日本製DAWって今あるの?
SingerSongWriterの開発が止まって以降知らないけど
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:52.94ID:4b+8Z5fj0
ID:xZms2lrN0

こいつ適当な事しか言わないな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:45:56.34ID:+cGXgM8w0
>>158
そうだろうが、うちの父親はお前さんの世話になって死ぬ間際に何度も礼言ってたぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:46:08.63ID:SguXRx3J0
そりゃね。中国人の方が演奏も上手くて見栄えもいいんだもの
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:46:19.96ID:8GVweGEq0
うちのいとこは海外行ったな
ヨーロッパあたりは音大出てるとかなりステータス高いんだと
もう15年くらい日本に戻らないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況