X



【総務省】あすから宝くじネット販売=ジャンボもOK、公式サイトで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/10/23(火) 11:24:46.65ID:CAP_USER9
10/23(火) 11:16配信
 総務省は23日、数字選択式のナンバーズやロトに限定していた宝くじのインターネット販売を、24日からジャンボなどにも広げると発表した。

 宝くじの公式サイトで、スクラッチを除くほぼ全ての宝くじが買えるようになる。1等・前後賞合わせて10億円が当たる年末ジャンボが11月下旬から発売されるのを前に、購入利便性を高め、売り上げ低迷が続く宝くじの人気回復につなげたい考えだ。

 ネット購入には宝くじ公式サイトでの会員登録が必要。クレジットカード決済にも対応し、当せん金は登録した口座に自動的に振り込まれる。

 会員登録すると100円の購入につき1ポイントを付与する「ポイント制度」も導入。1ポイント1円で、次回購入時に使える。同省は「半年で50万人の会員登録を目指す」としている。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000035-jij-pol
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:31:14.72ID:TOjIVC+o0
当たらねーよ

増税、年金支給年齢引き上げ
公務員給与アップ、医療費負担増

この国の政府は国民から搾り取る事しかしない
多空くじでまた絞り取られておしまい。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:32:43.23ID:rVXRdqWq0
>>389
最後の1分で全然違うぞ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:05:13.01ID:aJXezpv+0
日本の宝くじがランダムで
一般人に配当を回してると本気で思ってる?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:07:36.47ID:A0e6gZ/uO
ジャンボ宝くじ1等前後賞当選の確率は交通事故に遇うよりも自分が搭乗した飛行機が墜落して死亡する確率な
30年毎日乗り続け1回有るか無いかだ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:07:49.39ID:45Bv3tnO0
>>756
おまえは園児か?

100枚買ったら1/100って1/1000万が1/10億になるのか?
そんこと思うやついるの?

100倍と1/100倍、少数や分数の計算理解してないだろ?

サイコロは数字被るけど宝くじは連100枚買えば数字被らないから
引いたくじを戻すタイプと戻さないタイプの確率計算のやりかたが違うからさ、引き合いに出すだけアホなんだよ?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:08:21.19ID:dZK1R3EZ0
>>783
まずはヤオやってるという決定的証拠を掴んでください
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:15:16.34ID:aJXezpv+0
>>786
がんばれ少年
一生支払い続けるといい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:15:42.71ID:45Bv3tnO0
>>784
毎ジャンボに70枚を30年やったら1等当たるかもってことね

なんか買う気が起きてくるな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:28:23.42ID:dZK1R3EZ0
>>787
こういう奴は案外他のギャンブルやソシャゲにガバガバ金つぎ込んだりすると
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:34:04.26ID:aJXezpv+0
>>790
そういう発想しかできないから君は搾取される側なんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:36:33.63ID:dZK1R3EZ0
>>791
他人が買うたかが数百円のくじにいちいち目くじら立てるとか。小さいね
ぜひ一生かけてあなたは宝くじの不正を追い続けけて貰いたいもんです
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:40:39.97ID:tsuC6ntX0
年がら年中人手不足だ言うてる国が年がら年中嬉しそうに宝くじを販売する
ここに違和感を感じないバカが手を出すもの
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:49:17.90ID:aJXezpv+0
>>792
え、がんばれって言ってんじゃん俺
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:00:46.35ID:dZK1R3EZ0
宝くじを買わない。でマウント取った気分になれるんだから安上がりだよな
利口なつもりの小ちゃい奴
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:01:54.33ID:RnXLS28W0
ロト6が25億円キャリーオーバーとかなってるのに宝くじなんぞ買うわけ無い
システム変えるとか1枚の金額下げるとかすりゃいいのに一切手をつけない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:18.58ID:aJXezpv+0
いちいち使うワードが短絡的だよね
何も考えてないって言うか
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:07:45.45ID:V1lqoow40
売上減ってるらしいから必死やね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:09:10.44ID:dZK1R3EZ0
>>797
ロト7 ね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:11:11.92ID:6FdOScdi0
まあ絶対にあたらない

奇跡の奇跡の奇跡くらいの天文学的な確率
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:12:37.36ID:dZK1R3EZ0
>>801
一昨年から楽銀の口座持ってればロト系はネット購入できる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:12:52.65ID:TOjIVC+o0
1等2等が当たるのはほぼ不可能な確率
んなもん買うかよ
消費税が10%になるんやど
アフォなもんに金使ってられっかよw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:13:29.38ID:n4jb+3I50
当たるの?
インチキ?
0807名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 23:19:12.62ID:+MRF5/Rg0
小額当選者数を増やした方が期待感が高まって売る上げも増えると思うんだけど、1等の額を増やす方向にしか進まないね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:24:46.50ID:nndSurHM0
少額が当たるくじもあるの
でもそっちが売れないからジャンボを売ってるの
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:32:07.86ID:dZK1R3EZ0
>>807
メガミリオンズ見てもわかるように巨額な当選金があるほど客が集まってくる
当たりにくさとか関係ない。
そもそも一攫千金の夢を見るもんだから
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:37:42.09ID:9oi2cgMZ0
>>41
それじゃダメ、高額当選金は受け取る段階で分割で各自が受け取らないと贈与税が発生する
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:48:47.92ID:LedwY1L+0
 
ラッキーラインってやってたんじゃないの? (・ω・)
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:49:52.23ID:gEpHvSrB0
500円スクラッチをネット販売すればスマホでモリモリ回す奴が出るのでは
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:51:25.15ID:aJXezpv+0
夢を買うとか綺麗な言葉で飾るけど
麻薬依存者とかインチキ宗教の頭ヤられてる信者と一緒
小額だからと、叶いもしない夢を見たくて買い続ける
でも本人は死んでも気づかない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:55:22.25ID:dZK1R3EZ0
修行僧のようなストイックな生活を送ってるんでしょうねw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:56:19.42ID:5q3lxXf90
>>814
スクラッチは現物じゃないと信用ない
ネットだと削った後でも絵柄変えられる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:04:46.91ID:E6nH78Op0
全くインチキ出来ないとは言わないけど、
もっともインチキし辛いのはtotoじゃね?
全試合操作するとか不可能だろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:07:38.83ID:6PU1TfyN0
>>818
その意味じゃ虫かなんかのレースだろうな
もっとも今ならマイクロチップで操作できるだろうけど
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:10:12.64ID:Coja7SLi0
宝くじの利点なんて雑魚がネットで賢者気分になれるだけだよな

ID:aJXezpv+0みたくな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:10:28.28ID:0YUYApj90
>>818
鉄板に近い試合数試合を全部ストレートにしないで必ず逆の結果を2試合必ずランダムになる様に
人間が予測して設定するだけでもあたり確率は一気に下がる
逆にそこだけでもストレートになる様に裏で出せば確率は一気に上がる
発売当初販売店で当たりやすい券が出るまで再発行ってイカサマしてた時の手法
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:15:16.16ID:nI5iNGYn0
>>818
totoはインチキ出来ないから上限額が低い
BIGは宇宙誕生レベルの確率のクジが売れるから高い
流石に露骨すぎて誰も買わなくなった
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:34:54.74ID:irKsMPzr0
いけぬま<た、宝くじは夢を買うものだかだぁ!
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:53:22.40ID:5TDCpxjd0
もう結果がすぐわかるスマホガチャ式にすればいいじゃん。外れてもレアモンスターとか付ければ売れるだろ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 00:56:25.55ID:kvQw0Lpt0
>>823
>いけぬま<た、宝くじは夢を買うものだかだぁ!

わざわざ平仮名なのは何故?馬鹿なの?死ぬの?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:14:03.26ID:Q94taEbo0
>>142
おっぱいもまれたひと?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:17:18.83ID:Q94taEbo0
ハーデス
宝くじ
ググれ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:21:45.18ID:TIuXgYi10
店舗で見かける一等当選ののぼり旗は、協会から買う販促品だからな。

あれ掲げてんのは、店舗が掲げる権利を協会から買ってるに過ぎず、当選くじがでてる訳じゃないからな?

騙されて買いに行くなよ?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:32:30.71ID:Ke0AKoj20
宝くじの卸問屋と法務局内の印紙売ってる業者にはメスを入れるべき
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:51:04.35ID:r0ljMbER0
>>725
それじゃねーよバカ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:53:37.65ID:TQQNuJD50
>>723
1時から11時までメンテナンスだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:58:36.79ID:nsQmLKOJ0
10億当たっても自動で口座に振り込まれるのは便利で良いな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:59:35.24ID:mwDXMQPU0
>>1
>会員登録すると100円の購入につき1ポイントを付与する「ポイント制度」も導入

バカバカしいww
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:00:04.61ID:dxW6IhvO0
奴隷階級の一般愚民へ許されてる当選金は100万

宝くじは操作されている
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:06:12.23ID:TmIFsGGT0
>>3
あれは不正で、キャリーオーバーのターンと関係者に配布のウマウマターンが交互に繰り返されていると思う
お前らが購入して締め切った後に、関係者にしか当たらないように当たりナンバーが選ばれているからどうやっても庶民には当たらない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:07:09.12ID:qXnLy8D60
老人の預金をどんどん吸い取りますってことか
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:08:35.52ID:TmIFsGGT0
SNSで当たったと喜んでいる奴を目にした事があるか?無いだろ?
もうそれが答えだと思うんだよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:10:11.76ID:TQQNuJD50
>>843
あるよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:10:47.75ID:7/U14obz0
10年くらい前に岩手?で不倫相手に殺された女の人、宝くじで高額当選してそれで揉めたってニュースなかった?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:13:12.86ID:HZg5boy70
>>845
犯人つかまってるんだろうけど
その際の10億円はどうなるんだろうな?

遺族の物なのかね?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:15:56.54ID:AtkIOemC0
地域振興したいなら中当たりを増やしてよ、200万でも当たれば国内旅行にいくらか使おうかという家族も居るだろうに。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:16:26.45ID:kjd589Ze0
尚更買わないな
totoの真似かよ。
宝くじは現物限定にしろ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:25:20.16ID:SfTgg2uW0
10枚買って1億の組違い当たったが、1億当たってたらと今でも悔しい。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:32:01.09ID:TmIFsGGT0
>>844
そりゃ宣伝用に少しは庶民にも当たる回があるのかもしれないな

> https://jp.reuters.com/article/tk0836652-anonymous-attack-on-japanese-s-idJPTYE85P08K20120626
> 2012年6月27日 / 08:24 / 6年前
> アノニマスが日本にサイバー攻撃か、財務省HPなど被害相次ぐ

確かこの時だったと思うが、アノニマスが財務省等にハッキングをした時に「偶然」ロトの抽選機が故障したって知っているか?
日本の宝くじ・ロトシステムは財務省等と癒着していて官僚&他に当選金が不正に配布されているのでは?と当時はねらーの間で話題になった
だが主にアメリカのガキンチョで構成されているであろうアノニマスは、
捕鯨への抗議が主体のハッキングであったために宝くじの不正を暴くなんて事ははなから眼中に無く、
ハッキングをやめてしまった
結局証拠不十分でネットユーザーにも忘れ去られてしまった
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:34:06.65ID:dYsPRNCm0
当たらないインチキだって意見が多いけどジャンボで一等当てた人を3人知ってる
二等は1人
友達がロトで約70万円当てた
自分は5万円が最高で1万円が2回
あとは小銭
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:39:54.41ID:Ke0AKoj20
>>853
>ジャンボで一等当てた人を3人知ってる

語るに落ちたな。
「ジャンボで一等当てた人を3人知ってる人」が存在する確率はおそらくジャンボで一等当たるより確率小さいだろ、尚且つその人がここに書き込む確率はもっと小さいぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:42:25.76ID:P5xy/Ade0
>>853
古いデーターですが、
>2014/2/1013:01:55
1億円以上は497人(18時間に1人のペース)
1000万円以上は3339人(3時間に1人のペース)
なそうですので。
>2018/01/03 - 平成29年中の交通事故死者数について.
報道発表資料の概要. 平成29年中の交通事故による死者数は、3,694人
1000万円以上ですら、交通事故の死者数より少ないわけで。
あなたの知人はラッキーさんが多いようですね。

ちなみに21周年超えたコナンの周辺では、
1日3人以上事件に巻き込まれてるので、
コナンは死神より優秀ですわw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:47:10.08ID:TmIFsGGT0
>>854
俺の父親の知り合いの社長が宝くじで6億だったか8億だったかを当てたって話はガチなようだ
嫌味ったらしく自慢されたようで当時は親父が愚痴っていたよw
だがそういうまれに発生する庶民配布回と、
関係者への配布回が別に存在しているのではないかという事を俺はいいたい
多分ほとんど関係者へ不正に配布されているのではないかと思う
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:50:17.13ID:P5xy/Ade0
>>856
何か「俺様はこのスーパーの株持ってるから一家族1パック限定の98円たまごを無制限で買えるんだぜ?」
って言うようなカンジ。

そんなに金持ちならヨード卵光買えよとw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 02:56:24.79ID:o0D9MWMP0
胴元の取り分が多過ぎるんだよ
せめてラスベガスとかのカジノレベルまで還元しろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 03:47:00.93ID:IjiKBui40
今更だけどネット販売利用するなら結局みずほで口座開設してクレカ払いしたけりゃ指定クレカ作らないといけないの?
中途半端に一枚が高いジャンボより200円とか100円の地域くじに魅力を感じてて気軽に買えるなら試したいんだけど、上記みたいな制限あるならめんどくさ…
回し者くさいこと書くと既にロト取扱ってる楽○銀行とかに早めにサービス拡大してほしいなー
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 04:33:23.42ID:dYsPRNCm0
>>854
一人は小さな会社の社長
従業員に臨時ボーナスを出した
一人は母子家庭で生活保護を受けていたが、新築の家を建てて彼氏にはレクサスLSをプレゼント
子供が学校で話してしまい当選が発覚
一人は普通のサラリーマン
当選金を元手に某ファミレスのフランチャイズ経営を始めた
二等を当てたのは同じ会社にいた新人の女の子
みんな地元の幸運の売り場と呼ばれる一等を連発させてる宝くじ売り場で買った人
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 05:15:51.62ID:recurlRF0
>>856
裏金を表に出す手段として宝くじは便利。銀行などから宝くじに当たった人の情報を得て、例えば3億円の当たりくじを3億1千万円で買えば裏金3億円を表に出せる。コストは1千万円。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 05:30:30.07ID:s3zyEXg50
>>16
真の上級国民は、買わなくても1等レベルのお金が退職金名目でもらえる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 05:32:12.91ID:6H1WX5s70
宝くじに金使うならその分別のことに金使うほうが経済まわるんじゅね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 05:41:48.18ID:BEt8iAms0
宝クジって売れなかった番号が当選したら
銀行丸儲けなの?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 05:44:25.12ID:BEt8iAms0
ミズポ銀行の口座と指定クレカが必要です

いらねえw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 05:53:39.98ID:IxvQhnj20
割高なプランをくずしたくない携帯キャリアと同じだよな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 06:45:39.97ID:03I0Vqp40
こういう宝くじは偽物を売って儲けるシステムなんだなと気づいたら
買いたくなくなった
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 06:45:44.20ID:ybHC5hn/0
エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”

武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。

まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」

この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。

ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家  A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助  C先進国最悪の家計貯蓄率

人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!

東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。

この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
a57
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 06:47:33.02ID:/nZkxzYu0
安「日本は助けてくれなかった。シャベツニダ」
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:09:32.66ID:QFgYYGGV0
>>865
銀行は販売を受託してるだけ。
くじを売り出した主体(地方自治体)が丸儲けになる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:11:05.95ID:PPezVvZR0
>>148
海外の宝くじって日本人が当選しても、当選金を貰う権利はちゃんと発生するの?
以前、どっかで当たっても当選金は貰えないって見た気がするけども
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:15:28.72ID:QFgYYGGV0
>>872
外国人には支払わない、とか、多額の現金は外国に持ち出しないし送金できない、という規定があっても不思議ではない。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:27:22.39ID:Tys3O/4r0
パチンコならともかく最近宝くじや競馬を叩く奴等が増えたなぁ
公営なんだし国にお金が入る分良いと思うんだけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:32:14.47ID:w6uCRkL30
>>846
その犯人に貢いですっからかんだったみたいよ
犯人も別の愛人に貢いで新聞の配達所に住み込みで働いてたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況