X



【速報】ドイツ・メルケル首相、党首辞任の意向

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:08.37ID:/bVFpXqe0
あーどうする?
僕はエロいエライさんだったら、中国から退散するのを勧告します。
メルケルだけが中国対応だったんですよね、それが出来ないのに日本がやる意味ありますか?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:09.39ID:YQ7QfnJ50
>>193
メルケルは難民受け入れ反対だったんだよ
難民少女に可愛そうだけど受け入れは無理だねとはっきり言うぐらいだからね
それで叩かれて国民が望むならと受け入れ表明した
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:10.77ID:enoNJTDh0
メルケルのキリスト教民主同盟と、ドイツ社民党の大政党が負けて
「ドイツのための選択肢」と緑の党が伸びた。
混乱と迷走の始まりだ。

日本もポスト安倍でグダグダになりそうだが。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:10.94ID:ohTHdcFf0
吊し上げしたほうが良いと思う
ドイツに瀕死の重傷負わせた張本人だろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:17.12ID:Y26vzTsb0
安倍は逃げ切れる男だよ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:18.98ID:L7NYcEdL0
でこれで極右が台頭するのか
移民排斥でナチスの再来
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:22.39ID:4x5dUPyY0
欧州株上昇
市場は歓迎している模様
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:23.19ID:/rNmQS4+0
このタイミングで移民受け入れを表明する日本とかいう国があるらしいぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:29.84ID:36W7kcjY0
どんめるける
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:30.89ID:6W54mj6G0
>>318
総理大臣→国家の職務
自民党総裁→政党の職務
全然違うよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:31.91ID:6jS1W9Mi0
>>307
サミットの度に出てくる顔が違う
なんて言われてた頃が嘘みたいだな。

やっぱ政治が安定しているのは強みだ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:33.81ID:vRRRh86g0
移民に好き放題させてあとは知らないってか?
このバカを絞首台に送れドイツ国民よ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:36.53ID:9sNN0EqE0
反動でまた収容所つくりそうw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:36.76ID:O88yLHQm0
トルコの海岸に打ち上げられた難民の男の子の死体の映像が世界中に流れて、
最初に難民を受け入れるといいだしたのはイギリスだったということは忘れてはいけない。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:38.03ID:jVbkeu/40
ぶんなげたか
ドイツは立ち直れない気がする
反面教師にして学ばなければいけない

軽減税率
移民
サマータイム
再生可能エネルギー
死刑廃止
ヘイトスピーチ禁止やりすぎの言論弾圧
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:42.57ID:RmsAyenq0
次は安倍晋三の番だな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:51.19ID:xurKwqzY0
>>326 ドイツって大統領が居るのね・・・知らなかったかしら。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:56.70ID:r4y/zGj10
>>326
ドイツの大統領は日本の天皇に当たる象徴職。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:57.43ID:/BY6EiKj0
ついにヒトラー再誕か
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:57.65ID:4XC20EOn0
>>229
新潟市長選と福島知事選2連勝
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:01.69ID:6W54mj6G0
>>326
ドイツの大統領は象徴天皇みたいなもん
実質的権限はない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:08.30ID:vg5WOx270
党首は辞めるけど首相は続けるって事でしょ?
まあ近いうちに首相も辞めなきゃいけなくなるだろうけどさw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:13.57ID:cOEyn9HY0
>>253
なに言ってるんだヨ!

EUはアメリカと共同歩調でアラブの春をブイブイ支援してたクチでドイツがその諸悪そのものじゃん。

ってか、EU自体がドイツがフランスと結託して描いた「第四帝国」そのものだし。
0377
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:15.24ID:pkeh/DKi0
死ね売国奴、だけど後任はもっと酷い奴だろうなw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:17.15ID:/bVFpXqe0
>>349
で、後にノッリノリで移民政策を。そんなのはもうネラーは知ってると思われ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:21.59ID:UwuSWL+x0
うわー
これだけドイツ壊して
辞任とか
無責任だな

知らねーけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:22.88ID:p2dR4oEX0
また株価が荒れそう
やめてよ…

胃がキリキリする…
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:36.94ID:pmXZtanU0
>>342
中間選挙の下院で敗れ弾劾でトランプ・バイバイキ→ン
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:38.19ID:rCvV6kO+0
まあ、選挙大敗の責任をとる形なんだろ
内紛に嫌気さして大敗だからな

首相を辞めるなら次候補を提案しないと
党首辞めたなら大統領になれるな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:42.13ID:Y26vzTsb0
メルケルと非常に仲の良かった安倍は心痛な思いだろうなぁ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:42.50ID:6Altt9Aq0
極右でドイツ帝国復活かwwwwwww
英仏ガグブルだなwwwwwww
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:43.45ID:9oenIVz+0
>>273
子育て支援しろと喚きつつ、国は妊娠に口出すな女性差別だと喚く
この国の病巣は、市民運動が反政府運動に取り込まれて、まともな提言活動してないことだな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:46.77ID:Izg/ATkp0
日本も、移民増加計画推進中だから、ドイツのこと笑えなくなりそう。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:51.14ID:zuWW7iem0
言ってみたら、日本に置き換えると、

ミズポや辻元が首相やってたようなもの

ドイツ人も、メルケルにテメー俺たちドイツ人の害になるやつら呼び入れんな!!

って感情なわけ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:51.55ID:/BY6EiKj0
確実に第三次大戦近づいてるよな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:24:57.69ID:cOK9Xjzk0
移民促進アホノミクソ辞任まだかよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:00.07ID:Ne4OnexK0
ようするに移民のワガママは限度を超えるってことだ
移民にも国民同様我慢させろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:02.97ID:1pwa17IS0
   
来年4月には、「統一地方選挙」、7月には「参議院選挙」もあるね。

「地方」といえば、田中派と創価学会、なわけなんだけど、
「産業空洞化」によって、ここ20年ぐらいの間に、
人も居つかないし、店もないという状況になっている。

どうしてそうなったのかというと、中国だね。

もっといえば、アメリカだとか、バブルの影響もあるんだろうけど、
やはり、ODAであるだとか、中国への民間投資を喚起して、
そして、中国に進出した企業が、中国にいわれるがままに
合弁会社を立ち上げ、技術供与に応じてきたところに大きな原因があって、
それをやってきたのが、他ならぬ田中派と創価学会だったわけなんだよね。

そもそもの話、中国からの労働者の受け入れというのは、
沖縄返還交渉の際の「糸と縄の取引」の時にまでさかのぼる。

日本が繊維産業をあきらめる代わりに、沖縄が還ってきたんだ。

この時に、繊維工場の機械を、大蔵省が買い上げて、中国に売ってしまった。

そして、中国から、労働者の受け入れを始めたんだ。

この連中にとっては、なんとか埋め合わせをしたいというのがあるんだろう。

しかし、それは、自民党のコアな支持層である企業に対してであって、
一般の人たちはというと、これはほとんどの人にとって不利益になるんだね。

今回は、単純労働者の受け入れを解禁することになっているんだけど、
これで一番困るのは、中高年、それからお年寄りだね。

年金も70歳までもらえないようにすると言っているし、間違いなく殺されちゃうね。

そこで皆さんが、この企業と政治家に対して、何ができるのかということだよ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:04.16ID:36W7kcjY0
大統領はコメントもできないのか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:06.83ID:4XC20EOn0
マクロンも内閣改造したばかりだし
EUが消えかかってる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:08.87ID:rVgxCMIh0
感情的を優先するの女に政治は無理
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:09.72ID:m1WSyQaT0
現実としてリベラルは人を幸せにしなかった。そこを見ずして右傾化とかネトウヨとか罵っても意味がない。
共産主義と同じでリベラルは敗北したのだ。
ところが脳乱の安倍は最近リベラルづいている。お前は支持層のネトウヨの言う事をおとなしく聞いていればいいのだ。
いつだって「正しかった」のはネトウヨだ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:11.51ID:6W54mj6G0
>>381
それは無理
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:14.26ID:HsTnP/z70
こんだけドイツ国内を移民だらけにしといて逃げるのか。
まぁ選んだドイツ人が悪い。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:22.62ID:RmsAyenq0
次は安倍晋三を辞めさせないとな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:33.73ID:vg5WOx270
>>363
正確に言えばEU各国の犠牲の元にドイツの繁栄が有ると
言った方が正しいよねw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:37.65ID:40aqOjuB0
>>319
そこは覚えてないけど、俺も観たわあの映画。
よくドイツでこんな設定の作れたなーと思って。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:41.37ID:/BY6EiKj0
ドイツ第四帝国くるー
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:43.22ID:1pwa17IS0
そもそもの話が、このブラック企業というのは、
なかば違法な労働条件によって生み出されるマンパワーに支えられている。
    
それがこのところの、
通貨供給量の上昇による物価高と、(増刷した日銀券で、赤字国債や株式を購入)
消費増税による個人消費の落ち込みのせいで、
完全に崩壊してしまった。

だから、こいつらは、その帳尻を合わせるために、
もっと安い労働力を求めて、
さらなる奴隷貿易の拡大に、手を出そうとしているんだよ。

その結果、国民の何割かが失業したとしても、
この連中にとっては、どうでもいいわけなんだよ。

そしてそれを政治家が推し進めているということは、
この人たちもまた、皆さんのことを考えていない、ということなんだよ。

本来、営利企業の心配なんて、行政がやることじゃないんだよ。

いかにこの政治家と企業とか一体になっているかということだよ。

こんなことしてたんじゃ、いつまで経っても、
給料も上がらないし、雇用問題も解決しないでしょ。

一部の企業だけ金回りをよくして、
それで平均値をごまかそうとしてるんじゃないの?
   
言いたくはないけど、まあそういうことだよね。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:49.19ID:AwYi8g0w0
>>318
ドイツは政権の空白を避けるために辞任とか不信任の際は同時に後継指名しないといけないはず。
だから与党が中途半端に割れると不信任も通らないという状態になる
0416
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:49.21ID:pkeh/DKi0
>>185
なんで絶賛?
ああ、移民の割合が最も低い国だからか
なら納得
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:50.77ID:Y26vzTsb0
>>382
売国奴の息子はやめた方がいい。不吉だと思う。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:54.51ID:5waZ1RR/0
ドイツは何時も何でもやり過ぎなんだよ。揺り戻しで酷い事になるぞ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:54.82ID:C0SOgZ0N0
要するに党の意見を抑え込むことができなくなったのかな
国策企業や国策銀行がどう動くかな
中国からの避難勧告なのか避難指示なのかw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:55.57ID:pmXZtanU0
>>407
もう詰んでいるから時間の問題だw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:55.77ID:/+fjffQe0
ジコセキニン ジゴウジトク インガオホー アイエー ニンジャナンデー
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:25:59.95ID:/bVFpXqe0
中国戦争。いつからかな。来年、新元号からかな。

もうはなれよって。中国から。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:07.89ID:1pwa17IS0
---------------------- 

政府の新しい方針では、 
最長5年間の就労の条件つきで 
単純労働者を受け入れる。 

これは(永住権をもつ)移民ではなく、 
一時的な就労だというのが政府の説明だが、 
国連の定義では、 
移民とは「1年以上外国で暮らす人」である。 

この意味での移民は247万人で、 
すでに日本の人口の約2%を占めるが、 
そのうち就労ビザをもつ労働者は2割しかいない。 

大部分はコンビニや建設業などで 
ビザなしで働く「隠れ移民」である。 

留学生の就労は違法ではないが、 
彼らの目的は技能の習得ではない。 

骨太の方針では 
「2025年までに外国人労働者が50万人超」増えることを想定し、 
留学ビザではなく「特定技能」という資格で 
単純労働の就労ビザを発行し、 
滞在中に高い専門性が確認されれば 
「高度専門職」などの在留資格に移行することも可能とする。 

移民に消極的だった安倍首相が 
外国人労働者の受け入れに踏み切ったのは、 
地方の中小企業で人手不足が深刻化しているためだ。 

来年の統一地方選や参院選に向けて、 
地方の自民党組織から突き上げがあったといわれる。 

http://agora-web.jp/archives/2034065.html ;
---------------------- 

「週刊新潮」の最新号によると、 
竹下派の菅義偉(すがよしひで)官房長官が主導していて、 
菅さんといえば、創価学会の佐藤副会長と仲がいいみたいよ。↓ 
    
http://56285.blog.jp/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:08.19ID:36W7kcjY0
ベルリンの壁が再び出来たりしないかしら?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:08.35ID:6pOO7SWD0
に引き替え安倍は意気揚々
メルケル政権は終わりだが
日本は国が終わる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:08.69ID:TEzhw4XN0
>>355
戦前の日本は世界が保護主義人種差別に向かう中
自由貿易と人種平等のために世界中と戦ったからこそ
今の自由貿易人種平等の世界があるのに
このままだと日本はまた自由貿易と人種平等のために世界中を相手に戦争しないといけなくなる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:10.68ID:sQoO4Qhr0
でも首相はやめないんでしょ?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:11.64ID:jo7wKVgM0
移民の集団が女を強姦しまくったのが報道されなかった国
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:12.95ID:ajjPA9ju0
メルケルよりドイツ銀行のほうがヤバい
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:13.54ID:6W54mj6G0
まあメルケルのCDUとAfDが連立組めば
極右政権樹立は可能だが
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:24.90ID:b6xvmYQ90
>>361
いつだってイギリスは先人きって格好つけるのだけは上手い。
で、そのしわ寄せは他に全部押し付けのクズ国家。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:29.91ID:WcQTGiDv0
>>25
( ´,_ゝ`)
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:30.30ID:1pwa17IS0
--------------------

”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-26/2018102601_01_1.html
--------------------

「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。

今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10260558/?all=1&;page=2
--------------------
消費増税 6割企業“景気悪化”|NHK 首都圏のニュース
     
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181027/0020576.html
--------------------
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:30.34ID:zpN8UerR0
ブラジルも極右政権になったし。
パヨクどーすんのこれw
0439
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:30.60ID:pkeh/DKi0
>>382
河野は本心はわからんぞ
何やるかわからんよ
危ないからダメ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:33.29ID:zgHBR7Dc0
ドイツが目覚めた
日本さんはどうしますか?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:33.65ID:dlEYTJ08O
>>361
頭お花畑が騒ぎ過ぎた結果だよな
メルケル最初は移民に対して否定的だったのに無かった事に
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:34.75ID:9sNN0EqE0
中国大好きおばさん
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:34.88ID:zQpg3xyR0
韓国だったらこの時点で逮捕されてるだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:42.13ID:1Ns6rLy00
党首辞任で首相続投とかこんなんギャグパティーンしかないやん
ドイツは一体どこまで笑いにどん欲なん?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:44.56ID:ALsSsVsb0
>>191
議会制民主主義とはいえ、国民の声を無視は出来ないだろまぁ、実際日本と同じで国民(?)が世論誘導したんだろうけどな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:45.76ID:p9ySvixn0
ドイツの失敗が明らかになって

みんなトランプ型の国益主義に手のひら返すだろ。
アメリカ批判の急先鋒のドイツが崩れたんだもの。
まずはヨーロッパ各国が

やっぱ移民はだめじゃねーかw

イタリアやギリシャにあんだけ文句言ってお前らがそれかよ!
ってグローバリズムへの逆風はバンバなくなるわ。
トランプアメリカにならえ、遅れるなになるわ。

なんせ遅れたらそれだけ移民が一斉にやってくるから。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:46.94ID:YQ7QfnJ50
>>400
芝居も何もねぇだろ
民主主義だぞ
踊って受け入れたならどっちにしろそれがドイツ国民の意志
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています