X



【余命vs弁護士】900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士★4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/02(金) 14:19:34.34ID:CAP_USER9
900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士
2018年11月1日18時48分
https://www.asahi.com/articles/ASLC15QF6LC1UTIL04T.html

 全国の弁護士会に大量の懲戒請求が出された問題で、東京弁護士会の弁護士2人が「不当な請求で業務を妨害された」として、900人超の請求者に各66万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことを決めた。請求者1人ごとに訴えるため、900件超の訴訟となる。まずは2日、6人を相手に提訴する予定だ。

 訴訟を起こすのは北周士、佐々木亮の両弁護士。昨年以降、計4千件の懲戒請求を受けた両弁護士は今年4月、約960人の請求者を相手に訴訟を起こす考えをツイッターで表明。同時に和解も打診したが、応じたのが約20人にとどまったため、残る人について提訴する方針を決めた。北弁護士は朝日新聞の取材に「件数が多いので、裁判所の対応を見ながら随時提訴したい」と話している。
 弁護士への懲戒請求は昨年、全…

残り:217文字/全文:542文字

★1が立った時間 2018/11/02(金) 04:50:48.36
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541123286/
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:40:54.84ID:e/6yKp960
裁判への招集も、金の支払いも全て無視する
何も出来まい。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:41:02.04ID:oGIWdX5v0
>>802
いや、恥さらしてるのお前でしょ、、、
いまだに「自然人」の説明すらできないしさ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:41:07.12ID:3VGq3YOv0
ど言う事?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:41:21.32ID:BkZf4sly0
ネトウヨは嫌儲くらいの優しさで晒されてる時に気付くべきだった
実社会やなんJはそれくらいで済まないことに
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:41:59.87ID:Pt+6Zovf0
>>827
自然人と法人を両方罰するから、両罰規定っていうんだよ?
おまえのその自信ってどこから湧き出てんのか興味あるw
ネトウヨなみだわ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:43:04.34ID:EWVUrUOi0
そろそろ本人や身内に名前を使われた家族に裁判所から郵便が・・・ピン〜ン!
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:43:36.58ID:KgMLm5zw0
>>817
懲戒請求には、請求者の住所氏名を書かないと形式的に要件満たさないんや。
別の言い方だと、請求者は任意に情報を提供したんや。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:44:26.48ID:r3Bn2Jh60
>>809
そういう類の藁人形は悉く退けられるから
法律の前に常識を考えるといいよ
常識によって導き出された結論を根拠付けるのが法律
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:45:05.60ID:3Cygxygk0
>>829

そうだけど何か?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:45:09.44ID:l+CcPvnH0
>>832
職場や近所の人の名前も使ってたら刑事事件になるし
捜査の過程で余命のPCからテンプレ送付希望のメールを送った
ネトウヨの名簿が完成してしまうんやろうな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:45:12.20ID:lZ80f3JG0
>>823
根拠は?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:46:25.74ID:EWVUrUOi0
>>836
だよねぇ。
まして身内が支払わなくて差押えなんかされたら・・・w
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:46:45.78ID:QSdSNyJ40
960件に1人各66万円で6億3360万円で、弁護士一人あたり3億1680万円の請求か
結局アホみたいな額でやるんだな
彼らの業務にそんな額の損害が有ったのか?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:47:17.58ID:EWVUrUOi0
>>843
その額を決めるのは裁判所
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:47:37.36ID:cj4NlCzh0
>>831
>>474の言ってる私人は業務上個人情報知った私人じゃなく、一般生活で個人情報を得た私人のことだろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:47:43.36ID:KgMLm5zw0
>>834
なら法規範の存在意義は無い。法規範は常識なる何かを否定する場合が多くある。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:48:31.48ID:9T32r0yx0
グレーゾーン金利の鉱脈も尽きてきたころだから、ちょうどいい塩梅の案件とは言えるね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:48:32.00ID:WbjBbBzI0
底抜けのバカがまだ1000人程度もいるのかw
今の日本を象徴してるわ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:48:55.73ID:Pt+6Zovf0
>>845
ちなみに、権利能力なき社団というのは、非法人(法人の権利能力なし)ということだよ。
そっちの観点からも、そいつは間違ってる。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:49:05.03ID:rY/6qC+y0
テョンみたいな事やってるなw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:49:30.27ID:QSdSNyJ40
>>844
その主張をしてるのがベンゴシ
異常な主張だねえという感想
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:50:05.85ID:AzmoQaSb0
>>820
なんで?
弁護士が売ったわけでもあるまいし
どこがどう法的に異なるのか説明して
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:50:26.72ID:KgMLm5zw0
>>841
懲戒請求の書面は弁護士が閲覧出来る。弁護士は逐一請求に対して弁護士会に応答する義務があるから。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:51:16.64ID:1z9NkmG60
>>843
仕事失う可能性を考慮すれば妥当かと
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:51:45.64ID:3Cygxygk0
>>839

>保全命令の申立てには,被保全権利と保全の必要性を疎明しなければなりません
>(保全法13条2項)。即時に取り調べられる証拠ですが,一般的には書証によります。

>(1) 被保全権利の存在を証する書証の例・・・
>金銭消費貸借契約書,約束手形,保証書,賃貸借契約書など

>(2) 保全の必要性を証する書証の例・・・
>内容証明郵便,手形交換所の取引停止報告書など

>「保全の必要性」とは、債務者が裁判中に財産を処分してしまう可能性が高い等、
>当該民事保全手続を行わなければならない理由であり、民事保全手続に特有の記載事項です。

分かった?w
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:52:00.22ID:cj4NlCzh0
>>850
行書試験でも受けるのかな?
一般人が普段の生活で知った個人情報を書き込んでも個人情報保護法には違反しないと言うだけの話だと思うが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:52:04.75ID:EWVUrUOi0
>>854
懲戒請求甘く見てない?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:52:11.62ID:QSdSNyJ40
>>857
失って無い物を請求したらいかんやろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:53:03.20ID:9T32r0yx0
>>856 真実の請求者が、名簿等から他人の名前と住所で請求を大量に作成したという
ことはないのか、という話し。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:53:25.90ID:Pt+6Zovf0
>>862
どうやらそいつのほうが「自然人」にこだわってるらしいよw
つーか横から擁護する価値ないと思うけど。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:53:33.88ID:QSdSNyJ40
>>863
損害算定が過大なんじゃない?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:53:48.22ID:cj4NlCzh0
>>864
精神的苦痛に対する賠償請求も可能なのははっきりしてるんで
一件で300万の精神的苦痛等の賠償命じられた裁判例もあるよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:54:03.12ID:6ooFsvCZ0
>>855
法的には適法だよ。
そうじゃなくて弁護士が持ってる債権がそういう反社に渡った。
この事実での職業的なダメージが違うよって話してるだけ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:54:13.55ID:r3Bn2Jh60
>>853
この事件の管轄は東京地裁やで
原則は債務者(ネトウヨ)の地元であるところ、特則で債権者(弁護士)の地元でもやれるから有利
広島で貰った判決は別の事件ということ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:54:13.98ID:oDfsKu4L0
ネトウヨ虐殺ショーが楽しみ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:54:26.13ID:EWVUrUOi0
>>865
弁護士からの郵便物も本人と家族同時だろうから、
本人が家族の分も受け取って隠してたらねぇw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:55:00.01ID:AzmoQaSb0
>>871
じゃあそのあなたルールでいう「違い」を説明して
何を根拠に何がどう変わるの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:55:08.53ID:KgMLm5zw0
>>854
不法行為損害賠償請求訴訟では、損害額の主張もしないと請求訴訟が成立しない。
で、損害額について争う場合、被告が主張立証する。
で、主張に基づき裁判所が違法性と損害額を認定する。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:55:20.01ID:QSdSNyJ40
>>867
失う危険があったの?
請求内容にも一理あったと?
まさか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:55:30.62ID:dtZnz16Z0
>>872
その広島のは判決が思い通りに行ったってことで
今回の懲戒請求の裁判とは別の話
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:56:18.57ID:EWVUrUOi0
>>869
身分剥奪請求だからね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:56:26.55ID:k+EoRmIe0
>>860
被保全権利は不法行為に基づく損害賠償請求権。
疎明資料は懲戒請求書の写し、
保全の必要性は示談を試みたが無視し、判決確定後だと財産処分の可能性がある。
で充分。
疎明できればだから証明までは要らないし。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:56:46.12ID:OdoflAA20
>>878
何か不満でもあんの?
請求に一理もなくてもケンカふっかけてきたからその分請求しちゃいかん理由が何一つない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:56:48.81ID:QSdSNyJ40
>>877
何言ってんの
その主張が異常だと感じるって話なんだが
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:56:59.79ID:HQfvvXs/0
訴えられた奴ら南海トラフ来て欲しいだろうな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:57:11.40ID:KgMLm5zw0
>>866
そういうことね。すまんやで。普通に怪文書送付者は使うやろ。卒業アルバム、社員名簿、顧客名簿など。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:57:23.69ID:Vvpwaieb0
日本人はまともに議論せずにレッテルを貼ったり職や立場を奪おうとするから劣化していってると思うな
もちろんこれは自称右の人にも自称左の人にも言えるからどうしても劣化を免れない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:57:41.59ID:hP5+nIiO0
>>605
あーやっぱこの程度の認識なんだ

懲戒請求の結果業務停止の処分が下ることもあるけど
注意程度で済む場合も多いんだよ

懲戒制度は弁護士を追い込むためのものではないし
より多くの国民が気軽に利用できるものでなければならない

今回の一斉提訴はその趣旨に反するものだし
弁護士会としても何らかの対応が不可欠なんだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:57:56.96ID:6ooFsvCZ0
>>876
法に携わる人間が
そういう勢力と付き合いががあるかも?って思われることで
得することある?特に昨今の風潮は過敏なんだからw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:58:02.20ID:r3Bn2Jh60
>>879
そういうこと
こうやって書くとネトウヨ敗訴wwwwwと言う面白リプがくるだろうというおちゃめな気持ちがあったのだろう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:58:34.54ID:cj4NlCzh0
>>883
業務妨害や名誉毀損を理由とした精神的苦痛としてはめちゃくちゃ安い部類なんだが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:58:45.73ID:QSdSNyJ40
>>882
じゃあ喧嘩だから同じように理も無い金額を請求してるってこと?
そりゃイカンな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:59:08.99ID:9T32r0yx0
自分の名前無断でつかわれて懲戒請求だされて、それ根拠に理由のない
賠償請求訴訟おこされたらたまらんわ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 16:59:30.68ID:3Cygxygk0
  
しかし、一昔前なら低脳パヨク弁護士相手に懲戒請求とか
有り得なかった事だが、今後は頻繁に遣られるように成るだろう。

ただ、弁護士会自体がパヨクの温床になっているから、
BPOみたいな物で、泥棒に泥棒の番させてるような物で、
まともに機能してないだろ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:03.13ID:/S3dqVja0
>>863
反日弁護士から資格をはく奪できるぜ〜
しかも匿名でだ〜反日は消毒だヒャッハー

ぐらいの考えだったんじゃね?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:04.37ID:KgMLm5zw0
>>883
異常であるかの判断は判事がやるんや。金額の算定も。だからといって判事に怪文書送ったら人生終わるで。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:10.22ID:cj4NlCzh0
>>887
>懲戒制度は弁護士を追い込むためのものではないし
>より多くの国民が気軽に利用できるものでなければならない

間違い
最高裁が刑事告訴と同様だと明言してる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:12.76ID:HkP3oYyW0
>>887
>懲戒制度は弁護士を追い込むためのものではないし

弁護士を追い込むための手段として悪用したのが余命だね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:36.22ID:8tlet0rN0
犯人は安倍総理自民党の支持者だろ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:39.77ID:jbW2YV0O0
>>887
結果はともあれ告訴扱いのものを気軽には無いよ
そりゃ手続きとしては気軽で良いけど内容はそれじゃダメ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:51.62ID:AzmoQaSb0
>>890
売り主が知らないところで買い主が誰に売ろうがいいがかりでしょ

> 善意の第三者の手口なんて弁護士がやったら
何で「付き合いがあるかも」が「手口をやった」になったん?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:57.34ID:QSdSNyJ40
>>889 >>892
3億が?
異常だな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:01:32.01ID:EWVUrUOi0
>>897
だから200枚も送られて機械的にやったんだろうな、浅はかだがw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:01:38.91ID:3Cygxygk0
>>881

判決前で、損害の認定もされて居ないし、損害額も決まって無いのに、
差し押さえの仮処分なんか出る訳無いだろマヌケ。w
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:01:41.81ID:9T32r0yx0
NPO叩くのと弁護士を叩くのはちゃんと分けないと
NPOなんかは自称善意でやっとるんだからいくら叩いても
叩かれ損だけど、弁護士は叩かれて儲ける商売なんだから
叩いたら反撃してくるの当たり前だという(´・ω・`)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:02:12.17ID:h28XdeIO0
>>904
まあお前が異常だと主張したところで裁判になんの影響もないわけで
悲しいのうwwwwwww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:02:26.42ID:cj4NlCzh0
>>904
何で勝手に合算するの?
これ一件ごとに個別案件だよ
まったく別の960人から1発ずつ殴られたから個別に賠償請求してるだけ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:02:29.72ID:bDROnz0Y0
https://i.imgur.com/tKxtFY0.jpg
張本人の余命はあっさり信者を切り捨ててる見事なウヨ仕草w
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:02:42.83ID:EWVUrUOi0
>>908
まさにここのネトウヨと同じw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:02:56.46ID:KgMLm5zw0
>>887
気軽に利用したらこうなったんや。
懲戒請求には無過失が要求されるんや。
裁判所は弁護士に怪文書で嫌がらせする権利を認めて無いで。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:03:06.79ID:QSdSNyJ40
>>898
当たり前だろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:03:21.05ID:3cfateFw0
ウヨ仕草って面白いな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:03:31.94ID:6ooFsvCZ0
>>903
言いがかりや風評も含めて
色んな可能性考えて譲渡すればいいとは思う。
ただし、今回の場合そういうのに渡ったら即Twitterで拡散されて
不利益しかないと思うが?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:04:02.59ID:EWVUrUOi0
>>912
犯罪おかしたらそんなゴキブリにもすがらないといけない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:04:19.72ID:QSdSNyJ40
>>908
そのレスそのまま返すわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:04:27.49ID:iOghtjkH0
早く裁判の結果が知りたい
66万の請求額でいくらになるのか?
前回の33万を踏襲するのか?
別の判断がされるのか楽しみ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:04:55.18ID:AzmoQaSb0
>>916
「付き合いがあるかも?」という言いがかりを
「手口をやった」としてしまう方が問題なのでは?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:04:56.67ID:6ooFsvCZ0
>>903
言い忘れた。そういう示唆も脅迫なんだぜ。
こっちは法的にもアウトになる。立証されればだけどね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:05:13.76ID:dtZnz16Z0
まぁ、金弁護士が33万勝ち取ったんだから総額でいくらって風にはならんだろうね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況