X



【コンビニ】「悪魔のおにぎり」が20年無敗のツナマヨを抜いた!ローソンにおけるおにぎりの歴史を塗り替える商品に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/30(火) 13:15:48.19ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000048-zdn_mkt-bus_all

「単日ではありますが、『シーチキンマヨネーズ』の販売数を抜きました。
(同商品は)少なくともこの20年は一度も首位を譲ったことのない不動の1位だったので、
ローソンにおけるおにぎりの歴史を塗り替えた商品となりました」

広報担当者は興奮気味にこう説明した。

ローソンが10月16日に発売した「悪魔のおにぎり」(110円、税込、以下同)が売れている。
発売から13日間で販売数が265万個を突破。これまで、同社で最も売れていたおにぎりである
「シーチキンマヨネーズ」(116円、以下「ツナマヨ」)を単日ベースで抜いたというのだ。

悪魔のおにぎりは、白だしで炊いたコメに「天かす」「青のり」「天つゆ」を混ぜ込んで握ったものだ。
ローソンが「やみつき注意、悪魔のような誘惑」「おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう」という
キャッチコピーで売り出したところ、大ヒット商品となった。SNS上では、消費者が同商品に
独自のアレンジを加えた料理の画像をアップするなど、大いに盛り上がりを見せている。
ネット上では「買いたいけどお店になかった」などの声もあった。

実際に家族で食べてみた

記者が10月29日の午後6時過ぎに、東京都千代田区のビジネス街にあるローソンに立ち寄ったところ、
悪魔のおにぎりが売り切れていることが確認できた。店員は「毎日入荷しているのですが、
人気なのでなくなってしまいました」と説明した。ただ、住宅街に近い杉並区のローソン2店舗では
悪魔のおにぎりが販売されており、品薄状態は解消に向かっているのではないかと思われた。

購入した悪魔のおにぎりを実際に食べてみた。口の中に入れると、天かすと青のりのにおいが広がり、
一気に食べられそうに感じた。この点は確かに「やみつき」といえるかもしれない。3歳になる長男にも
食べさせてみたところ、夕食で出されていたおにぎりを無視して、悪魔のおにぎりを一心不乱に食べ始めた。
ツナマヨとどちらがおいしいかと尋ねたところ「悪魔のおにぎりのほうがおいしい」と話していた。
小さい子どもにも受け入れられる味のようだ。

コンビニの閉塞感を打ち破れるか

コンビニ業界全体の課題として、客数の伸び悩みがある。コンビニはもう飽和状態にあるという指摘もあるほどだ。

「悪魔のおにぎり」がヒットした要因の1つは、SNSで取り上げられたことで顧客の来店動機につながったことだ。
来店してもらえば、飲料や菓子などのついで買いが見込める。マーケティングを工夫すれば、飽和状態のコンビニでも
客をまだまだ呼び寄せる余地があると思わせるのが「悪魔のおにぎり」だった。


大ヒットした悪魔のおにぎり
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181030-00000048-zdn_mkt-000-view.jpg
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:18:22.95ID:q0MR8kfB0
天カスって暖かい汁ものに入れるから旨いんであって
冷たいお握りに入ってても何も旨くないぞ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:18:45.56ID:FQ9sEQkeO
さっき近所のローソンで買って来たけど、大したことなかった
あんなものが美味いなんて味覚音痴か
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:19:45.05ID:q0MR8kfB0
俺の食った感触だと
一発で消えるメニューですわ
全然旨くない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:20:43.44ID:pMyYlfJ30
梅昆布おかかの三本柱は揺るがないけどな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:21:43.50ID:MllqzlP90
食べたけど、まずいとは言わないが美味しいわけではなかった
この元になったレシピで自分で作ったほうが安上がりで美味しそうだよね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:24:43.32ID:5MkAOSwy0
丸亀製麺の天かす丼は美味そうだな
食べる勇気は無いけどw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:25:35.32ID:G3RQUijH0
ネーミングがイロモノ過ぎて定番になり得ない。
0613ちんぽう次郎
垢版 |
2018/10/30(火) 17:25:59.01ID:MbA/+6d20
ワカメのおにぎり一択
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:26:51.21ID:lfqafaZG0
天かすはご飯にかけると美味しいとは聞いたことあるけど
肉分がないとツナマヨのような選手にはならなそうな気がする
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:27:45.35ID:17dEkA3f0
これはレンチンした方が美味そう
俺がら知ってる、オニギリを温めるか聞いくれるコンビニ
新潟、沖縄
他にある?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:28:00.38ID:BU0Ej+pN0
>>322
名古屋のご当地おにぎりはあさりのしぐれ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:28:57.00ID:FYC69ItN0
>>609
同意
エビ抜き天むすだよね、企業側のコスパは良いのかな?具無しは寂しい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:31:05.53ID:fRyyQPdp0
これって南極隊で作ってたおにぎりだよね
名前までパクッてドヤ顔ってどうなんだろ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:31:08.27ID:yo8TwaBQ0
>>14
天丼「…」
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:32:53.80ID:meVKFAVU0
>>613
うまいよねぇ
あれも自宅で作ったんじゃあそこまで美味くできないんだ
くやしいけど
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:35:26.36ID:mNowkab10
どうでもいいけどローソンのツナマヨなんて不味くて食えないだろ
ファミマより不味く、セブンでなんとか食えるレベル
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:36:43.82ID:LI9+2Iio0
無限シリーズに似たようなのあったよね
青のりじゃなくて、塩昆布だったかな
これから応用編出しそう
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:37:02.57ID:yo8TwaBQ0
>>626
コンビニで高級メシ求める底辺って、カワイソ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:39:25.14ID:mIR81QOb0
>>621
東海地区しかないよ
旧サークルKの支配圏下があさりしぐれ圏
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:40:20.84ID:2gIti8/c0
>>9
昭和生まれの老人で既に味覚や臓器が馬鹿になってるから若い子たちと同じ飯食えない劣化人種なだけでしょ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:41:54.04ID:ukVAKkXC0
無添加なのかね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:41:58.32ID:fiY7Tzjm0
これくっまけどくそまずい
しかも原価ゴミなんだから安くしろよ
ステマきつすぎるわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:42:39.43ID:n7604Yn40
稲荷のおにぎりみたいなのあるよね、食べたのはファミマのかもしれないけど中の味も美味しかった
これは好きじゃなさそう
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:42:57.81ID:p2O4aIOu0
てか、ローソンのツナマヨは味が今一なんだよな。
そこを心配した方がいいよ。
変わり種に抜かれて喜んでる場合じゃない。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:42:59.33ID:NlFAXmSD0
築地で売ってたタヌキの方が好き。
オカカ醤油にネギと天かす。
家で作る時はしょうがも混ぜる。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:45:57.56ID:xS5CdnF90
まんなかには何にも具が入ってないの?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:48:08.80ID:lct1hrWm0
>>127
おまえ、面倒くさい奴だな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:48:31.28ID:SQWHIIQS0
>>640
要は混ぜご飯じゃね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:49:32.78ID:IEIAorbm0
ツナマヨを捨てたサタニスト共め
アッラーの裁きが今に下るだろう
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:49:35.36ID:aqe7PTr+0
食べてみたが普通だった
別にやみつきになるような味ではない
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:50:55.96ID:VsLQ/EwB0
>>618
おにぎり不味い
弁当不味い
パスタ不味い
からあげくんおいしくはないが食べやすい
地元はローソン多いけどコンビニの中では食べ物群を抜いて不味いね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:51:05.06ID:Q/37z1Yj0
ツナマヨ無双とか悪魔のおにぎりとか…
格ゲー化待ったなし
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:51:13.77ID:rRsJx9100
>>616
あさりのしぐれおにぎりは愛知のご当地だったの?
あさりは三河湾で採れるのが有名だから三河のご当地だね
名古屋はすぐよその名物を自分のものにするからw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:51:35.90ID:wvs18uJx0
悪魔的って形容詞が一般的になってきとるな
なかなか面白い現象だ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:52:35.22ID:VsLQ/EwB0
>>651
チキンラーメンに悪魔の木村ってのがあるね
あれなんだろうっていつも思う
激辛って事なんだろうか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:53:12.80ID:Iim1Ou740
>>650
サークルKが広めたんだし
おまえは何を言ってるんだ三河土人
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:54:06.97ID:tNXmQ/Z00
いいことを教えてやろう。

必ずレンジで温めてから食え。必ずだ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:56:14.39ID:SQWHIIQS0
セブンも最初から美味かった訳じゃないよね
やっぱ商品開発に力を入れてるからかね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:58:21.16ID:S/6a5zW10
これは科学添加物固めただけだし
体には悪いな
原価もかなり安いだろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:32.21ID:hkdTI2PK0
北海道は未発売? なかった。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:38.20ID:qOcdcF0F0
カイジのセリフ思い出して買ってみたけど言うほど悪魔的なうまさではなくてがっかりしたぞ
リピートするほどではない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:05:48.59ID:xiPQuB1n0
マヨネーズVS天カス
景気が良いですね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:06:15.61ID:EX7TGHSP0
名前につられて食ったが
そこまでかな?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:08:33.02ID:5xIrz6qE0
油感たっぷりで美味しくなかった
ネタで買ったが二度目は無い
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:08:33.65ID:hECGbIPi0
塩味のみの銀シャリのほうが売れるんじゃないか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:09:44.82ID:IVDJolY90
>>1
これ、ネットで話題になったときのレシピでは刻んだシソが入ってたのに、ローソンの奴は入ってないからどうにも物足りないわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:10:15.49ID:2/Huesv10
ローソンの「おにぎり」の中では唯一の当たり。

温めない方が旨い。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:10:38.42ID:S/6a5zW10
110円出すなら緑のたぬきのほうがいい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:10:56.96ID:ggLbYWdf0
天むす−えび本体?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:11:49.44ID:3da/Xhwz0
>>13
マリアージュwwwwwwwwwww
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:13:34.01ID:D6nAWKb50
名前で売れてるだけ
アニメコラボ商品ももっと置けばいいのに
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:14:27.41ID:EX7TGHSP0
俺が100均で買ったの偽物?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:14:56.21ID:k2wGBQKb0
ファミマの全おにぎりよりはうまいが
セブンには敵わない
0685低知能学の権威の反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/10/30(火) 18:15:25.33ID:/mlOs41U0
おにぎり握ってるときニギ〜っていうよな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:16:34.01ID:H0GcHbZv0
福島栃木ではおにぎりのことを「おぬぐる」と言う
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:17:17.38ID:ClJOqdGK0
ひとつ食ってみたがそれほどでもない
ステマ乙
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:17:41.79ID:q9ETSR2E0
気になる
しかし通勤路にも職場近所にも自宅近所にもローソンないw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:18:10.52ID:kaxDcBqk0
セブンの梅こんぶが最強だから
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:18:11.10ID:p15t5So60
なるほど・
そういう意味か
名前があれだったから手は出なかったぞ

もっと売名しろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:18:37.13ID:hQLds27C0
焼き鮭ハラミ一択でしょう
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:19:05.47ID:BKjeuvU+0
>>691
それめちゃ美味しいねー
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:19:25.73ID:EX7TGHSP0
亜熊野、鬼切り
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:19:47.39ID:5MkAOSwy0
>>665
札幌中央区だけど、近所のローソンに有ったよ
何時も有るので売れてないんじゃね?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:21:22.60ID:n49vdetu0
>>55
後追い自殺するタイプ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況