X



【次世代高速通信】NEC、サムスンと提携へ=5G基地局の開発・販売★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/10/21(日) 23:17:37.74ID:CAP_USER9
NEC、韓国サムスンと提携へ=5G基地局の開発・販売

10/21(日) 15:00配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000022-jij-kr

 NECと韓国のサムスン電子が、携帯電話の次世代高速通信規格「5G」向け基地局の開発・販売で提携することが、21日分かった。

 2020年以降とされる5Gの本格普及を前に、世界的に進むとみられる基地局整備への対応を急ぐ。

 5Gをめぐっては、米国で一部サービスが既に始まっており、日本でも携帯大手が19年の試験提供開始を目指すなど、実用化に向けた動きが進んでいる。

★1:2018/10/21(日) 16:43:06.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540107786/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:58:53.21ID:h1tq9t+T0
はい不買
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:58:55.19ID:2sIMO/vz0
ホンハイさんNECを救ってください・・
あなたたちはシャープを助けてくれました。恩人です感謝します。
台湾パワーで悪の韓国を吹き飛ばしてください・・
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:59:43.64ID:aRK21Pfs0
>>67
周波数だけが技術難易度か?
ナローのQAM、ましてやp-pと比較されてもねえ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:00:02.77ID:YTVAXNwA0
遺伝子変異

頭痛激増
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:03:43.27ID:8X8iOlBo0
韓国は正真正銘のワルだ
ここまでやられて何故気付かないんだ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:04:26.85ID:6MmNKMxO0
>>101
不思議に思うのは、企業は自分達の会社の倒産に関わる話やのに、
何でその辺をきちんと採用時にスクリーンかけないのかが疑問。
難関大学フィルターかける際に、まず高校と大学は違う資本系列の学校、
又は私立と国公立と違うかどうかチェックすれば、受験で優秀な成績
で入った「本当に賢い人間」かどうかはスクリーンをかける事が出来る。
更に言えば、受験をしてその大学に入った人間の中で、AO入試・推薦入試の奴を除外する
フィルターも入れる。
一律「関西学院」とか「慶応大学」とかだけでフィルターかけてるとかAO入試のDQNや
内部進学のDQNが大量に入ってくるリスクがあるのにアホかと思う。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:00.73ID:mslX9GLE0
>>98
技術力はあっても商売が下手
これが致命的な日本社会の欠陥
グローバル化が進行することで、日本社会が海外資本に依存することになるのは自然な成り行きかもね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:12.94ID:7jVdlvg00
ものづくりのジャップは流石だぜ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:35.15ID:u0wO0N0T0
>>108
坊やだからさ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:05:53.23ID:9sq84r8J0
>>98
そりゃnecは
・コンピューター
・通信
・システム
の3つがメインだし住友系列で役所に強いから、少しでもコンピューターが関わればなんでも首突っ込めるってだけだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:06:22.83ID:KGrElhrD0
>>98
元々法人向けに縋って延命してるゾンビだからな。
NECじゃないとダメなんて物は殆ど無い上に民生品は使い勝手悪いものばかり。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:07:09.26ID:hB6Q3r5s0
>>81
東ア+に籠って同調圧力駆使して「韓国はもう終わり」という空気作って
そこに隠れて過ごしてる人達だよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:11:34.65ID:ZTKDyQP50
昭和の企業だしもう中から腐ってるんだろ
韓国と組むようじゃ終わったも同然
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:11:46.61ID:ODNTMk2Q0
>>79
出来るだけ研究開発しない方針に転換して以来減らし続けてるし
計画通りなんだけどな
製造業でなぜこの方針なのか不思議だが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:12:26.90ID:tzaIAobc0
5Gの命運を握ってるのはアップルだと思うけどね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:13:29.16ID:lBFGYscz0
技術レベルでは完全に負けてるでしょ?
生き残れるのかね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:16:24.99ID:6MmNKMxO0
>>119
ってゆうか、やってる事バラバラすぎるやろw
ヤマハ並にバラバラ。
どういう経緯でこうなったんやろうね。
多分高度成長期に役所が「これやって」「あれやって」にホイホイついていって
こうなったんやと思うけど。衰退期のリストラの次が無い戦略の無さから行って、
多角化の時に戦略があったとは思えない。
NECと言えば〇〇まで絞り切れる所まで撤退した方が良いかもな。
多分個別に他社が喉から手が出る程の独自技術持ってる分野はまだあると思う。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:17:12.77ID:StyBATSe0
まあ、日本で5G使う為には韓国か中国の基地局使わんとダメだからな
使いたくなければスマホごと捨てることだね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:20:38.42ID:SI9WInx/0
韓国面に堕ちたか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:22:22.65ID:0/FI0WFb0
KEC

Korea Electric Company, Limited
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:23:47.93ID:9sq84r8J0
まぁサムスンじゃなきゃファーウェイ使うくらいしか手がなくないって話だしな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:23:51.74ID:SI9WInx/0
>>124
単純に価格面だよ。
大量の基地局更新する際に単価を抑えたい考えがある。

そもそも携帯が高いと総務省が足を引っ張っているからね。
当然キャリアから見れば基地局更新に多額の金がかけづらくなっている。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:24:50.80ID:B0SzoMpH0
>>123
御用聞きしかしてない。だから戦略なんてある訳ない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:26:10.77ID:GljHeGPL0
あーあ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:26:24.51ID:lBFGYscz0
NECなんて元々電電公社の下請けだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:27:14.08ID:GZTVECYS0
lavieも駄目かな、まあ最近じゃipadやその他のパッドやノートPCメーカー
に抜かれてほとんど空気だけどな、その上キムチ臭くなるのか、ますますいらねえなあ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:28:24.16ID:AMzIVzET0
別にいいじゃない
法則が発動するまでもなくNECのが落ち目なんやから
「半島の法則」とか言われヘンで今の日本見てたら。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:28:45.12ID:6MmNKMxO0
NECという企業が市場に飲まれて倒産するのは構わないが、
気になるのはここが防衛産業に携わってる事。
LENOVOや今回サムソンと、仮想敵国の企業がどんどん近づいてる。
こういう企業は後ろで政府と連携してるから、提携で狙ってる本丸に
NECが持ってる強力な防衛関連技術があるのであればそこがヤバいし、
そこを狙ってない筈が無い。
そこの技術の流出阻止に日本政府がきちんと動くのかどうか。そこだけが心配。
倒産はどーでも良い。自己責任。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:29:19.49ID:ZTKDyQP50
中韓使わざるをえないじゃなくて
日本で何とかする努力をしろよww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:29:38.56ID:s2DEyoPE0
NCOSじゃまともなもん作れないしね。交換機でもサムスンは勧告要件全て満たしてるがNは勧告半分も要件満たせてないからな。
それで5G言われてもね。docomoユーザーがかわいそう。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:31:13.38
法則か……
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:32:47.25ID:BF88PcRA0
>>1
またかよ!
韓国とかかわって会社傾いただろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:32:52.55ID:jZqP7oMX0
法則とか言っている奴がいるけど、サムスンと比べたらNECの方がゴミみたいなもんだぞ。
NECからすると提携してもらったって感じだろう。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:32:55.75ID:SI9WInx/0
安い料金で更新した基地局が一斉に壊れ始める。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:33:45.32ID:7YuxohE20
>>47
<丶`∀´> 身ぐるみ剥がし盗るニダよー
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:34:46.42ID:7YuxohE20
>>135
> NECが持ってる強力な防衛関連技術があるのであればそこがヤバいし、
ほんとこれ。
経産省、防衛省、どうすんの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:35:31.66ID:7YuxohE20
>>141
いや、日本の通信の方が問題なんだが?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:36:57.64ID:Y3ZaK6480
おわったな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:37:01.59ID:ZTKDyQP50
>>141
法則は優劣に関わらず発動する
サムスンの方が上とか下とかは関係ない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:38:07.61ID:R/dLwyc60
>>96
100年安全の名言残した年金の事かしら?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:38:19.47ID:7YuxohE20
>>134
というより、自民党という政党自体が親韓であることを認識する必要はある。
これは安倍ではなく、自民党の問題。
安倍一強時代でそこにばかり集中させようとしているやつがいるが、
そういう問題ではない。

政治問題と財界問題。

根本的なところに戦略上の誤りがある。
これがCIAの戦略でないという保証はないが、
いずれにせよ、日本解体に向かっていると言わざるを得ない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:39:47.43ID:QE7+7jOf0
>>23
したいけど、足首掴んで離してくれないんだよね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:40:23.82ID:7YuxohE20
>>151
そう思うニカ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:40:41.82ID:RBLnKvxf0
>>1
huawei追い出してサムスンと提携wwwアベチョンのアベノミクス三本の矢wwwwww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:42:48.94ID:AMzIVzET0
「バザールへ行くでござーる」
バザールて市場やし、あの当時のNECとあんまし関係なかったんちゃう?
98末期やったかなあ、BX3BA3のころワイはマックのパフォーマやったし
今「PC98 再起動」で検索すると6万件ヒットするわ現役なんやなあ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:42:54.04ID:7YuxohE20
>>154
多分、関係ないと思う。
経団連はそもそも利益すら追求できていない。
韓国と一緒になりたがっているように見える。

それ故、CIAあたりの戦略なのかな?とも思える。
まあ、いずれにせよ、日本は終了するよ。
罪務省からしておかしいわけだし。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:43:43.05ID:ujoHkGYV0
>>137
ずいぶん前に終わりは始まってたでしょ
いよいよ終わりの終わり
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:44:21.86ID:0nk74F2O0
>>149
日本の技術が政治レベルで、どんどん剥ぎ取られて行ってる感じがしますね…。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:45:00.70ID:XRP0PPtD0
相変わらずのコメントの無知さよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:45:32.54ID:RBLnKvxf0
オマエラが支持したアベチョンのアベノミクス三本の矢だから仕方無いね自己責任
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:48:21.91ID:7YuxohE20
>>158
90年代の米国の戦略でそうなったのかもしれないが、
その被害はかなり大きい。
まず人材がいなくなる。
これは内需縮小とともに、技術の無償提供に近い形での移転、
更には日本企業に不利になる形での産業政策。

これに財界に存在している特ア重視の思想が合わさった状態になっている気がする。
結果として一番得をしているのは中国。
問題の韓国にしても、結局、経済規模が大きくなっただけで独り立ちは無理だし、
今後は北朝鮮と歩調を合わせざるを得なくなってきている。
しかも韓国国民は反日そのもので、最早、日本人との協調は無理な状況。
財界だけがくっついたところで、その後の展望は全く見えてこない。

まあ、日本にとっては終わりが到来した感じかな?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:48:37.36ID:ZTKDyQP50
>>159
コメントの質が良かろうと悪かろうと
NECが終わってるのは変わらんだろw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:49:25.91ID:7YuxohE20
>>159
無知でないコメントよろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:51:21.59ID:7YuxohE20
>>147
まあ、朝鮮人の民族性だからな。
組んで得をするわけがない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:52:14.48ID:OI7SFQkd0
6Gはサムスン単独で開発 & 販売してるだろうな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:54:51.68ID:tQBSEfBK0
というか、NECに入り込んだ朝鮮スパイは技術を中国朝鮮に流す気満々ですね、東芝みたいに。

本当に最悪だと思うよ、クソ朝鮮人は。

官僚スパイもグルなんだろ、これ。

ここまで白昼堂々と犯罪行為が行われている国は日本くらいだろ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:57:26.05ID:B0SzoMpH0
>>138
勧告?ITU-Tですか、あそこはもう追認でしょ。
そんなのをみてたら周回遅れだわw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:58:05.70ID:hB6Q3r5s0
日本を取り戻せるかどうかなんてのはマスコミは選挙みてりゃよくわかる
自民勝利を保守の勝利として精神勝利している輩は今でも多いだろう
沖縄は自治体選挙だから国政には関係ないとか今でもいそうだし
沖縄以外の自治体選挙なら確実にいるだろうね

で、そうやって保守が精神勝利している間に
実社会はどんどん奪われて、さらに移民決定で奪った組織の人事補充も追いつくし
もう日本を取り戻すとか無理で、終わりなんだよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:58:30.45ID:rfEupKL60
おりゃ富士通が無事ならどうでもいい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:58:59.32ID:hB6Q3r5s0
>>170
日本を取り戻せるかどうかなんてのはマスコミは選挙みてりゃよくわかる

日本を取り戻せるかどうかなんてのはマスコミを取り戻せないことや
選挙結果みてりゃよくわかる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:59:07.32ID:uHpYvbmx0
完全にオワッタ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:07:53.68ID:sZ/wN/S60
自社ビルから飛び降りがあったの此処だっけ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:09:28.99ID:4ymVLXbp0
PC事業中国に売ったんだから
素直に中国のメーカーと提携すればいいのに
なんでサムスン?
まあどっちと組んでも似たり寄ったりだけどもさ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:10:46.55ID:LMhF2d7s0
これnecが代理店やるってだけでしょ。
5Gになると出る幕ないから金流す仕組みだけはなんとか作っだという
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:32:18.62ID:bOQ5sXT/0
25年前はパソコン高かったんよ
一番安いデスクトップで35万円した、上は100万円超えモデルまであったんや
NEC景気よかったんもそのころまで、最近はスマホもよう作れん。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:36:12.44ID:J18RhXVH0
利益、パ〜ツメーカー 村〇、T〇K、電産、〇セラ、○ルプス・・・より劣るとわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:36:34.36ID:9DrKSwK60
>>21
バーカ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:37:13.30ID:9DrKSwK60
>>23
この書き込みしてんのレスコジキの基地恋日本人なんだぜ
どうにかならねーのかな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:38:16.30ID:upsDKPbA0
わー
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:38:32.35ID:SfSLrwBr0
NECの製品は、FAXにハンディスキャナーが付いてた時代に、
その付いてるハンディスキャナー(殆ど使用したことない)
が接触不良っぽくなってスイッチが入りっぱなしになり、
何と電話が使えないという状態になった。
そんな余計な機能のために本体が使えなくなるというクソ設計。
それ以来NECの商品は二度と買わないことにしたが、
会社が傾いて大規模リストラの話題が出たのはその頃から。
まああんなクソ製品を作ってたらそうなるのも当然だし、
法則が発動して潰れてくれても一向にかまわん。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:39:22.16ID:4Cb2Pm3d0
まず有事の際に反日国製スマホが、
所有者に知らせず何かの機能を勝手に起動するかもという不安がある
しかし国ぐるみで反日してるような国のスマホやアプリやPCやカードを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日国に明け渡してまでさ
そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな。
ほんと反日国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産を貶し反日国製を凄い凄いと持ち上げる日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:44:31.14ID:w19iahuH0
情弱がゴチャゴチャ言ってるがサムスンとNECって50年前からつながりあるから。今に始まった話じゃないぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:52:31.55ID:poJ6++kA0
問題なのは今のNECは自前で作れないって事。
盗まれる技術なんて無い。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:52:42.70ID:KXhLIlzF0
終わりの始まり
日本人て学習することできないよね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:55:26.31ID:Bconhrg30
今や逆だがな
日本は韓国に擦り寄るなw
法則発動しちまうよ w
日本沈没の法則がw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 01:55:52.19ID:dHFVHq/T0
NECの地盤沈下が著しくなってますね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/22(月) 02:00:15.33ID:VDis/UMa0
日本電気から韓日電気に社名変更。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況