X



【日中】40年続いた中国へのODAが終了…世界2位の経済大国への援助に疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/23(火) 08:02:00.68ID:CAP_USER9
日中両政府は、日本がおよそ40年にわたって続けてきた中国に対するODA=政府開発援助を、今年度の新規案件を最後に終了することになりました。
今後は対等な立場で新たな協力方法を話し合う「開発協力対話」を立ち上げ、途上国支援などで連携を図ることにしています。

日本の対中ODAは中国が改革開放政策を打ち出した翌年の1979年から始まり、有償資金協力の円借款や無償の資金協力、それに技術協力を通じて、合わせて3兆円以上を供与し、中国の経済成長を支えてきました。
円借款と金額の大きな無償資金協力の新規供与はすでに終了していますが、日中両政府は今回の安倍総理大臣の中国訪問に合わせて、このほかの無償資金協力と技術協力についても今年度の新規案件を最後に終了することになりました。
安倍総理大臣が今月26日の李克強首相との首脳会談で提案して理解を得る見通しです。

対中ODAは、道路や発電所といったインフラ整備のほか、環境対策や人材育成など幅広い分野で活用され、日中の協力関係を支える大きな柱となってきましたが、中国が日本を抜いて世界2位の経済大国となる中、日本国内で対中ODAを疑問視する声が高まっていました。
日中両政府としては今後対等な立場で第三国でのインフラ整備などを話し合いたい考えで、新たに「開発協力対話」を立ち上げ、途上国支援などで連携を図ることにしています。

■対中ODAとは

日本の対中ODAが始まったのは中国が改革開放政策を打ち出した翌年の1979年でした。
中国が近代化へと大きくかじを切る中で、日本のODAは道路や空港、発電所といった大型インフラの整備や環境対策、それに人材育成などに活用されてきました。

これまでに総額3兆6500億円余りにのぼる対中ODAは日本企業が中国に投資する環境整備にもつながり、中国の経済成長を支えてきました。
このうち医療の分野では、1984年に日本の無償資金協力で北京に「中日友好病院」が建設され、感染症対策や人材育成に貢献してきました。
2008年に起きた四川大地震では、土砂災害で失われた広大な森林の再生にもODAが活用されるなど、協力の分野は多岐にわたっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181023/k10011681541000.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:02:56.99ID:ntt0/NIr0
まだやってたのか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:03:56.59ID:JUxqgv/H0
都合のいい時だけ途上国面をする超大国ほど盗っ人猛々しいものはない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:04:10.46ID:b5fM4ijA0
>>1
日本人は貧乏で海外旅行に行けないのに
日本が中国人観光客であふれる

世の中間違ってないか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:04:28.44ID:xO+jxaAt0
当たり前だ。
ODAは実は、海外援助に名を借りた、国内企業への不公正な税金ばら撒き。
0007sage
垢版 |
2018/10/23(火) 08:04:54.52ID:L2VfBW4Y0
10年前に辞めとけよアフォが
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:05:06.24ID:b1spuqNy0
日本は貧しい国になってきてるから逆に援助してもらいたいぐらいだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:05:07.78ID:NEE9sQ9H0


安倍

6年も ODA・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中国に プレゼントしてました!!!!!!!



安倍の
中国包囲網って何???

安倍の中国に対する 国際法を守らせる警告 って なんの意味があった訳???????


ATM外交しかできない キチガイ安倍
教えて??????????????????????
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:05:12.76ID:vRk4BdDg0
3兆6500億、、たくさん払わされたと思ったけど
オリンピック費用程度と言われると大したことなかった気がするわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:06:16.56ID:SMXxh8Dn0
最後通牒
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:06:28.11ID:99nc+J8L0
日本からODA受けてるることを知らない中国人も多いんだよな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:07:04.61ID:xO+jxaAt0
>>5
中国が出世し、日本が落ちぶれただけの話。
何も間違ってないだろw
日本人がいつまでも過去の栄光を引きずって、勘違いをしているだけ。
滑稽な話だ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:07:29.93ID:EZARuxTu0
中国というモンスターを育てたのは日本
日本は世界に対してオトシマエつけろや
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:07:33.22ID:ZT0dYl8p0
自分で首締める日本w
敗戦国の証
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:07:35.65ID:QoY3G4oQ0
実質戦時賠償だったからな
つくづく周恩来は天才だった、戦争に参加しなかった共産党政権だってことを逆手にとり
賠償を放棄する代わりに10倍、20倍の賠償金をODAという形で巻き上げた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:07:56.06ID:05wxkz//0
>>10
20年前時点でも為替考えたら
現地にはとんでもない金だったけどな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:08:16.23ID:gOsH+B3e0
>>5
ほんまやわ
とっくにやめてたかと思った
バカじゃなかろうか!
こんな2018年までODA払ってたバカ責任者を晒せや
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:08:51.58ID:PKU6bhAK0
遅すぎワロタw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:09:00.48ID:QiUL5s1+0
こういう支援は中国人民には知らされてない?
記者会見とか共同宣言のときに発言してやれや
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:10:05.49ID:ORqh0A0F0
日本製を購入してくれない国にODAはいくない
アフリカ地域も見直すべき
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:10:35.96ID:DpL/v1o00
 
名称が変わっただけやでwww
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:11:25.99ID:FvUqxMzk0
ドイツとかとっくに辞めてたのに
あの時、日本も止めろと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:11:38.93ID:duqEkwOZ0
>>7
これ
今まで払った無駄金どころか敵国支援金は役人連中の私財全没収で埋め合わせさせたいわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:11:49.80ID:OL8naQ5s0
ODA潰すためのスワップ再開ってこと?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:12:51.43ID:yDAOnVby0
20年遅い。
それまでだらだらと引き延ばしていた担当者を尋問しろ。
政治家の指示なら、そいつらを外患誘致で吊せ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:12:56.40ID:FnY3hNLY0
>>20
バカだからやってるんじゃないよ
ODAはただの政治腐敗
ゼネコンとかの大企業に税金ばら撒いて途上国に色々建てさせる
大企業はぼろ儲け出来て政治家や官僚に色んなお礼をする
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:13:29.44ID:8RT80xb40
そもそも途上国の支援はNPOの仕事だ
国がやる必要なし
敵対関係にあるクニノ支援なんて論外
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:13:31.26ID:mPogXrHV0
やっとかまあ工場たてさせるための金だったんだけどその工場自体が儲からんからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:13:42.45ID:yeoXuEFX0
何年も前から疑問視されてたのに
未だに続いてたのか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:17:16.79ID:pSaIg9TY0
満州からの引揚者が大陸でどんな目に遭ったか、お前ら知ってるよね?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:18:10.49ID:XejWOaER0
総合商社やらゼネコンが相当潤ったわけで
で、それらの企業から自民党のセンセイはキックバックを貰ってたわけで
悪名高い売国政策もやめるにやめられなかったんだろね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:18:13.49ID:GxXkxEcF0
つーかバブル崩壊ぐらいでODAやめてそれどころか付き合い自体やめとくべきだった
あん時に工場中国移転とかやりすぎたせいで技術全部持ってかれたと思ってる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:18:21.90ID:z/o9lQnq0
自民党がやってきたこと。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:18:58.74ID:jXP7bbuG0
まだやっていたのかw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:19:22.56ID:Nt86lool0
同じ利権なら国内で道路ほじくり返したり無駄な建造物乱発した方がまだマシだ
お友達に利益誘導するにもODAはコスパ悪すぎ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:19:40.66ID:NWTb6ZeJ0
アメリカ様が中国に怒ってますものねえ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:19:53.07ID:jXP7bbuG0
経済大国とか言う前に尖閣問題のときに切れよ。
つまり民主党が悪い。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:20:25.90ID:3hF6DcPW0
たったの3兆か
意外と少なかったんだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:20:51.38ID:NWTb6ZeJ0
>>48
それやると野党とマスコミが批判するからな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:21:27.49ID:mlx7NkF60
麻生さんの時に止めるとか見直すって言い始めて、10年か…
まあ完全にやめるんなら良いよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 08:21:30.58ID:zCYA2FIA0
これで中国が格下だと思っていたネトウヨも目が覚めるといいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況