X



【ミラーレス車】トヨタ、ドアミラーのない車を販売 量産車では世界初 オプションお値段21万6000円

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/24(水) 20:22:51.17ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/K10011684171_1810241832_1810241847_01_03.jpg

ドアミラーの代わりに、カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車をトヨタ自動車が量産車としては世界で初めて発売しました。

ミラーレス車はドアミラーの鏡の代わりに取りつけたカメラと、車内に設置されたモニターで周囲の状況を確認する仕組みを搭載した車です。トヨタ自動車はこのミラーレス車の販売を24日から始めました。トヨタによりますと、ミラーレス車の発売は量産車としては世界で初めてだということです。

鏡の代わりにカメラを設置していることで、車線変更の際などそれぞれの状況に応じて、最適な視野の映像をモニターに映し出せ死角を少なくできるほか、夜間やトンネル内でも映像の明るさを調整することができ周囲を把握しやすくしているとしています。

また、カメラやモニターなどが故障した時には運転席に表示が出て、注意を促すようになっています。ミラーレスの仕組みはオプションになっていて価格は税込み21万6000円、搭載できるのは今のところ1車種だけです。

トヨタ自動車の澤良宏専務は、「普及するためにはコスト面が課題となるが、さまざまな車に搭載し量産化していければコストは下げていけると考えている。利用者の声を聞きながら、より安全性の高い技術へと進化させていきたい」と話していました。

2018年10月24日 18時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684171000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:04:59.25ID:E1hlvdkv0
>>870
それは良いな。カチンとくるけん野郎が減るだろうな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:06:24.13ID:/slLGXjY0
>>867
ただし100km/hを超えるとドローンがついてこれない
時々(飛行速度による)充電に戻って来て、その間は映像がなくなる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:07:01.60ID:w+upTHhB0
将来的には普及するんだろうが
もうちょいどうにかならないとな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:07:13.20ID:1XREWTkZ0
フェンダーミラーはかっこ悪い。
フェンダーの位置に小さなカメラ密着が良いね。

ミラーレス車の写真いくつか見てきたが
例え出っ張っているBMWとかも
トヨタみたいにボディー幅から出てるの無いな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:10:10.30ID:cXv8o7OJ0
前のクルマの
車体後部のカメラで撮影した情報を
うしろのクルマに転送
よけいなでっぱりをなくせる
え?自分の前にクルマが走ってない状況だったらどうするのかって?
おまえ賢いな!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:12:03.65ID:xPAILOXI0
道路の方にカメラをつけてその情報を車に送る・・・なんてな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:15:35.65ID:8PTTVeZU0
これならミラーでいいわダサ過ぎ
フロントピラーに広角カメラつけるとか出来ないのか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:15:58.52ID:L1P2Mlh30
カメラがいっぱい取り付けられると、車内モニタへの視線移動が大きくて目視が疎かになり、かえって危ないと感じることがある。
ガラスに投影したり、モニタだけ見てれば良いのであればいいが。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:17:27.02ID:pQDOAtQ10
ドイツ車がパクりそうw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:27:14.61ID:toeyKXyu0
高いくせに意味が無いような?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:27:40.88ID:lk1+Xb+W0
フロントフェンダー周辺に目立たないようにつけとけばいいのになぁ。
泥汚れとか考えるとやっぱりこのへんが最適なのかね?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:31:33.90ID:xyTViRQc0
もしかしてフェンダーミラーも突起物として扱われて装着不可の時代も来るのだろうか。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:39:23.77ID:5VB5oARV0
灰皿が無くなり、ミラ−が無くなり、次はハンドルが無くなる。
そして最後は車が無くなる。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:40:22.66ID:oYieRaJu0
棒が出てたら意味ない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:41:11.60ID:Tzs64f1P0
汎用品をアフターパーツでどっか出してくれないかな
自分の車につけたいわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:41:16.90ID:5+OTgZQ+0
こんなのドラミラーあるのと変わらない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:42:16.30ID:zxbJiT1V0
>>886
アメリカの犬だからそういう意味では十分ありうるやろw
理由付けなんかどうでもええんやでw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:43:36.95ID:1XREWTkZ0
所詮オプションだな。ただの置き換え。
最初から込みの出っ張りの無いデザインの車出さないと。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:46:39.75ID:4poxNqED0
もっとカメラ付けて死角無くして欲しい
自動車って死角が多いのに全然その辺進歩しないんだよね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:47:11.53ID:oYieRaJu0
そろそろピラーのない未来カーみたいなの出ないのかな 視界は最高
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:48:12.08ID:UEfDqiAw0
これ着雪とかしないの?
ヒーターとか付いてたりしたら、カメラ大丈夫なんか?w
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:52:21.94ID:cI8WD+Nh0
なんか安っぽいな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:52:30.04ID:zxbJiT1V0
>>895
だから全方位デジタルサイトの装甲車やろ?w
ガラスをなくせばいいw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 00:59:52.65ID:FZ2GEqYb0
カメラの位置よりもモニターの位置の方が重要だけどな
メーターの横あたり?
咄嗟の時うっかり外のミラーの場所見て何も確認できずパニクりそう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:02:09.01ID:tTSBfTav0
わざわざモニターで確認出来るようにしたのに
何故従来と同じ位置まで視線をずらさないと
いけない仕様にしたのか。
ダッシュメーターの左右にでもモニター置いたら
ほとんど視線ずらさずに左右の確認出来て良いのに。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:02:15.09ID:QSl0bRN60
このモニターの位置だとミラー見るのと視線の動きはほとんど変わらんぞ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:06:12.64ID:DMXV5j6a0
ミラーがカメラに変わっただけで耳ついたまんま
ぶつけられたりしたらミラー変えるより高くつくだけな感じがする
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:07:56.09ID:u8D83++50
ドアミラーがない代わりにペニスみたいなもんがはみ出とるぞw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:08:06.05ID:MMLChbxt0
海外メーカーで似た形の見たけど量産はトヨタが先なのかな
モニターがAピラーに後付けのような感じで、ネットでは評判悪かった気がする
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:10:12.55ID:yhTZuq2Z0
>>457
戦闘機でも分割キャノピーのフレームがある機体から一体型キャノピーでフレームがないF-16に乗ると視界の指標になるものが何もなくなるのでパイロットは不安になるという話があるね
邪魔に思える物でもそこにあってくれた方が良い物もあるということか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:10:16.63ID:djYhR72d0
トヨタ車最高!!
トヨタ以外糞車
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:11:42.74ID:lkiUKarW0
どんだけ文句言ってもお前らは貧乏人だからレクサス乗れないだろうし関係ないだろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:13:02.70ID:zTkDN5kb0
とよた「21万円なら買うヤツいないだろ」
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:15:14.68ID:eRygZMnd0
まずSUVとかミラーデカイやつにつけろよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:15:17.82ID:tq8Yyx7P0
トヨタは美的センスに致命的に欠ける
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:16:08.83ID:uw/QMoty0
ミラーがなくなるのはすっきりしていいが、そのかわりのものを付けたら意味ないw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:16:40.91ID:vj/HEZBG0
車はどこまで電装品だらけになるんだ
もうついていけん
旧車しか買わねえ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:18:21.78ID:4WDHKHKS0
ミラーの代わりカメラつけました!

ってそうじゃないだろw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:18:41.15ID:eEXHBeQZ0
空力めちゃ良くなりそう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:25:14.77ID:mLhQEhR+0
やっぱり目視じゃ無いと安心できない・デジタルを信用しきれないからイヤだな

運転中に故障とかさ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:29:18.32ID:My+erL2m0
人間用じゃなくて、自動運転用のデータ取りなんじゃないの?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:36:23.12ID:qKRN/dcO0
最初からミラーレスで設計すればいいのに
いかにもオプションでかっこ悪い
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:38:03.20ID:yAdTUo/40
カメラんとこに思いっきりスプレー吹き付けたい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:38:17.37ID:cI8WD+Nh0
>>914
これくらいの物ですらこれだもの
いいデザインの車ができないわけだ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:39:21.16ID:y/iAoThF0
頭にセンサーつけて、ニュータイプ専用車を作ってほしい。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:45:59.12ID:mIELlePB0
どうせ付けるならカメラの位置後方に付けろよ
わざわざドアに付けても意味ないだろうに
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:47:15.12ID:Yg41SMEV0
>>849
フェンダーミラーは後方確認以外にも、不法駐車等で狭くなった道路を通過できるかの見切りに便利だった記憶
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:47:33.43ID:+8JY04H80
絶対にフェンダーに付けた方がいいと思うんだか
180度映すのならドアで正解
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:49:55.12ID:CS7mYnz20
この車じゃないけど車ってミラー無くすだけで
とたんにスタイリッシュになるんだな
別の車みたいに
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:52:19.17ID:lVssHPhf0
出っ張りがなくなるわけじゃないなら
別にミラーのままでよくね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:53:19.76ID:OmPRoz6L0
こんな横に飛び出たカメラなんかよりも、
ドレスアップパーツで出てる”エアロミラー”の方がいいだろ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:58:35.82ID:zugly0bl0
>>161
そんな最近!?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 01:58:35.90ID:1XREWTkZ0
ミラーだとドアよりフェンダーの方が真横とか死角が少なくなるが
ドライバーから遠くなり小さくなる。
がカメラだと映像は室内で近くなるので良いとこ取りだと思う。
飛び出すので無く逆に深さ1-2cmのエアインテークみたいに
カメラの邪魔になる部分削ったデザインが良いと思うけどな。
0937936
垢版 |
2018/10/25(木) 02:00:03.07ID:1XREWTkZ0
フェンダーの位置での話しね。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:00:49.74ID:F/WTYE9+0
こんなに飛び出るんなら鏡のままでいいじゃん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:02:19.60ID:1XREWTkZ0
ドアミラーの位置に付けるなら
レンズでやや広角にして2-3cmの飛び出しで抑えられなかったのかねぇ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:02:56.10ID:q5lfRm2v0
停電は怖い。 自動車のコンピュータ化の電気化は、さらに怖い。 
震災の時、オール家電の家 は 悲惨だった。
停電の時の勝者は、、
アナログ文化の人々だった。
やっぱり、
ろうそく とマッチ、電気より火は必要。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:04:04.00ID:qQFNRMwE0
横より上につけた方が見通しいい画が撮れんじゃねえの
触角とか言われるか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:06:27.49ID:q5lfRm2v0
>>940
まあ、自分で トヨタの車に穴を開けて、自分で 鏡をつけるけどな。
トヨタの車、別に、傷がついても怖くない。 安いモノ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:07:57.65ID:1XREWTkZ0
>>941
これはミラーだから段差が大きくてカッコ悪いけど
これが今のカメラならほぼ段差無しで出来そうだよね。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:08:01.08ID:/P/Mxa9c0
>>76
ほんとダッセェなぁ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:09:47.26ID:q5lfRm2v0
カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車。
今までの歴史で、
鏡という電気を使わない、金がかからないで済んでいたのに、
エコに反して いないか。
エレキギターを買うようなもの。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:09:50.72ID:tWRBh6jZ0
 
夜もよく見えるし、窓ガラス曇っても問題なし
是非欲しい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:13:33.38ID:q5lfRm2v0
カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車。
は、自分で作れる。
中国製の安い隠しカメラと、スマホ。
夜は、赤外線カメラ、昼間は4kの映像。
オプションお値段21万6000円 、スマホの値段次第 + 6000円? 以下ではある。。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:14:20.22ID:q5lfRm2v0
カメラとモニターで周囲を確認するいわゆるミラーレス車。
は、自分で作れる。
中国製の安い隠しカメラと、スマホ。
夜は、赤外線カメラ、昼間は4kの映像。
オプションお値段21万6000円でもなく、 、たぶん、スマホの値段次第 + 6000円? 以下ではある。。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:14:46.27ID:Hr2yeWy80
ドアミラー感凄いな、出っ張り全くなしで水素電池でゆで卵みたいに外装全面フルスムージングの出っ張りの無い車出せよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:17:51.35ID:q5lfRm2v0
でっぱりのない車。 
それは、
自撮り棒みたいに、ボンネットから、棒を突き出せ、槍出せ、頭出せ。
って、今の子知っているのかなー。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:18:24.47ID:q5lfRm2v0
でっぱりのない車。 
それは、
自撮り棒みたいに、ボンネットから、棒を突き出せ、槍出せ、頭出せ。
って、今の子知っているのかなー、この歌。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:19:35.67ID:YIMG7NJ40
こんなのならミラーもあるけどモニタでも見れるよってやった方がマシな気がする
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:20:03.18ID:N4qBwpUx0
ん?ミラーの突起が無くなったのかと思ったら
こんなへんてこな突起はあるのか
これならミラーのままでいいんじゃね
あんまり機械化するのもなぁ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:21:36.12ID:q5lfRm2v0
カメラとモニターで周囲を確認する車が出ているが、、
トラックとか、後ろの視界が遮断された車には必要だが、、
ふつうの乗用車には無駄な機能。 みんな車の運転に慣れてしまうから。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:21:50.72ID:eObetd1I0
これ買う奴アホ。数年後にメルセデスが出っ張りないの実用化して他メーカーも追随するからそれまで待ちかな。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:22:28.19ID:LjouJrCB0
>>115
下手糞ドライバーはこれの大切さが頭に浮かびもしないから
カメラでいいとか言うんだろうな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:24:00.41ID:mQ8/k5Fb0
故障したら困るな(´・ω・`)
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:24:38.03ID:q5lfRm2v0
バック駐車が苦手。
それなら、
007みたいに、車から降りて、スマホで操作できる車を トヨタに作ってもらうと良い。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:27:11.90ID:q5lfRm2v0
バック駐車が苦手。
それなら、
後輪も、前輪みたいに動けるようにすれば、
駐車場に頭から入っても、出るとき、面倒くさくない。
という車を トヨタに作ってもらうと良い。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:28:02.39ID:SjS+tpZ40
いたずらでレンズに塗料塗られたり、
シール貼られたら終わり。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:28:38.15ID:zqVvJ+BB0
キチガイ → 野呂やよい ← パワハラ

マジオ 野呂やよい 変態

 野呂やよい
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 02:30:21.85ID:q5lfRm2v0
車の中で、モニターによって周囲を確認してるとき、、交通事故にあわないのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況