X



【企業】サムスンが狙った自動車部品メーカー、日本企業が8000億円で買収
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/10/23(火) 09:20:29.58ID:CAP_USER9
イロモノスレ

日本の自動車部品メーカー、カルソニックカンセイがフィアット・クライスラーからマネッティ・マレリを62億ユーロ(約8031億円)で買収する。マネッティ・マレリはサムスン電子が一時買収を推進した自動車電子装備メーカーだ。

ブルームバーグは22日、「合併すれば両社の年間売り上げは170億ドル、従業員数は6万5000人に達する。新会社の名称はマネッティ・マレリCKホールディングスになるだろう」と報道した。1919年に設立されたマネッティ・マレリは1967年にフィアットグループに買収された。車両照明、車両用電子製品など自動車用電子装備を製造する。日産自動車系列会社だったカルソニッカンセイは昨年米国系ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に買収された。両社は買収合併を通じ、電気自動車、自動運転車など次世代車両用の部品開発に拍車をかける見通しだ。

日本経済新聞によると、昨年基準マネッティ・マレリの売り上げは1兆800億円で世界の自動車部品メーカーで24位、カルソニッカンセイは1兆円で28位を記録した。両社の売り上げ総額を合わせると世界10位に迫り、売り上げ2兆200億円で11位の仏ヴァレオを上回る。

サムスン電子は2016年に買収した自動車電装メーカーのハーマンとのシナジー効果を出すためにマネッティ・マレリの買収を推進したが、交渉過程で価格など意見差が大きく途中で断念した。

https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=246342&;servcode=300&sectcode=320
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:11:00.22ID:HbZWr93TO
ネトウヨもなんかすごい会社を作れよ 頭いいんだろ
それでオレを雇ってくれw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:26:08.90ID:4mEA916j0
>>1
カルソニッカンセイは昨年米国系ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に買収された。

日本企業って定義は何だ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:29:53.23ID:NfK1Fvxz0
8000億円ならちょうどいいな、被害額にも近いだろう

韓国への侵略と残虐行為償いとして、ジャップはそのままサムスンへお譲りしろ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 12:45:16.07ID:GJ991tje0
>>36
ソウルミュージック
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:05:23.85ID:9xtsUIgP0
一方韓国では自動車部品メーカーに緊急財政出動www

アメリカからGM撤退って言われててワロタwww

今日見たニュースw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:05:51.78ID:9xtsUIgP0
>>103
持ち株会社って知ってる?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 13:46:11.85ID:MUjR76nM0
サムスンはハーマンを解放しろ
JBL、マークレビンソンをアメリカに返せ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 14:40:56.22ID:4wg0oRIb0
日産はなぜカルソニックカンセイを売却したのだろうか?
ゴーンの膨大なボーナス資金の捻出のためなのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 15:30:19.88ID:lhd4nmUt0
>>99
CKは俺が育てた

じゃなくて星野一義だろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 15:32:43.99ID:lhd4nmUt0
KKRは会社くっつけて企業価値上がったねっていって再上場して儲けたい
メガサプライヤーでなければ生き残れないなか、CPMというインターフェースモジュール持ってるCKはどう考えてもおいしい
ただし電装化に遅れてるから得意なマレリくっつけたと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 15:55:00.63ID:WEP54l/r0
カルソニックカンセイか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 16:13:51.06ID:ASTGuJzW0
日本がこうやって買っても韓国人は俺にもよこせと買収した会社の株を買いに来る
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 16:40:56.18ID:kjrmNL0Y0
マグネッティマレリと読むのかと思っていた
ま、カタカナで表現してもどれも嘘なんだろうが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 16:52:01.40ID:r3XM2yrg0
横取りしやがった悪どいゴミクズ日本
毎回韓国の利益を盗むずる賢い国はとっとと滅びろや
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 16:54:38.00ID:K/cr8E2C0
日産自動車系列会社だったカルソニッカンセイは
昨年米国系ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に買収された

何で日本企業なの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:03:31.99ID:0IezZKFX0
外資企業がライバルの外資企業に打ち勝って外資企業を買収をした
日本も南朝鮮も関係ない話しだな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:15:33.22ID:SjOWxTgj0
>>26
 方向性を決めてた会長は実質、死んでるからな。息子の副会長は捕まりそうだし(´・ω・`)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:19:51.19ID:lhd4nmUt0
>>122
日本企業の基準が人それぞれだからじゃね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 17:27:35.63ID:+lWsU10t0
>>11
日産もVWもBMWも、いまやデンソーから仕入れてるからな。
時代も変わったわ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:08:55.99ID:4simNVWy0
>>33
日本ラヂエータ→ニチラ→カルソニック→カルソニックカンセイ
カンセイとは関東精機(カンセイ)を吸収合併
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 18:36:36.41ID:5wnfrRBJ0
サムスンは買えませんでした
でも、日本を経由して格安で技術は盗みます
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 19:14:45.32ID:cFlqTA6e0
カルソニックカンセイ ぎゃはは アメリカの会社

日産 ぎゃはは フランスルノーに株を握られ、レバノン禿産という会社に


ほんと落ちぶれたの〜、雨のシロンボゴリラにへいこらするからこんなことになる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 20:09:06.96ID:IQrhv6Yb0
これで日本の企業もフェラーリの一員だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 20:37:28.86ID:boV85PnO0
またサムスンか。韓国にはサムスン以外にまともな会社がないのか。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 20:57:51.78ID:td7VKR+n0
ユーロの拠点としてもその価値は大きいが
カルソニックのボスは既に青い目の外国人さん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:54:14.31ID:5RSPsx6m0
モービルアイを買収しろよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:26:05.94ID:bfBaWcQ00
このあぶく銭でKYBが買われると見た
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:29:39.88ID:TpTAla1a0
日産グループだったのに、日産がルノーの子会社になって、
日産が米投資ファンドに売り飛ばしたんだよね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:08:49.12ID:4bPkiSad0
>>29
気づいたんだけど韓国の産業で化学・医薬品って聞かないな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:20:23.93ID:JE91hB+I0
>>5
所詮ウヨクなんて知能の足りない人間が罹かる病気だしなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:25:25.48ID:b57VM12z0
日産はルノーのGUになるから
日産系列とか全部お荷物だった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 11:19:39.16ID:3ghlBl+O0
フェラーリの速度計、回転計等のメーター類、今は液晶だけど
テスタロッサとか328とかのアナログの頃は
メーターはマレリ製で、メーターにマレリのエンブレム入ってなかったっけ?

エンジン回りもインジェクションはボッシュだけどオルタネーター等はマレリ製だった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 11:56:23.57ID:FzWXjzlq0
>>142
9cm涙目ヒステリーワロタ(笑)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 09:14:15.21ID:srjY4OT40
>>113
なんで外国の部品やはボロしか作らんのだろう。
日本車でもパレオのラジエターの奴なんか、
ホースつけるとこが折れたりするもんなあ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 09:20:34.02ID:y7rqBSWe0
>>146
壊れたら修理が必要となる
部品メーカー→ウマー
整備会社→ウマー
周りに仕事回しているんだよ
安価で高品質高耐久性のものとか造れば仕事が回らなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況