X



【米国】人気女性キャスターが人種差別発言、番組打ち切り ハロウィンの「ブラックフェイス」を容認 涙で謝罪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/28(日) 14:25:31.60ID:CAP_USER9
【ロサンゼルス共同】米NBCテレビの人気女性キャスター、メーガン・ケリーさん(47)が司会を務める番組で、欧米で人種差別と認識されている、顔を黒く塗って黒人のまねをする「ブラックフェイス」を容認したと捉えられる発言を行い、視聴者らから激しい批判を受け、番組の打ち切りが決まった。米メディアが27日までに伝えた。

 発言は23日。ケリーさんはハロウィーンの仮装を巡る話題で、黒塗りは「私が小さかったころは仮装であれば許された。人種差別なのかしら」と述べた。翌24日の番組で涙ながらに「間違っていた」と謝罪した。

2018/10/28 13:32
共同通信
https://this.kiji.is/429044720535372897
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:49:00.57ID:OEl5eEE50
つか外人が馬鹿にするほどアジア人の目が小さいと思ったことないな
むしろ目がデカすぎるとプリクラぽくてキモい
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:49:21.65ID:YvDVl2CI0
>>1
新人じゃあるまいし、ずいぶん不用意な発言をしたな
今のアメリカじゃそんな事許されないのわかんなかったのかよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:50:14.02ID:556+MvsQ0
>>659
それは、ポリコレをやりたい人たちだけで自由にやればいいんであって
やりたくない人にまで押し付けるのは全体主義だよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:50:14.77ID:rI7hhNbx0
>>674

単に 「 反ポリコレの声がポリコレより弱い 」 だけじゃね

アメリカのTV局は、あくまで「民間企業」だから
政治的なプレッシャーでポリコレやってるわけじゃないし 
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:50:42.32ID:deWs0rEz0
まあもうわかっている人は説明をしなくってもわかっていると思うけれども、
民主主義と言うのも、所詮は、どう自由を壊さず、一部が上手く運営するのかと言う
大変に清濁併せ吞むようなスタミナにかかっているんだね・・
ポリコレのような清だけではとても運用できないんだよ・・
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:51:20.51ID:3bzE3f6W0
黒い肌は劣等ってことなんだな
黒人自身が認めちゃってる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:51:21.32ID:CGPi+p710
ブラックはビューフィフォーだと高らかに宣言してやればよかったのにね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:51:50.05ID:rI7hhNbx0
>>680
そこはバトルすればいいわけだよ
それが自由主義って事だからw

「 反ポリコレのTV局 」 を自分たちで作ればいい
実際、アメリカには、そういうメディアもあるし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:53:05.59ID:OmUhG8iT0
>>682
どちらかと言うとポリコレガーって言ってる人間のがその傾向強いと思うけどね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:53:11.82ID:ARhmDaqo0
仕方ないよ
黒人は差別されすぎて精神いかれちゃってるんだから
生暖かい目で見てあげないとね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:53:13.27ID:deWs0rEz0
天皇陛下が民主主義を国民と一緒にと言われていたものだから、
非常に日本もこれから色々と考えないといけないよねぇ・・
まあ何でもやってみれば良いんだろうと思うけれども、わりとハードルが高いよね・・
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:53:13.97ID:556+MvsQ0
>>676
目が細い、というのは、実際には目の部分が眉毛の部分よりも窪んでなくて
平べったいから細目って言われるらしいな

トム・クルーズとかデイビッド・ベッカムとか、白人社会でハンサムだとされていて
目が細い人ってのはいるんだけど、彼らは窪みがあるから細目だとは認識されていない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:53:36.66ID:rI7hhNbx0
トランプみたいな奴が大統領になっても、ポリコレの潮流は変えられないんだから
もう誰がやっても止められないって事じゃん

ポリコレを止めることが出来るとしたらヒトラーぐらいじゃねw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:54:49.34ID:deWs0rEz0
ポリコレは自然消滅すると思うね・・ありゃもう魔女狩り・・
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:55:39.98ID:i9HITT9A0
言論統制は時代の趨勢なのかねぇ
住みにくくなったもんだねぇ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:55:54.04ID:556+MvsQ0
>>685
だったら、このキャスターも、謝罪などせず開き直ればいいんだけど
現実はそうなってないじゃん

ポリコレという名のファシズムにアメリカが蝕まれているわけで
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:56:58.29ID:ZBEgSO9E0
なら白人のホワイトフェイスにしても差別だよな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:57:09.10ID:deWs0rEz0
ポリコレと言うけれども、中身そのものはルサンチマンなわけよ・・
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 16:59:13.15ID:Sa67CPZ50
>>645
結局、極端まで行くからな。

人種差別はいけません→黒人は点数低くても大学入れろ!
女性差別はいけません→強制的に半分は女性役員にしなさい!
動物を大切に→精肉店を襲撃しろ!

明らかに此れおかしくね?と感じるまで止まらないヤメられない。

サヨは理想主義なので正義の理想郷を目指す、
自分達が正義なのだから反対意見は悪のはず。
悪は滅ぼすべき、で弾圧開始。
左翼国家ほど権力握ると人権言論弾圧に邁進するのは、その為。
サヨは一種の宗教だから。
其れも(他の神を受け入れない)一神教式の宗教だから。
他人の意見は受け入れない。
本人達は正義を行なっているつもりだから悪人よりタチが悪い。
ある意味イスラムテログループと同じメンタリティ。
正義(神)の為なら何やっても許される式の発想。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:00:28.54ID:Sa67CPZ50
>>653
トランプは支持率上がっているの知らんのか?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:01:18.67ID:OEl5eEE50
>>689
堀が深いか浅いかの話なの?
でもそんなん和猫と洋猫どっちがいい?くらいの話だろ
裏返せば付けッ鼻コント批判になるわけだし
どうでもいいわくだらない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:02:07.29ID:TX6A+QLQ0
全く、問題ない
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:02:36.86ID:deWs0rEz0
大変だよねぇ‥本当に・・
正論なのは正論であるからね
正論でも現実の社会では正論ではないというのもあるわけだけれども
ポリコレにいる人らが理解出来るとは思えないからポリコレなんだろうけれどもね
寛容性の欠如は自由も脅かすね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:05:58.73ID:Sa67CPZ50
>>689
違う。
一重瞼か二重瞼かだよ。
アイシャドウを付けると目が大きくなったように見える。
あれと同じ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:06:00.35ID:556+MvsQ0
>>653
総得票数の話は意味ないよ

大統領選が、1票でも多く獲得した候補者がその州の選挙人を全部取る
というルールで行われていたから
トランプは勝ち目のない、有権者数1位2位のカリフォルニア、ニューヨークを捨ててキャンペーンを行ったわけだから

もし総得票数で大統領が決まるなら、トランプだって違う戦略でキャンペーンに臨んでいた
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:06:35.64ID:dQEUmLER0
>>1
何で炎上するって分り切ってるのに、こういう発言するんだろう?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:06:41.71ID:oO526/RV0
黒人が白塗りしたら白人差別になるの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:07:35.28ID:VjkK2xjA0
>>689
クリント・イーストウッドも
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:08:03.55ID:lzouuG090
シナの工作だぞ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:08:46.07ID:rI7hhNbx0
>>703
だから、選挙テクで勝ったから、実際の有権者を得てるわけじゃないわけだよ
個人人気で勝ったというより、共和党のブーストの上に乗っかってる

キャラが強いから目立つだけで、実際の影響力は小さいから、こうやって未だにリベラル化が止まってないんだよね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:09:15.78ID:E5fYac4a0
>>681
こうなんだろうな

どんなジャンルでも取り替え利かない様な人はそんなに居ないからな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:10:30.35ID:deWs0rEz0
>>708
ポリコレって・・リベラルというよりも、なんかテロリストっぽくない?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:10:44.98ID:Sa67CPZ50
>>690
社会の動きってのはハリウッドドラマみたいに一夜にして変わるものじゃない。
映画じゃ無いんだから。
トランプは先触れ。
此れから変わっていく。

夜明けが一番寒いように今が一番寒い。
今度は逆方向に向かうよ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:10:54.22ID:Z90DP5Yt0
黒は美しい

苦情を入れるやつほど差別主義者
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:11:42.61ID:deWs0rEz0
よくなんかテレビでも過激主義者とかやってるじゃん・・原理主義者とか
なんかあれに似ているよね。ポリコレとか・・
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:12:09.03ID:Z/6Z3Yg80
>>286
松本はヤンキーキャラなのにヘタレだったから浜田にすがるしかなかったのよ
でも売れてからプライベートで疎遠になったから、代わりに強面の木村やジュニアにすがるようになった
体鍛えてムキムキマンになってからはすがる必要がなくなったから木村やジュニアとも距離を置くようになったけどな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:12:45.13ID:556+MvsQ0
>>681
つまり日本のサービス業が
女性専用サービスはやっても、男性専用サービスは一切やらないのと同じか

彼らも民間企業であり、男性差別をしたいというより
そのほうが儲かるからやってる
「女性は特別扱いされると喜ぶ」「ブランドへのロイヤリティは女性のほうが抱きやすい」「女性はリピーターになりやすい」等
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:13:34.86ID:Sa67CPZ50
>>704
なんか社会がおかしいと言う実感が有るからじゃね?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:13:44.77ID:rI7hhNbx0
それに 共和党 = 差別OK ってわけじゃないからなw
勘違いしてる人が多いのかもしれないけどw

アメリカの国璽は 「 E Pluribus Unum=多数からなる1つ 」 というもので、国家基盤として多民族共生モデル

エ・プルリブス・ウヌム - Wikipedia
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5c/Great_Seal_of_the_United_States_%28obverse%29.svg/600px-Great_Seal_of_the_United_States_%28obverse%29.svg.png

で、これジャマイカと同じなのね
ジャマイカの国璽も「 One Out Of Many 」
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:14:45.91ID:deWs0rEz0
んで、差別反対原理主義とかが、LGBTを巻き込んで、LGBTでも「チョットチョット」みたいなね・・
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:15:04.07ID:E5fYac4a0
この人のポジション狙ってる同業者の女キャスターやその取り巻きのファンとかは
煽りまくっただろうなw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:15:07.35ID:Sa67CPZ50
>>713
だって宗教だもの。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:15:26.26ID:VL4/GMk/0
これでクビはちと可哀想だなあ
米軍基地のハロウィン行ったことあるけど、
顔黒塗りにして黒人コスプレしてる白人と顔白塗りにして白人コスプレしてる集団が
ガハガハ爆笑しながら踊りまくってたよ
みんなインスタに写真アップしまくってたし
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:16:18.65ID:Sa67CPZ50
>>721
首どころか番組打ち切り。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:16:35.63ID:rI7hhNbx0
>>711
そうはならないんだよ
なぜなら、白人は 「 少子高齢化 」 してるので、これからは黒人やヒスパニックが 「 多数派 」 になるわけ
人口動態ベースで見ると100年単位で続くトレンドなの

つまり皮肉にも 「 民主主義が、黒人の地位を上げる(多数決の論理で) 」 構造ができ上がってしまったわけだな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:16:49.91ID:Y0B8Xu0A0
>>4
昭和の歌謡番組でも完全スルー、放送禁止のレベル
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:16:58.08ID:deWs0rEz0
そもそもどうして原理主義になるのかと言えば、現実社会との折り合いをつけられないから
過激になるわけでしょう。「これは正論なんだ!!!」みたいなね。それで周りが
「でもこういう意見もあるよね」とか言っても「そんな教えはない!!!」って清の部分だけで
暴れまくって、その他の意見は踏みつぶすわけだから問題だと言われているんだよね・・
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:17:35.96ID:7+Wte/XX0
米国は過去に黒人を奴隷として連れてきて酷いことを沢山したから反省してるそぶりを見せているんだろうな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:07.34ID:ePtfDWWE0
ゾンビ仮装も死者への冒涜だから禁止すれば?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:17.43ID:HKB08x4x0
>>705
エディー・マーフィーも白人やアジア人の役をやっていたな。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:57.91ID:rI7hhNbx0
>>725
>その他の意見は踏みつぶす

そうでもないよ
アメリカには、ちゃんと保守系メディアはあるし
バイブルベルトなんかは、逆に 「 白人原理主義 」 の排他的な地域で日本人、アジア人もガンガンに差別されるからw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:58.92ID:YjN8kdIE0
>>15
ミュージカルは、最近は顔に変な絵(刺青)描いてるだけだよね。
もとからユゴーの世界観を無視した内容だけどさ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:19:20.78ID:zh9dTdps0
>>1
アジア人が白人ドールメイクをするのは差別なのか?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:19:46.90ID:hLdWT2xn0
ちょww  客観的事実を言ったら差別発言って意味わからんわwwwwwwwwwwwwwwww
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:20:04.87ID:deWs0rEz0
まあ自分もよくわかるけれどもね・・
人間の性というのはあるのね。これは正論だとかね
ただ寛容性を失って、結局は社会の自由を取り除いてもしまう負の面もあるわけよ

失敗をして気づくこともあるんじゃないかね・・
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:20:07.25ID:alwKcdjm0
間違ったことは言ってないけど
テイラースイフトと一緒で白人で美人でって人は
ポリティカルコレクトを強調しないとやっかみが来るんだろうな
日本も成功者はずっと進歩的文化人でなければいけなかった
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:20:08.76ID:wSomwIux0
>>56
つり目ポーズも東洋人への差別とみなされるケースが多い
実際、日本人には目の異常に細いつり目があまりいないとしても
差別とみなされる場合もあるな
それと同じだろう
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:20:19.15ID:1CtTaMxh0
こういうのって大抵白人が怒る
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:20:47.28ID:rI7hhNbx0
>>733

いやいや、単に、お前が 「 ポリコレの自由 」 を否定してるだけじゃん
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:21:14.82ID:T4LfbOhJ0
日焼けはどうなるんだ?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:21:19.75ID:fzQ3LfeF0
朝鮮人差別ニダー
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:22:11.01ID:EG/tkSES0
体は男だが心は女の奴が女装したら女性差別になるのか?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:22:19.00ID:40SuteXv0
ミュージカルの『ハミルトン』で、役者がみんな黒人やヒスパニックだったりする。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:22:23.76ID:SRGHWTq80
基地害ポリコレ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:22:39.01ID:deWs0rEz0
アメリカの場合はまだ若い国だから、失敗をしようが、そう痛手ではないとは思うんだよね
そうやって歴史は積み重ねられていくわけじゃん・・

ポリコレをやり過ぎた結果、自由が犠牲になりましたって・・
「ゴッホン・・やはり今度から民主主義のためにほどほどにしておきましょう」みたいな悟りに達するわけよ
必ずどこかでね・・
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:22:48.14ID:YjN8kdIE0
ひ、ひょ、表現の自由は?|・ω・;)
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:23:57.01ID:NhHbbmmA0
黒人は黒人でかっこいいと思うが
白人の真似した黒人はかっこ悪いな
アジア人でも同様
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:23:59.05ID:rI7hhNbx0
コール・アンド・レスポンスなのよ

今度は 「 ハロウィンの仮装は差別じゃない 」 というポリシーを貫けばいい
あとは、どっちが信念を最期まで貫き通せるか、の勝負じゃん

今回はキャスター自ら間違いだと認めたわけだから、それを外野がどうこう言ってもしょうがないわな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:24:10.37ID:w8chRgM10
>>596
その黒人歌手のコンプレックスだろう
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:24:41.67ID:Y0B8Xu0A0
>>747
日本死ねもOKだよね?表現の自由だから
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:25:47.24ID:Sa67CPZ50
>>723
白人と白人以外しか考えられないのかよ?

アメリカ全体で見たら黒人の割合も減っているだろ。
メキシコ始め中南米やアジア系は黒人の為に自分達の生活を犠牲にすると思っているの?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:25:51.44ID:YaTLb4Iy0
テレビでお笑い芸人らが白人を真似るのに作り物の鼻付けるのは人種差別らしいよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:26:18.53ID:w8chRgM10
>>749
批判的なのはほんの一部だろ
ただそういう奴は自分の意見が絶対に正しいと取られると知ってるんだよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:26:29.16ID:R8eE7Nyd0
>>751
肌が黒い=死ねか

なかなか愉快な価値観だな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:26:46.27ID:94Mfhbxi0
この人かなり有名なキャスターみたいだね
「世界で最も影響力のある100人」に選出されている
なんでこんな事したんだ?w
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:27:07.34ID:E5fYac4a0
シャネルズは名前といい黒塗りといい、悪意がないとはいえ無神経な昭和の産物

>>754
白人は鼻が大きいのが嫌で手術して小さくする人が多いらしい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:27:23.13ID:Sa67CPZ50
>>751
別に構わんよ。
日本人は、そんなの慣れっこだよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:27:47.16ID:VHlpmqHv0
トランプ躍進の間接的な理由だな
ポリコレ棒で見境なく殴るからうんざりしてる国民も多い
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:27:50.30ID:iePH8bsx0
差別という声で差別される
 逆差別
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:27:59.03ID:gxjcrYB30
人権屋が人類の敵よ

アメリカはこいつらに食い潰されてる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:28:05.52ID:rI7hhNbx0
>>751
そう 「 意見表明はしてもいい 」 というのが自由
このキャスターも「ハロウィンの黒塗りは差別じゃないんじゃ?」という表現の自由は行使した
その自由は、奪われてるわけじゃない

ただ、それに対する反論に対し、このキャスターには、それを論駁するほどのポリシーとロジックが備わってなかった

アメリカはディベート社会だから、ロジカルに反論出来ない場合は、自ら間違いを認めるしかない
日本みたいに 「 開き直る 」 事は許されないんだな
ここは健全かもしれない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:28:17.21ID:deWs0rEz0
>>757
なんかポリコレが猛威をふるいまくっているからね・・
別名、ルサンチマンね・・
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:28:24.72ID:R8eE7Nyd0
>>757
本当の意味で黒人差別をなくしたかったからだろ
朝鮮人や黒人みたいに腫れ物扱いみたいにされてる奴らはいつまで経っても本当の意味では差別がなくならない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:28:30.67ID:w8chRgM10
>>751
だよねって
流行語大賞取っただろう
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:29:29.81ID:R8eE7Nyd0
黒人物真似しても白人物真似したのと同じように軽く流されるようになって初めて黒人差別がなくなったといえる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:29:36.11ID:FnwkSXas0
>>765
ハロウィンの黒塗りが差別という
論理的説明もないじゃん
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:29:47.76ID:deWs0rEz0
ルサンチマンほど厄介なものはないからね・・
民主主義は嫉妬だと言ったのはサッチャー女史だったけれどもね・・
大多数が正義だと思ったら、もう自由も民主主義も無くなるという皮肉に
現代は晒されているんだねw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:30:34.32ID:PvWrRNhn0
厳しい批判って誰がやってるんでしょう?

ここまでやるんだから批判した奴も実名で登場すべきですね、これからは。

流石にこれは気の毒だよね。人種差別を容認とか言ってね。

トランプ氏になってもアメリカもいまだに歪んでるんでしょうね。

アメリカの教育も思った以上にダメージがあるのかもね、中国朝鮮やコミンテルンの工作で。

容認というには具体的にどんな風に容認したんでしょう?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:30:46.05ID:rI7hhNbx0
>>755
「ほんの一部」かどうかは地域によるんだよ
NYやシスコならポリコレが圧倒的に多数派だが、ユタ州とかなら逆だろうなw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:30:54.36ID:94Mfhbxi0
>>766
ポリコレも行き過ぎると唯の無秩序でしかないといつ気づくのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況