X



【経済】ついに「日銀バブル」のツケが回ってくるかもしれない 株価乱高下、銀行の乱脈融資…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/25(木) 02:19:45.80ID:CAP_USER9
価の激しい乱高下、スルガ銀行の乱脈経営……いま、日本の金融・経済に異変が起きている。朝日新聞特別報道部記者で、このたび『日銀バブルが日本を蝕む』を上梓した藤田知也氏は、種々の異変は黒田東彦氏率いる日銀の金融政策に起因したものではないかと分析する――。

■気がかりな金融緩和

株式市場が大きく揺れている。

日経平均株価がほぼ27年ぶりの高値をつけたと大騒ぎしていたのはつい先日、10月初めのことだ。9月中旬から世界の投資マネーが日本株に流れ込み、10月1日には終値が2万4245円76銭をつけ、1991年11月以来の好水準まで駆け上がった。日本経済新聞では「日本企業の稼ぐ力が再評価されている」(9月29日付朝刊)といった解説もされた。

ところが、直後から日経平均は下落に転じ、10月11日(日本時間)に起きた世界同時株安では一時1000円超も急落。先週も月初から最大で8%超値下がりする大幅安となるなど、乱高下が続いた。

株安の直接の引き金を引いたのは、米国の急ピッチな金利上昇と、それにともなう米国株の下落だった。米連邦準備理事会(FRB)が進める金融緩和の正常化も意識され、株や不動産などの資産から資金が引き揚げられる「逆回転」が起きやすくなっている。米中貿易戦争や日米通商協議なども背景に、世界経済の行方が来年に向けて不透明感を強めているのは間違いない。

日本の景気拡大局面はほぼ丸6年に達し、米国はそれより長い9年超に及ぶ。国内では安倍政権が大盤振る舞いしてきた経済対策が息切れし、海外ではトランプ政権の保護主義政策による悪影響が懸念され、2019年には景気後退の局面を迎えると予想する声が少なくない。

そこで気がかりなのは、日本銀行が上場投資信託(ETF)を年6兆円ペースで買い入れるなど、大規模な金融緩和を今もなお漫然と続けていることだ。ここ数年は実感の乏しい「好況」を演出してきたが、今後、景気が後退する局面では厳しい試練を迎えることが予想される。

■無理筋の強硬路線を続けた結果…

日銀が黒田東彦総裁を担いで大規模緩和に乗り出したのは13年春。物価上昇率2%の実現を何よりも優先すべき目標に位置づけ、その実現のために年50兆円ペースで長期国債を、さらにはETFも年1兆円ペースで買い入れ始めた。市場への資金供給量(マネタリーベース)を年60兆〜70兆円ずつ増やせば、2%目標は2年程度で実現すると高らかに宣言もした。

そもそも黒田緩和とは、人々に「物価が上がりそうだ(=景気が上がりそうだ)」という予想や期待を植え付ければ、お金は貯めるより使うほうが得だとばかりに財布のひもがゆるみ、投資や消費が増えて本当の物価も上がるという可能性に賭けたものだ。

それは、思い切って資金供給量を増やせば2〜3%のインフレを実現できると唱え、安倍首相も共鳴した「リフレ派」の主張をほとんど丸のみしたものでもあった。

しかし、結果はご承知のとおり。日銀の緩和策は投資家を扇動して円安・株高を加速させ、資産価格を上昇させることには成功したものの、一般の企業や家計を舞い上がらせて支出を増やさせることには失敗した。

続きはソースで

https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/5/-/img_15c98f1d1d5ac3391e9369788dec610146254.jpg
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58052
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:03:33.28ID:zzn/+njw0
そして中国さんはそんな世界を無視して爆上げする魔法使いw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:03:38.74ID:bojKpOB20
>>674
いままで払った年金掛け金を返すのは無理だから
日本では導入できません
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:03:39.68ID:0DDcP4a+0
福島少し揺れたね。南海トラフも忘れるなよ、と。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:03:47.01ID:6g5g0KvQ0
安倍も退陣しといた方がマシだったんじゃないか?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:03:49.97ID:PV0lvYK50
>>626
僕ちゃん、CBってのがあってある程度下がると取引できなくなるんでちゅよ
どこで免疫つけてきたのかな?w
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:04:08.43ID:RWGoBQum0
>>668
同等以上のモノを作れても国が信用できなければ置き換わることは難しいんじゃないの?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:04:22.30ID:tYvUOziX0
>>668
いや、そんな変な信仰無いぞ
それはお前の妄想上の愛国者だ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:04:25.49ID:bojKpOB20
>>678
消費税増税延期で解散して総選挙すれば余裕で自民が勝つよw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:04:28.05ID:Hdh08NRBO
根本的な問題として、日本銀行のトップがだよ…
異次元緩和なる吐きそうになる命名はまぁ許すとして、
記者会見のたんびに、
「物価を上げる、物価を上げる」連呼して国民の財布が緩むと思っていたキチガイっぷりな。
こういうのをどうするかだよ。
消費者の自然な心理反応として、「物価が上がる→財布の紐を絞める、物価が下がる→財布の紐を緩める」
というのはある意味生物として自然な反応なんでさ。
目の前にご馳走がたくさん並んでればついつい食べ過ぎるが、逆なら武士は喰わねどを気取るしかないんだよ。
アナウンス効果狙いとして、最悪の真逆連呼。
目的は別のところにあったことぐらい、素人だって分かるわ、ゴミ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:04:31.66ID:dDxyQf3h0
>>627
そこらへんだよね…実際麻生さんから民主時代あたりが適正な感じだと思う。
盛ってプチバブル期の安倍さんの最初の12000-14000あたり
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:05:03.23ID:dfNRaYyZ0
これはゆうつべのJinさん逝ったな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:05:09.17ID:0hKROCFR0
11月中国金融崩壊
お前ら準備してるか!?
ジュセリーノ予言ヤバ過ぎ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:05:12.18ID:4TDNmzxZ0
焦ってるのは短期マンだけだぞ
ほとんどの人間は長期投資だしアベノミクソ以降に買った株の含み益はまだ100%以上を維持してるわ
こんなところで誰が焦るんだよ
ほんとマスゴミ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:05:29.60ID:sq+wnHVq0
日本は2020年までが限界
それ以後が地獄の始まりだ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:05:40.42ID:zxbJiT1V0
>>680
年金と関係ねえよwww
公務員ほとんどクビにしてそれを配分するのが税金の戻しだろw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:05:51.66ID:ycLWO05G0
>>689
日経平均PER見れば分かるが25000円が妥当価格
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:05:52.98ID:/jjvPZz00
>>687
対策の中身が批判されまくりで酷いから言うほど票伸びないだろ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:05:53.08ID:bojKpOB20
>>688
金融緩和なんでヨーロッパじゃなすべての国がやってる普通の政策だよ
日銀がーとか叫びすぎ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:06:07.26ID:HrctyKIB0
>>686
2ちゃんにもツイッターにもくさるほどいる。
0699使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2018/10/25(木) 05:06:39.31ID:VosHl2/9O
>>672安倍終わりなんだよ(。・ω・。)
死ぬとわかってたら道連れが基本(。・ω・。)
消費税はなにがなんでもあげる(。・ω・。)
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:10.26ID:HrctyKIB0
>>695
あほか。せいぜい一万だろ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:10.77ID:CX8ARlxi0
>>660
アメリカどころか中国やそれ以外の国崩れてもモロに影響受けるぞ
日本に限った話ではないけど
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:17.70ID:0DDcP4a+0
木金月の3連コンボの大暴落があるやもしれず。
パヨ珍に言わせしめるなら震えて眠れ?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:18.02ID:uEfHHxaK0
買い豚死亡wwwww
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:30.51ID:jCIAXd8+0
>>680
ひろゆきのBI案は有りだと思う
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:31.09ID:bojKpOB20
>>694
公務員くびとかそもそもできないじゃん

ベーシックインカムをやるということは、所得に応じて年金掛け金を払う必要がないってことで
むしろ金持ち優遇になるんだよ
金持ちは年金かけるより高配当銘柄の株をかって配当貰った方が
税金も申告分離20%で済むし
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:41.47ID:Hdh08NRBO
>>663
今日から、天敵のはずの中国に行って、キンペーの足を舐めるらしいぞwwww

ODAはやめても、違う種類のばら蒔きはやるぞきっと。
もう通貨スワップは行く前から決めたらしいしな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:53.44ID:tYvUOziX0
>>699
どこの野田内閣だよw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:55.08ID:ycLWO05G0
>>700
日経平均EPSが1700円なのに1万とかバカかな?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:08:25.46ID:dDxyQf3h0
>>685
それは日本から見た場合でしょ?
世界的にはそこまで偏見ない国の方が多数派だよ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:08:26.16ID:LODJuXP80
いや、増税カードは百害あって一利なしなのは皆理解してるだろ
いつ卓袱台をひっくり返すのかで決まるな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:08:38.08ID:zxbJiT1V0
>>688
虚勢の金融ってのはそういうもんなんや
アメリカも同じなんよ
ただ、向こうは脅迫の原資が直接的な軍事暴力ってだけなんよ
日本は友好()と技術だった
技術のなかに採掘資源が入ってないのが致命的なんよw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:08:46.11ID:rhWbqXJ00
>>680
ベーシックインカム所得を増加させた分だけ
年金は徐々に破綻させていきゃええやろ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:08:50.31ID:fK2vCgJb0
すべては五輪後に答えが出る
黒田本人もアンコントロールなってるのは分かってるだろw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:08:57.63ID:51nE2UCJ0
心配するな下げは来年が本番だw
日本が消費税を上げる10月なんて一番最悪のタイミングで真っ只中w
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:09:09.88ID:0trfVg470
株が大暴落してるぞ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:09:13.56ID:HrctyKIB0
まあ87年から約10年周期でバブル・バブル崩壊やってるわけでな。
今年4回目が来ないとしても、来年まで大暴落来ないって考える方がどうかしてるだろ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:09:44.89ID:RWGoBQum0
>>711
(´・ω・`)欧州は中国とべったりってやつ?
ドイツ銀行どうなんの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:09:47.63ID:JQH0qPU90
>>683
そんなことライブドアショックの前には知ってるよw
ギャーギャー騒ぐな
日経先物8000円になるまで冬眠してるわw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:10:41.85ID:KuNvcNFv0
なんだ 朝日じゃないか
何書いてるか知らんが読まんでもええやろ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:10:51.21ID:bojKpOB20
>>714
それやってくれれば若者も中高年もむしろ得だな

困るのは高齢者だよ

中高年と若者の年金掛け金が 高齢者の年金を支えてるわけだから

年金を月に30万円もらってる高齢者もいる
一律月7万円になったら、そいつら怒りまくるぜw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:10:52.12ID:zxbJiT1V0
>>706
ギリシャは公務員クビにできなかったか?w
お前みたいなのが日本にいると思うと頭おかしなるわw
イタリアももうすぐやでw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:10:52.17ID:Z8tvOZoP0
これで消費税増税延期しても何の意味も無いんだよなぁ

なんで廃止にしないかなぁ財源なんか国債発行すればいいんだよ

消費税廃止しても税収が上がらなければ消費税20%でも30%でも

やればいい
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:11:21.46ID:0OKcdTMJ0
崩壊するほどのバブルじゃないだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:11:28.87ID:tYvUOziX0
>>711
その結果が、中国による各国への公共投資プロジェクトの数々の破綻だよね
ミャンマーのダムは韓国だが

これだけ痛い目を見れば、ちょっとは学んでくれるといいんだけど
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:11:41.09ID:0trfVg470
バブル崩壊してる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:11:43.37ID:r92m1EKl0
家を民間の固定金利で借りているやつ注意な
契約書よく読んでみたらわかる
固定金利でも金利見直す場合もあると書いてあるから
変動なんて借りてるやつは保険なしで自動車運転してるようなもんだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:11:53.42ID:O2Q7TXgb0
五輪前までは大丈夫って事だったのに早まりそうね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:12:05.30ID:nWfxM1/S0
>>713
なんで資源の調査すらしないんだろうな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:12:09.86ID:bojKpOB20
>>724
ギリシャは6割が公務員の特殊な国だから日本と比較できない

ギリシャの奴はほぼ全員が脱税してる

世界一の観光国だから寝てても金がじゃんじゃん入ってくるんだよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:12:11.86ID:/jjvPZz00
五輪のボランティアはいけよ
炎天下の中朝から晩まで2週間みっちりやってこいよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:12:12.97ID:HrctyKIB0
まあ恐慌来れば安倍政権は終わるわけで、それは僥倖だわな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:12:42.93ID:OY4E4A0G0
景気条項外した馬鹿に言えよ
0738使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2018/10/25(木) 05:12:46.87ID:VosHl2/9O
>>687意気揚々と消費税引き下げ宣言(。・ω・。)
アベノミクス失敗を認め選挙したら負ける(。・ω・。)
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:08.46ID:zxbJiT1V0
>>723
むしろ高齢者は今までよく襲われて殺されなかったなと不思議なくらい。
詐欺で騙されてるじゃん?
あれが正しい姿なんよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:17.91ID:bojKpOB20
>>725
消費税には意味があるんだよ

所得税も法人税ももう上げられないから

高齢者でも税金を払うことになる消費税を上げるしかないないんだよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:26.22ID:Zo6qCPMr0
今、ダウが大きく落ちてる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:31.94ID:Wk49FCCP0
で、今日はどれだけ日銀砲打ち込むの?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:34.79ID:nWfxM1/S0
増税を法律にしたミンスは絶対に許さない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:43.67ID:JQH0qPU90
>>695
榊原センセ〜が円は80円くらいが適値だとおっしゃられてたよ
サンデーモーニングでw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:47.72ID:tYvUOziX0
>>719
ドイツ銀行って何度も経営危機に陥っているよねw
今度も凌げたらいいねぇ(ニヤリ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:13:52.41ID:yeIgmtJI0
>>107
ダウとか見てないのかね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:14:06.68ID:ParpHVLx0
>>1
消費税の税率を下げるなり、税そのものをやめるなりすれば、容易にインフレターゲットを達成できるのに。
メディアは、なかなか、それを口にしないねぇ。何か、都合が悪いのかなぁ。
まあ、景気が良くなっても、新聞、雑誌が売れるようになる時代じゃないから、
それなら、足を引っ張ってやれという狭い了見なんですかねぇ。
それとも、海の向こうからの命令ですか?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:14:08.08ID:/jjvPZz00
増税は民主党のせいってネトウヨに頼めよ
今日の安倍の演説での外国人日本人同等で叩かれまくってうネトウヨにさ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:14:27.99ID:yVqEb0jj0
アベノミクス マンセー
アベノミクス マンセー
アベノミクス マンセー
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:14:33.44ID:HrctyKIB0
>>740
なんであげられないんだw
経済成長してた時代の税制にもどすだけだろ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:14:51.85ID:zzn/+njw0
不景気でも皇位継承は盛大にやるべき
歴史的瞬間だ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:06.21ID:zxbJiT1V0
>>733
インチキしてるほうが楽で割に合うからだろ
インチキできなくなったらゴミ国民の命を使って
地熱とメタハイ掘ることになる
炭鉱事故当然の再来やでw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:08.75ID:nWfxM1/S0
>>740
医療費の削減とか他にやることあるだろう
とることばかり考えてるから財務省はダメなんだよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:13.10ID:/jjvPZz00
世界恐慌いいじゃないの
グローバル経済否定派としてはブロック経済のほうがいいからな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:16.59ID:HrctyKIB0
>>748
株価大暴落のことな。恐慌。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:37.47ID:bojKpOB20
>>749
テレビにしても新聞にしても年収1千万超えての富裕層だからな

消費税増税されても富裕層には痛くもかゆくもない

税金払ってない高齢者や障碍者が税金払わされるんだから
消費税増税は金持ち優遇策
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:47.32ID:rhWbqXJ00
>>723
独善的な考えしかもたない老人なら損したと思うかも知らんが
実際はベーシックインカムで穴埋めが出来てるんだから何も困らんのだけどな
もう既に公金が注入されてるんやから年金は終わりや
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:52.57ID:Z8tvOZoP0
>>740
無駄はたくさんあるからなもちろんそれらに手をつけるのも大事

消費税は廃止した方がいい

そこまでやって駄目なら国民も納得するだろ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:57.90ID:qFTRRbtV0
クソ日本どーでもいい
お前ら死ねよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:02.83ID:LODJuXP80
>>740
いやいや、軽減税率で老人の買い物は守られるから結果的に税収減になるだろう
だから卓袱台をひっくり返した方がいいって言ってるの
何の足しにもならないから
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:26.02ID:KpzydxJf0
>>1
トランプがトチくるって一度思い切り円高になってほしいわ、対ドル70円くらいになったら資産はドルに換える
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:26.56ID:zxbJiT1V0
>>734
本質は全く一緒だといっとるのに・・・
土地の強弱というのが理解できないんやろな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:36.89ID:KCjFKkLk0
>>671
でも、中国だけじゃないからね。

ブラジル、ロシア、インド、ベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン
なんかも、人件費が安くて、中国的な発展が可能だからね。

こういった国々の人件費がいつの日か日本にならんだとしても、また別の国が発展してくる可能性がある。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:44.86ID:h/QhRQ+P0
>>740
高齢者だけの問題なら相続税でいい訳でしょ
そもそもジジババだろうが金持ちなら投資はしてる訳だからそっから税金取る手だってある、こっちの方が金持ちから広範囲に取れるな
あと所得税や法人税上げられないのは富裕層の都合であって日本経済の問題では無い
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:46.54ID:Xj98+tca0
>>1
円安誘導して株価至上主義にしたオマエラのせいだろと

経団連、日銀、アベノリスク
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:47.48ID:MNyk8wKF0
絶好の買い場だな
チャイナの悲鳴が心地よい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:49.82ID:tYvUOziX0
>>738
大丈夫、そのシナリオなら間違いなく安倍が圧勝する
お前の涙は悔し涙w
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:16:57.69ID:bojKpOB20
>>755
できるんならとっくにやってるんだろうな

高齢者の医療費自己負担を現役を同じ3割にすればいいんだよ

実際は後期高齢者は1割負担

後期高齢者医療制度は、後期高齢者を優遇するために作ったのに
名前が悪いって怒りまくるバカ高齢者
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:17:28.85ID:W95QAtPc0
>>1
ケツが回ってくるのか
胸熱だな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:17:35.29ID:V9SuSsov0
銀座から高級旅館までどこいっても引退した老人が優雅に余生を過ごしてんじゃん
収入無いあいつらから税金取るには消費税しかないんだから、増税したらいいよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:17:39.29ID:JdmQrEOc0
ここのネトウヨたち、日本人じゃ無いからお気楽な書き込みばかり。
竹島にでも家を建てるのか、故郷にもどってw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:17:45.95ID:JQH0qPU90
ドルよりユーロの下げのほうがだいぶ大きいな
ドイツ銀行ちゃんがこれくらいでへこたれるとは思えないけど
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 05:17:48.49ID:qFTRRbtV0
バカテレビ
バカジャーナリスト
バカ日本
バカお前ら
ウンザリ
死ねクソ日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況