X



【自民】五輪サマータイムを断念 システム改修困難、法案見送り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2018/10/31(水) 19:19:49.19ID:CAP_USER9
自民党は31日、2020年夏に開く東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として浮上した国全体の時間を夏だけ早めるサマータイム(夏時間)の導入を断念した。
同日開いた党の研究会で、国民生活や経済活動に対応するには広範な分野でシステムを改修する必要があり、2年以内に実現するのは困難だとの認識で一致した。東京五輪で実施するために必須だった今国会への関連法案提出を見送る。

会長を務める河村建夫元官房長官は会合後、記者団に「東京五輪に間に合わせるのは時間的に難しい」と指摘した。自民党の判断を受け、組織委は別の対策検討を迫られそうだ。

共同通信
https://this.kiji.is/430305906140398689
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:16:25.29ID:tP5Een+x0
富士通のボランティアとか泣いてるだろうな
仕事が貰えるとか甘い話をされたんだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:18:28.09ID:Ha9nWtqN0
>>1
軽減税率も断念したら?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:21:38.15ID:VgN68EWo0
システム的な問題は抜きにしても
実現したら残業増えるだけw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:22:39.75ID:0bOiFfKyO
やっと諦めたか…

しっかし森元どうやったら完全に引っ込むの
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:23:02.14ID:wxZN5aaC0
気づいてしまったの
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:23:17.31ID:ljjjHCXL0
五輪自体を断念して
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:23:25.28ID:Q3SLRiGE0
森元も断念してくれ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:23:48.65ID:Z4XBLxbs0
政治家はある程度大風呂敷広げないとダメだけど
実効性あるかとか効果があるかとかセンスを問われる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:25:07.00ID:fB7uK31m0
IOCが糞なのは分かった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:25:22.95ID:XouRIviH0
まだ検討していたのか。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:26:47.63ID:tRQUisOe0
まだ新元号と限定祝日と消費税10%対応のシステム改修が残っている
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:26:49.11ID:4fpVN3X60
森が言い出してから2ヶ月ぐらい経ったっけ?
5秒で無理だと分かることの検討に
どれだけ無駄金を使ったんだろう…
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:27:53.12ID:2xqGgi110
IOCざまああああああああwwwwwwwwww
IOC負けたあああああたっwwwwwwwwww
ざまあっwざまあっw IOCじじいざまあっw
白髪禿げ白デブじじいざまああああああっw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:30:20.17ID:BgBAiImB0
余計なことさせやがって森元!
さっさとくたばれこのクソジジイが!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:32:20.28ID:OOanSGW/0
老人タイムww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:33:48.34ID:JRowul/f0
検討だけでも人月掛かるのに余計な仕事増やすなよ馬鹿
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:34:36.05ID:ae/14Rei0
あったりめぇだろヴォケっ!
取り敢えずなくなって良かったよ…
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:34:57.80ID:I9oRLwuR0
当たり前だ、ボケ!
ほんとバカな議員ばっかだな。
こんなことに時間を費やすなんて税金をなんだと思ってるんだ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:35:45.96ID:D1FJHxE70
大手sier全部に鼻で笑われたんだろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:37:04.03ID:aImPVODo0
バカが権力持つのってホント恐いな、
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:37:08.11ID:JRowul/f0
>>193
営業は鼻息荒くして動き回ってたけどなw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:39:43.47ID:sIteqGsX0
ざまぁ、勝手に競技開始時刻を6時とか4時とか好きな時間にやれよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:41:31.60ID:bhUPO4fQ0
なんで時計を早める必要があるんだっけ?
手短に答えられる人教えて
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:45:07.91ID:TNunUqaV0
そりゃそうだろ
ムリがありすぎる
まあ良かった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:45:31.29ID:G12703lF0
>>198
マラソン朝7時からやるって言っちゃった
暑いけど予定は動かせないから時計を動かそうって話
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:46:35.85ID:V1Oo+Gsh0
老害顔面圧縮カバざまあwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:49:01.89ID:dABOmHgl0
本当になくなって良かった、
時計の針を戻して済む時代じゃないからな…
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:52:00.79ID:jxFEWhHb0
強行して国が死ぬ珍しい景色を見るのもいいかと
思ってたのに
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:53:28.58ID:DWTIx4rW0
>>207
>>13に期待しよう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:56:22.02ID:0bOiFfKyO
>>212
小沢もヨロ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:58:05.88ID:ZJ5UOrQc0
>>13
こんなんで死ぬくらいなら、最初から不要物だったということで。
少しはマシなSEが残って丁度いい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:58:09.38ID:WlLCX6A50
欧米が突然サマータイムやめるとか言い始めたからキョドッてやがるw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:00:15.21ID:7XaFLbgC0
そんなことより早く次の元号を発表しろよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:01:24.91ID:AB1h5hY+0
戦わなきゃ現実と
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:01:45.26ID:lg2GSdEn0
今日没時間17時前だから年間通して1時間早めてもいいかも
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:02:23.31ID:AqldnqjZ0
>>171
とりあえず富士通の正社員なら、
サマータイム導入など不可能だと知っているはず
しかし縁故もあるし、知的障碍者も一部いるから、
そういう人外は知らんが
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:03:49.17ID:pFOmYkcK0
ちっと考えればわかるだろうに
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:06:08.26ID:fnk6mzZR0
EUみたいに人間のことを考えろよ

オリンピックだけ夜にやってれば良いんだよ
お困り五輪は競技の本場ヨーロッパに合わせて夜中にジャンプしてたじゃないか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:07:07.66ID:abUXw+RZ0
最後までゴリ押しした森喜朗を五輪関係から外せ!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:07:52.03ID:T3NIulZR0
マラソン高熱問題どうするの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:10:02.01ID:LTiM+3uT0
え、あれ?朝日新聞の世論調査だと、確か導入賛成が反対を上回ってた筈なのに、何で止めるの?
チョッと、朝日さん、説明して貰えませんかね?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:10:46.40ID:T0Vf07tl0
おお、

コレは近年まれに見る慶事ですこと。
お陰で晴れやかな気持ちになれました。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:11:05.47ID:lo0dgktg0
>>28
あの導入理由を変えては、サマータイム議論がたびたび復活するしつこさは何なんだろうな?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:13:00.86ID:BkDXaN/v0
こんなの、某…さんが言い出しちゃったもんだから
仕方なく検討したんじゃないの?もとからやるつもりもなく。
本気でやるつもりだったら、アホすぎる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:13:49.37ID:kJEDLfih0
森元のラグビー脳で危ないとこだったな
まっとうな考えの人がいて良かった
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:14:06.58ID:kryP/a4I0
国民はもちろん、自民党内でも全員が
「何をバカなことを・・・」
と思ったけれど、森喜朗という長老が言い出したことなので
「検討します」というポーズをせざるを得なかった。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:14:35.11ID:X+ypTjND0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
ioj
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:16:19.01ID:LQRiudAg0
>>101
というか政治家の皆さんって、
全くシステム開発というものに知識が無いのね。
プログラミング必修は正しい選択だと思うわ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:16:35.26ID:v3yCDyQt0
政党政治はやめて全国区の選挙にして各分野ごとに議員定員設けた方がいいな。
IT部門で何人、安全保障で何人、医療分野で何人とかな。
それぞれの分野のエキスパートが集う選挙システムにした方がいい。そうすればなんの取り柄もない馬鹿議員は淘汰される。
IT関連に強い議員が数人いれば瞬殺な政策なのにそれが分からんとか烏合の衆を露呈したな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:16:35.98ID:QXmX8ETF0
あとは移民だな
あれは危ない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:17:57.49ID:bhUPO4fQ0
>>201
9:00-17:00の会社があったとして、その会社だけ勝手に7:00-15:00にすれば良いじゃんって思ってたんだけど、マラソン競技は7:00(日本時間)スタートです、時差は9時間じゃなくて7時間ですってこと?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:18:02.56ID:gkPd5+Hx0
最近北朝鮮が30分進めたり遅らせたりしてたけど混乱はなかったのかな?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:19:15.86ID:i54qv1bJ0
安倍森元バカレガシーざまあ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:19:20.44ID:tDZfBmjU0
>>13
消費税は期間指定でマスタあるし、
元号なんてゴミはハナから仕様から除外したし、 いつまでもWIN7の覚悟であります
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:19:28.95ID:G3cQ++610
>>237
森だな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:20:16.34ID:21giyfui0
森元が一番の悪人
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:20:25.99ID:mYwZYkmJ0
さすが失われた20年を産み出した負のスパイラル曲がり屋政権
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:24:10.11ID:mYwZYkmJ0
カルトアへの尊敬する人物→ 森元 石原慎太郎

日本を滅茶苦茶にする無能3バカトリオ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:26:02.48ID:cdk/cZoq0
このくだらない案が誕生して廃案になるまでに使った税金はいくらなんだ?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:26:03.09ID:hRWgV5sx0
この程度の頭の連中が財政危機だと言って消費税あげようとしてる
本当に自民党に任せて大丈夫なの?
民主党の方がマシだっただろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:28:55.49ID:UALkAGI40
レガシー作るとかほざいてたのがやっと頓挫したのか
負の遺産になるのが目に見えてる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:30:45.27ID:79Nl8Sit0





0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:33:59.70ID:yi+Fy0lH0
普通の人間なら2秒で理解できることだが、まあ政治屋にしちゃ案外早く理解したと言えなくもないか。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:40:05.45ID:mYwZYkmJ0
日本を破壊する政権担当能力ゼロ政権に早く責任とらせろよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:40:51.25ID:AGe6Poyh0
ざまああ、クソ自民!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:41:12.22ID:LxZgAoxJ0
まあ当然だ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:41:44.89ID:GdfEyyV40
>>212
鳩は天才、優秀な策士だよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:26.00ID:f8jCChBn0
マラソンは朝5時スタートでいいよ
別にサマータイムを導入する必要なんてない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:43:16.55ID:WNC4XPSU0
とっくにやめる方向になっていたのかと
森元や一部の政治家の思惑だけでこんなもの検討するなよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:43:37.01ID:KgUTIH760
>>252
民主党なめるな。
連中は24時間ずらすサマータイムやりかねない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:44:03.18ID:kRfjM5Ih0
一時間ですら散々他国で廃止されてるってのに二時間とか当たり前だろ
むしろまだ復活狙ってそうだし老害はしっかり監視しとけよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:44:52.96ID:PeNQzX1r0
軽減税率も改修・運用コストが高いからやめろよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:44:59.96ID:mljyG/0Q0
これ、検討チームとか作って金が流れたんちゃうか?
もともと無理なのを承知で提案して
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:46:40.89ID:FQmN201Q0
普通に出来るとか時計いじるだけで何も問題ないとか散々息巻いてた肯定派(バカ)はどこいったのw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況