>>844
そりゃ宣伝用に少しは庶民にも当たる回があるのかもしれないな

> https://jp.reuters.com/article/tk0836652-anonymous-attack-on-japanese-s-idJPTYE85P08K20120626
> 2012年6月27日 / 08:24 / 6年前
> アノニマスが日本にサイバー攻撃か、財務省HPなど被害相次ぐ

確かこの時だったと思うが、アノニマスが財務省等にハッキングをした時に「偶然」ロトの抽選機が故障したって知っているか?
日本の宝くじ・ロトシステムは財務省等と癒着していて官僚&他に当選金が不正に配布されているのでは?と当時はねらーの間で話題になった
だが主にアメリカのガキンチョで構成されているであろうアノニマスは、
捕鯨への抗議が主体のハッキングであったために宝くじの不正を暴くなんて事ははなから眼中に無く、
ハッキングをやめてしまった
結局証拠不十分でネットユーザーにも忘れ去られてしまった