X



【無法地帯】中国で「無印良品」がパクられまくり パクった企業が逆に無印良品を訴え勝訴 1000万円の支払いと謝罪の判決

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2018/10/31(水) 18:30:10.82ID:CAP_USER9
 「無印良品」は中国で240店舗を展開しているが、パクリ無印良品の店舗や商品が横行し、しかも偽物側が本物を商標権侵害で訴え、本物側が負けるという騒ぎまで起きている。

   パクリグループは「天印良品」という店名だった。無印は中国では天印と表し、店の中は本物の「無印良品」とそっくりで、扱っている商品も似ている。違うのは品質のようだ。

   パクリ無印良品を通販で購入した人は、「赤いタオルを購入し、ジャケットと一緒に洗濯したら、赤い毛が抜けてジャケットにいっぱい付着してしまいました」「最悪、シャワーのあとすごい量の赤い毛が体に付いて、床にも落ちて本当に品質が悪い」と話した。

本物に1000万円の支払いと謝罪命じるデタラメ判決

   なぜパクリ無印良品が中国で横行しているのか。無印良品は2005年に中国に進出し、品質の良さから人気ブランドとして定着すると、本物とそっくりの店舗を出店するパクリ会社が現れ、現在30店舗を展開しているのだという。

   さらに、パクリ会社は盗人猛々しく、日本の無印良品が中国でタオル類を売っているとして商標権侵害で提訴し、裁判所は約1000万円の支払いと店舗とオンラインサイトで30日間の謝罪をするよう命じる判決を下した。無印良品側は上告しているが、さてどうなるか。

   商標権問題に詳しい弁理士の永沼よう子氏は「中国で商売をするからには、やはり展開する可能性がある範囲で、しっかり(商標権を)押さえておく必要があったのではないかと思います」と話した。

https://www.j-cast.com/tv/2018/10/31342534.html
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:29:14.83ID:b8sIjmMQ0
訴訟も敗訴も過去に例があるだろうし想定くらいしてるだろうけど
謝罪とかプライド傷付かないのかな
馬鹿らしすぎるだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:32:31.35ID:arVixHYm0
無印って、元は西友のブランドなんだな
このニュースで知ったわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:33:20.19ID:S+DSl7MW0
現地で商標登録しないで、乗り込んだのか!
さすがに、馬鹿だろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:34:42.86ID:FGMxks2Z0
AKBも地元運営会社に乗っ取られたし
中国は最悪だな。

中国は日本の利益より自国の利益を優先する傾向があるから要注意
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:35:05.86ID:IfElCi1Q0
法治国家で育つと隣の人治国家の人間の行動は理解の範疇に無理
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:35:34.21ID:S+DSl7MW0
これ、世界中どこの裁判所でも負ける
無印が、つまらない権利抑えるの
けちったのが主因
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:38:08.56ID:WUmHTcSf0
>>901
日本が法治国家かよ。安倍晋三を見て、そう言えるのか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:39:48.09ID:lBM2dTDF0
>>1
シャープと同じだな
流石西朝鮮w
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:43:36.89ID:Oj4NwODW0
マクドナルドみたいに本家よりでかくなって乗っ取られたりして
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:43:55.09ID:LG9DxiQd0
日本に来るな、出て行け
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:46:05.56ID:9IGm9pXoO
>>3で終わらすな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:50:19.81ID:gGpHGEgF0
「暴力団はハロウィンのお菓子配りするな!」 893がコスプレして、山口組総本部に市民を入れている事が問題に。  [173888498]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540977305/

温泉プールレジャー施設旅館「タトゥーしてる人は暴力団だ」暴力団「そもそもタトゥーなんてしてないし」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1540624846/

刺青のイメージ向上活動はやってはならないのか?
組織犯罪処罰法もそうだけど、いくら幹部でも、そんな枝葉末節まで把握していないこともあるはずだよね・・・。
で、末端の部下の不祥事一つで、幹部を連座させようとする法律が、暴力団対策法だったんだよね。

じゃあ、「オマルが砂漠に埋まったのも、全部、安倍晋三が悪い」で、良いんだよね?

安田純平がライトノベル化「転生したら安田純平だった」「私が拘束されたのはどう考えても安倍が悪い」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540975052/

何だったっけ?
従軍慰安婦を使用した下級軍属は、恩給をもらって、戦争美化。
敵方から見れば殺人の下手人を祀る靖国を参拝。
で、責任は、全部、昭和の裕仁個人で仕舞い?
ま、現人「神」でもない限りは、いくら天才でも把握できることには限界がある。
経済学:「比較優位の法則」:いくら優れている人でも、(判断も含めて)一人で全部をこなすのは忙し過ぎて、
丁寧にできないのだから、優れている人でも、その最も優れた職務に集中し、雑用は部下に任せる。
個人崇拝は、個人責任と裏表。

習近平体制に“異変”あり 個人崇拝を抑制 北戴河会議で突き上げも
https://www.sankei.com/world/news/180716/wor1807160051-n1.html
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:50:42.15ID:u4TX6zS+0
でも、無印のパクリとか日本の大手とかもやってるよね。イオンとか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:51:54.21ID:gGpHGEgF0
「転生したら安田純平だった」ではなく、正確には「転生したら安田純平だった件」だったような・・・
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:53:01.09ID:PuPgpiVX0
大陸で商売するなら、相当の覚悟とクソ度胸がないと淘汰されちまう。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:55:23.71ID:/PBkZWl70
経団連の糞はシネ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:56:13.34ID:sH1CsSoK0
TPPに誘われないわけだわ。こんなモラル欠落してる国。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:56:38.75ID:9up68J9t0
そもそも無印って、ブランドに対抗して無印でお安くって出来たんでなかった?w
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:57:19.39ID:32wwC34Z0
>>1
中国はもはやチャイナリスクしかないのに
いまだに中国が魅力的な市場とか幻想を抱いているのか
アホか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:58:29.67ID:Ux/nebAZ0
>>912
イオンて姦国企業だからな
そりゃパクリまくりだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:58:37.01ID:gGpHGEgF0
ちなみにアメリカでは株主代表訴訟とか乱発しているけれど、
少なくとも日本国内では「投資家の自己責任」って、かなり大きかったよね・・・。

だから、企業を調べる株主の代理人としての公認会計士の責任は極めて大きかったはず・・・。
ま、株主総会開催日を集中させて個人株主を排除し、自民党や公明党のように強行採決で、
シャンシャン総会を行なっているかのような明白な不正なら、株主代表訴訟で、会社の責任を
公認会計士を飛び越えて追及できるかもしれないけれど・・・。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:58:51.39ID:oGmeoMhI0
目先のゼニに目がくらんで反日してるような国で商売したツケだろ
自業自得
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:59:00.77ID:aTEmT7hk0
無印良品が悪いんじゃん
こんな国だと知って行くほうが馬鹿なのよ
経営者は中国の歴史や民俗学をもっと勉強しろよw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:00:27.68ID:C1AoCIMu0
現体制が終わるまで中国で商売しちゃダメだろw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:01:29.74ID:qBXWfFaM0
天印なんだから無印とは無関係だろ
たまたま店内のディスプレイが似ていたからどうだというのだ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:04:17.76ID:aTEmT7hk0
徴用工のあれでもそうだけど日本企業が100%悪い
目先の金に目がくらんでそうなってるんだよ
その国の特性も理解しないで最後は騙されたとか酷い仕打ち受けたとか憤るのってアホでしょ?w
可哀想と一ミリも思わんね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:06:37.22ID:lPoEbj+G0
中国人と朝鮮人は信用するな
こいつら日本の敵というだけではなく世界的な脅威となっていることを忘れてはいけない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:08:23.09ID:DLBzfxn10
韓国も中国も司法機能してなさすぎだろ
これで法治国家とか笑わせんな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:19:46.56ID:2lZ/+6i00
まあどうせほっておけば店内の内装がどんどんキンキラになっていくだろうから無問題w
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:23:29.94ID:jln+UTD30
一昨年まで4年間ブルックリンにいたが
現地では主に小売業が関連グッズを売ったり、店舗がデコレーションするのが主体だな
仮装者も通りに繰り出してはいるが、普通の通行人の合間合間にいる感じ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:24:10.97ID:I7rNZ0k+0
日本の感覚だと中国にモラルがないと非難するんだが
中国の感覚だと隙を見せた相手から利益を獲得しただけなんだよ
兵は詭道なりを地でいってる孫子の国
ビジネスも戦争なので勝つためにあらゆる騙し不意打ち欺きの手段を使うのは当たり前なんだ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:26:12.47ID:8WlCQyDM0
歴史を見れば中国と朝鮮人とは関わるなとわかるのにな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:27:13.65ID:Ldsmbn2K0
これ、無印だけじゃなく中国の消費者もダメージ食らってね?
「わーい無印!」て買ってゴミ買わされるんだろ。馬鹿じゃん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:27:41.15ID:20lX6Oiz0
>>1
ほんっとに汚い国だね
地球に必要かな
国民だけ駆除して自然公園にした方がいいんじゃない?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:28:58.96ID:WxItUCCj0
こういう民度のやつらが、大挙して日本に観光にきてる。

唾棄。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:31:53.28ID:lot4/i8B0
国として抗議するべきで世界に晒されるべきだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:33:40.77ID:I7rNZ0k+0
民度がどうとかの問題じゃなくて単なる文化の差
日本人は相手を信用しすぎるし警戒心が少なすぎる彼らにすればいいカモだ
日本は逆に彼らのしたたかさや油断のなさ駆け引きの手段を少し学んだほうがいい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:35:35.55ID:JURWslZd0
>>3
だよね
自業自得
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:43:15.53ID:ZqmN1n9+0
安倍は中国に媚びやがって
安倍おろししようぜ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:50:12.17ID:3VbbkxgB0
>>942
チャイナリスクが、こういう風に
日本で報道され、信用を失い日本人の足も店から遠退く。これはリスク以外の何もなでもない。
>>941
本国内なら自由にやればいいが、
奴等は日本でも同じようにやるんだよな。子供の頃の教育次第で影響が出るんだろうな。中国のしたたかさも日本の全体主義も。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:59:00.56ID:MjK/vYc70
支那といい南チョンといいクソだな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:03:40.37ID:I7rNZ0k+0
>>945
ソフトバンクの孫なんか基本中国人のやり口だね
不意打ち騙し懐柔あらゆる手を使う勝てばよかろうの精神
生まれ育った文化の差なので良し悪しではないけど
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:04:01.39ID:crvi95pB0
>>940

てか、中国メディアを見ても、自国のパクリ企業の方を批判して無印良品を擁護してるよ。

https://finance.sina.com.cn/roll/2018-10-31/doc-ifxeuwws9982346.shtml
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1615809713814456200&;wfr=spider&for=pc

中国メディアの記事を見ると、「商標権侵害」の件で揉めるのは当然だと思われる。

つまり、無印良品は、中国で「無印良品」の名前で商標登録をしたんだけど、中国には‘無’という漢字がない。
中国で‘無’に該当するのは日本の‘天’に似た簡字体漢字だ。

無印良品は、「無印良品」の名前で登録しながらも、実際の店舗では「天(に似た簡字体漢字)印良品」の看板を出していた。
そしたら、それとは別に、まったくの別会社が「天(に似た簡字体漢字)印良品」の商標登録をしてしまった。

実際に商標登録をしてるのは中国の会社の方なんだから、無印良品が負けるのは当たり前だ。
これは、どこの国であっても、当然、同じ判決が出る。
商標登録を間違えた無印良品のミスである事はまぬがれない。

そのミスに付け込んだ中国のパクリ企業は、卑怯といえば卑怯だけど、
中国のメディアは無印良品の方を擁護している。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:22:28.41ID:hdll1Hgw0
そもそも無印食品がパクリ商品でしょ
しかも単価を下げるのに中国で製品化してるんでしょ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:33:39.11ID:Sd2Pjfy70
やっぱり中韓とはまともにつきあったらだめだな
0954948
垢版 |
2018/11/01(木) 09:37:08.21ID:crvi95pB0
                                              .
>>952

いや、無印良品が敗訴するのは当然の帰結だよ。
これは、中国だからウンヌンの問題じゃない。
日本国内でも、同じような裁判は腐るほどあって、別に何も珍しい話じゃない。

この件で‘特殊な点’があるとすれば、それは、
「そもそも最初に、無印良品(株式会社・良品計画)が、自社のブランド名を間違えて登録してしまっていた」
という点だ。

>>1の記事は、その点をわざと見て見ぬフリして、
無理して中国叩きに持っていってる。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:47:36.38ID:WSpxpNoo0
支那全域が非文明の土地。
経団連がそこで遭難するのが大好きなんだって。
それにしても経団連や自民党って何で集まって居るんだろう?
少なくとも日本国民には害悪でしかない。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:49:36.07ID:JSdSktcy0
まあ、こんなんだからアメリカにガツンとやられるんだよね。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:51:53.65ID:crvi95pB0
>>955

おまえは、>>1のような捏造記事を鵜呑みにするような馬鹿を「日本国民」と呼んでるんだろうけど、
そりゃ間違いだ。

>>1のような捏造記事を鵜呑みにするような馬鹿は、日本国民から差別されている側だよ。
   _


- [経済産業省ホームページ] _ 通商白書2018
第4節・日本企業にとってのビジネスチャンス / 2.中国市場と日系現地法人
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2018/2018honbun/i2340000.html
「中国の経済成長は、日本の輸出にとっても市場の拡大を通じて、好影響を及ぼしていると考えられる。
特に成長が期待されている分野ではより大きなビジネスチャンスが見込めることになる」
「実際に日本企業に有望な事業進出先をアンケート調査した結果では、
中国は、マーケットの規模や成長性を背景に最も有望な進出先との声が高い」
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:58:44.63ID:IX4Dltvp0
>>949
こういうの見ると日本は危機感がないというか、中国を責める前にやることあるだろ、あまりに幼稚
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:59:51.13ID:rnhrT1S00
>>9
馬鹿かよwチョンコロと言う言い方は無いの。シナ人のことをチャンコロと言うのだよ。朝鮮人はチョン。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:00:00.60ID:crvi95pB0
>>909

一体全体ナニ言ってるのか、さっぱり意味ワカラン。

とにかくだね、ネトウヨたちってのは、
「何が何でもマスコミ様にタップリと御洗脳いただいてりゃイイに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwww」
という思い込みが強烈すぎるんだよ。
   _


- [パナソニック_ ホームページ] _ 第111回・定時株主総会 _ 2018年6月8日
https://www.panasonic.com/jp/corporate/ir/pdf/st111_00_web.pdf

「エアコンカンパーニーは、中国などでルームエアコン・大型空調ともに販売が好調で、増収になりました」
「ランドクリーナー事業部では、中国およびアジアにおける洗濯機の販売が堅調であったことから、増収になりました」
「冷蔵庫事業部では、中国およびアジアの販売が好調で、増収となりました」
「ライティング事業部では、国内は非住宅用照明、海外では中国事業が伸張し、増収となりました」
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:01:17.77ID:crvi95pB0
>>959

ネトウヨたちの凄まじい加齢臭にオエーッ!と豪快に嘔吐しまくってる清純可憐な美少女は、
そういう言葉を聞いてもポカ〜ンとするだけだろう。
  _


- 向井地美音 AKB48 _ Google+

https://akbp48.com/archive/member/%E5%90%91%E4%BA%95%E5%9C%B0%E7%BE%8E%E9%9F%B3/2016-07-30
https://akbp48.com/archive/member/%E5%90%91%E4%BA%95%E5%9C%B0%E7%BE%8E%E9%9F%B3/2016-07-31
「昨日は上海に着いた瞬間、空港でたくさんのファンの方が出迎えてくださって感動しました。
オリジナルTシャツや『中国へようこそ』の横断幕を用意してくれていたり、すごく嬉しかったです。
すごく素敵な思い出ができました。
そうそう、今回少しでもコミュニケーションが取れるように、中国語もできる限り覚えたんだよ\(^o^)/
簡単な挨拶とか、あとは数字の1〜10も言えるようになった\(^o^)/笑
大好きなメンバーたちと素敵な街に来られて、2日間本当に楽しかったです。
また絶対来たい!!!」
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:08:15.06ID:ztkPOjq90
無印なんてパクるまでもないだろ。
ぶっちゃけ大多数の商品は100均やニトリ、ホームセンターの品と変わらない
無印マジックが覚めると、なんてみすぼらしいもの持ってんだろう?って思うもん
もともと日本で一番中国製っぽいブランド。こんなんで被害者面とか恥ずかしい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:45:11.06ID:RysbiTohQ
無印=ノーブランドが売りなんだから品質のみで勝負すりゃいいだろ
客だってその内に気が付く
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:48:22.93ID:qVRiQPxI0
孔明の天下三分の計ってまさに今すべきことだよなあ。
中国を満州、漢、蛮族に分けるべき。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:51:58.70ID:QcG6I1Zu0
>>3
なんでやねん
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:00:42.60ID:w6ywawa60
>>955
愚民共をば、死なぬように生きぬようにと合点いたし収納申し付くるよう。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:24:59.74ID:vTOu6rPr0
ひるおび見たけど、タオル類については商標登録してなかったから横取りされたみたいだな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:26:10.72ID:Jo/SMJTM0
>>929
>韓国も中国も司法機能してなさすぎだろ
>これで法治国家とか笑わせんな

日本でも起こってるだろ
東電無罪とか
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:27:12.54ID:crvi95pB0
>>969

だから、「無印良品」というブランド名自体がそうなんだってば。→ >>948 >>949 >>954
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:29:33.46ID:J0tDk7wD0
>>771
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:32:32.23ID:Jo/SMJTM0
一般的な話として
無印良品という店があったら天印良品という店は作ったらアカンの?
天下一品ってラーメン屋も天下無双ってラーメン屋もあるみたいな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:34:24.27ID:crvi95pB0
>>972

とにかく、‘知的財産権’の問題というのは、一筋縄ではいかないんだよ。

ウルトラマンのパクリ問題だって、ネトウヨたちはそれをダシにして中国叩きしてたけど、
海外でのウルトラマンの権利については、円谷プロが既に、
他ならぬ日本国内での裁判で一度負けてしまってるくらいなんだから。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:36:14.78ID:Jo/SMJTM0
日本でもフランク三浦を問題ナシとした判決はヒドイと思った
価格帯が違うから間違わない、みたいな理由らしいが、話がズレてる
あれはブランドに乗っかってるところがアカンって話だろうに
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:36:59.51ID:X28IrGKr0
法律屋さんはお金が大好きファクターを無視するのは良くない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:37:28.98ID:crvi95pB0
>>975

おまえみたいなのは、
一度、

「何で5ちゃんねるの外の現実世界の方では、
『マスコミを鵜呑みにする者=社会全体から差別されて当然のバカ』
という常識が浸透しているのか」

という事をちゃんと考えてみろよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:40:10.38ID:9MXAXHiH0
《一帯一路の正体とは》


途上国への高利貸し闇金

ガラクタインフラを高値で売りつける悪徳商法

借金で縛った植民地支配
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:40:44.58ID:Jo/SMJTM0
>>975
>中華に法律なんて無いし

法的争いっていうのは
事前のガイドラインの機械的運用で処理する話じゃないよ
ケースごとに状況そのものを判断するのみ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:42:43.92ID:8ROC12nN0
チャイナリスクになぜ学ばないのか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:43:56.98ID:M4snpN0H0
糞国家w
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:45:51.68ID:crvi95pB0
>>983

その「チャイナリスク」という言葉は、「中国包囲網」とまったく同じ‘マスコミ用語’じゃないか。

この5ちゃんねるニュース板というのは、
世間一般の常識ではとても考えられないような、極端なまでにカルト的なマスコミ盲信追随主義者の巣窟だからこそ、
日本の中で孤立しているんだよ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:57:35.14ID:crvi95pB0
>>983

おまえみたいなのは、こういう記事だって鵜呑みにしてるんだろ。

- 【徴用工訴訟】日本政府、韓国を「戦略的放置」へ 外務省幹部「戦略的に無視していくしかない」 国際司法裁判所への提訴も★29
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541036607/

何が「戦略的放置」なんだか。
アホか。
つい昨日、日韓領事当局間協議が開催されたばかりだよ。
   _


- [外務省ホームページ] _ 日韓領事当局間協議 _ 平成30年10月31日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006655.html
「在外自国民保護や査証関連政策等について意見交換を行い,
引き続き領事分野で両国間で緊密に協力していくことを確認しました」
「次回会合は,ソウルにおいて開催し,具体的日程等については,今後 外交ルートを通じて調整していくこととなりました」
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:58:34.16ID:4QuMeYsi0
中国じゃまともに裁判やっても勝てる訳ねえ、やっぱトランプは正解だわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:59:17.58ID:crvi95pB0
                                                        .
 >>988

  → >>948 >>949 >>954
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:59:59.05ID:xjCGRz4l0
土人国家やな
中国が尊敬される国になるにはまだまだやな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:00:06.45ID:crvi95pB0
>>988

糞ネトウヨどもの、

「崇高なる現人神であらせられるマスコミ様にタップリと御洗脳いただく事の有り難さを理解する気がまったくない、
『ネトウヨ以外の全日本人』の方こそがキチガイ!」

「ネットだか何だか知らねーが、
我ら加齢臭拡散世代がまったく理解できずにいるんだから、そんなのは無意味に決まってるんだっ!」

- というヒステリックな怒りの凄まじさには、
日本中のみんながウンザリさせられているんだよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:00:25.93ID:crvi95pB0
>>990

糞ネトウヨどもの、

「崇高なる現人神であらせられるマスコミ様にタップリと御洗脳いただく事の有り難さを理解する気がまったくない、
『ネトウヨ以外の全日本人』の方こそがキチガイ!」

「ネットだか何だか知らねーが、
我ら加齢臭拡散世代がまったく理解できずにいるんだから、そんなのは無意味に決まってるんだっ!」

- というヒステリックな怒りの凄まじさには、
日本中のみんながウンザリさせられているんだよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:03:40.67ID:5BGniqxI0
中共に正論は通用しない
真っ新なビジネスをやるつもりなら
中国を外してビジネス展開するしかない
正面から戦うつもりだったなら
最初からあらゆる分野での商標を押さえておくべきだった

今後無印が取るべき方策は
模倣と本家の違いを顧客に認識させること
模倣側の分野販売は緑無印など新たに考えること

もう一つあるか
金積んでひっくり返すことは可能かもね
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:03:46.43ID:Cuw9XEip0
>>1
よく読んだら無印も商標権違反やってるから、

無茶苦茶判決でもないぞ。

無知無学ネトウヨ文章を書く、頭の可哀想な記者か?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:04:48.35ID:crvi95pB0
>>993

- 外務省ホームページより、
 先日の安倍訪中の間に、日中間で締結された協定の一覧。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page4_004452.html

・日本国政府と中華人民共和国政府との間の青少年交流の強化に関する覚書
・日本国外務省と中華人民共和国外交部との間の交流・協力の年間計画の作成に関する覚書
・日本国外務省及び経済産業省と中華人民共和国国家発展改革委員会及び商務部との間の
 日中イノベーション協力対話の立ち上げに関する覚書
・日本国経済産業省と中華人民共和国国家発展改革委員会との間の包括協力を深化させるための覚書
・日本国経済産業省と中華人民共和国工業信息化部との間の「日中産業大臣対話」設立に関する覚書
・日本国金融庁と中華人民共和国証券監督管理委員会との間の「日中証券市場協力」に関する覚書
・日本国における認定事業者制度及び中華人民共和国における
 企業信用管理制度の相互承認に関する日本国税関当局と中華人民共和国税関当局との間の取決め
・日本国厚生労働省と中華人民共和国国家衛生健康委員会との間の高齢者介護の協力に関する行動計画
・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と
 北京2022年オリンピック・パラリンピック冬季競技大会組織委員会との間の交流と協力に関する覚書
・日本国政府と中華人民共和国政府との間の海上における捜索及び救助についての協力に関する協定
・日中通貨スワップ協定
・人民元クリアリング銀行設置に係る覚書
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:06:16.60ID:crvi95pB0
>>993

- [経済産業省ホームページ]

第1回・日中第三国市場協力フォーラムを開催します _ 2018年10月24日
http://www.meti.go.jp/press/2018/10/20181024003/20181024003.html
「経済産業省及び外務省は、中国商務部及び国家発展改革委員会と共に、
第三国における民間経済協力案件を念頭に、日中の民間企業間の交流を一層推進するため、
幅広い企業の経営者や関係閣僚等の出席する『第1回日中第三国市場協力フォーラム』を
10月26日(金曜日)に北京において開催します。
本フォーラムでは、日中の企業経営者や関係閣僚等による基調講演、協力覚書交換式等に加え、
4分野(交通・物流、エネルギー・環境、産業高度化・金融支援、地域開発)で分科会を開催し、
日中企業の活発な意見交換が行われます」

    - ↓ -

第1回・日中第三国市場協力フォーラム開催にあわせて締結された協力覚書 (52件) _ 2018年10月26日
http://www.meti.go.jp/press/2018/10/20181026010/20181026010-1.pdf
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況