X



【通信】ドコモ“通信料値下げ”でもユーザー負担は変わらない? 「分離プラン」とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/01(木) 16:02:00.83ID:CAP_USER9
NTTドコモは10月31日、携帯電話の通信料金を2割〜4割値下げする新たな料金プランを来年6月までに開始すると発表した。
吉澤和弘社長は、「(ドコモは)お得、便利を実感いただけるリーダーと言っているので、
お客様に実感いただけることを早くやらなければならない」とコメント。ただ、端末の購入代金については今よりも割引率を縮小するという。

「分離プラン」を軸に値下げを進めるNTTドコモ。ITジャーナリストの三上洋氏は「予想以上に思い切った値下げ」と評価しつつ、「端末は高くなるので、支払総額は変わらない場合もあるのでは」と指摘する。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/e/9efde_1585_01cb283fb610c7f8dea2178e05ecc958.jpg

現行のプランは本来の端末代を値下げする分、通信量で支払っているような形。
一方の新プランは通信量が値下げされる分、端末代が本来の値段に戻るイメージだ。
そのため、利用者の支払い総額がさほど変わらないケースが出てくる可能性もあるという。
三上氏は「同じ端末を長く使い続ければトータルでは安くなる」としている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15531864/
2018年11月1日 15時50分 AbemaTIMES
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 18:57:32.37ID:H+SHifGK0
支払総額が変わらないなら値下げとは言わない
そしてドコモは過去何度も騙してきた
今更信じる奴がどうかしてる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:02:53.00ID:BsqCoQlg0
自分はMVNOに変えたら2年で15万円浮いた
逆を言えばキャリアには携帯代金として実質15万円/2年もの額を払ってた事になる
ほぼ同じ携帯が海外だと6〜8万円くらいの金額だから実質2倍の上乗せ
何が実質ゼロ円じゃボケ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:03:01.22ID:Epka1hWk0
CM見て安くなったな!と勘違いしかけたので、このスレ見れてよかった
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:14:44.39ID:GvT1r0u60
KDDIは もう分離値下げやってるからこれ以上は値下げしないんだってな
そんで 分離後に通信料収入は下がったけれども、総収益は変化してないってことだった
つまり 消費者の負担じたいは変わってないってわけだ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:16:06.84ID:GvT1r0u60
というか既存のプランを下げるって言わない時点で察しだよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:38:40.00ID:UUnEqClf0
>>288
7年だか8年前、droid2 globalが使いたくて個人輸入したけど、普通にverizon謹製のアプリのってたよ
他にも「日本のメーカーはクソアプリ、海外メーカーは技術があって〜」みたいなレスが多かったけど、
モトローラのmotoblurもいまいち微妙な出来だったし、アップデートも2.2→2.3の1回だけだったしなあ…
同時期にHTCのDesire Zも買ったけど、アップデートは2.2から2.3の1回しか無かった気がする

当時の2ちゃんのニュー速系ではいかにも海外メーカーや海外キャリアから出てくる端末は
ほとんどがnexusみたいな扱いなのに日本の端末ときたら…みたいなレスがそこそこあったけど、
かなり盛り過ぎと言うか偏見があったと思うわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:43:52.20ID:2AdGl6xk0
>>260
mnpで2年縛りで実質6万円割引とか言っても、
mvnoに替えれば1年で7万、2年で14万円安くなるから、
どっちが得かなんて算数が出来れば一目瞭然なんだよなぁ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:54:33.37ID:rFYDQpKs0
ドコモは素晴らしい!
値下げの発表素晴らしいと思った。
これで非正規雇用や限定社員もスマホ携帯が持てると思う。
やっぱり、同一賃金同一労働の時代だし、
通信料値下げなんて素晴らしい!
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:56:32.47ID:+ewDt5OZ0
ユーザー負担を下げるための値下げを国から要求されたので実質変化なしにしました

どゆこと?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 19:58:31.59ID:pHobv7HB0
>>306
nexus7のようなリファレンス機だとホントにアプリが
最低限しか無いから例えばゲーム用とか電子書籍ビューア用とか
ネット用とか専用機として使うとメチャクチャ軽くて良いね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 20:37:54.41ID:Ud1NqLW20
てかNTTはさっさと72000円返せよ!!!

はよ返せ!クソドロボー企業が!!!
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 20:43:30.72ID:faqAI62m0
まさかこれで端末壊れた時の保険の内容変えないだろうな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 22:21:28.39ID:+ymjvxrB0
>>60
OCNのダブルカケホは?
トップ3カケホと10分カケホの組み合わせで音声プランだけだと2,000円くらいだよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 22:49:47.61ID:Ud1NqLW20
さすがすぐ騙す詐欺企業のことだけは有るな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:22:37.08ID:LuZtJ7Ei0
2年縛りはなくなるんだよな?後はSIMフリーをキャリアより安く販売する所が出てくれば…
政府も勿論全然値下げされてない事に突っ込むよね?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:51.06ID:DcF+uwl10
au光なんて3年縛りで契約月じゃないと、回線撤去費用を自前で負担する事になる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 16:40:47.20ID:koSSMu/S0
>>316
それは2年継続利用を約束する代わりに基本使用料を安くするっていう契約だから
少しは値下げするかもだが縛りは無くならないよ

mvnoもほとんどのところで電話番号の電話契約に1年縛りあるし
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:26:44.65ID:JAibZQfC0
>>314
どの契約もローン代としての端末代の割引は一切ないぞ?
事実上そう見せかけてるだけで、通話とパケ代に割引が乗っかってる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:54:55.69ID:+a8afLB60
ドコモショップも半分くらい閉じろよ、無駄な人件費と無能な派遣を無くせ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:58:41.65ID:FNTJkpmJ0
ドコモショップは超高齢化社会の現代には必須です
減らすと助けて貰えない高齢者が解約してしまうから!
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 19:01:16.37ID:HP1lMXwR0
プランをもっとシンプルにしろって言われたのにまーた
糞プラン作る
主要キャリア全部潰れろよw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 19:05:22.24ID:+a8afLB60
行く行くは土管屋になるのだから、ショップは無くなるよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 19:36:48.13ID:SkWIDumN0
MVNOとキャリアでは通信速度がちがうんだから
比較する対象にはならないだろう。キャリア並みの速度が出せる
MVNOがあるなら教えて欲しいわ。俺もそこと契約してみる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 19:41:54.34ID:n4d4fBG0O
>>298
アフリカとかみんなスマホだけど。
インドもスマホだし。
マサイ族もスマホだよ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 21:00:57.95ID:3gsgbWgi0
なんで公式HPの料金シミュレーションで一括ゼロ円で買った場合の計算ができないんだろう?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 21:12:26.75ID:FNTJkpmJ0
>>329
そこを割り切れないならキャリアを使うだろうし
実に良く住み分けが出来てると思うわw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 21:16:01.53ID:wApASMJ10
1M下回るとサイトの画像すら一瞬じゃない
たいしたことしなくても支障あるな
よく割り切れるな!と思う
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 21:35:31.56ID:wApASMJ10
よく割り切れるな!と言いつつ
これタブレット画面で自分は電子書籍のたまに必要なファイル認証と
書籍探しくらいなので割り切れって使ってるがスマホにはとても無理だなあ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 22:26:02.50ID:SkWIDumN0
最近のホームページは重たいから速度が下がるとイライラするわ
MVNOは安かろう悪かろうなんだと思う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 22:52:12.60ID:Yo7qv7XQ0
UQというかauの周波数は端末で苦労するからな
この書き込みしてるSIMフリータブレット 対応してないし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:17:09.31ID:+qKU2uwX0
>>2
値上げはされてないんじゃないの?
・2年毎に買い替える人は実質変わらず
・同じ端末を長く使う人は3年目以降は値下げ
…って話では。

長く使ってる人から盗ってた分が減るから、
頻繁に端末変える人は上がるかも知れんけども、
それは実質、本来払うべきだった分を
機種変しない人が負担してた形だった訳だし。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:28:58.28ID:+qKU2uwX0
>>135
むしろそれが在るべき姿では。
セットアップとか窓口でやって欲しいなら、別料金サービスでさせればもっとコスト下がると思うよ。
サービスに関してはMVNO並みで良い。使わないサービス分のコストを負担させられたくはない。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 00:03:21.60ID:YSJMrTpL0
>>327
5ちゃん民は文句言うのが生きがいだからなw

シンプルにしたら今度はこの料金を分けないのはおかしいとか言ってくるだろうしw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 00:10:14.55ID:YSJMrTpL0
>>335
uqはヘビーユーザはいまいち使いにくいんじゃないかと思う

データ通信は3Gか無制限だけど512kbpsのコースだし、通話コースだと
キャリアよりマシとはいえ、他のMVNOよりかは高くなるし…

てか、uqって自社回線もあるし、mvno呼ばわりは普通に抵抗あるわ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 03:45:55.57ID:SZbW0TV40
>>341
上手く使う必要があるな
容量が足りないなら他の手段も併せ持つ事にするか
それともUQでは満たせないと判断するかどちらか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 04:13:12.36ID:DDBAKkHi0
ドコモのスマホはとても子供に使わせられない
有害記事ばっかり、中の人がすけべな発達障害持ちの男ばかりなんだろう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 04:26:53.03ID:FScY68Ny0
>>343
auのスマホだと何を検索してもショーペンハウアーの説教が出るのか
初耳だな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 04:32:44.64ID:6cN6s4II0
iPhoneを定価で買わないから安くならないんだよな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 04:41:45.90ID:vg7gVwlz0
今は安いプランそのものが端末購入必須な状態だからね
持ち込み新規/機種変でプラン変更できるようになるだけでも恩恵はある
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 05:57:18.37ID:5ApDUOtu0
>>337
はぁ?UQで買えよ低能
おまえのタブレットなんぞ知らんわドアホ

>>341
なんで、いきなり低能がヘビーユーザーだと断定して話を進めるのか理解不能
他のMVNOより圧倒的に回線品質がいいんだから他より高いのは当たり前
回線品質に対する料金、つまりコスパはどこも追随できないレベルなんだよ低能
それに、uqは自社回線あるけど、MVNOとは全く関係がない
低能だからMVNO SIM挿せばWiMAX回線に繋がって速いとか思てるのかな???
本当に低能って意味不明な事ばかり言うので理解不能
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 06:37:41.04ID:4MFaRcwQ0
>>167
職場でWi-fiないの??
0349五十嶋利浩
垢版 |
2018/11/04(日) 06:39:29.08ID:W8n7ODPi0
私の個人名を消してくれないのですね。
刑法犯や一度起訴された大勢の人間が不起訴に戻されて
氏名を伏せられているというのに。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 06:44:40.03ID:7lORZ5lr0
>>298
毎年買い換えても幸せではないだろ。
だれも羨ましいともそうしたいとも思わなくなった。
ブログに自分が使ってるパソコンやデジカメの機種を書かなくなったころに
この国の潮目は変わった。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 07:26:54.98ID:Q5Pduabq0
通信料金を安くすると言ってるんだからそれだけでも評価できるよ。
今までは買いもしない端末の代金の一部を支払っていたんだろう。
端末の寿命は使い方によるがな。四六時中いじまわしていると
寿命は短いかも
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 08:13:28.47ID:ZcEFn92F0
通信料安くしても、他で元取るからokって感じだろ
2年毎でスマホ買う人は、どれだけ影響するかが気になる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 08:43:21.48ID:YSJMrTpL0
>>347
> なんで、いきなり低能がヘビーユーザーだと断定して話を進めるのか理解不能
まあ、ヘビーユーザってのは言葉上の問題で、どちらかと言うと
ライトユーザでないとキツイって話だけどな

> 低能だからMVNO SIM挿せばWiMAX回線に繋がって速いとか思てるのかな???
> 本当に低能って意味不明な事ばかり言うので理解不能
誰もそんなこと言ってないだろw
理解不能なのは勝手に他人の考えを妄想して自分の意見と完全一致しないと
敵とみなして低能呼ばわりして見境なく噛みついてるお前の方だよw

お前リアルで友達いないだろw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 08:51:23.14ID:YSJMrTpL0
>>342
> それともUQでは満たせないと判断するかどちらか
俺は5〜7GB位使うから、UQは諦めて他のmvno使ってるわ(音声はキャリアの使ってる)
uqのデータ通信コースで6GBや12GBコースが出来たり、つなぎ放題の上限が1Mbpsとかならuqにしたんだけどね
ここらへんってuqもやろうと思えば出来るんだろうけど、auとの兼ね合いでわざと
作ってないんだろうな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 08:58:01.33ID:5ApDUOtu0
>>356
言葉上の問題でなく、お前の頭の悪さの問題

>uqって自社回線もあるし、mvno呼ばわりは普通に抵抗あるわ

ぐだぐだ言い訳してないで、ここの説明やれよ
自社回線のサービスと、MVNOサービスは完全に別物
なんで持ち出した? → お前の頭の悪さの問題
で終了だろ?
馬鹿って、都合が悪くなるとすぐに話を逸らしてこちらの中傷に徹するからわかりやすい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 09:30:50.73ID:8HK4OcXY0
ドコモ端末はドコモロゴがダサイから嫌だったんだよね。これで躊躇なくSIMフリーを買える。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 09:34:04.34ID:BrcHKNss0
>>358
> ぐだぐだ言い訳してないで、ここの説明やれよ
> 自社回線のサービスと、MVNOサービスは完全に別物
いやだから「抵抗がある」って個人的なイメージを言っただけで
「mvnoでない」とは言ってないじゃん? 頭大丈夫?

> なんで持ち出した? → お前の頭の悪さの問題
> で終了だろ?
お前のほうが頭悪いよな
勝手に仮想敵に認定して誰彼構わず喧嘩を打って暴れてんだからw

> 馬鹿って、都合が悪くなるとすぐに話を逸らしてこちらの中傷に徹するからわかりやすい
つか、お前どうせuqユーザで、自分が使ってる会社をバカにされたと思いこんで噛み付いてきただけだろ?
被害妄想強すぎ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 09:36:05.75ID:SZbW0TV40
>>353
修理扱いで出せば交換して貰えるけど従来のように電池パック買って
取り替えるよりコスト高で日数もかかるし何より端末を預けないと
いけないからユーザーにとって不便なのは間違いないな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 09:54:44.02ID:5ApDUOtu0
>>360
なんで持ち出した? → 馬鹿 「mvnoでない」とは言ってないじゃん? 頭大丈夫?

義務教育レベルの国語力もないようだなwwwwwwww
誰もそんな事聞いていない。お前がここで書くべきなのは、抵抗がある根拠だ
もう一度聞くぞ?
なんで持ち出した?

>つか、お前どうせuqユーザで、自分が使ってる会社をバカにされたと思いこんで噛み付いてきただけだろ?
>被害妄想強すぎ

待ってました低能丸出し短絡的解釈のその言葉wwwwwwwwwwwwww
俺が使ってるのはmineoと楽天なwwwwwwwwwwwwwwwwww
話を逸らして、さらに馬鹿をアピールする馬鹿wwwwwwwwww
頭の悪い奴のこういうところはわかりやすいよなwwwww
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 10:21:29.23ID:2nudYaUd0
>>362
> 誰もそんな事聞いていない。お前がここで書くべきなのは、抵抗がある根拠だ
> もう一度聞くぞ?
> なんで持ち出した?
持ち出した?ってのが何処に掛かってるのか本当に意味不明だが、uqをmvnoというのに抵抗あるのは
・uqはmvnoであると同時にmnoでもあるということ
・auとは別会社だとはいえ、子会社で事実上au運営みたいなもんであること
 (そもそも、帯域の割当を新規事業者優先で割り当てるから資本比率抑えて作った会社)
じゃ不満か?

mvnoというよりサブブランドに近いと言うか事実上サブブランドだからサブブランド言ってる人も多いし、
uqはkddiに完全に吸収されても帯域を没収されないなら合併してるでしょ
法的な問題で合併できないだけで
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 11:51:08.92ID:OZjN3WzR0
この新料金プランでは基本料とパケットが値下げされるのは確実と見ているけど、端末を購入する際のサポートを無くすってことでもあると思われるから、分割で携帯買ってるような人は大して安くならない。

月々サポートは無くなると思うよ。
端末はご自身のお金で購入してね★ってことだもん。
端末購入サポートは、違約金が発生するので残るかもしれない。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 14:16:53.67ID:I5nAaTv80
支払い済みの端末使ってる人は安くなるじゃん
端末代が安くなるとでも思ってんの?w
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:12:09.67ID:dlf5IQC40
実質値上げ

いつものこと
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:16:38.34ID:dlf5IQC40
・利用者が買うスマホ機種代金の内訳

iPhone 12万円の場合
┣製造工場4万円
┣アップル4万円
┗docomo4万円

つまり、本当は8万円なのに12万円で売っている。
月々サポートは最初からない4万円の中から割引しますよ言ってるだけなので、基本的には二重価格。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:19:16.13ID:IyLDgNx00
毎回端末を一括払いで購入してる人に取っては状況は全く変わらない。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:22:26.42ID:WWUU6Ncm0
想定内だよねw
端末を高く売りつけて長期間契約で拘束する
誰でも思いつく

利用者の「総支払額」で4割落とさせろよ スガちゃん 
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:22:31.62ID:TnrjirAR0
会見してたDoCoMoのおっさんの人相下品だったもんな けんか吹っ掛けてるみたいな会見だった
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:23:35.20ID:+crPsyw+0
まーた詐欺?
ねつ造改ざん発覚と詐欺のオンパレードだね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:26:37.02ID:KMJ+DqMi0
docomoは大家族で親機の奴が15年以上の利用者ならありだけど、他のキャリアと比べて基本的に高い。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:26:51.60ID:TO7q65FO0
まあ、高校生に持たせるために10万円を超えるような高額なiPhoneに
こだわる日本人も世界的にみておかしいわ

中国なんか、スマホはちゃんとすべて国内生産してるし
シェアも、Appleは低い

それが正常ってもんだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:29:00.65ID:i3fU6E0k0
一筋縄ではいかんな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:31:44.26ID:iJqE/lAp0
あのクソドコモが利益減るようなことするわけねーだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:32:36.16ID:kLmFTJI60
これは


ドコモに公正取引委員会入れるしかない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:54:49.38ID:sOEScYWr0
Docomoユーザーはすでに通信品質にお金を掛けたい人か
何だかよくわからず使っている養分しかいないわけで
別に安くする必要は無いんじゃね。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:15:34.39ID:/GDoLZU/0
iPhoneをずっと使ってる人にとっては本当迷惑な話。
一括で買えないから分割で機種変更出来てるわけで、機種代高くなるとからあり得ない。

だいたい政府が介入することでは無いだろよ
選挙のために都合のいいことしてるだけ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:26:58.30ID:K4Q587dL0
月4000円くらい
次のiPhone買い替え用の貯金箱を用意し貯めていけば
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:20:02.34ID:dpExnXO80
通信料金を安くするなら歓迎するわ。端末は消耗品なんだから
個人差があるからね。2年毎に買い換える必要のない人も居るよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:49:06.02ID:WWUU6Ncm0
端末をクソ高くしたけど通信料少し下げるから
30年ぐらい使ってくれたら元が取れるってよw
でも新機種出て買い換えたらまたそこから30年なw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:53:30.96ID:C7GFXk3I0
2年程度で買い換えさせられる電話機に10万円とかいう設定がめちゃくちゃだったからな
そんだけの価格のもんなら5〜10年くらいは使える様な仕組みにするべきだわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:10:45.25ID:kIxToer40
>>199
グーグルを知れば知るほど泥は選べないからな
皆iPhone逝くのは仕方ないんじゃ無いか?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:16:14.96ID:u8WNTLwY0
iphoneとか戻るボタン無いから嫌いiphone売る時に初期化で苦労したしApple Idとか超絶面倒くさい
本当いらない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 07:24:25.73ID:Q6RFx5y/0
>>384
こいつ自分がナマポ気質になってるのに全然気づいていないな

そこは
「 高嶺の花のiPhone代を今まで肩代わりしてくださってありがとうございました」
だろ普通
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:25:03.66ID:dYajGHKz0
>>384
iPhoneをAppleでカード払いとか月賦で買えばいいじゃん。
で、回線はMVNO。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:27:19.79ID:H9420UIT0
docomoなら外装、電池、端子、画面割れ
いたむとこ全部買えても修理のが安いぞ交換するのはアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況