X



【消費増税対策】財務省、2万5000円分を2万円で購入できる、低所得者向け「割引商品券」の販売を検討★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/10/31(水) 11:09:14.21ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00050165-yom-bus_all

2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う経済対策で検討している商品券を巡り、
財務省がまとめた原案が分かった。1人あたり2万5000円分を2万円で購入できる「割引商品券」とし、
5000円分多く買い物ができる。購入できるのは低所得者を中心とする方向だ。

希望者は、2万円を支払えば1000円の商品券を25枚受け取ることができる。買い物の際は原則としてお釣りをもらえず、
使い切りを前提とする。使用できる地域は発行した自治体内に限定し、有効期間は19年10月〜20年3月とする。

商品券の発行は、公明党が強く求めていた。政府は現金を使わないキャッシュレス決済で買い物をした消費者に
2%分をポイント還元する制度を検討しているが、クレジットカードなどを持っていない低所得者らに恩恵が及ばないためだ。

商品券を巡っては、14年末にまとまった緊急経済対策で「プレミアム付き商品券」が盛り込まれた。
当時、各自治体が独自に決めた上乗せ率は2割程度が多かったが、今回の上乗せ率は25%になる。

政府・与党は、割引商品券を購入できる対象などを、年末までに詰める。政府内では、本人確認のために
マイナンバーカードを活用する案も浮上している。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540946987/
1が建った時刻:2018/10/31(水) 09:49:47.74
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:22.08ID:vkAeKFiB0
安倍政権最期の3年は、米国民主党支店の色が強く出すぎだな
日本版共和党が待たれる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:29.42ID:rrakZruv0
>>667
食材買いだめしたら腐るやん
レトルトばっか食ってるあほならそうだろうが
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:32.58ID:do7wzdF50
こういうの経済効果無いの昔っからなのに理解出来てないのかよ…はぁ…
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:33.62ID:olGL+8hq0
これを発行するだけで
財務公務員天下りがホクホクにもなる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:36.61ID:eudHGpwd0
公明党のおかげで被害が最小限で済みそうだ。
いろいろあるが、やっぱり公明党が連立してるおかげで助かってるな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:37.83ID:ILcuzNM40
懐にいれる馬鹿が現れるからやめろや
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:37.90ID:b0QhOmUv0
こんなん並んで買ったら、
私、年収200万ですクレジットカードの審査も落ちますた通りませんorz
って公開カミングアウトの公開処刑w
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:40.41ID:lkC6pRol0
政府が商品券販売するなら政府紙幣発行すべきでしょ。
しかし政府紙幣は禁じ手なんでしょ。
国内空洞化かつデフレスパイラルの時も発行しなかったんだから。

定額給付金にしとけ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:54.60ID:dTlaHWFC0
初めから増税するなや!!!!!
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:20:56.12ID:Zvq+NxvK0
>>668
並んで買うってどこよ?
うちの地域ネットかハガキで申し込んで抽選だったぞ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:12.77ID:2sIWKcVi0
創価はクレカも持てないようなド底辺が多いのか。
それなのに「創価を信じれば幸せになる」とか言ってんのか?

さすが朝鮮発のカルト宗教。
平然と大嘘ついて人を騙す事だけは得意だな。
新興宗教なんか信じても、幸せになるのは上の人間だけだぞ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:13.22ID:YcEKnIFu0
>>453
民業圧迫になるだろ、バカが
民間に委託するなら天下り先が出来るから可能だろうがな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:23.49ID:yocWdRoC0
本当の低所得者はそれを買う余裕が無いから
結局は小金持ちが得するだけ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:32.72ID:29G1ChOp0
20000円の割引商品券で
25000円の図書カードを買う。
金券ショップに90%の22500円で売る。
22500円で割引商品券で…
以下繰り返しでお金を増やせる?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:40.45ID:2PwQcmS60
メルカリとかヤフオクに出品されんの?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:41.81ID:LirpLQW40
>>678
調理して作り置きしたり冷凍すればいいだけの話
レトルト?それお前の食生活だろ、料理しろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:48.61ID:5DyOt5iK0
また創価に配慮してんのか
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:21:53.55ID:9VoRxdXL0
>>670
5000円じゃ無いぞ
使うときは其々に10%掛かるから
実質は25000円ー2500円(消費税分)=2500分の加算だけだ
頭悪い奴だなお前は
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:00.91ID:qMLRVSRk0
しかし財務省ってのはバカというよりクズ過ぎるだろここまで来たら
そんなに恨まれたいマゾの集まりなんかコイツら
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:21.07ID:0AKcYdEy0
>>1
まず財務省は高所得者と低所得者をきちんと判別する方法を編み出してからこういう事を言えよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:28.44ID:t5ylHXZa0
絶対買うわ
最低でも10口は買う
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:35.07ID:ofNxAx/q0
子供だまし
貧乏人だましwww
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:35.78ID:MfBf39bF0
>>670
わざと使いづらくしてるに決まっているじゃん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:42.21ID:ZDb2b2bU0
自称政府の犯罪組織
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:44.47ID:ELnjYdlb0
還元は一時的で消費税はずっとだからな
騙して消費税上げになれさせるようなことするなよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:45.51ID:7i8XaLXG0
こういうのこそ無駄と言わずなんと言うのか…
日銀に負債買い取らせて無敵モード入ってんのに
何で今更増税が要るわけ?
財源は納税に左右されないし、
もっと言うと消費増税の裏で毎回法人税減税すんのやめろよマジで
この20年そういう欺瞞繰り返してきたのはさすがに国民裏切りすぎ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:47.36ID:olGL+8hq0
まあこれは一般国民である公務員さま向けの施策だな

お前ら下級国民は国民であらずなので関係ない
騒ぐほどのことでもなかろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:47.76ID:hVT0LvbN0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_20::::14.html
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:51.56ID:/imu5v170
ナマポが20000円で商品券を買って22000円で売ってパチンコに行く
それを一般人が24000円で買う
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:52.63ID:K/weimaV0
また地銀や信金が「お得意様限定」で先行販売とかするぞ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:53.39ID:NyiuLFcm0
>>692
財務省「転売禁止にしようかなー」
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:22:55.74ID:jH9HvjmV0
これ印刷するだけで億の金とんでるだろ血税で遊びやがって財務省は解体して歳入省歳出省で相互監視しろ大好きな米国がそうなってる。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:05.66ID:uBXuDJGC0
>>687
どこか忘れたけど前回ニュースになってたよ
並んだやつの先着順にして、なおかつ購入制限設けなかったんで
先頭の奴が全部買い占めて後の人は買えなかったってのが
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:11.09ID:hVT0LvbN0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.htmljkjkjkkjkj
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:12.71ID:Ty/hxOno0
公明党は馬鹿の一つ覚えの典型政党だからもうすでに失敗した商品券を相変わらずしようとする
創価学会にうまみがあるかもだ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:23.56ID:7lbE2Yzt0
消費税上げておいて低所得者には割引券か
財務省のやりたいことは所得の再分配かね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:26.66ID:hVT0LvbN0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.htmlklkklklkl
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:32.61ID:LpIWSMgA0
何を考えてる?
商品券を買う2万円が無いから低所得者なんだよー。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:44.01ID:5DyOt5iK0
浮いたお金はパチンコに回すか
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:52.89ID:Jg/E8qI+0
>>691
半年期限の券を1人10口買えるとすると。一括20万円
いくらお得でもこれだけポイっと出せるなら低所得者とは言えないだろうし
限度はどのくらいだろね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:54.59ID:u8k69LUZ0
>>3
前回の増税の時は大型家電やら車が売れないとかで大幅値引きしてたな
ノルマあるから売れないと大変なんだろうな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:23:57.05ID:iUGynCIb0
>>698
いやお前が頭悪いだろ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:00.40ID:hVT0LvbN0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13- 12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.htmlkllklkllkkl
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:00.69ID:K3NNLchK0
吾輩は密かに期待しておる

生前退位が例外的なら
「国民皆のために消費税とやらを廃止なされるがよい」
これまた例外的な鶴の一声をな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:14.16ID:xcBKT2dZ0
これ支給かと思ったら販売かよw
もう政治家官僚は闇討ちされても文句言えんよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:16.63ID:rcg71/fe0
欧米のように、最初から食材には課税しなければ良いだけじゃん
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:20.87ID:hVT0LvbN0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.htmlkklklkl
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:24.14ID:O4Rws/zZ0
前回美味しい思いをしたから 今回もやるんだろwww
一般人?知らんよww
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:42.89ID:yhbhMr5i0
そもそも増税しないって方が楽なのに仕事増やしてやった気分になってる害悪官僚
お前ら財務省共は千代田区外で仕事言わねーほうがいいよ
嫌われてるから
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:45.73ID:uBXuDJGC0
>>713
>>692は割引商品券は転売してないぞ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:46.00ID:ZDb2b2bU0
こいつらが行政する根拠はない
佐川はどこへ逃げたんだ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:46.22ID:hVT0LvbN0
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.htmll;;;l;l
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:48.60ID:rrakZruv0
>>701
2万5千円が上限だろ?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:52.90ID:UkuUeL1U0
>>1
余計なコスト(税金)掛けんな
消費税下げればいいだけだろ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:55.45ID:Itk0RDxK0
いいなって思ったが、有効期間半年しかないのかよ
せめて一年あれば何口か買いたいかな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:15.68ID:9VoRxdXL0
>>716
前の時は地方の市長だか町長だかが
売ったことにして親族で買い占めちゃって
地元の電気屋で高額家電の購入とかしてた
しかし親族で買い占めたものだから
地元のスーパーであの一族だけが毎日商品券で買うって噂になってバレた
一般人はほとんど買えなかったという事件もあった
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:17.77ID:btJUHG7r0
>>673
負け組の発想だな
天才でも金持ちでもイカれたやつにぶん殴られたら死ぬから小銭やってご機嫌とってるんだよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:30.31ID:kBed1/NX0
今必要なのは戦前から続く前時代的な官僚統制を終わらせること。
これがまさに戦争の原因であり、本来の日本にはなかった息苦しさの原因であり、日本の衰退の根幹をなす要因だ。

これは公務員自身ではできない。
彼らに任せていたら日本はこのまま潰れるだろう。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:37.54ID:Jg/E8qI+0
>>733
食品に対する軽減税率はすでに実施することが決まってるはず
これも公明の要望だったかな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:38.79ID:VyoihKAh0
使う時のチェックは無いのかな?
富裕層が1000円の小遣いで低所得者層集めて買ってきてもらって、
それを集めて2400万円の高級車を2000万円で買えるとか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:43.47ID:pg6dTSjm0
健康保険みたいに、所得に応じて毎月いくらか払って、マイナンバーカード掲示で消費税分免除とかやればいいのに
カード未掲示の場合は消費税分上乗せ金額で
店側は、消費税が増減しても価格表示やシステム変更の必要がなくなるし
増税による売上減もなくなるし
メーカーは便乗値上げできなくなるし
消費者側は、毎月の支払い分の元を取ろうとたくさん買い物するだろ
政府は景気にあまり左右されない税収を見込めるし
カードがない不法滞在者等のあぶり出しにもなる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:43.62ID:TROVQrSK0
なんで怠け者の低所得者を優遇する?

普通、沢山稼いで沢山税金おさめてる人間を優遇すべきだろ?


この国は間違った方向に進んでる。

こんなことしてたら、怠け者しかいなくなるぞ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:25:45.97ID:gbQinBwL0
>>1
単純に現金支給したがマシ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:01.05ID:u8k69LUZ0
所得に対する税率改変のほうが低所得者にはありがたいんじゃないの
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:04.73ID:Qh/5H5JfO
円天に近づきつつ有るな
一番の被害者は小売りになりそう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:06.09ID:SWF5FYDN0
どーせ中国人が買い占めるんだろ?意味ねー。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:13.18ID:RC1PLtL20
増税したら改憲なんか吹っ飛んで
安倍政権退陣だと思うけどね
一応、リーマンショッククラスの経済危機が起きない限り増税 というスタンスは変わらないので
ほぼ既定路線には入っちゃってるけどワンチャン延期あるで
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:29.74ID:srpUFQYq0
利にさとい行動力ある奴と公務員だけが富を独占して終わるいつものやつ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:38.66ID:htF0pldj0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ      (10)
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:44.18ID:eudHGpwd0
補助は5000円だけ。
と言ってかの5000円が庶民には大きい。
自民党が富裕層向けだとしたら、公明党は庶民の党。
2つの党がバランスを取って日本を良くするんだ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:45.71ID:3WqfgPTb0
低所得者が2万も一気に用意できると思っている時点でアウト。
現金でないと払えない物があるから、商品券だけに2万も使ったら後で困るんだよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:50.42ID:Zv0IAHSy0
財務省の官僚を皆殺しにしないとやりたい放題だな。
来年の選挙で、官僚皆殺しにすると公約出せば当選するよマジで。
但し、自民党公明党以外な。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:51.46ID:EQWxadLc0
25000円以上の買い物なんか滅多にしないだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:52.92ID:nJ+4t3vy0
21000円で買って24000円で売る人が儲けそう
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:54.87ID:vkAeKFiB0
間接民主政治の悪用としか思えない

国民投票もせずに何やってるんだこいつら
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:26:59.10ID:Jg/E8qI+0
ああ、食品に対する付加価値税なしか
イギリスがそうだっけ、違ったような気もするが、ヨーロッパどこでもってわけじゃないだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:27:03.61ID:7i8XaLXG0
>>710
橋本が破滅への引き金を引いて
小泉竹中がそれを加速させたことがよく分かる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:27:05.29ID:u8k69LUZ0
しかし、商品券でのお買い物がキャッシュレスとは笑えるな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:27:13.52ID:9VoRxdXL0
新聞の税率だけ控除とか
公平感ゼロだね
庶民は米を安く買いたいのに
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:27:29.49ID:D1ZU7R8F0
いやだから増税凍結しろよ
また無駄な予算かかるじゃねーか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 12:27:29.52ID:UmQtFhW40
これお釣り出ないから非常に使い辛い
ぴったり買い物するのは実質困難だろう
とりあえず金になるものを購入して転売するというのがいいだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況