X



海上強風警報の中、ダイビングの女性(21)が海に入ってすぐ沈む・糸満

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/10/28(日) 10:58:29.25ID:CAP_USER9
ダイビング中に21歳女性死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20181028/5090004794.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

27日、糸満市の海岸で、インストラクターと一緒にダイビングをしていた21歳の女性が、
海に入ってすぐに海底に沈んでいるのが見つかり、その後、死亡が確認されました。

27日午後2時40分ごろ、糸満市の大度海岸で、ダイビングをしていた女性が
海底に沈んでいるのを、一緒にいたインストラクターの女性が見つけました。
女性は、心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、およそ7時間後に死亡が確認されました。

那覇海上保安部によりますと、死亡したのは、愛知県の中川由紀さん(21)で、
中川さんは午後2時半ごろにインストラクターと知人の3人で海に入りましたが、
そのおよそ10分後に海底で沈んでいるのが見つかったということです。

事故当時、周辺の海域には海上強風警報が出されていて、那覇海上保安部は、
何らかの理由で溺れた可能性もあるとみて、一緒にいたインストラクターから
話を聞くなどして詳しい状況を調べています。

10/28 10:50
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:35:52.85ID:vIOogooh0
トムラウシ遭難の海バージョンか?
強行突破は事故の元だよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:37:19.42ID:e8MvTiOl0
海上が少し荒れ気味でも海中は比較的穏やかな時もあるからな
インストラクターは無事で女性だけが死亡って事は
アクアラングか何かトラブってパニックになったまま溺れたのでは
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:37:50.47ID:7Rhl+Hjk0
>>1
そりゃダイビングなんて沈むように鉛装着するんだから沈むだろう
アクアボンベから上手く空気吸えないなら速やかに窒息死する
水中で鉛を脱着できなきゃ、自力で浮上自発呼吸も不可能に近い
空気吸えなきゃ入水自殺と同じ事やってるんだからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:38:29.79ID:y41mxmvj0
7年地中で過ごして成虫になったら1週間で死ぬ蝉みたいだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:39:10.33ID:ESdeBDJK0
すぐ沈むワロタ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:40:23.30ID:qBRF9in/0
大渡(おおと)かー
昨日は風も強く時化てて、この時期の沖縄にしては寒かった
どうせ潜るならもっと賑やかで魚も多い所にすれば良かったのに…カワイソス
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:41:23.14ID:N4DGIh+l0
「海に入ってすぐ沈む」・・って
ダイビングなんだから当たり前じゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:42:29.85ID:eNLq8vdZ0
7時間も蘇生のためになんかやってたのかな?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:50:52.00ID:Kt42pIxx0
これは自殺だろw
ばかすぐる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:51:00.08ID:9NCG5eiF0
インストラクターの責任問題になるのかね
指導方面とか判断とかそういうの含めての
ダイビング資格だったような
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:53:21.52ID:valnyjrY0
風があったってスクーバでは溺れる要因にはならないと思うけど?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:54:18.39ID:G4b67bfH0
土日使って沖縄に本土から遊びに来てたのかな?
日曜日の夕方には帰らないとダメだから天気悪くても強行しないとダメなんだよね
仕方なないね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 12:58:38.94ID:xxhiCQdy0
大渡浜ってタイドプールになるところかね?
満潮だと外海の波がもろに入ってくるもんなあ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:02:20.32ID:tRdd0M8z0
ヾ        \ んも〜 
:| 永遠の師匠  |  
|   -==≡ミ ≡=-|ミ 警報中の遊泳はダメ 絶対!
─|  ● | ̄| ● |
  \_/  ヽ_/| ワシがご指導してやるから唱題しなさい
 |   /(    ) \ウーマンぽい ウーマンぽい
 | (   ` ´  | いとまん ウーマン  
 ヽ \_/\/ヽ/ | キンマンコだよ!ねっ☆  
.    \  ̄ ̄//
  \    ̄ ̄/  
  ゝ ── '  ヽ では #公明党 をよろぴくー!!  
,ィ -っ、      ヽ   
  う 人  ・ ,.y  i
  |      ̄ |  |
  ヽ、_     ノ  ノ
     x   よ/ ゲキョゲキョ
       _,ノ彡イ
     (■)  |

◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇沖縄知事選】創価3割以上が
野党候補へ【クーデターか!?

◇殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ! 
怒号渦巻くダム放流説明会

◇七夕の惨劇 国交省緊急メール配信されず 
避難指示はダム放流5分前!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:12:36.27ID:f7GPJ3Iw0
>>156
イントラが殺したのと同じだからね
殺人にはならなくても過失致死はでますよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:14:09.86ID:J+vl2ois0
ダイビング 海に潜って すぐ沈む
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:21:01.67ID:8TD6/BQY0
ダイビングはパニックなったら死ぬ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:25:56.82ID:fDR5Zvke0
>>2
慣熟ってわかるかな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:26:29.06ID:fpOlOCOA0
おまいら、注意報が出てるとなると、
潮の流れも凄いぞ。
俺はフィンを流されて岩にしがみついてた。
ガイドは知らん振り。
50本超えの俺では危なかった。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:26:50.57ID:lN1dIZ5J0
こんな無謀なことをするのはジャーナリストにちがいない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:29:53.18ID:xIJeFlCc0
ダイビングではインストラクターは客を見ていないものなのか?
困ったら助けるぐらい?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:30:48.08ID:01ujYEj00
海に入って沈むのは普通だろ
スレ立てたバカはとっととくたばれカス
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:32:27.59ID:WwWnpeVf0
>>19
勝ってもインストラクターなんて金も持ってなければ、社会的に底辺で賠償金とんずらしてもなんにも人生に影響ない

やられ損
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:33:05.39ID:sC4Z3WZb0
こりゃ浮かばれん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:35:56.82ID:9lbwoSxL0
>>181
夏が一番つまらんけどな
人多すぎて透明度悪いから
水温低くて透明度高い春がおすすめ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:36:33.28ID:0gzi/Hde0
>>182
日銭労働だから、台風でも強風でも海が濁ってようと海に潜らせる
たいてい客のほうが「危険だからやめときたい」と言ってくるが
キャンセル料100%とか言ってくるので、じゃあ、と濁った海に入って
苦しい思いしてダイビングやめる人が多い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:36:33.56ID:IcELiLj10
>>29
あらおじいさん、いまはウェイトつけないのですって
BCってメカが浮力調節してくれるんですって
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:41:25.49ID:WYxVJCJI0
貴重な毛付きマンコが…。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:42:43.93ID:TyHt6v960
推測だけど、バルブの開け忘れじゃね?
だってエントリーする時にBCDにエア入れるから、絶対浮くだろ?
すぐ沈んだってことはエアが入らなかったわけだから、そういうことだろう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:43:27.86ID:lHOIMlgL0
キンマンコと聞いて
大作が飛んできました
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 13:48:49.07ID:8hq4fvCN0
>>191
いや、BCにウェイト入れるから
BCはあくまで空気入れて浮力得るだけだよ
空気抜いてたから沈んだままだったんでしょ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 14:00:56.83ID:RjBOlhLg0
もう一人のほうが可愛かったのか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 14:08:46.92ID:91F62FnH0
インストラクターとバディは何してたのよ?
こいつらダイビングする資格ねえわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 14:11:26.60ID:DWg6kzH00
21歳か…www
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 14:12:09.89ID:3I4PIa6z0
わけがわからないよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 14:14:58.75ID:fZ5aokFZ0
10分も目を離すとかインストラクターはなにしてたんだよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 14:18:05.77ID:IcELiLj10
>>196
魔法のメカがどうにかするのかと思ってた。
教えてくれてありがとう。全然知らなかったよ

大渡海岸ってジョン万ビーチか
あそこはリーフ外だとウミガメが見れるから、時々ダイバーがサメに食われる事故が起こる
リーフ内なら浅いしそうそう事故は起こりそうにない所かと思ったが、心臓発作かパニックでも起こしたのか?インストラクターいたのに、気の毒だ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 14:20:52.12ID:vjUrahes0
>>10
京風ハロー警報
                      ハローどすえ
       ( ・ω・)ノ     ヽ(・∀・ )
ハローどすえ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 15:21:05.51ID:+py7JJgK0
警報出てるのに入るし二人なのに目を離すし
インストラクターがやべぇな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:17:24.82ID:sd6X4aQk0
台風で大荒れなのに・・・自己責任
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:21:04.68ID:oIEXYwWn0
>>183
ほんとこの馬鹿切れないのはばーどが無能だからなのかな
死亡のほうが重要
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:11:18.40ID:jW3W7tGq0
インストラクター : 「事故責任は自己責任じゃね?」
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:16:31.98ID:4j/HSf9m0
>>10
汚職事件=お食事券だと思っていた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:33:02.18ID:l6DmO3g20
強風の中でのダイビングは、本当に神秘的な光景が見られるんだ。命を賭けて潜る価値はあるんだよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:39:11.48ID:BL2LmtLm0
カップルに嫉妬した女イントラが彼氏とイチゃついたんけ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:13:08.37ID:ou0AuZwJ0
ダイビングで初心者が
アンカー無しにすぐ沈めたら上手いけどなー

この人の場合、海面で沈めなくてもがいた挙句に海水を飲んで
肺に水が入って失神して沈んで心停止=溺れたんだろ
下手したらシュノーケル加えてたかもね
海面で顔を上げると海水をリカバリする必要があるけど
余裕なくてレギュの中の海水を飲み込んだのかも知れないし良くあるやつだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:16:40.58ID:MaA1/Bs30
入ってすぐはボンベ締まってたり・・
直前に互いにチェックするんだが割とよくある
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:17:53.60ID:G4dUvTIE0
真夏の海でもさ
10mも行くと急に海水が冷たくなるんだよ
冷水塊

これはマジでパニックになる
これで溺れるんだよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:34:38.75ID:fFvSMBHn0
ダイビングで三ヶ月に一回くらいの割合で女性が死んでないか
死んでるのはいつも女性
見た目以上に危険で過酷なもんだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:44:41.17ID:GclVVzPa0
インストラクターの事故暦とか公開にしておかないと怖いな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:45:07.29ID:7LskMLMA0
これインストラクターが悪いだろ。
なんのために資格持っているんだよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:46:04.80ID:f4yAbJdK0
これインストラクターの所為だろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:47:34.75ID:7LskMLMA0
>>19
インストラクター個人を訴えても大して金取れないだろうから
資格を与えた団体を訴えるほうが良いかもしれんな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:51:15.61ID:yNkj81mS0
死のインストラクター
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:52:02.03ID:FkgLNnM80
波のチカラは
時に何トンもあるテトラポッドさえも動かす。

水深20メートルまで行けば比較的おだやかだが
水面近くは、波の乱流でレギュレーターも
もぎとられる乱流でしょ

いつもの平水の調子ではいったら地獄
飛行機の離発着時の地表近くが一番危ないのと同じ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 19:00:11.13ID:oLSfdt410
登山しようとして単独じゃ危ないからお金を払って専門の山岳ガイドを雇ったのに遭難して亡くなったようなものか、かわいそす
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 19:34:31.52ID:HhorMcQt0
まだ若いから 警報 って言葉の意味を知らなかったんだろう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 19:36:50.78ID:KIELHgzu0
何か遠いけど、大きな台風が動いているんでしょ
26号だっけ?
遠い海は、荒れていそう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 19:51:41.77ID:LGJqkwUF0
沖縄人は海に入らないから海難事故も起こらないらしい
溺れたり流されたりサメにやられるのは観光客
何で沖縄の人は海遊びしないのかな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 20:09:11.24ID:b8CAFeql0
>>10
地震とか大雨の時、○○線は普通になっていますとニュースで言ってるのを聞いて、なぜニュースにする必要があるのか分からなかった。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 20:12:54.41ID:RI3ykiDr0
昨日今日沖縄いたけど風強くて波高かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています