10/26(金) 7:00配信
茨城新聞クロスアイ
給食パンを出荷用の箱に詰める給食パン業者の従業員=水戸市袴塚
茨城県内の学校給食からパンが消えつつある。米飯給食の増加に押され、献立に出る機会が減った。給食パン業者は、少子化の中、設備の更新負担や後継者が見つからない状況が重なり、撤退を決断するケースが相次ぐ。残された業者は「空白地帯」を埋めながらパンを作り続けるが、県北地域では福島県の業者に協力を仰いで対応しており、安定的な供給に限界も見え始めている。
「パン給食の回数が極端に減った。やめてしまう業者ばかりだ」。給食パン専門の老舗「ぱん屋 比呂樹(ひろき)」(常陸太田市)の広木修造代表(68)は声を落とす。
かつては市内のみにパンを供給していたが、同業者の撤退により県北近隣の3市1村を受け持つようになった。広範なエリアをカバーするため、自ら行っていた配送も一部で外部委託している。
給食パンの製造は「前日焼き・当日配送」が基本だ。同社の生産ラインは一つだが、コッペパンや食パンといった「基本パン」に加え、ココアパンなどの「特殊パン」など幅広く対応しなければならない。
その上、細心の注意を払わなければならないのが異物混入だ。「衛生面は最も気を付けなければいけない。プレッシャーがある」と広木さんは打ち明ける。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000007-ibaraki-l08
【話題】消えゆく給食パン・・・給食パンがこの先生きのこるためには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動物園 ★
2018/10/26(金) 10:25:33.00ID:CAP_USER9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
