X



【コンビニ】「悪魔のおにぎり」が20年無敗のツナマヨを抜いた!ローソンにおけるおにぎりの歴史を塗り替える商品に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/30(火) 13:15:48.19ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000048-zdn_mkt-bus_all

「単日ではありますが、『シーチキンマヨネーズ』の販売数を抜きました。
(同商品は)少なくともこの20年は一度も首位を譲ったことのない不動の1位だったので、
ローソンにおけるおにぎりの歴史を塗り替えた商品となりました」

広報担当者は興奮気味にこう説明した。

ローソンが10月16日に発売した「悪魔のおにぎり」(110円、税込、以下同)が売れている。
発売から13日間で販売数が265万個を突破。これまで、同社で最も売れていたおにぎりである
「シーチキンマヨネーズ」(116円、以下「ツナマヨ」)を単日ベースで抜いたというのだ。

悪魔のおにぎりは、白だしで炊いたコメに「天かす」「青のり」「天つゆ」を混ぜ込んで握ったものだ。
ローソンが「やみつき注意、悪魔のような誘惑」「おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう」という
キャッチコピーで売り出したところ、大ヒット商品となった。SNS上では、消費者が同商品に
独自のアレンジを加えた料理の画像をアップするなど、大いに盛り上がりを見せている。
ネット上では「買いたいけどお店になかった」などの声もあった。

実際に家族で食べてみた

記者が10月29日の午後6時過ぎに、東京都千代田区のビジネス街にあるローソンに立ち寄ったところ、
悪魔のおにぎりが売り切れていることが確認できた。店員は「毎日入荷しているのですが、
人気なのでなくなってしまいました」と説明した。ただ、住宅街に近い杉並区のローソン2店舗では
悪魔のおにぎりが販売されており、品薄状態は解消に向かっているのではないかと思われた。

購入した悪魔のおにぎりを実際に食べてみた。口の中に入れると、天かすと青のりのにおいが広がり、
一気に食べられそうに感じた。この点は確かに「やみつき」といえるかもしれない。3歳になる長男にも
食べさせてみたところ、夕食で出されていたおにぎりを無視して、悪魔のおにぎりを一心不乱に食べ始めた。
ツナマヨとどちらがおいしいかと尋ねたところ「悪魔のおにぎりのほうがおいしい」と話していた。
小さい子どもにも受け入れられる味のようだ。

コンビニの閉塞感を打ち破れるか

コンビニ業界全体の課題として、客数の伸び悩みがある。コンビニはもう飽和状態にあるという指摘もあるほどだ。

「悪魔のおにぎり」がヒットした要因の1つは、SNSで取り上げられたことで顧客の来店動機につながったことだ。
来店してもらえば、飲料や菓子などのついで買いが見込める。マーケティングを工夫すれば、飽和状態のコンビニでも
客をまだまだ呼び寄せる余地があると思わせるのが「悪魔のおにぎり」だった。


大ヒットした悪魔のおにぎり
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181030-00000048-zdn_mkt-000-view.jpg
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:58:21.16ID:S/6a5zW10
これは科学添加物固めただけだし
体には悪いな
原価もかなり安いだろ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:32.21ID:hkdTI2PK0
北海道は未発売? なかった。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:38.20ID:qOcdcF0F0
カイジのセリフ思い出して買ってみたけど言うほど悪魔的なうまさではなくてがっかりしたぞ
リピートするほどではない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:05:48.59ID:xiPQuB1n0
マヨネーズVS天カス
景気が良いですね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:06:15.61ID:EX7TGHSP0
名前につられて食ったが
そこまでかな?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:08:33.02ID:5xIrz6qE0
油感たっぷりで美味しくなかった
ネタで買ったが二度目は無い
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:08:33.65ID:hECGbIPi0
塩味のみの銀シャリのほうが売れるんじゃないか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:09:44.82ID:IVDJolY90
>>1
これ、ネットで話題になったときのレシピでは刻んだシソが入ってたのに、ローソンの奴は入ってないからどうにも物足りないわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:10:15.49ID:2/Huesv10
ローソンの「おにぎり」の中では唯一の当たり。

温めない方が旨い。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:10:38.42ID:S/6a5zW10
110円出すなら緑のたぬきのほうがいい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:10:56.96ID:ggLbYWdf0
天むす−えび本体?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:11:49.44ID:3da/Xhwz0
>>13
マリアージュwwwwwwwwwww
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:13:34.01ID:D6nAWKb50
名前で売れてるだけ
アニメコラボ商品ももっと置けばいいのに
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:14:27.41ID:EX7TGHSP0
俺が100均で買ったの偽物?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:14:56.21ID:k2wGBQKb0
ファミマの全おにぎりよりはうまいが
セブンには敵わない
0685低知能学の権威の反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/10/30(火) 18:15:25.33ID:/mlOs41U0
おにぎり握ってるときニギ〜っていうよな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:16:34.01ID:H0GcHbZv0
福島栃木ではおにぎりのことを「おぬぐる」と言う
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:17:17.38ID:ClJOqdGK0
ひとつ食ってみたがそれほどでもない
ステマ乙
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:17:41.79ID:q9ETSR2E0
気になる
しかし通勤路にも職場近所にも自宅近所にもローソンないw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:18:10.52ID:kaxDcBqk0
セブンの梅こんぶが最強だから
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:18:11.10ID:p15t5So60
なるほど・
そういう意味か
名前があれだったから手は出なかったぞ

もっと売名しろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:18:37.13ID:hQLds27C0
焼き鮭ハラミ一択でしょう
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:19:05.47ID:BKjeuvU+0
>>691
それめちゃ美味しいねー
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:19:25.73ID:EX7TGHSP0
亜熊野、鬼切り
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:19:47.39ID:5MkAOSwy0
>>665
札幌中央区だけど、近所のローソンに有ったよ
何時も有るので売れてないんじゃね?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:21:22.60ID:n49vdetu0
>>55
後追い自殺するタイプ?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:21:59.21ID:jB0+pQ0w0
>>674

阿隈ならおk?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:23:41.58ID:+hO0TJ2I0
>>669
どこがだよキチガイ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:24:27.22ID:ClJOqdGK0
コンビニ最強のおにぎりはおこわ系を除くとセブンイレブンのじゃこわかめ
これ一択
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:26:09.23ID:2/Huesv10
ここまで夜回り猫無し
夜廻り猫か
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:27:45.64ID:d/DpiFpu0
天使のおむすび

具はオモニのキムチニダw

ウエーハッハッハッ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:28:48.63ID:mNxGtqXm0
>>2
今の日本にお似合いだな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:29:20.48ID:GWKiMH3z0
冷たいごはんとマヨネーズ出されても食べられないが、ツナマヨおにぎりやサラダ巻きだとおいしいって不思議だな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:29:57.54ID:YAjQ5a9I0
天カスに天つゆって

ゴミしか入ってねえ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:31:46.34ID:80SdBxju0
化学調味料マジックw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:32:37.13ID:INXmf/2D0
20年腐敗(´・ω・`)
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:33:04.70ID:2WLQymmp0
そんなに旨くなかったんだが。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:33:29.62ID:7GGZiNXV0
>3歳になる長男にも食べさせてみたところ、夕食で出されていたおにぎりを無視して、悪魔のおにぎりを一心不乱に食べ始めた。
夕食がおにぎりって、どんなご家庭?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:34:14.94ID:CrldYXhv0
ヴィーガンおにぎりってないのかな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:35:05.13ID:0Brq1vY60
>>690
大阪「お揚げさんは?」
京都「あんかけは?」
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:35:55.15ID:puRwR0Lu0
ああこれポケモンGOとかの
いつもの気持ち悪い流れだ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:37:56.45ID:EX7TGHSP0
>>715
昆布、梅
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:39:18.07ID:RThsM/LO0
貧乏天丼みたいな感じかな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:40:05.44ID:oT/5PsXd0
悪魔くんと違ってこのネーミングに難癖を付ける団体はおらんのか
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:40:53.30ID:EX7TGHSP0
悪魔でおにぎり
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:42:45.82ID:CrldYXhv0
>>718
アミノ酸が入ってるんだよなぁ
動物性じゃないと思うけど
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:42:45.87ID:T0FOtdNg0
食べたけど言うほど美味しいと思わなかった
ツナマヨさんに謝って欲しい
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:42:50.57ID:HaSALK1k0
天つゆて麺つゆと同じ?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:43:11.15ID:CrldYXhv0
>>720
確かに
お赤飯美味しい!
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:43:20.43ID:qTMS7H1z0
国産米と書いてるの見てて浮かんだ名前でしょうな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:45:19.36ID:EX7TGHSP0
>>725
タンパク質を豆なんかで取るのがヴィーガンじゃなかったか
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:45:33.36ID:qTMS7H1z0
食品産業のほとんどの人間が感じてるんじゃないか
悪魔のようなことをしていると
食べて応援とほざいて政府の犯罪に加担して
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:46:08.43ID:A0889ooR0
ぱっと見で目を引くけど
食べてみるとびっくりするほど貧しい味
よく商品化しようと思ったよね。あんなもの
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:46:38.29ID:CrldYXhv0
>>730
私はおもに大豆で取ってるよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:05.55ID:NgF95NcJ0
こうやって必死に宣伝してりゃ売れるわな
長続きするとは思えんが
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:44.27ID:yxjMce5rO
いちほまれとかゆめぴりかで塩握り作ってみな?
病み付きだから(´・ω・`)
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:48:07.96ID:kaBk3BMX0
酸味がないでしょ!マヨネーズ梅レモンゆずパイナップルしめ鯖・・・なんか入れろ!
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:48:17.46ID:CaAzRoTV0
話題になってるようなので食べてみたけど大したことなかったな
普通にツナマヨや昆布、もしくは鳥五目を食べた方が良かったと後悔したわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:48:17.91ID:aIckpLhI0
シーチキンて商品名なんだが必ずはごろもフーズの使っんのかね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:48:25.28ID:n/jumzEC0
あんまりおいしくなかった
ふりかけごはんまるめたような
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:48:30.31ID:rQh/8J7X0
乗るしかない、このビッグウェーブに
気になっているヤツは、1度試しに買ってみたら?
後悔はしないはず、とても普通の味だから
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:49:34.56ID:cgwnbWPJ0
別に普通のおにぎりだったよ。ていうか新米かどうかのほうが気になった。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:49:58.50ID:pAUU3xm50
午前3時に他おにぎりは少なかったがコレは余ってたぞ
カロリー高くて油が手に付きそうなんで買わなかった
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:51:47.45ID:CrldYXhv0
>>744
確かにね🤗
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:52:07.04ID:fIqhPufe0
>>1
いいんだけど、新潟県新潟市中央区内のローソンでは一つも見かけんかったばい
なんでやろな?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:53:30.51ID:CB+QnAqJ0
脂質、砂糖、塩、炭水化物、、、、さらにダメ押しでダシという悪魔の組合せ、成人病まっしぐらオメ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:54:32.61ID:rRsJx9100
今晩悪魔のおにぎりを夕食にしようと思ったら
残ってた天かすが古くてやめた
ご飯の上にツナに玉ねぎのスライスを乗せてしょうゆをかけただけの
ねこまんまみたいなご飯になった
天かすをちょっと食べたらますかった><
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:57:09.52ID:h/mXkx2b0
>>10
弁当はセブンイレブンが一番マズイ

ローソンはおいしいほう
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:57:43.07ID:rM7ysD5T0
100円ローソンだといつもフツーにあるから、そんな人気商品だと初めて知ったわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 18:59:20.23ID:qbmVV5dK0
>>28
こういう奴って毎日大量に食ってると思った流のかな?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 19:00:34.46ID:VOfsd/7Y0
なんでローソンっておにぎりあんなに糞不味いんだよ。
よく買えるわ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 19:00:49.82ID:JMwVm7wb0
勘違いしてるやつが多いけど
南極観測隊の料理人が食材を余らせないために余った天かす使って作ったおにぎりだぞ
決して最高のおにぎりを目指して作ったものじゃないからな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/30(火) 19:01:05.24ID:pmf46zac0
悪魔のなんとか、てやつ、食ったよ

なんか、歌舞伎せんべいを、ごはんに混ぜたみたいな味だね
リピートはないな。おれなら

味もあざといし、ネーミングもあざとい

おれが最近美味いと思ったのは
あおさのおにぎりわさび味
玄米
だからな

悪魔の味とか、誰でも年齢層に関係なく受ける味だと
ヘンに過信しているようだが

これが上手いと感じる年齢層は、思ったより少ないだろうし
また、これから急激に減っていく(少子化)だろうと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況