【ベルメゾン】アマゾンに顧客奪われ、カタログ通販大手の千趣会が社長退任で調整 リストラも検討中

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/25(木) 13:45:52.32ID:CAP_USER9
2018年10月25日 08時48分
 カタログ通販大手の千趣会が、星野裕幸社長(58)が業績不振の責任を取って退任する方向で調整していることがわかった。人員削減などのリストラも検討中で、26日にも発表するとみられる。千趣会はカタログ通販「ベルメゾン」などを手がける。アマゾンジャパンなどのインターネット通販に顧客を奪われ、2017年12月期連結決算の最終利益は110億円の赤字だった。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181025-OYT1T50013.html
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:59:23.09ID:juw0RGkJ0
客はほとんど女性だろ
アマゾンとまともに勝負しても勝てないよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:02:58.05ID:QWtegaQ60
>>5
ネトウヨさんのひいき通販はどこですの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:06:31.19ID:bOODoSN50
>>5
へー通販生活ってどこでネトウヨの怒りを買ったの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:08:11.88ID:QhbGJCC80
B】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★105
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1537366511/

854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:22:53.12 ID:dUQERLUn0
>ガーディス ★

この人3連休何やってたんだ?
一日中スレ立てしているけど


855 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:23:34.37 ID:CAP_USER9
>>854
酒飲んで餃子食べたりしてました

           ────     
         // ガーディス.\
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  < 一日中引きこもってスレ立てして酒飲んで餃子食べたりしてました
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  〜プゥーソ
         |  :∴) 3 (∴.:: |   〜プゥーソ
         ヽ、   ,___,. u . ノ  〜プゥーソ     
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||   __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |              「 
. . \     \             |
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:09:49.03ID:QdL+bAR80
>>64
>>5じゃないけど、何故かカタログ誌面で「野党に入れて下さい」と呼びかけたらしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:15:15.06ID:XzXMTkw30
いや、アマゾン自体も、右肩下がりらしい。
出品しても、まったく売れない。
利益割ってやっと少し動くだけとかいわれて、
いい出品者がドンドン去っている状態。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:18:07.73ID:kMfVuy9e0
サニークラウドとかあっちは売れてるのかね
買い物板に単独スレがある
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:24:05.77ID:XzXMTkw30
ジョジョタウン。だっだけ。
スタンドを売ってるとこ。
これも、イロイロあるようだが。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:25:15.19ID:Zh4W/W8G0
Amazon対応いいもん。
クレームにもホントにすぐに電話かけてくるし、Amazonの都合で予定日遅れて、その日じゃないと困るって言うと、無料で返品受け付けてくれたりする。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:26:29.98ID:o+g2tNl30
アマゾンに次に「殺される」のは「銀行」
http://blogos.com/article/334066/

指摘はするどいよね
どのみち消費するだけに、
自分も含めてプライム会員はお金をアマゾンギフト券チャージに変えて
アマゾンで買い物をするんだよね。
銀行に預けておいても金は増えないが、アマゾンチャージをすれば金は増えるんだよね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:27:31.37ID:znWlWmM10
こけし千体集めるのって難しくないか?
趣味でトランスフォーマーのフィギュア集めてるけどそれでも100体ほどだぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:30:36.84ID:ghheEaOI0
アマゾンは一度買ったもん次また買おうとすると値上がりしてたりするからなあ
気分悪い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:33:12.19ID:mTZz6pal0
ヤマト運輸で仕分けの仕事をしていた時山のように積んだのが来て
仕分ける 大変だった メールはヤマトで一番楽なところだけど

しかしネットをやって入ればこんなカタログはゴミだし
配達も無駄
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:38:47.08ID:AgLOv/WB0
>>4
今週はなんだったんだ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:42:12.86ID:o+g2tNl30
懸賞金
ふるさと納税
支払い
等等、
アマゾンギフト券に置き換わっていく可能性はあるよね。
援助の支払いもアマゾンギフト券の時代
アマゾンギフト券ください、だからね。
アマゾンギフト券=お金だから
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:42:16.56ID:3DJtfKXN0
amazonレビューはもう信用できないからね
星5つでも業者がレビュー請負者雇って星つけさせてるから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:43:54.68ID:AgLOv/WB0
>>79
はあ?
別に面白いこと言ってる訳ではないが。
っていうか、誰だよおまえ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:44:28.28ID:o+g2tNl30
香典に香典返し
引き出物
からありとあらゆるものがアマゾンギフト券に変わっていく可能性がある。
アマゾンギフト券パワー、おそるべし。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:44:40.36ID:YL8dQUwi0
〜の会とか言って1つで十分な品物を柄を変えて12ヶ月買わせる会社としか認識してない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:46:40.05ID:o+g2tNl30
子供たちまでがアマゾンギフト券のすごさに気づいてしまって、

お金の代わりにアマゾンギフト券ちょうだい
お年玉もアマゾンギフト券に代わっていくかもしれない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:49:19.59ID:o+g2tNl30
ここ重要
アマゾンギフト券=お金
の時代なのよねえ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:52:40.52ID:Ix74RPyU0
会社で ちまちましたグッズを毎月頒布購入という わけわからん仕組みやってる会社。

この昭和なやり方そのもののファンも多かったけど、嫌悪感持つ人も結構多かった。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:55:46.57ID:qpK9UH+z0
アマゾンは色々と恨み買いすぎて、デカい不祥事起こしたときに
世界規模のバッシング網ができて、あっさり倒産とかありえるんじゃないの
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:56:34.31ID:BOL8MjQt0
 微妙に欲しいものから外れてる センスが痛かった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:57:07.71ID:TeT/AYvFO
昔、ベルメゾンのカタログを取り寄せしたとたんに
迷惑電話が山のようにかかってくるようになったのよね
たまたまか?と思ってたんだけど、かなりしばらくしてから
そのカタログで買い物したらまたそこから迷惑電話が一気に増えて
これはもうベルメゾンが犯人に違いないと思ってそれからは一度も使ってない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 16:00:42.61ID:BtCOAmIf0
アマゾン高いし、競合はzozoとかでしょ

久しぶりに見に行ったけど、楽天みたくなってたw
商品画像のサムネイルに情報詰め込み過ぎて見づらいんだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 16:02:46.85ID:TeT/AYvFO
>>76
Amazonは在庫の増減で価格変動するでしょ
順調に売れている商品の在庫が減ってきたら値上がりする
入荷して在庫が増えたらまた下がる
靴とかはずーっと売れなくて在庫が減らないと嘘みたいに毎日価格が下がっていき
しまいには半額程度になるから、我慢比べみたいに明日はもっと下がると我慢してたら
誰かに横から買われちゃったり、ある程度まで下がると今度は最初の値段まで一気に上げるから
昨日買っとけば半額だったのに今朝はまた定価近くになってて泣いた、みたいなことがよくある
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 16:09:57.55ID:NWA9n8cZ0
>>91
洋服の青山だ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 16:33:08.53ID:vXXRD0bE0
>>97
フェリシモってまだあるんだね
昔注文したことあるけど写真と実物の違い凄いし安っぽいし何故か欲しい柄選べないしですぐやめた
今でもそういうシステムなんかな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 16:33:39.65ID:75/nT3L70
シャディのサラダ館ってまだあるのかな?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 16:51:43.39ID:Be+ZZkDz0
カタログ雑誌って、女は好きだからな。
テレビショッピングもよく見てるのに、ドラマなどを見るときにもカタログのながら見。
DHCのカタログ冊子さえ見ている嫁が、セシールは年々質が落ちて電話もウザイので切ったと言ってた。
商品の質が落ちて、対応が悪いなら落ち目になるのは当たり前。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 16:57:08.82ID:Be+ZZkDz0
>>96
ベルーナは嫁は見向きもしないが、激安商品を俺がポチってる。
伸びるズボン3本6000円とか、部屋着には楽でいい。
スエットやジャージは若い人はいいが、おっさんになると人が来たとき恥ずかしいw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:09:07.68ID:uc4NagLy0
カタログ通販危機は遥か前から言われていたこと
何もせず今までの成功にあぐらをかいていたんならどうなっても仕方ないよな

流通は入れ替わりが激しい。かつての覇者だったダイエー、西友、長崎屋が独立
経営放棄して、変わったイトーヨーカドー、ジャスコも雲行きが怪しく、オーケー
とかの信仰に入れ替わりが進んでるが、それもどこまで持つか

アマゾンだって永遠じゃないだろう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:10:04.80ID:LKRRvwve0
アマゾンのせいにするなよ、アマゾンに対抗するとか異常な意識だ。
独創性で商売やってるのが、アマゾン。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:11:39.85ID:NiKlRdpD0
昔通販カタログのとじ込みにおとなのおもちゃ載せてた所か?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:12:01.91ID:uc4NagLy0
>>94
そういうボットが誤動作か放置されて
時々ただのUSBケーブル100万円とかいう
値段になってることもあるよね

ボットじゃなく意図してやってるなら、
裏資金のクレンジングに商取引を装って
利用してるんじゃないかと思う。
尼も手数料が入るから黙認とか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:15:36.66ID:wEpEc9/j0
高いし、質は悪いし、在庫がないことも多いし、発送に時間がかかるし
何で生き残ってるんだろうと思う通販
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:16:07.63ID:CohVMJin0
ベルメゾンとかあれだけしっかりした分厚いカラーカタログ作るのってかなり費用かかるよな。
家具やカーテンとかもいちいち部屋に設置して撮影するんだからどれだけ時間と手間が掛かってることか。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:21:46.95ID:vYybAqXB0
ああいう通販カタログを手に取ると目的なくパラパラ見る分にはやっぱり紙の方が優れてるよなとは思う。
何気なくパーッとやってても人間の目とは不思議なもので気になるものをピックアップできたりするよね。
目的を持って何かを探すのはデジタルの圧勝だけど。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:25:01.16ID:5yXvbArG0
>>55
正式名称「こけし千体趣味収集の会」
略して千趣会
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:44:11.08ID:1qKTa6yS0
以前は、これでもか!って程に展開していた冬物のレッグウェアが
今年はほとんどない
もう企画力がないのかな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:49:55.54ID:BzhRGPCp0
もういい加減に
我が国で稼いだお金の分の税金を我が国に払わない企業は即営業停止
とかいう法律を作るべきだな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:54:01.57ID:DLKm7XWY0
時代の趨勢
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:55:58.82ID:EiXI9V2n0
ここは掲載するのも上から目線で
あーだこーだうるさいからな。
たいして売れないのに生意気なんだよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:57:19.82ID:Ix74RPyU0
主力購買層だった 腰かけOLという人たちがほぼ消滅したからねぇ・・・

ベルーナは ご年配向けのラインナップがかなり豊富なイメージ。カタログや折込チラシでまだ集客できてそう。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:00:00.29ID:JK3N0HDv0
>>78
いや笑ったよマジでw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:00:59.73ID:PPLwCnNg0
そのAmazonも、デリバリープロバイダーになってから、使わなくなったな
ヨドバシ最強
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:05:11.99ID:jS5VQ/yj0
今は欲しいものを見つけたら、ググって他に安いものが出ていないか探す時代
ネットショップで見つけられなくても、海外のオークションサイト調べたり
直接製造者に問い合わせることも可能 そんな時代に昔と同じ方法でいける訳がない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:09:36.87ID:hePjr8ke0
アマゾンにない模倣されない自社製品で
価値を出すしかないとしたらハードル高すぎるな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:12:45.68ID:oP0XgNAo0
会社にカタログ送って昼休みに女性社員が集まって買ってたな。
カタログには仕事中は読まないでとか注意書きがあった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:14:13.27ID:P4DONvrV0
>>112
紙のカタログで買うもの決めてからアマゾンで探して買えば最強だろ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:14:48.68ID:QdL+bAR80
ベルーナはうちの母が良く買ってるけど、とにかくサイズが豊富
実店舗ではまず見かけない股下60サイズ3Lとかがたくさん揃っていて
なるほどカタログ通販はこういう所に活路を見出しているのかと思った
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:14:59.38ID:ZvhSh/Qc0
10年くらい前まではよく利用してたな。
インテリア用品よく買ってたから、当時は分厚いカタログが何冊も季節ごとに届いてたけど、今は薄ーいのが一冊、年二回ほどくるだけ。
今は他にいくらでもサイトはあるし、イオンモールでも事足りるしね。
昔はアローズやシップスとかオシャレな店に行きたいけど、そこへ着てく服がない…とか嘆いてたけど今はZOZOやらネットで買えるし、便利な時代になったなぁ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:19:01.65ID:3z/PDX+s0
アマゾンは通販で設けるつもりないから
他が勝てるわけがない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:22:12.69ID:h8+fzME+0
アマゾンに顧客奪われって

アマゾンで売ってても千趣会では売ってないものがほとんど

競合してねーんだよたこwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:26:36.21ID:/+kn2Ori0
>>129
セシールも 3Lとか4Lとか けっこう力入れてる感じ。
ニッチめだけど いい市場をがっちりつかんでる。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:28:48.77ID:SHbfPz/t0
左翼なんだっけ?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:30:50.04ID:vy3l0iBD0
アマゾンに客奪われたとか言ってる割にはアマゾンに出店して手堅くやってるように見える
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:37:02.56ID:3z/PDX+s0
>>133
AWSがなかったら、Amazonは大赤字っすよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:39:29.67ID:P4DONvrV0
これも俺が「ダメだろうなあ」って思ってたのが潰れかけてる
最近「どう考えてもダメだろ」っていうのがどんどん本当にダメになっていく

ロジカルには正しいことなんだろうな
今日この板に立った新しいスレだけで4件あるよ、ああやっぱりつぶれるねって言うの
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:46:27.36ID:Chk5ipOg0
カタログは落ち着いて見られるから良いのだが、他所で似たような商品が
無く、価格面で顧客を納得させるだけのものがないと難しい時代です。
あと10年もすると、団塊世代が買い物弱者になりますので、生鮮食品などの
宅配が流行るようになります。セブンイレブンは既に始めてますよね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:48:34.04ID:WUskrZDG0
Amazonに出品すれば?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:49:37.11ID:TCdbuZ210
高々20数年前は大学の工学部でも入学時にPC持ってる奴は少数派。
ネットも常時接続でなく、接続料馬鹿高で、しょぼいサイトしかなく・・・
今は、日々の食料品以外ジジババもスマホやPCで最安調べて買う時代。
時代の流れは速いな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:50:26.69ID:xO5pcRD70
>>114
またまたーと思ったら本当だった
意味はともかく響きはいいよねなんか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:51:56.70ID:3z/PDX+s0
>>139
通販止めないのは、
個人情報やらテクノロジーインフラやらが
新しいビジネスの役に立つからでしょう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:54:33.67ID:VgCigIqC0
>>114
Wikiにもそう書いてたが、書き換えたのはお前か?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:56:35.39ID:+TWpbkzY0
ベルメゾン2,3か月に一回買いたくなるわ
色んなもの変えるから便利だけどな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:58:47.49ID:aa0PKldW0
無能、無策すぎるよな。
アマゾンだって、もともとは単なる本の通販業者なのにな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:59:40.29ID:DYoaK6xi0
高画質放送筆頭のショップチャンネル様とかあるし、単なる戦略ミスだろう
財産があるなら今のうちに山分けして廃業するのも手かと
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:05:04.81ID:htgW+jq80
安くて使いやすいのが残るのは世の摂理
高くて使えないものは、滅びて当然だ

怠け者の日本人高い賃金で雇うより、安くてよく働くベトナム人やっとた方が100倍マシだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:06:35.13ID:hTSRCqWL0
ざまあw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:07:52.89ID:LQe14v+L0
千趣会のかわりにアマゾンで買い物なんてしないけどなあ
大体商品被ってないし、アマゾンのやっすい服は、モデルから中韓で買う気にならん
千趣会の客を奪ったのは、楽天とかzozoでしょ
客はポイント還元率のいいろこで買う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:09:19.64ID:czidrz0A0
>>38
通販生活なんて真っ赤っ赤だから、使わん。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:11:03.49ID:GYVwV0bD0
まず頼みもしないのに、ネットで買い物したら勝手に紙のカタログ送りつけてきた。
Yahooにも出店しているが、ゾロ目の日にクーポン対象外にする厚顔ぶり。ゾロ目の日クーポン対象外なら、常にそれを表示しておくべき。
利用者の錯誤を狙っている。
この為、お得感が全く無いと分かり、購入をやめた。
それでいっちょ前に送料は取る。
あと、長くなるから書かないが、サイトの作りが不親切ですごく損したことがある。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:13:27.71ID:23jR4NeC0
アマゾンのせい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:16:47.22ID:4poxNqED0
ベルメゾンのサイトに行ってみた
5000円超えで送料無料らしいけど使えるのは一回だけとか
買わせる気無いじゃん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:16:54.44ID:egLRiNn20
実際どのカタログ通販業者もキツいだろ
それでもジャパネットなんかは二重価格ツッコまれても
上手くごまか…改善して今日も元気に二重価格で売ってるが
ああいう安いものを高級品と錯覚させて売る話術や
とにかく安いと押し通す精神力が試されてると思う

安いものを安物として売ったり高いものを安くして売るなんて自分の首締めるだけ
安いものを高級品として売って、高いものはさらなるプレミアがあるようにセット販売

これだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況