X



【ミラーレス車】トヨタ、ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初 オプションお値段21万6000円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/24(水) 20:22:51.17ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/K10011684171_1810241832_1810241847_01_03.jpg

ドアミラーの代わりに、カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車をトヨタ自動車が量産車としては世界で初めて発売しました。

ミラーレス車はドアミラーの鏡の代わりに取りつけたカメラと、車内に設置されたモニターで周囲の状況を確認する仕組みを搭載した車です。トヨタ自動車はこのミラーレス車の販売を24日から始めました。トヨタによりますと、ミラーレス車の発売は量産車としては世界で初めてだということです。

鏡の代わりにカメラを設置していることで、車線変更の際などそれぞれの状況に応じて、最適な視野の映像をモニターに映し出せ死角を少なくできるほか、夜間やトンネル内でも映像の明るさを調整することができ周囲を把握しやすくしているとしています。

また、カメラやモニターなどが故障した時には運転席に表示が出て、注意を促すようになっています。ミラーレスの仕組みはオプションになっていて価格は税込み21万6000円、搭載できるのは今のところ1車種だけです。

トヨタ自動車の澤良宏専務は、「普及するためにはコスト面が課題となるが、さまざまな車に搭載し量産化していければコストは下げていけると考えている。利用者の声を聞きながら、より安全性の高い技術へと進化させていきたい」と話していました。

2018年10月24日 18時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684171000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:04.44ID:/mjqn3CE0
フェンダーミラーの位置にカメラ付ければいいのにね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:07.73ID:qmwPzKLY0
日産車はルームミラーにサイドやバックの映像が映るようになってるけど使った事ないな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:29.62ID:beQWpdUU0
従来型のドアミラーを折りたたむと先端のカメラが後方を向くようにすれば障害物回避とか
空気抵抗削減に役立ちそう
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:30.63ID:Z8YPeP1H0
>>1
真下にあるのはUN規則の認可マークかな?
海外向けモデルにも搭載されそうだわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:57.70ID:RXeRKbPL0
カメラにしたら手ブレ防止機能のように振動や揺れでも振れても平気なはず
夜間は赤外線カメラにもなる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:44:48.30ID:Yjb7xa6C0
>>16
いや海外メーカーのテストカーもここに付いてるのよ
人間工学的に、いきなりあの場所からなくなるのは運転者にとってストレスが大きくなるかららしいが
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:03.73ID:eSysVISh0
ミラーレス → 実際は出っ張りあり
ガソリン値下げ隊 → 恒久税率化

どちらも詐欺だな。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:28.99ID:0wWgadv00
そもそもドアミラー用のカメラをバカ正直にその場所に付ける必要ねーだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:32.53ID:RFbIchB60
>>449
やっぱそうなるよなw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:34.56ID:ubSt8frh0
普通のドアミラーですら高価なのにこれでバキッ!ってもげたら泣くで。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:46:53.10ID:1zS/1fsI0
俺は検品って必要だと思うが、
難易度の高いことに挑戦したいものだ。
検品やれというのは、
たしかに、間違いではないんだが。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:47:14.56ID:RFbIchB60
>>455
つまり激しくバイブするということか…
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:47:38.65ID:9LWr4phG0
まずデザインありきでなく
システムを先にやるからこういう中途半端な物になる典型だな
トヨタ
これ21万出してつけるひといんの?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:48:13.49ID:bQz/66rw0
高すぎ。ミラーと大きさ変わんねえし。
出っ張りがほとんどなくなるんなら安全性が高まるから
ミラーレスは賛成だが、これじゃ意味がない
形状からして逆に自転車などに対して危険
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:48:19.68ID:5djESlIjO
>>1
従来のフェンダーミラーの位置にフェンダーマーカー程度の大きさの
カメラとかさぁ、想像してたのに・・・技術ないの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:48:47.82ID:S60l8nId0
2亀頭じゃん
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:48:56.81ID:3PT1s1LA0
>>465
世の中には新しいものや 他の人が買わないような物に大金をポンと出す人がおるんやで
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:49:04.44ID:RXeRKbPL0
超広角レンズにすれば潜望鏡のように車の屋根でもいんじゃね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:49:23.45ID:eFljVKf20
ミラープラスカメラがいいな。
何より、エンジン切ってる時に見えないのはありえない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:49:59.53ID:3PT1s1LA0
>>470
屋根だと車の側面近傍が死角になる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:50:16.19ID:JTrDxL2m0
突起物あったらなあ
あとモニタの位置も変
スマートじゃない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:50:23.03ID:LiXRh8vG0
>>6
同感、ドアミラーの部分につけるよりデザイン的に良さそう
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:50:42.68ID:3PT1s1LA0
>>472
ボディ表面だと死角が多くなる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:50:56.04ID:jtfM6GYDO
音しないで近寄って来る車は危ないっつうの!
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:50:56.31ID:beQWpdUU0
ソフトウェア的にはいろいろ面白いことができそう
「オッケーレクサス、今通過したホテルを目的地に設定して」みたいに
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:51:08.12ID:9LWr4phG0
狭路などですれ違う際に
サイドミラーがボディの接触を防ぐクッションのような
役割をしてる部分もあるから
こんな変なカッコ悪いのになってるのかな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:51:25.69ID:bQz/66rw0
ボディに直付けしてるような形態でいいのに
なんでこんなセンス悪いんだろう
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:51:44.70ID:LiXRh8vG0
そうか、オプションだからミラー車と共通化のためにドア部につけるのか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:52:12.02ID:IOE7XXPX0
ミラーの突起物が邪魔なのに、そこにカメラを付けただけじゃねーかw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:05.52ID:RXeRKbPL0
360度の防犯カメラのようなドームを数箇所に取り付けて
後はソフトで画像修正してモニター映す
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:48.51ID:S60l8nId0
>>431
チャリカスとバイカスが走行中に腕を切られる事案が出そう
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:53:50.61ID:FYh3oDIC0
魚眼レンズ見たいたので周りの風景撮ってソフトで人間の分かりやすいように処理して画面に写せばいいのに
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:54:28.45ID:bkWD8nIW0
目視が必要なんだしあんま意味ない気がする
んだけど気のせいか
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:54:31.50ID:cUm3EEml0
トヨタ<ごちゃごちゃうるせ〜な HV技術も進まねーしコレしか思いつかなかったんだよ文句あんのかコラ? 舎弟は全員使えねーし
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:54:48.52ID:9LWr4phG0
このミラーもテンガ?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:55:22.51ID:f16LtETS0
もうフロントもカメラにしたらガラス無くなって危なくなくなるだろ?
鉄板ならより頑丈そうだしワイパーも不要
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:55:23.45ID:ubSt8frh0
こんなのより自分でフィルムを貼るの面倒だから
初めからスモークガラス仕様を出して欲しいよな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:55:42.34ID:UxvUYVeS0
>>362
それが大きいのかな?
ミラーだと外を写そうとするとどうしても手前が移らなくなる
だからトラックは曲面ミラーで近くも遠くも映すようにしてる
距離感が掴みにくくなるけど
カメラならミラーよりは歪みが少なく映せるから
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:56:25.40ID:LrxC/KYn0
車関連はいちいち高い。

なんでこんなもんがノートPCと同じような値段するんだよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:56:57.50ID:fyqzpxEb0
フェンダーミラーにしろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:57:06.40ID:RXeRKbPL0
自動運転の車は全方位にセンサーを取り付けてるから
完全ミラーレスの車は可能
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:57:07.56ID:bMJKqrRv0
そもそも自動運転になるんだからミラーやカメラなんて不要だろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:57:53.56ID:f16LtETS0
ドアミラー無くすならドアミラーの位置にカメラって邪魔だし間違いだろ
RV車によく付いてる斜めしたを見るミラーの位置だったら邪魔にならない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:58:00.26ID:3PT1s1LA0
>>495
ミラーだろうとカメラだろうと、3次元の世界を死角の平面のモニターに落とし込むと歪みは必然
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 21:58:40.90ID:VpTbtK0c0
車検とうように法改正されたのか?

>カメラやモニターなどが故障した時には運転席に表示が出て、注意を促すようになっています。

注意って、整備不要で走ったらだめだろ
昔からかわらないシンプルな鏡方式が安心だわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:00:21.15ID:9z2opsAs0
カメラの形状と位置は、そのうち洗練されるだろ。
これは一発目だから既存の形状と位置をほぼ踏襲しているわけで、
そこはトヨタだからしょうがない。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:00:56.31ID:3PT1s1LA0
>>504
特に夜間、ゲイン調整で視認性が良くなれば良いよね
明るい部分を落として暗い部分を浮き上がらせる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:01:59.77ID:W1VJC1N80
世界初の技術をトヨタが導入するとか時代が変わったもんだなぁ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:02:04.19ID:PgRzfqIK0
>>3
便利だろうな、角度も自由だし露出補正もできるわけで夜間は特に役立つだろうな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:02:12.19ID:9LWr4phG0
サイドミラーも従来のミラーと
カメラモニターモードにもなるハイブリッドでいいじゃね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:02:12.79ID:eSysVISh0
自動運転になれば出っ張りも運転手(?)にはどうでもいいことになるだろう
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:02:29.36ID:lG3TePHM0
デザインがシュモクザメw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:03:31.54ID:LV9RAZdV0
>>504
雨天時にまぶしい室内モニターのが危ないよ

視界に近いし
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:03:40.10ID:nS3n5F7C0
超ダサい フロントピラーにモニター置いてやっつけ仕事にしか見えない。 ふざけてんのか?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:02.19ID:Y7NY5whv0
>>370
窓だってエンジン切っても一定時間内なら閉められるやん
それくらい出来るだろ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:14.58ID:PgRzfqIK0
>>504
雨天時や夜間の視認性は格段に良くなるだろうね
バック苦手な人にも重宝しそうだ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:14.84ID:QU5SQx4s0
出っ張った部分がなくなって初めてデザイン的な進化じゃないの。
わざと残して向上の余地残した感がある。
次のモデルチェンジでミラー部分を完全になくす予定っぽい
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:22.85ID:mQBLSCya0
狭い道で行き合うときに、対向車が気づかないんじゃなき?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:34.14ID:T2G+N7pC0
もうちょいカッコよく出来なかったんかな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:05:07.76ID:LV9RAZdV0
人によっては
ハイビームくらってるほど

眩しい可能性もある
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:05:11.93ID:Ok+WyFhk0
カメラとモニターで20万?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:06:07.26ID:pXSZ9a3E0
四方八方にカメラ付けろよ
死角がありすぎる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:06:22.77ID:A34qIJrA0
エンジン切ったら使えんやん。
探偵が相手のアパート近くに車を止めて
ミラー越しに監視するってドラマのシーンが無くなってしまう。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:06:23.02ID:3PT1s1LA0
>>516
それはモニターが安ものなんでそ
最近のスマホやテレビは照度センサー付いてて自動調整してくれるし
黒いもの映して明るすぎるのはクソ液晶
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:07:29.91ID:RXeRKbPL0
要するに車を戦闘機のように透明なドームにして全方向の視界にすればいい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:07:33.68ID:KeBStuUo0
>>1
オラの軽トラにつけるっペ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:08:16.58ID:KeBStuUo0
>>499
トンネルで天井が落ちるぞ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:08:47.87ID:H8fqv1Yo0
ぶつけても壊れないんだろうか
どの程度の耐久テストをしてるんだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:08:55.01ID:Wdb2Mm7A0
この時代に未だにミラーってのがおかしかったんだよ
あれ殆ど見えねーじゃん
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:08.53ID:pE8QhIwX0
またピラーの死角が気にならないクルマに乗りたいけどもう無理かなあ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:11.75ID:Og3qNKEV0
>>1
バックモニターで思ったんだけどさぁアレって実際の映像とのラグない?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:31.23ID:LV9RAZdV0
>>528
モニターの明かりは
目に悪いよ

視神経をつねに刺激することに
お金をかけるのはバカがすること
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:10:00.32ID:3PT1s1LA0
>>534
ちゃんとミラーから情報を得ろよ
ミラー+目視で安全運転
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:10:28.95ID:9LWr4phG0
こんな必要ないシステムより
停車中に後続車がぼ〜としてアクセルゆるんで
追突してくるのを防止するアラームとか付けてほしいわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:11:08.48ID:KeBStuUo0
フェンダーミラー時代のワイパー付きミラーと同じ道を行きそう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:11:22.59ID:+Kouqgnv0
ドアマラー
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:11:43.33ID:figpMhRz0
映像が記録出来ればかなり全方位に近いドラレコだから煽り対策は完璧になるな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:11:59.51ID:ExRoMkaU0
教習所の車もドアミラーレスだったな
フェンダーに二段式ミラーではあったが
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:41.04ID:t1tLI+XD0
地方だと登録台数の半分以上が軽自動車っていう県もあるほど、日本って軽自動車だらけなんだよな、つまり貧乏人だらけ
このスレ全体をざっと見て感じるのは「底辺が負け惜しみでケチ付けてるんだな」っていう印象
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:43.03ID:KeBStuUo0
トヨタ自慢の微振動で水滴飛ばすミラーはどうなったの
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:49.71ID:Z73S85CKO
>>1
ピラーやフェンダーに広角レンズ埋め込むんじゃないんだな
結局ミラー部分が出ちゃったらデザイン的に変わらないじゃん
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:12:53.28ID:+/ffhX/40
ドアミラー自体がクソ邪魔なんだから、そこに似たようなの付けたら意味あらへんやん
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:14:10.74ID:1zvlkCXw0
なんだよ、出っ張りが無くなるのかと思ったじゃねーか
鏡をカメラに変えましたってだけか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/24(水) 22:14:13.67ID:EBb6ZxCM0
全周カメラ付けてVRヘッドマウントディスプレイで運転するのが俺の夢さ
赤外線感知カメラも付けて夜道も安心
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況