X



【イノシシ速報】イノシシ救出作戦、残る1頭も捕獲成功!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/27(土) 14:06:29.81ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181027-00000021-ann-soci

北九州市の砂防ダムに迷い込んでいるイノシシが27日午後に捕獲されました。2頭のうち1頭は26日に捕獲されています。

12日に北九州市門司区の砂防ダムの中にイノシシ2頭が転落しているのを近隣住民が発見して区役所に通報しました。
当初は放置されていましたが、24日に県と市が協議してスロープを設置。25日は餌(えさ)を置くなどして自ら出ていくよう促しました。
26日朝もダム内にとどまったままでしたが、おりの中に餌を置いて2頭のうちの1頭を捕獲しました。
市は27日午前10時ごろからおりに再び罠を設置。26日は職員が手動で蓋(ふた)を閉める仕掛けでしたが、
27日は自動で閉まる仕掛けに改良。残りの1頭も捕獲しました。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:25:33.63ID:crTJ5rCO0
(´・ω・`)おいしいのに…
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:26:27.90ID:CmcRGJVH0
>>54
そうか
最初に檻に入った方はおなか減ってたのかw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:27:40.85ID:avr83ZGX0
>>73
豚より猪肉のほうがはるかに美味いんやけどな
牛肉を彷彿とさせる野性味がたまらんあと脂がしつこくなく弾力あって美味い
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:27:49.97ID:0LAWHQ9g0
>>413
同意
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:28:30.07ID:deMIo0aC0
>>46
上に引き上げたあと、その場で解放してたから、もう1頭もそれ見てたんじゃね?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:29:39.46ID:P1kALEeG0
うまいとかいってるやついるけど所詮牛豚鳥にはかてないでしょ
クセがあるからあれを臭いっておもうひとがいても全然不思議じゃないよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:31:30.99ID:CmcRGJVH0
イノシシの肉が臭いのは血抜きが悪かったんだからもうどうにもならないが
硬いのは長時間煮ればいいんだよ
2〜3時間くらい煮れば柔らかくなるわ
皮は硬いんだからどうせ長時間煮る必要がある
ナベではこのやわらかくなった皮部分が美味いんだぞ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:32:07.87ID:OIiNVItv0
檻の宣伝にはなった
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:33:47.92ID:MZ2CLQk10
>>433
ほぼ豚と同じなので、豚と猪とどっちが好きかって話で、鶏や牛の出る幕はない。
イベリコ豚が旨いとかどういうレベル。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:33:54.40ID:U/wBhPpr0
牡丹鍋は丹波の囲炉裏店で食べたことがある。おいしかった
シカは美味しいのとゲキマズ、両方食べたことがある
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:34:39.79ID:4vdXi4Ro0
なぜ捕獲して食わないのか畑荒らす害獣だぞ
くそ偽善 偽善ですらないか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:34:44.30ID:qBIP4W9S0
>>433
オマエは牛と豚と鶏の味を比べるような愚を言っているぞw

お前にとっては、牛肉なら、やっすい輸入肉でも和牛A5でも同じなわけ? w

まず豚と猪では実際には食味が違うし、そして同じ豚肉でも同じイノシシ肉でも、まずい肉もうまい肉もある
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:35:59.08ID:z11M2bZo0
射殺でいいのに
畑とか荒らされるのに
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:38:47.39ID:NHjQ3KxW0
でもこれ鳥獣保護法違反なんだろ?誰が逮捕されるの?逮捕早く!
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:39:21.32ID:0LAWHQ9g0
フジで解放映像やってたな
担当関係の皆さんお疲れさまでした
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:40:36.94ID:GV6ppOdA0
注目されているのだから粗末には扱えない
広告収入の原理から学んでこい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:41:08.15ID:7A1AucJg0
昨日の無能公務員のせいで休日出勤
税金の無駄遣い
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:42:43.59ID:18UqLgpF0
そのイノシシが入ったケージを山に持っていき、山へ逃がす。
その時、ケージと向い合せにもう一つケージを設置し、イノシシがそっちに移動したら「害獣捕獲成功!」とやる。
こうすれば「ダムに落ちたイノシシ救助しろ」派と、イノシシ駆除派の両方の希望が叶う。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:45:34.80ID:UXo77RC50
関係者以外立ち入り禁止を徹底して見世物にしなけりゃ良かっただけのことじゃねーかな
捕食されたとしてその原因が人間によるものだろうが、そんなもん自然界では珍しいことでは無いだろ

死んでいく過程、食べられていく過程を撮ろうと必死になってたメディアが心底気持ち悪い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:45:50.66ID:uPRO7Dw30
>>374
味付けで変わると思うけど豚肉を濃くしたような味かな。
ガキの頃よく食ってったよ。
親父が狩猟免許持ってったから。
キジとかヤマドリとかコジュケイとか食った。
さっぱりして味が濃厚だったような気がする。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:45:59.40ID:cWJxqu7z0
>>59
豚よりよっぽどうまいよ。
体はあったまるし豚のような臭みもない。
俺ら田舎は温泉街では普通に食べられていた。
郷土料理で旅館の定番料理。
さーて、どこでしょう?。w
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:46:29.58ID:euLjJzAD0
実に優秀な公務員だな休日出勤してまで完璧な仕事をした
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:16.51ID:RbCfwd0q0
>>1
こんなくっだらねえニュース報道するぐらいなら
売国奴の安倍ちょんがバカ中国と勝手に約束した不平等条約のひとつでも報道しろよ
その方がよっぽど役に立つ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:43.77ID:uPRO7Dw30
>>441
砂防ダムが荒らされてるので捕獲したが運搬途中で逃げられた。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:48:53.04ID:D+0hx3JG0
北九州市は本当に無駄な税金ばかり使ってるね

箱物やショボいイベント、創業しても続かない個人創業支援に税金幾ら垂れ流してるの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:49:03.28ID:MpqTmoN70
>>287
檻から逃がす前に大きな音をたてたり強い光を当てたり檻を叩いたりして
怖い思いをさせてから逃がしたほうが良かったのかも?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:49:20.96ID:uiQ/EdzG0
>>436
全然違うわ豚に比べたら肉が分厚いし弾力があるそして獣臭いまあこれは精肉技術のせいかも知れんが
ちゃんと精肉所を経てスーパーに出たイノシシ肉があれば試してみたい
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:50:20.82ID:vYq6zfz70
これ、子供が落ちても登れないだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:50:41.64ID:sMfyTc0V0
>>448
北九州市はそう判断していた。砂防ダムを管理する福岡県に相談して、ダムやばいとなった
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:51:03.60ID:uPRO7Dw30
>>457
獣臭さは調理法次第だろうな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:51:10.35ID:daKJsshf0
ニュース見たら結構慎重で粘ったんやな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:51:56.37ID:0LAWHQ9g0
>>458
子供が簡単に遊びに行けるようなとこにあるの?ここ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:52:36.28ID:VrmTKr0b0
>>1
おおーやったか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:56:58.32ID:CnoA8o9i0
あれ見て「イノシシ食べたい」と思う奴はさすがにキモいw
か、田舎もんかな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 17:58:02.82ID:vYq6zfz70
>>451
北関東の部落だろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:01:08.62ID:jwLuwr7t0
くだらねえニュースだな

さっさと捕まえて、みんなで食べれば美味しいのに
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:02:13.82ID:euLjJzAD0
>>463
一昨日は帰宅途中の小学生と交通指導員のおじいさんが見てたよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:02:21.36ID:uiQ/EdzG0
>>464
さすが北九州市ですよねー
北九州市で生まれて良かったなイノシシくん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:04:28.27ID:REatmQi00
落ちると餌をもらえることを覚えたイノシシが再登場するのは来週w
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:05:36.49ID:TQhNQ2oQ0
>>471
県外からの苦情電話殺到でやむなくやっただけだけどな
ちなみに県内からの苦情はなかったらしいw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:06:32.84ID:euLjJzAD0
自称箱罠師がこんなので捕まるわけないだろ人間の臭いを警戒して最低1週間はかかる!とか断言してたなあ
よっぽど腕悪いやつだったんだろうな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:07:30.83ID:uiQ/EdzG0
>>472
イノシシの肉は一部のBしか食ってないから
0479 ◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2018/10/27(土) 18:08:23.91ID:GBs9BCLh0
この後ボタン鍋になります
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:15:08.64ID:I5fQbRg90
>>390
昨日綺麗に2匹捕まってれば、もののけ姫の華麗な番宣だったのに、無能公務員が仕事できないから…
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:21:39.06ID:zTllXFwY0
>>43
こういうことすぐ書く奴に、逆に正しく納得できる税金の使い方を教えて欲しい
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:22:37.19ID:le6LFOMD0
二頭一緒じゃないと残りの一頭は捕まらないはずじゃなかったのかよw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:23:58.64ID:9r+9vsty0
>>474
県内だけど助けてやってと要望した
イノシシ被害にあわないように畑には柵をやってる
地球は人間だけのものではないからなるべく
柵をすることで対策してほしい
猫と違ってイノシシは柵を乗り越えられない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:26:36.55ID:9r+9vsty0
>>486続き
と思ってる 田舎でも人それぞれで
皆が駆除で対策してほしいと思ってる訳ではないと思う
でも、なかったことになってるんだな・・
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:28:36.91ID:ISfmZ1/j0
>>472
飼い犬は可愛いが野犬は薬殺処分されても
無視してるのにね
0490艦内焙煎
垢版 |
2018/10/27(土) 18:29:36.59ID:ExQgYOj4O
昨日のもののけ姫見てたら猪が可哀想に思えてきた
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:31:27.00ID:wIOd5TRq0
>>42
もっと気持ちに余裕持とうよ…
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:32:54.67ID:XfSNjccF0
イノちゃん、シシオちゃん(´;ω;`)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:33:23.78ID:GWaEKKbq0
>>473
落ちたら餌をもらえるという噂を聞いて別のイノシシ達が続々と…


救出に関わった皆さまお疲れさまでした(´・ω・`)
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:35:30.71ID:EMH3eKWX0
最初からこうしておくか、害獣ということで扱っていれば解決は早かった
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:38:47.25ID:euLjJzAD0
>>496
住民の声に柔軟に応える行政だね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:38:58.71ID:p+bPAh+S0
救出後、すぐ害獣になるんだろう
なら、その場でエサやり続けていた方が良かったんじゃないの
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:40:20.69ID:S7PpBV4x0
ダムの住居や団地側に目隠しの柵でもつくっとけよ
見えるから「かわいそう」って話になるのだから
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:41:14.03ID:gEpIHv3kO
これどうするの?
殺処分?
体力回復を待って野山に放すとか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:41:40.50ID:vYq6zfz70
俺は北関東の出身だが牡丹鍋とか一般人は食わないからな
物珍しさで旅館や山間部で食ってみるだけだ
マジに殺生して血まみれで皮剥ぎして捌く部落民にはビビるから
猟友会には医師みたいな特権階級も多いが部落民が圧倒的に多い
産業廃棄の仕事なんかも部落民でヤバい噂が多々ある
昭和時代まで近親交配してた地区とか普通に在るからな
マジにヤバいし怖いよ部落は
九州の事情は知らないがヤバそうだな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:52:20.71ID:ID5XTFRb0
牡丹鍋にすりゃいいのに
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:54:35.83ID:6jhM5j8TO
>>504
猪は臭みがあるからな
捕まえて決まった餌だけ与えてたら
臭みをコントロールできるかも
イベリコ豚はドングリしか食ってないみたいなアレで
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:55:41.19ID:m9q2XvHA0
>>492
いや現場にいた公務員2人は仕事としてイノシシが入ったら紐を引っ張るだけに何時間も待機してあのとろくささだぞ
気を抜いてたの間違いないやんけ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:57:04.58ID:4TcBoAyJ0
ウマルが一言↓
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:02:15.22ID:NHjQ3KxW0
>>512
勉強は出来たのだろうけど、世の中ではああいうのをバ◎と呼んでるよね。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:02:48.24ID:kH5t4DjA0
パンク町田さんが、
そのうち警戒心より食欲が勝って罠に入りますから(キッパリ)
とか言ってたらその通りになったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況