X



【自動車】じわり人気「ツヤ消しマット」の車体色 「目立つ」「かっこいい」 しかし維持は大変

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/31(水) 14:09:39.89ID:CAP_USER9
◆バイクではすでにレギュラー色に クルマは?

クルマやバイクの塗装といえば、つるんとした光沢のある塗装が一般的ですが、近年、黒などを中心にツヤを消した「マットカラー」が増えているようです。
 ヤマハによると、バイクでは他社も含め、ここ4〜5年くらいのあいだでマットカラーの機種を多く投入しているといいます。

「マットカラーは欧州では全体的なトレンドのひとつともなっています。もはや特別な色というよりも、黒はマットブラックのみでラインアップされているものもあるなど、レギュラーの色となりつつあります」(ヤマハ)

アフターケア用品各社もマット塗装専用のクリーナーを相次ぎ発売するなど、ヤマハの担当者はその勢いを肌で感じているそうです。
では、クルマではどうでしょうか。

たとえば、メルセデス・ベンツやBMWがマット塗装の特別車を多く投入しているほか、国産メーカーでもコンセプトモデルを中心にマットカラーを用いるケースが見られます。
メルセデス・ベンツ日本によると、「以前からマットカラーを限定車あるいは特別仕様車として投入することがありましたが、近年はそれが増えており、一部モデルでは通常ラインアップの有償オプションとしてマットカラーを選べるようになっています」と話します。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181030-00010004-norimono-000-view.jpg
https://trafficnews.jp/post/81753
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:39:58.28ID:ZsxFOlBJ0
ステルス戦闘機みたいだ
夜の闇に紛れて走るんじゃないか
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:40:45.80ID:j2Ds6eP60
洗車機にもかけられないんだろ?
俺は手洗いでピカピカにしたいからマットは選択肢に入らんけども
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:41:04.29ID:v/sSIrai0
トイレの便器がザラザラしてたらどうなるかと想像すればわかるだろ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:41:39.51ID:pQakeFjS0
こういうのは細かい傷やよく触れる部分のテカリとかと折り合いつけて、
そういうのも経年による風合いと割り切れる感覚がないと駄目だな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:43:01.91ID:1jG+1Ed30
20年くらい前に少しはやったろ。
マーク2とかやってたよ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:43:21.81ID:otu4ZEGP0
>>556
そういう状態になったら乗り換えるか全塗装する位の意気込みと金が無いと維持は無理でしょ。
じゃなきゃボロボロ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:43:29.02ID:hfYwQ0KK0
>>100
チャリだと5年くらい前に流行ってたわ
尚、もう廃れた模様
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:45:03.41ID:otu4ZEGP0
チャリ、少しサビが出てきたからマットカラーに塗装しちまうか…
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:46:10.08ID:Av87yGeP0
>>1
何故、この記事が書かれたか。
カリスマが車とは無関係に、つや消しマット黒色に関係するイラストを発注していたから
そんだけ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:46:19.44ID:idNPUY++0
軍用車両とかにはワイルドで似合う
戦地用車がつるピカでは逆にかっこ悪い
056449歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/10/31(水) 18:46:54.87ID:CEr++dOV0
BMWかなんかで、艶消しマットの車みたわ
自分で塗ったんか? ボッロwとか思ってたが

販売してるんか???
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:48:51.79ID:ZklMM4P40
相応に古い車なら似合うけど
今の車だとただの馬鹿野郎にしか見えない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:50:03.62ID:/bRI3axF0
剥がせる塗装ってあるでしょ、あれどうなのよ?
マットにするんなら通常塗装の車買って、剥がせる塗装すれば良いんじゃないかと思うんだがな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:50:04.64ID:xzEyF3CY0
迷惑駐車してるマット車両を
素早くテカテカにしてあげる方法を答えよ
(複数回答可)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:10.23ID:huTHleLA0
これ、綺麗に維持するの大変だよ
とにかく汚れが付く、特に油染みが目立つ目立つ
洗っても完全に落とせない

ガレージ保管でもこの有り様
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:45.54ID:jbNIHoaV0
マッドカラーで良ければドロドロの水たまりに入ればすぐ出来るよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:36.00ID:GWTwk99h0
マットブラックのバンとかワゴン見ると
どこの特殊部隊の車? って雰囲気で面白い
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:23.47ID:+pUI2g3A0
>>569
ワックスはNGだが撥水剤は使えるので汚れ防止はある程度できる
頻繁に塗り直す必要があるが
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:04:43.24ID:zXVcUVBD0
マッドマックスみたいに糞汚れたマット感が最高
ピカピカにするやつはオカマ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:04:59.15ID:UdJg8E7Y0
豊田章男ちゃんはマットブラックのLFAに乗ってる、スゲー格好良かった!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:05:00.46ID:nMxZtnPF0
>>566
艶消しクリアのラッピングで

もうそこまでやるならカーボン模様のラッピングでもいいわな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:07:38.24ID:F3vXwblz0
章男おぼっちゃまは社長就任したとたんにアメリカでのリコール騒ぎなどの試練を経て今では風格が出てきた
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:09:06.81ID:64iCluXb0
>>567
シリコン塗布でw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:10:31.78ID:AoW37TWb0
マット塗装って黒ばっかりだけど他にかっこいい色ないかな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:10:44.55ID:s3CT7XjU0
ラッピングもつや消しやカーボン柄(特に白カーボン)は手入れしないとすげぇことになるから注意な
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:14:27.60ID:64iCluXb0
>>583
軽トラを7分艶サンドベージュにしてみた、割と気に入っているw水性塗料をエアレス吹き。
迷彩も良いけど、客先に行く場合もあって、極端なミリタリー調は好ましくなく思ったり。。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:20:41.60ID:qGok7pv60
つや消しの軽を見たけどプラモデルにしか見えなかった
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:21:44.48ID:lIw2qTfQ0
つや消しは夜見えないんだよ!!!!
アホか
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:27:00.91ID:CeZkWn470
iPhone JB
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:27:01.68ID:heHalRl50
ステンレスで塗装なし、ヘアライン仕上げの艶消し、っていう車があったな
バックツーザフューチャーの車の原型となった市販車
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:39:42.03ID:qUzu5gFS0
洗車を繰り返して行くと、凸ってる部分だけツルピカになるよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:42:16.18ID:pOflmAQ10
乗ってるロードバイクがツヤ消しだわ
でもその細かいザラザラの目の間に油汚れが溜まって取れにくいんだよね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:52:50.37ID:RI8vLBNX0
近づいてはいけないdqnが乗ってるヤバい色ってわかり易くて助かる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:25:38.71ID:fY005Sv80
プラスチックっぽい
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:31:56.73ID:gAp+Rc/L0
>>592
可愛いこれ
天辺長い方が面白そう
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:35:57.12ID:189D843j0
>>583
ベージュとモスグリーン
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:47:41.00ID:UhhMfIM80
ところでオレのコイツを見てくれ

アナコンダみたいだろう?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:25:36.10ID:64iCluXb0
>>563
半透過やメタルスライムみたいな質感、場違いの方が恐怖を感じるw
レーザー照準器は誤作動しそうだし、何か素通りや反射してきそうだ。。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:26:56.80ID:lXy9BZoo0
>>1
マットって、汚れが付きやすいくて落ちにくいんじゃないの?
使ったことがないから分からん
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:27:26.61ID:lXy9BZoo0
>>600
ナニ、そのボウフラは?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:34:50.64ID:3EXEtRNv0
模型用塗料なら今はツルツルな表面の艶消しクリアあるから車用でもあるんじゃね?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:51:49.06ID:T0Vf07tl0
流行なのか そのうち見かけるようになるのかな  \(^o^)/
ttp://144air.sweet.coocan.jp/mat1_b11.jpg
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:59:37.87ID:0vx7Rbru0
>>610
ワンダバダバダバ♪だっけ?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:09:16.02ID:PwzGAVQh0
修理中みたいでムリ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:27:23.16ID:1jG+1Ed30
>>616
あれ?
ショッキングピンクだったろ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:32:34.52ID:9K6jppY8O
>>609
マジョーラは一時期流行ったけどな
確か部分補修が出来なくて、ちょいとした板金でもオールペンしなきゃいけないとかで、一気に消えたんだよな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:35:06.46ID:TfPyLzxO0
>>15
確かに、馬力あるスポーツカーではレーダーに映らないステルス塗装が人気出そうだよな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:48:31.00ID:+Zzhq4xg0
いっそテフロン加工してほしい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:49:35.51ID:zdJ73Ltj0
車好きはこれ見ろ

クソ笑える

車に無関心な俺がワイスピにアフレコしてみた
https://youtu.be/KoH9wszjITE
0626ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/10/31(水) 22:59:14.85ID:FWhmazWPO
>>625
あの宗教の車だろ?
渦巻きが電波を跳ね返す、とか言ってた。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 23:31:05.68ID:ZIiiHcyP0
自動洗車機に入れたら半端にツヤが出るんだぜ
要するに普通の洗車が出来ないから手洗いで専用のシャンプー使わないとならん
それも専門の業者に頼まないとならん、その辺のGSでは断られるよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 23:55:55.14ID:T3JKabiV0
コンパウンドで傷消しできないじゃね?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:00:03.71ID:wmNP4C4C0
ヌルンヌルンのテッカテカがいいよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:01:29.34ID:ESQuXkWQ0
バイクでちょっと古くなったマッドは安いプラモデルみたいだよな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:15:28.39ID:hKyRc2850
いつも不思議なんだがオールペンって、なんでオールペイントって言わないの?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:21:19.55ID:HBp+1rPX0
20年くらい前にヨーロッパで流行ったやつな
あっちでは定着したんだな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:28:25.96ID:b14ZY/OQ0
お手入れが大変そう。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:36:33.25ID:VhwqcKRv0
>>592
ラッピング

とのこと
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:38:57.25ID:VhwqcKRv0
亀の子タワシで大丈夫!!

とか言ってる頭の弱い奴も、本人は一切その手法で洗って無かったりと
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:40:37.97ID:w1caraS10
>>618
あー、再塗装で色味が違うのが顕著にでるんか。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:42:13.00ID:Y97loM/70
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、半島からも大量の朝鮮人を動員して日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張り朝鮮顔
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:42:25.26ID:sxED+1z30
キャンディー塗装とかマジョーラとかグラインダータトゥーとかスゲェぞ
塗装も知らないうちにいろいろ進化してる
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:45:16.90ID:xze+X+FV0
ゴム成分まったく入って無いのかな
経年劣化で加水分解してペタペタになるのがこわい
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 01:04:52.45ID:sxED+1z30
>>645
塗装しろよ・・
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 01:07:36.81ID:sUBbhlYc0
オールブラックとかブラックに指し色とか流行るけど
すぐ飽きられるから、今から買うなら普通のにしとけよ。
もう遅いわ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 01:09:16.33ID:a+XX+gS60
お前らだけに教えてやるけどこれステルスだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています