X



【ウマル】安田純平さんめぐり激論 ネット「自己責任」VSジャーナリストから続々「擁護」★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/10/27(土) 14:39:53.43ID:CAP_USER9
10/26(金) 20:14配信
J-CASTニュース
安田純平さんめぐり激論 ネット「自己責任」VSジャーナリストから続々「擁護」

新聞労連は「帰国を喜び合える社会」を訴えたが…

 シリアで解放されたジャーナリストの安田純平さん(44)は、何度も拘束された経緯などから、ネット上などで激しいバッシングが続いている。

 安田さんを疑問視する著名人のツイートも、大きな反響を呼んだが、報道現場にいるジャーナリストらが安田さん擁護の声を上げている。

■「欧米のジャーナリストから、不思議な現象と言われる」

 「欧米のジャーナリストたちと話すと、自己責任論という概念がそもそも理解できない、不思議な現象、と言われる」。フォトジャーナリストの安田菜津紀さんは2018年10月25日、ネット上で繰り返される「自己責任論」に対し、ツイッター上でこう指摘した。

 イラクで行動を共にしたオランダ人ジャーナリストは、「バッシングに使うエネルギーを、ここで起きていることを知るために使ったらいい」と話したという。安田菜津紀さんは、「伝わらなければ、救援さえ集まらない現状がこの世界に無数にある」と取材の意義を訴え、ブログでも、自己責任論を取り上げて、「『自業自得』と同義で使われがちではないだろうか」と疑問を投げかけていた。

 また、中国ルポライターの安田峰俊さんは、26日のツイートで、日本で自己責任論を唱える人たちについて、中国のウイグル人弾圧問題で「メディアが真実を報じない!」と訴える人たちと似ているとして、「彼らは誰がウイグルに取材に行くべきと思ってるのだろう」と皮肉った。これに対し、「日本にいてもわかることをまとめればいいじゃないですか!」とのリプライを複数受け、理解に苦しんだとも明かした。

 安田純平さんについては、国の勧告を無視したと非難する声もネット上で出ているが、このことについても、ジャーナリストらから反論があった。

新聞労連も声明

 元産経新聞記者の福島香織さんはツイッターで、「お上の判断に従って、取材しないというのはジャーナリズムではない」と述べ、「行くなと言われても行くジャーナリストを不快に感じて、体はって得た情報や成果も興味をもってもらえないのであれば、それはもうジャーナリズムは死ぬしかない」と嘆いた。

 ジャーナリストの江川紹子さんは、「『自己責任』というのは、自分が受けた被害を誰のせいにもしないこと。それが充分すぎるほど分かっている人に対し、わーわー『自己責任』言い募っても無意味」だとツイートしたうえで、「それとは別に、国は自国民保護の責任があるから、国に責任がない事態でも、海外で困難な状況に陥った国民は助けなければならない」と指摘した。

 マスメディアの団体からも、自己責任論を懸念する声が出ている。

 新聞労連は10月25日、「安田純平さんの帰国を喜び合える社会を目指して」とする声明をホームページで発表し、「『反日』や『自己責任』という言葉が浴びせられている状況を見過ごすことができません」と訴えた。そして、「安田さんは困難な取材を積み重ねることによって、日本社会や国際社会に一つの判断材料を提供してきた」「今回の安田さんの解放には、民主主義社会の基盤となる『知る権利』を大切にするという価値が詰まっている」としている。

 とはいえ、ニュースのコメント欄やツイッター上などでは、安田純平さんへの疑問や批判は止まないままだ。

 「日本が止めてるんですよ?それを無視した人を擁護するって」「プロとして全く危機管理ができていない」「危険エリアに入ることを軽視しすぎてたと思う」といった声が次々に上がっている。さらに、「今回の開放にかかった費用を国に返済していくべき」「彼が帰国後、この件で利益を享受する事があってはいけない」といった意見もあった。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000012-jct-soci
https://amd.c.yimg.jp/im_siggsyKoAnNPITHDiy.nzcpp2A---x900-y681-q90-exp3h-pril/amd/20181026-00000012-jct-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2018/10/26(金) 22:01:23.73
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540615333/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:19.77ID:Uv8WUqZt0
オージービィーフ、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo ナル;dのハンバーガーの肉(オージービーフ)
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼,ハンバーガー・・考え直してみてください.食の安全を
http://bunshun.jp/articles/-/4917?page=2

アメリカでは,ガンの死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
http://www.daiwa-pharm.com/info/world/7307/

男性では1位が前立腺ガン2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計さ.れている.。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が,大腸・直腸がんとな.っている。

牛丼の肉の量が3社共減っている
https://sirabee.com/2018/10/25/20161851512/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:22.65ID:F97QbOre0
カメラ取られたとか言うのも写真は矛盾が誤魔化せないから
騒いだんだろうな でもノートは持ってる(笑)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:25.15ID:SDnACA2I0
取材した連中が自分達に有利な結論を導くように、
欧米ジャーナリストに事実を捻じ曲げて、情報を伝えているだけだろ。
テレビやネットの安田擁護の連中がやっていることと同じ。

安田が過去に何度捕まっても
金かけてまともな対策をしない事実や、
自分の安全を守るための配慮に対して
「嫌がらせ」「チキン」と暴言を吐いた事実を伏せているだけ。

安田批判の根拠自体を見て見ぬふりして、
自分に都合の良い「バッシング被害」を訴えているだけだよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:30.26ID:+5ztnHZS0
>>75
Self-responsibility
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:32.39ID:wxElQzea0
>>1
>新聞労連も声明
>元産経新聞記者の福島香織
>お上の判断に従って、取材しないというのはジャーナリズムではない

ご高説はごもっともですが、それならそれで安易に誘拐されない対策や準備などをしっかりして取材に向かうべきでしょう。

新聞労連は、例えば危険な地域への取材者に対し、安全確保や事後処理の対応などを支援する組織や人員、費用を持っているのか?
全て『国民保護』の国任せなんかじゃないのか?

今の安田純平さんは、軽装で危険な冬山登山を繰り返し、何度も遭難し救助さている無謀な登山者の様だ。
だから、自己責任を問われているのだろう。

>行くなと言われても行くジャーナリストを不快に感じて、体はって得た情報や成果も興味をもってもらえないのであれば、
>それはもうジャーナリズムは死ぬしかない

そういうセリフは、誘拐されずに安全に帰ってきて情報や成果を伝えた時に言って貰いたい。
何度も誘拐される安田純平さんの誘拐歴は、武勇伝でもないし、そんな安田純平さんは英雄でもない。

>ジャーナリストの江川紹子
>それとは別に、国は自国民保護の責任があるから、国に責任がない事態でも
>海外で困難な状況に陥った国民は助けなければならない

国家在っての国民だからね。有り難いです。
安田純平さんには、政府批判がジャーナリスムだとしても、国民保護の国家責任を果たした日本政府への感謝の意は表して欲しい。
日本国の主権者日本国民の一人としてそう思う。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:36.92ID:T0F1ortS0
あれ?産経新聞の社員が韓国で刑務所送りになった時、このインチキ擁護派って
何も言ってなかったよな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:47.18ID:Bvs6HCKF0
擁護してる奴等は
死ぬまで戦場に行けってことやね??
自分は安全なところにいて、ウマルを利用する糞どもやん。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:17.35ID:dZsupLPg0
安田の話が本当なら誘拐犯は大規模テロ組織の可能性が高い
大規模なテロを未然に防ぐため国際的世界的に調査すべき
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:21.16ID:xM5a9Fz40
過去の目立つ出来事やツイートだけでも、どう仕様もないのに
今回3年間拘束されてたらしいけど健康そのもので胡散臭さ満載だろ
擁護してるのは、どういう人種なんだ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:23.47ID:KGewhon30
秩序が保たれた国の人間が他人に対して
自己責任だと言うのは、空気を吸うな位に無意味
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:26.92ID:B+523U4r0
>>50
今度は、ジャーナリストがテロ組織と結託して誘拐金をせしめようという考えが
出てもおかしくないな。
テロ組織の方も、何も本当のテロ行為をする必要はなく、ただの詐欺師集団メンバーが
SNSに適当な動画をアップすれば釣れるw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:31.08ID:Ld63mCOI0
助かってよかったとはわしも思う。
だが、それと自己責任の議論とは別問題、や。

ジャーナリストの一般論ではなく、
安田問題は個別論として議論しなければいかんよ。

ジャーナリストが危険地域、紛争地域に行く歳の
自己責任論の一般論ではなく、

自己責任論は安田問題の個別論として議論しなければ始まらんよ。

安田は自己責任だと自分で言っておった、
自己責任で行くのだ、政府はガタガタ言うなと、自己責任を主張していた。

安田が安倍政権に批判的だどうだは関係ない。
安倍政権に肯定的であったとしても、
自己責任を主張していれば、自己責任は取るべきだからだ。

憲法は出国の自由を保障している。
出国の自由は憲法上の人権。
したがって、
どこの国、どこの場所に行こうがそれは自由だ。

だが、そこから先の責任は人によって異なる。
自己責任を主張して安田は行ったのだから、

助けてくれと言ってはいけない。
助けてくれと言ったのは自己責任の放棄。

自己責任を主張するなら、殺されなければならない。
助けを求めたのでは、責任をとったことにならない。

武士は切腹して責任をとった。

軍人は切腹して責任をとった。

安田が、自己責任で取る切腹とは、
殺されること。

助けを求めないで殺されることが自己責任をとったということ。

助けを求めた安田はヘタレ、
安田は口だけの嘘つき。

万死に値する外道、畜生が安田、だ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:32.24ID:Ec6OJD+j0
無法地帯の武装勢力相手に国家に何とかして欲しいなら、チキン憲法を改正してより強い武力で解決するしか無い。

紛争地域での自己責任論がダメと言うなら、憲法九条の全廃と空母機動艦隊を救出に
送り込むぐらいの覚悟が必要。

マスゴミは賛成なのかね?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:34.54ID:Xt+6pfg50
もっとボロボロでやつれていたなら、こんなにバッシングされなかったと思うよ(´・ω・`)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:43.78ID:JbBCqs9N0
>>92
そして歴戦の超有能ジャーナリストなら即日捕まらない。
可能かどうかの判断が出来ないなら有能とは言えないからな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:52:44.75ID:DujVsJrU0
この件でマスコミの身勝手さを感じない洗脳完了した人はどれだけいるんだろうね
被災地での横暴もSNSで晒されてるしそろそろヤバそうなんだよな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:09.41ID:/DOgFDjP0
>>1
だから安田は何をしにシリアに行ったんだ?

何の情報を得に行ったかまずは具体的に語れよ。
話はそれからだ。

で、今まで何度も拘束されている者に、その任務が務まると思ってんの?

つー事で
まず何をしに行ったか?
そして資質
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:15.58ID:XWEQAORA0
たぶんみんなジャーナリストを非難してるんじゃなくて安田を非難してるんだろ
なんで一括りにまとめてんだよジャーナリストは
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:27.93ID:1uCiYnyB0
外国人に自己責任論が理解されないのは当たり前
「人様に迷惑をかけるな」という日本の精神文化なんだから
その悪い部分が目についたとしても外国人がそれを避難するのはお門違い
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:30.38ID:7DvU8rs10
>>78
そもそもジャーナリストと名乗る連中が特権意識の塊で無責任な連中なんだよ
安田個人の問題ですらない
ジャーナリストはみんな安田って事
その証拠に判を押したようにみんな同じ記事書いて安田擁護にまわる
そこに異論は一切ない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:31.20ID:UGzaldxi0
ジャーナリストの人たちはなんで自分達でカンパとかして助けてあげないんだろ?
寄付金や政府に頼るのはどうしてなんだろ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:43.05ID:GqabL5dj0
激論っつーか、自己責任派はネットの中だけって感じだな
リアルでは自己責任論はとっくに流行過ぎてるし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:56.73ID:Zhog3W/i0
>>1
ジャーナリストの中でも今回の安田が言い出した自己責任と自己の自己責任論についてごちゃ混ぜに発言してるから、
もう議論にも何もなってない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:53:57.88ID:Rn5/hrfN0
つうかテロリストと3年も行動を共にして衰弱もしてないとか完全にテロリスト側の人間だろw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:01.53ID:mtlclM0K0
自己責任以前に自作自演だろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:07.27ID:TphyALW30
スポンサーや特定団体の意向で偏向報道する日本のジャーナリストなんて
真のジャーナリズムなどない。
報道しない自由を発動する、日本のマスゴミなどジャーナリストを
名乗る資格などない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:14.94ID:TIxYMbMy0
こんな奴が帰ってもそのまま生活させていいとは思えん
あまりに身勝手で何かしらの処罰がなきゃおかしいだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:16.23ID:loFd/t7U0
なぜ本人が政府、国民へ最初に謝罪せんの 無礼な人質だぜ  
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:20.37ID:x1aVZuEZ0
>>60
安田を自分を救って自国に戻してくれた自国政府に、こいつらに助けてもらったと思われるのだけはイヤだったと悪態ついた男だと知ってるのか?
そういう都合悪い情報は伝えないで普通のジャーナリストが叩かれてると思ってるんだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:23.86ID:8Oimu4wi0
「ジャーナリストは特別なんだ!!渡航勧告なんて糞食らえ!!国に責任が無い場合でも保護しろ!!」

キチガイ理論だな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:40.82ID:fznLHfZE0
>>61兵士や消防士は公の任務で行く。バカ安は国から止めるように懇願されても勝手に行った。しかも国の悪口を撒き散らしながらね。だからバカ安だけは他の拘束者と違い自己責任を追及されるわけ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:55.41ID:4ynB4nwh0
自己責任で行くからチキン政府は邪魔すんな!と言って中東へ行き、
拘束されると「解放のために努力しない政府が悪い」
まあ、その拘束も自作自演の可能性が指摘されてるわけだが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:54:58.54ID:vRavLZA10
自己責任論よりも長年拘束されてたやまも、、安田さんの精密検査は必須案件だよね
普通の人でも長期間入院してたりすると歩けなくなるくらい筋力低下酷いんだし
本人曰くの拘束状態で普通に歩けてるのはもはや奇跡。世の中のため強靭な肉体と精神を人類のために解析するべきだわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:01.92ID:4Q5Eoqne0
自作自演、拉致ビジネス、反政府組織との繋がり
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:03.84ID:o6PZnysR0
自己責任だから何なの?問題は国がジュンペーに自己責任やゆうて救出するためのあらゆる外交努力を放棄するかしないかってことだろ。そんなん放棄するわけあらへんやん。 放棄した時点で国民国家の体をなしておらんわ。
じゃあ自己責任て何なの?つー話になる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:06.08ID:7vdT5qtY0
ジャーナリストとかいうゴミのせいで国民大迷惑
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:18.47ID:UGzaldxi0
俺たちは政府とか国に縛られず活動する
だけどなんかあったら国とか政府は絶対助けろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:20.80ID:C4bXVnSY0
>>欧米のジャーナリストたちと話すと、自己責任論という概念がそもそも理解できない

この自己責任論ってのはマスコミ自身が作り出して広めた論だよね

あの三馬鹿が掴まったときに政府は責任を持って救出に当たるって言ったのに
どっかの記者が「掴まったという事実に対する責任は取らないんですか」と言ったので
それは行った自分の責任ですと言っただけの話を無理矢理曲解して
「紛争地に行ったら国は救出しない自己責任だから自分で何とかしろと国が言った」って論調で大騒ぎ始めた

なんでみんな事の経緯忘れてんのさ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:21.23ID:itw/2Nre0
>>37
普段から批判して当たり前の生活送ってると
いざ自分たちが批判される側に立った時、相手が悪に見えるのだろうね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:25.02ID:raQ/Ln2l0
擁護する人たちは、日本もシリアを強襲して人質奪還するような普通の国になれと、軍隊配備を応援してくれてるんだから、ネトウヨは味方しないと駄目だろ!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:32.64ID:318GXDSN0
地獄の苦しみを味わったのに同世代のサラリーマンより健康的
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:33.91ID:6Sym7MDt0
死んだらよかったのに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:50.31ID:3Aj/oeiv0
どっかの記事で、
ジャーナリストがわざわざ行くよりも、
現地の人がSNSにアップする方が、
情報早いし正確って感じのあったけど、
ワシもそう思う(´・ω・`)

ジャングルの奥地でネット環境全くないならともかく。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:53.03ID:Bvs6HCKF0
>>117
恥ずかしながら。。。。
ッテ帰ってくれば違った反応があったかもね。。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:58.04ID:lS2YF7jg0
そもそも


韓国人ウマルと名乗った理由が


意味不明
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:55:58.61ID:3NTCGPb30
韓国人ウマルを脊髄反射的に擁護しているのは



同じ民団韓国人です。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:02.07ID:H4ddm0Bu0
だいたい報道の責任云々言うなら新聞社やテレビ局がちゃんとした身分与えて仕事として指示を出し責任取れよ。
リスクだけ国や個人に丸投げしやがって。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:05.40ID:+5ztnHZS0
>>124
振込先知らないんだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:17.41ID:BGtAUjbw0
ネットでの自己責任論者達と言えば、
「何か有れば、全て他人のせい。」の連中ばかりw。

他人には、責任を、自分には、無責任をの駄目屑
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:41.16ID:463amX6A0
行くのは勝手だが、政府に助けて貰おうとするな

助けて貰おうとするどころか、救助が成功しないと批判するガイジが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:45.62ID:1diDjfKT0
外国にだって自己責任論は普通にあるよ
行くな行くなと周りが止めても行った奴がその後トラブルに巻き込まれたら当然冷めた態度とられる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:48.72ID:0aMRDyAa0
× 自己責任
○ 自作自演
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:50.31ID:gXcXKHNg0
そもそも自己責任、って言っても何も責任とれてないやん
身代金を払ってもらって日本に迎えに来てもらってテロリストは放置しっぱなしでさ
なんかひとつでもケツ自分でふいた??

自己責任って言葉をジャーナリストが標的にしようとしても
そりゃ無理あるわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:57.01ID:uBsPg7QN0
安田純平が戦地での取材過程で何度も重大な失敗をするのはなぜ?

答え:そもそもこの仕事に向いていないから。

結論:安田純平は戦場ジャーナリストを廃業すべき。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:56:57.68ID:UGzaldxi0
>>156
そんな情報すら得られない奴が現地行く意味あるのか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:57:17.82ID:+5ztnHZS0
>>153
銃付きつけられて言えって言われたら言うと思うぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:57:17.96ID:ux/DemPO0
誰が自己責任なんていってるの?
ネット上では身代金詐欺と言ってるだけだぜ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:57:24.07ID:LsctNNKb0
紛争が起きたら、現地人が状況を伝えればいいんだよ
シリアでは7歳の女児がツイッターで発信していた
不案内な外国人ジャーナリストが行く必要は無い
行くのはただの自己満足
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:57:27.06ID:RW6Bcaag0
芸能人が不倫したりするとものすごい勢いである事ない事雑誌に書きまくっているマスコミ
殺人事件の被害者を、まるで死人にプライバシーは無いかのごとく報道しまくっているマスコミ
それなのに仲間が拘束されて(しかも懲りずに複数回w)解放されたら「彼は崇高なジャーナリスト!
バッシング許さない!」って言うw
ずいぶん自分勝手じゃありませんか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:57:27.79ID:AgzUY7XB0
本当に捕虜だった証拠がたったの1つもない現状を解決しないと 自己責任について話す意味が無い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:57:54.03ID:MOnozW4I0
>>69
ジャーナリストさん達がきっと探しに行ってくれるよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:00.91ID:bMvbeKXw0
単純にこいつの過去の言動と矛盾してるかは批判されてるだけだろ?
論点すり替えんなよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:06.54ID:XxXfEHbT0
「欧米のジャーナリストから、不思議な現象と言われる」

外国のことなんか知るか
自己責任が理解できないから、何か悪いことがあると
全部自分のせいじゃない他人のせいって逆ギレして銃ぶっ放してんだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:19.25ID:+5ztnHZS0
>>165
行ってないジャーナリスト
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:21.30ID:s/3KaCSe0
>>164
そんなことない
敵地に深く潜入するには捕まるのが最善

ネット右翼は基本を外している
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:21.77ID:UGzaldxi0
>>167
人間としてしょうがないよね
でも正義のジャーナリスト様だったら
そんな嘘ついて利用されるのは死ぬより苦痛なんじゃないかなwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:27.03ID:pf0R7WsrO
日本赤軍の頃からパヨクとイスラム過激派は同盟関係だからな
沖縄で暴れてる学生運動崩れが今もイスラム過激派と繋がっていても不思議じゃない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:33.18ID:i80Ir+ed0
>>167
トウガラシ持ってこい!と命令するウマル
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:44.21ID:7DvU8rs10
>>151
ジャーナリストの取材って
シリアもそうだけど結論ありきで取材にいく事が多いからな
欧米のメディアがひたすらアサド政権打倒の映像流しているけど
反政府には”被害者”としてしか報道しない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:45.26ID:JRe7/U9Z0
ジャーナリストとして危険な所へ出向くのは一向に構わないが捕まったりした時に国に助けを求めるなって意味の自己責任だろ?
これに反論するヤツってどんだけ自己中なの?
助けを求めるなら自称ジャーナリスト仲間(笑)に求めろよ。

捕まったら「自分は死ぬ気で取材に来てるから反社会勢力とは交渉する必要は無い、一切の利益を提供するな。自分のことは自分でするから国は俺を助けようとするな!」
くらいのことをハッキリ言えよ。

なんだよ「つかまっちゃたよぅ…。」「怖いよぅ…。」「助けてよぅ…。」って。
それで助けて貰ったら英雄気取りで本出したりして金儲けしてり挙げ句の果てには政府批判だもんな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:49.36ID:Ec6OJD+j0
>>143
相手が法治国家であれば外交交渉で解決できるが、無法地帯の民兵組織にそれは不可能。

武力による恫喝が出来ないチキン国家に出来る事は無い。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:54.97ID:tL+gBb7U0
好き勝手なことやっておきながら、なにかあると助けろとかくたばれゴミクズが
おまエラ物書きは文章に一切責任持たねーよなぁ?どの口が言ってる?死ねよ、ぱよぱよ豚w
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:08.32ID:L6DrdPd20
安田さんに対する批判を自己責任論とひとまとめにして非難しているけど、そこでいう
自己責任の対象を明示していないから、左翼マスコミにミスリードとしか思えない
安田さんがシリアに取材に行って武装組織に捕まった事自体は、誰がどう見ても本人の
自己責任で、捕まっていた間に安田さんが被った損害は国などが補償するものでない
捕まった安田さんを見放しておけという主張は、開放されてしまった後は議論の対象に
ならない
何を問題視したいわけ?
退避勧告が出ている地域に取材に行って情報を得られず拉致されて身代金が支払われて
開放された人を、国を挙げて英雄扱いしろと言いたいだけなのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:09.93ID:h5Rb9ZVY0
日本のじゃーなりすと()の酷さを宣伝してるだけだなw
擁護してる奴の名前と社を全部リストアップしとけ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:10.43ID:W6H8vBIB0
>>171
同感ですね。重要な出発点を無視してジャーナリスト論、自己責任論を語っても意味がないと思われ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:12.32ID:3Aj/oeiv0
ところで左翼の人らって、
お伊勢参りとかしないのかね?
天皇家の祖神祭ってるわけだけど(´・ω・`)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:16.71ID:cj5jNzBF0
自己責任じゃなくて自作自演って突っ込まれてんだろw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:20.68ID:6mtxNxrC0
>>167
わざわざピンポイントでそんなこと言わせるかって話なんだが
そもそも韓国なんて国、世界で大して認知度ないのに
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:23.35ID:JJ7k4eR40
口先だけの自己責任
ウマルを庇うのは同類だからだろう
マスコミって無責任なんだろうなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:24.41ID:TA6iqMQK0
>>1の面々は今回叩かれているのはジャーナリストではなく安田自身であることを理解できないんだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:25.21ID:XSQd/BbO0
自己責任じゃなくて自作自演だっての
自作自演じゃねえ証拠を出せよ
説明責任があるだろ
マスメディアとしてのさ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:27.94ID:8mOBln3X0
どんなにルワンダの問題を宣伝してもも

宣伝する人間が駄目だと、どんなに努力しても全部無駄になるよね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:31.90ID:ux/DemPO0
>>167
何で拘束側がそう言えといったのかが疑問なんだよ。
謎理論をいくら放送されても到底納得できない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:40.22ID:B+523U4r0
政府の失言を引き出そうとしてジャーナリストが「自己責任」を煽ってる可能性もあるな。
「こいつは上級国民だから救助する」「こいつは生産性がないから救助しない」みたいに
差別してほしいのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:43.91ID:KGewhon30
>>106
大変素晴らしい
しかし

responsibilityは、仕事上などでの「責任、 義務、義理」という意味であり、「もし行って何かあったら自分で責任を取る」という「自己責任」の場合とニュアンスが少し異なる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:43.98ID:Mq3f6Upr0
ジャーナリストもピンからキリまであるわけで
特別天然記念物じゃあるまいし、無条件に保護対象じゃない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:44.82ID:JbBCqs9N0
>>123
この異論がほぼ無いというのがあまりに異様で気持ち悪い。
どこの共産国家のメディアだよw
どんだけ統制取れてるんだよw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/27(土) 14:59:57.99ID:jZnQrmFh0
自作自演の疑いを自己責任にすり替えて
ネトウヨのレッテル貼ってるカスゴミ関係者は恥を知れゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています