X



【券売機カラス】駅で切符を買う「賢すぎる券売機カラス」が再登場 錦糸町から東村山へ移動?ボタンを押し駅員を呼び出しも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/23(火) 14:53:36.95ID:CAP_USER9
今年の5月(2018年)にモーニングショーで紹介された東京都のJR錦糸町駅で切符を買おうとする「賢すぎる券売機カラス」と話題になったカラスとよく似たカラスが東京都東村山市の西武新宿線久米川駅に現れた。

先週土曜日の20日(2018年10月)のこと。駅の券売機の台の前に立ち、モニターをしばらく見ていたが、駅員の呼び出しボタンに興味を持ったのか、何度もつつく。駅員が出てくると「こっちだよ」というようにトントンと逃げて行く。

2羽は同じカラスなのか、専門家に聞くと...

ある時は隣の男性が出した5000円札をくわえて飛んで行った。周辺では駅だけでなく、近くの商店にもやってきて食べ物を探したりしている。

錦糸町駅のカラスは利用者のICカードを奪い、切符を購入しようとする様子が動画でも投稿された。人を恐れず、通行人の肩に飛び乗ったりした。錦糸町と東村山、異なる場所に現れた2羽のカラスを見比べると、素振りや様子がそっくりに見える。

カラスの生態に詳しい東京大学名誉教授の樋口広芳さんは「錦糸町のカラスはハシボソガラス、東村山のカラスはハシブトガラス」と話す。種類が違うのだ。東村山の券売機に現れたことについて「人慣れしているので、飼育されているのは間違いない。錦糸町カラスの報道をみて、飼い主が真似して券売機の近くに放ったのではないか」と見ている。

錦糸町カラスはどこへ行ったのか。実は、ある女性が捕獲し自宅で飼っていたが、東京都によると「鳥獣保護法に基づいて保護している。現状については調査中のため、答えられない」ということだった。

青木理(ジャーナリスト)「見ていると、エサを求めているのではなく、明らかに遊んでいるようですね」

玉川徹(テレビ朝日解説委員)「カラスは頭いいんですよ。」

菅野朋子(弁護士)「勝手に捕ってはいけないんです」

2018年10月23日 11時11分
J-CASTテレビウォッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/15484938/

※参考画像
https://pbs.twimg.com/media/DqJktInUwAA7cvc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DqJktInUwAA7cvc.jpg

関連スレ
【ばーど🦅】ネットで話題の錦糸町・券売機カラス、ついに一般市民に“捕獲” される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525946325/
【鳥】カラスが駅券売機でチャージしようとしたカードをくわえて返さず 注意喚起も(動画)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525355552/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 22:24:41.28ID:5sUG0PZZ0
中国でハトレースの参加者がハト持って電車で移動してたのがバレて優勝取り消しになってたが、
ハトにこれ教え込んだら正しいレース展開になるのではないだろうか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:21:36.36ID:NrW8aR+70
>>1
賢い?
必要ない切符を買うのはバカだろ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:22:17.09ID:NrW8aR+70
>>101
新幹線ならわかるが在来線なら飛んだ方が早いだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:37:01.85ID:qeC6gfW00
>青木理(ジャーナリスト)「見ていると、エサを求めているのではなく、明らかに遊んでいるようですね」

青木理っていうのは、見ていると真実を追究しているのではなく、明らかに遊んでいるようですね」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/23(火) 23:41:39.44ID:2HmAU/iU0
カラスって鳥類最強じゃね?
あいつら集団行動するからな
オオタカやトンビその他、自分よりでかい鳥を蹴散らしてるのを何度も見かけたぞ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:07:27.39ID:/k8KhQf/0
>>79
お前(>>79)<頑固なジイさん<キモオタ<おばさん<チョン<カラス<一般女性<一般男性
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:12:10.23ID:JdsIquIx0
カラスは頭がいいから、「錦糸町」の駅名表示を「禁止鳥」って
書き換えれば、一発で来なくなるのにww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:13:45.69ID:h5w46ZyE0
最近、チャージするのにICカードを置くタイプが増えているからな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:14:27.59ID:gnlAb7HO0
iPad与えたら簡単な操作なら覚えそう。ボケ爺さんに教えるよりは楽そうじゃね?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:15:37.33ID:THBecms10
錦糸町から東村山行きの切符を買って電車に乗ったんじゃないのかよ
飛ぶなら買うな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:19:17.61ID:8pHViKh50
雀でも飼うと犯罪だしな
食うのは仕方ないが・・。ウム
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:19:35.99ID:gnlAb7HO0
>>106
カラスは、トンビ相手には2羽いれば勝てるが1羽だと負ける。
それを知ってて単体では挑まない。

なおオオタカ相手には何羽いても負けるので
一番弱いカラスを犠牲にして残りのカラスは逃げる行動をとる模様。

▼以下、カラスの群れを急襲するオオタカと逃げ遅れたカラスの末路。
https://photo1.ganref.jp/photo/0/4f946f1b2eaaee50c08d941f3aa043b9/thumb5.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201307/30/15/f0239515_2223744.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201308/08/21/a0031821_2032764.jpg
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:19:40.63ID:Ctdw0TkV0
猫ブームの次はカラスか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:23:19.05ID:OJtWTtP30
ただの見よう見まねだろ
窃盗すると逮捕される事も学習させろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 07:23:51.83ID:TMwxY6EG0
>>ある時は隣の男性が出した5000円札をくわえて飛んで行った。
>>実は、ある女性が捕獲し自宅で飼っていたが

あれ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 12:07:30.00ID:JdsIquIx0
「電車 カラス」で動画検索すると
「電車に乗るカラス」とか「電車で通勤する鳩」とか出てくるわww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 12:21:17.14ID:+iVyI1by0
テレビでカラスの種類が違うと専門家が断言してた。確かにクチバシの形が違ったわ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 13:33:59.53ID:UCKImapC0
カラスも品種改良したらペットとして最適なんだけどな
誰もやってないけどそんなこと
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 15:23:24.46ID:w9NDj1B/0
東村山でカラスなら志村を連想するわなw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 17:45:24.52ID:WyXZ9OF90
>>109
頭いいけど反社会性持った性悪でもあるから誰が言う事きくかって反抗すると思う
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 17:47:16.79ID:WyXZ9OF90
>>114
2枚目はカラスが「おらぁこっちじゃボケェ!かかってこんかい!!(お前らは今のうちに逃げろ!!)」って言ってそうでカッコいい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:44:38.72ID:lwq4FCNt0
>>114
オオタカを都内で放し飼いにしてほしい
クソカラスをフルボッコにして欲しいわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 03:12:16.99ID:7PWWpZpo0
カラスに5000円札を取られた人の話。テレビだとその被害だけ放送して落ちまでやらなかったね。
実際は、そのカラスに別のものを与えて札を取り返そうとした人がいて、
バラバラにされたけど5千円札は返してくれたそうです。
被害を受けたサラリーマンは助けてくれた方にお礼を言い「銀行で交換してもらいます」
と立ち去ったそうです。

多くのテレビ放送ではここまで報じてないよね。
まさに「人の不幸は蜜の味」と商売に使うことしか考えてないマスコミの無責任体質が
はっきりと出た話題だった。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 03:13:41.52ID:7PWWpZpo0
>>126
近年都内に猛禽類が続々と戻ってきていますよ。
山より生活しやすいからだろうけどね。
ムクドリやハトなど獲物が多いから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況