【ねんきん】70歳まで就業してから年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)。65歳受給開始の1.5倍。厚生労働省試算 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/11/03(土) 03:31:25.12ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/431033575438959713?c=39550187727945729

厚生労働省は2日、社会保障審議会年金部会を開き、高齢者の就労の多様化と、
それに合わせた年金制度の在り方について議論した。60歳以降も働き続けた場合に
受給できる厚生年金額を、複数のケースを用いて初めて提示。
例えば70歳で退職して年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)と試算した。
現在の年金制度の基本となっている60歳退職、65歳受給開始では約22万円で、約1.5倍。

政府は現在65歳までとする継続雇用の義務付けを70歳まで引き上げる方向で、
未来投資会議で本格的な検討を始めている。2020年の通常国会にも高年齢者雇用安定法の
改正案を提出する考えだ。

★1のたった時間
2018/11/02(金) 19:18:02.64

前スレ
【ねんきん】70歳まで就業してから年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)。65歳受給開始の1.5倍。厚生労働省試算
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541153882/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:07:24.22ID:gObvDwXP0
これ、騙される人多そうだな。
平均寿命を考えると繰り下げて得する人は少ない。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:09:45.42ID:tnv2QvZn0
>>80
2型の人工透析患者はいいのか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:10:15.96ID:m3Gltx+30
>>2
70歳から75歳のたった5年でボケる可能性めっちゃ高いと思うん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:10:27.49ID:tnv2QvZn0
>>101
移民とその子孫
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:10:43.79ID:UaQyDVMc0
もはや年金受給とか長生きするしかないチキンレースになりつつあるな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:12:34.65ID:Gms1M1fR0
認知症にならなきゃハッピーだろうけどね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:13:41.25ID:MFlyDazl0
>>934

中韓経済崩壊?
んなモン日韓W杯の頃からバカウヨが唱えてるぞ
それが結論だ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:13:56.81ID:s1XOAu0M0
70まで働くと言って頑張ってた人が69歳で亡くなった
元気だったのに、仕事行くの無理したんだと思う
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:14:38.00ID:vFRBfVmT0
そもそも、積立型じゃないのが一番の問題だわ

積立型にすれば一括受け取りも選択できる
一番公平で確実なシステムになるのに
最初に現役がリタイアを支えるシステムにしたのがおかしい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:15:28.43ID:idi8ebuvO
>>57
そうかい
連中が現役の頃に散々な目に合っていて身体も壊しているのに?
十いくつも二十も上なのに
いきなり取り囲んで「追い越し禁止だ!年功序列を守れ」と袋叩きにあって死ねや糞共と思わない方がどうかしている
俺を引き上げた上には逆らえない陰湿なチキンゴミクズ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:15:39.36ID:1yJsFEg80
アベノミクスで年金使って株価吊り上げてるからな
元々は現役世代が年金貰い始めるまでになんとかなるだろうとか思ってたら
ぜんぜん良くならなくてとにかく株価吊り上げるのが目的化して
どんどん年金資金突っ込んで株買ってるうちにどうしようもなくなって現在に至る
買った株売ったら暴落するから絶対売れない塩漬け状態
だから儲かってるはずなのになぜか年金支給開始を遅らせる話ばっかりでてくる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:17:12.81ID:1RH5UzRL0
もらえるもんは早くもらおうと仕事してるのに60からもらった親
70なってもまだ働いていて年金もらうの遅らせればよかったとか言ってる
結局どっちが特かなんて分からないから自分で決めるしかないな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:18:20.71ID:uDpg+xBgO
65歳までしか働きたくない
好きなJリーグチームのホームとアウェイACLも含めて全試合観戦するのが夢
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:18:38.83ID:j64dxDkq0
リーマンなんて退職したらただのプーよ
肩書きなくなったらしょぼくれて呆けるだけだ
死ぬまで働け
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:20:45.17ID:j64dxDkq0
就業中に死ぬじいさん出てくるだろうな
ところで健康保険は延長か?
企業負担分もの凄いことになりそう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:20:48.94ID:MDaUgN4f0
叔父 叔母て年金を貰わないで亡くなった方がチラホラ 70になったらチラホラじゃ済まないわ

払い損
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:25:27.20ID:idi8ebuvO
>>57
本来田舎で穀潰しの家庭奴隷として一生を終えていたのが
口減らしとして田舎から出されたゴミだろ所詮は
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:27:22.65ID:0t6+68ru0
70まで働かせるのかよ
雇用してくれる所あるわけ?
病気や怪我したらどうなるのよ
年金くれる気ないなら、マジで安楽死施設作れ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:27:49.87ID:/x/jNjWX0
>>1
50歳近くになったら再雇用も難しいでしょ
だからもう50歳になったら欲しいんだよ
返してくれよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:29:40.56ID:aaE4ZrIE0
厚生労働省は70歳定年でお願いします
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:32:44.86ID:ibl9TmYw0
>>1
でも5年分の1320万くらいは貰えない訳でしょ?あんまり変わらないよね?90歳以上生きないと特はしなそう。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:36:47.18ID:LwMKCZTX0
>>1
国民年金が夫婦で33万円?
凄いな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:37:52.45ID:TAUpsKxp0
70以上生きる確率論だな
寝たきりで医療機関に吸い取られるだけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:41:27.49ID:lr3pe6Hk0
>>123
90歳過ぎて元気で生活してる奴が
何人いることやらw
人間だって生き物だから好条件が揃って
本人も頑強でないと不可能だよ
テレビでたまに見るマラソン90歳
なんて人達は若い頃から素食で
家族に支えられてしっかり働いてきた
ネットに張り付いて文句言ってる
独り者中年とは次元が違うのだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:42:20.82ID:YXEJtReG0
それまで待ってて死んだらもらえないから、早くもらった方がいい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:43:14.22ID:CvXNq6a80
わいは太く短く生きたいから早めに年金貰いたいんやけどな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:46:31.41ID:J8ff0M820
>>1
とっととベーシックインカム制度を確立整備しろや‼( ・`д・´)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:48:26.47ID:X/VS12vn0
70歳繰り下げで支給額がプラスに転じるのは82歳以降だからな
80前に亡くなるなら65に貰って貯めてた方が得になる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:53:11.30ID:AbId60Y20
政府の言うことを逆に考えるようになった。

年金は65歳を待たずにもらおう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:57:38.78ID:YfIGdzF60
年金が何のためにあるのかまるで考えてないからこんな案が出てくるのだろうな
年金て元は60歳から出てただろ
何故か?
60歳で定年で仕事がなくなり収入がなくなるからだよ
今だって60〜65の5年は働くなり貯金崩したりして何とかしなきゃならないのに
70ってもはや一昔前の男性の平均寿命だぞ?
こんなんでは年金制度意味ないよ!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 05:59:06.68ID:PlnQzpn80
65歳から受給と70歳受給、もらえる総額は80歳時点で同額。それ以降は70歳受給が
多くなるが、健康寿命を考えれば元気なうちに先にもらったほうがいい。
寝たきりになってからたくさんもらえてもしょうがないよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:00:18.28ID:JFKcfw1V0
最初の契約は60歳で貰えるってことだったんだから60歳で1回払え
60歳以上でも働けることと受給は別の話だろ
何話すり替えてんだよ
世間でももっと働きたいとか早く引退したいとかの世論をしてるがその話は年金の年齢上げたいだけの魂胆だろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:00:50.08ID:rEFjGxhh0
健康なまま70代を過ごしてる人ってそこまで多く無いし
表に出てる人が元気だから
入院や自宅療養してる人が目に付かなくて
今は70代でもみんな元気って錯覚しちゃうけどさ
不調を抱えながら死を待つ年齢だ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:01:17.11ID:09Y/17sa0
65ならまぁまだ寝たきりにならずに年相応の生活を送れるかもしれんけど、70じゃなぁ…
あと何年健康寿命残ってんのよって話で
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:02:29.17ID:7tdWVykh0
民間では50以上は希望退職を募ってるのにな
50から70の間はどう凌げばいいのか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:03:35.76ID:434LeROn0
こんなアホなこと言う前に外国人入れるの考え直したら?
外国人入れたらジジババの働くとこなくなるやん
今でさえロクにないのに

70歳まで就業ってやりたくてもできないやろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:05:07.61ID:rf/Qv+D70
ローマ時代は30そこそこでリタイア出来たのに
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:05:21.54ID:lr3pe6Hk0
>>137
家族が死なせてくれないかもねw
意識不明になって脳死状態でも
金は貰える
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:07:12.92ID:/7azWQHs0
おまえらネトウヨがベーシックインカムを訴えなかったせいで
年金もおかしくなり、移民政策も開始される
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:08:57.03ID:Ki9ROkcr0
>>140
平均が80ちょっとだと思ったから
わりとまだ生きていけるね

元気かどうかはしらん

長生きしすぎも困ったもんだよね
安楽死施設はよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:09:41.73ID:aj+3gvgZ0
>>14
>65歳で1倍
>75歳で1.5倍
>80歳で3倍
>100歳なら5倍だ!持ってけ泥棒w

年金は、上記のように長生きのご褒美。
だから、それまでは年金の掛け金を医療費で回収しよう!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:10:39.00ID:2L7G1Kxa0
>>83
30代からナマポ貰っているチョンは最強。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:12:38.78ID:WqAN+qpv0
>>3
漫画スラムダンク
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:13:25.50ID:ikS9ePrX0
>>146
安楽死制度ね、結局のとこ解決策はこれしかないと思うんだよ
やるやらないは個人の判断でいいし、医療費も一気に減らすことができて
一石何鳥だよって話さ
若者が安易に死を選ぶのが問題なら年齢制限つければいいと思うの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:14:04.98ID:T3FDm/wF0
そんな歳まで働きとうないどす…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:14:08.21ID:MKzDoOOR0
役職とか天下り出来る立場なら
余計にウマウマってことだね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:15:20.19ID:MalyHYLT0
>>110
制度設計自体間違えているよね。
最初の加入者が不当に得をするネズミ講そのもの。
しかも夫婦での生活を前提にしていることも時代に合わない。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:15:41.82ID:XCjgNyNL0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=スタスがいるので、文句言いに行きましょう!!!!!!!!!!!!!6574!!!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の5chなんて叩き潰したほうがマシです
妄想左翼の中尾嘉宏の発言

511 名前:スタス ★ [US][] 投稿日:2018/10/28(日) 13:55:29.22 ID:CAP_USER9 [42/42]
>>481

懇意にしてる自民の議員もキャリア警察官、検察官、判事もたくさんいるので大丈夫

自民の議員たちとは表の顔では仲良くしてるし多額の献金もして誘導してるから。
弁護士の友達と一緒に、LGBTや移民推進や二重国籍容認に向けて誘導してる。もうネトウヨの時代は終わった

自民は私たちの手のひら
つまり5ちゃんは潰されないよ。

YouTubeのネトウヨゴミ掃除もうまく誘導して嫌儲やなんJにやらせたし、ネトウヨの居場所は消えていく
東京都でもヘイト規制条例でおまえらの言論封殺できるからな

杉田水脈を利用して親しいNHK、朝日、毎日、CNN、BBC、ル・モンドの記者とともに、LGBT問題を大問題に出来たしな
やまゆり園と結びつけて障害者団体と難病団体も動かせたしな

アルジャジーラやインディペントまで動いたのは嬉しい計算外だったが
あと新潮45、文芸部の知り合い動かして内ゲバ誘導したが、さすがに廃刊になったのはワロタ
ネトウヨ雑誌、ヘイト規制条例も利用し、これからも廃刊に追い込んでくわ

次は移民に続き、同性婚を日本で成立させる
憲法改正で両性を削除し、同性婚を明記させる方向で調整中。

自民なんて私たちの手のひら

リベラル革命は続く

ザマー
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:18:57.42ID:2wY64OD30
70まで生きていられるかわからないから65から貰うよ
もらわなきゃ損
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:22:05.24ID:l+2hDbrY0
厚労省の試算は後から変えるのがデフォ
いいから払い込んだ分を早く返せよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:23:26.53ID:05+TS+S/0
70まで社保加入させて雇う会社があるわけねえだろアホか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:24:38.72ID:oVLB1/1g0
安楽死させてくれ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:26:04.43ID:U4czw8zA0
>>1 70歳で退職して年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)

マジ?毎月33万も”確実に”入ってくるの?まさか、将来は年金納入者が減るんでそれに応じて減りますとかじゃねーの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:27:20.34ID:SQdCDh0T0
70歳から何年生きられるかわからんから早く貰った方が得だろ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:29:04.99ID:yF1SkqOI0
年ごとに条件が変わるからな

民間保険なら、詐欺で監査、集団訴訟レベルだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:29:40.12ID:yjYTuZOp0
>>157
公務員は70まで余裕だから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:30:00.23ID:0E9aAP180
60で定年。65まで嘱託で働けたけど、
現役と同じ仕事(昼間働いて、深夜も出て行って超勤。)
このままでは体がもたんと思って、61でやめたわ。
しんどい人はやめる。楽できるやつは65までおるんや。
死んだら終わりやで。年金もらうまでに死ぬやつ見こしてるねんやろな。
長生きしいや。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:31:26.03ID:ZRvQiF5i0
70歳までに死んだらどうなる?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:32:03.98ID:izAis+qo0
俺あと少しがまんすれば年金もらえてたのに5年もゴールをのばされたよ
小宮山のプルプルババアよ、てめーの一族祟ってやるからな・・・
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:32:57.25ID:+1aboy1B0
年金ってとられ損だよね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:33:37.06ID:YMG8OAOi0
実際は60歳以降、働くと退職すれば給料にもよるが、
もらえるはずの年金分は当分、ほぼゼロにされる。
こんだけ給料もらってるんだから年金は要らんだろ、って事。
それも頭に入れて計算してんのかな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:33:49.02ID:ZRvQiF5i0
だったら70歳まで現役給料水準だな
それなら年金イラネ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:34:29.69ID:fpHiXnfj0
貰える年齢になったら、ポックリあの世へ。


近所でそう言う人居た
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:34:46.09ID:QY+rS8ja0
>>167
早く死んだらね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:34:46.96ID:PUV1DMm30
騙されねーよw
70まで健康で生きてる奴自体がレアだわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:35:15.71ID:uQC74hVI0
70まで働ける仕事って
相談役とかいう上級国民ジョブ以外で庶民がつける職って新聞配達か清掃くらい?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:36:52.46ID:2izbq5Mx0
70歳まで生きられる人は相当な強運な持ち主だよ。大体病気になるから。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:38:00.76ID:aZUCV4Pf0
甘い情報を流して
世論を誘導しようとしてるなw

厚生労働省が
国民が前期高齢者のうちに年金受給なんてしたら
年金財政が圧迫もいいところだからな

ホントは、人口が一番多い団塊の世代の、
支給額を減らせばいいんだよ

かの癌世代、
自分たちが現役世代のときチャッカリ
自分たち団塊世代には
戦争体験世代と同じ早期支給と満額支給額を
「経過措置」なる裏技で実質確保し
後輩世代には
支給年齢を遅らせたうえ受給額の減額までした
インチキ世代なんだぜ

見てみろ!
今の現役世代が低い賃金でブラックに働いているのち
平日も休日も繁華街や観光地で遊び回って
持て余すヒマとカネを使う老人たちは
団塊の世代だぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:38:08.95ID:LR16JckG0
 
【政府】国家公務員給与増額へ年間給与は平均で678万3000円=定年延長は検討継続
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541190805/

【内閣人事局】定時退庁、3年連続で7割超=国家公務員の「ゆう活」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541190566/   

【物価】こっそり減量「ステルス値上げ」 消費者の目厳しく【#くいもんみんな小さくなってませんか日本】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539838342/
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:38:39.93ID:pr6fQlzL0

病気や足腰弱ったら
なんもできんからね
仕事が、楽しくて、それなりに休みもある
人はいいかもしれないけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:39:03.25ID:uieX5VFW0
>>6
今の安倍晋三
「外国人に対して自国の価値観を強制するようなことがあってはならない。」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:40:21.27ID:EKIVgqJT0
>>24
70歳まで働いてそのお金で老人ホーム行きか
>
韓国では70歳代で働いている人が多い。

年金制度など社会保障が機能していないから。

だから、財政難の日本も韓国みたいになるかもしれない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:40:38.03ID:izAis+qo0
知り合いは年金支払わず61歳でくたばったよ
支払ってなくて正解だったな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:40:58.43ID:Fn+UFBTf0
体が動かなくなるまで働いて死んでいく
そんなのまっぴら
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:41:25.62ID:zoDGszkj0
もうね
この年金関連のニュース聞くたびに腹がたつわ
やめちまえこんなクソ制度
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:42:48.70ID:jcWU/doN0
おかしくね?
前は55歳からその額もらってたやん
なんで15年間ももらえないの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:42:49.86ID:BMPJRHGZ0
もらい始めて半年くらいで死ぬか、70歳前に死ぬだろうな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:43:11.75ID:U4czw8zA0
死んだらどうするってハナシが多いけど、大企業や公務員は定期的な健康診断を受けているからよほど特殊な病気でないかぎり早期発見されて十分な治療を享受できるんだよ・・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:43:13.41ID:dMpMRG8b0
もしかして、医者が無駄に有能というか、仕事するってことが問題の根っこだったりする?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:43:43.22ID:QdEg3MMc0
70まで働けないだろ
とくにサラリーマンなんてとうてい無理ですよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:44:13.34ID:NkxZ5WFG0
70歳と一緒に働きたいと思ってる人なんて殆どいないだろ
そんな中で働くなんて酷だわ

国会議員の皆さんも65歳過ぎたら表に出ないで隠居していただきたい
森元みたいに権力振りかざしてやりたい放題やられたら迷惑
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:44:49.88ID:BkydEGgl0
そもそも70才までできる仕事って何だよ
エンジニアとかで70才まで現役とか、ほぼ奇跡だからな

本庶先生にしたって、現役っていうより船頭職だからなぁ
船頭職ってそんなに沢山いらないわけで
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:46:08.01ID:7kRWE+Z40
死に待ち
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:46:36.29ID:zoDGszkj0
国民が早く死ぬことをあてにしたてめえに都合のいい制度改変繰り返しやがって
これまで払った掛け金耳揃えて返して即刻解散しろや詐欺団体
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:47:42.85ID:vKwfdG9J0
定年退職した教頭先生は毎月50万円もらってるぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:49:27.22ID:vKwfdG9J0
株やった方が良いで
質素に暮らせば 何とかなるわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:50:28.88ID:oWh3r2co0
>>2


で終わってた。
普通に63or65歳から貰って
尚かつアルバイト的な仕事するのが
最適。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:51:07.13ID:01px/hwI0
最初の12年を奴隷養成所ですごす、
50年を奴隷としてすごす、

壮絶な奴隷人生だね。(^^)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/03(土) 06:51:41.91ID:EKIVgqJT0
>>41
国民年金生活者は貯金が尽きると、国民年金+生活保護じゃないと生きていけない。
>
でも、生活保護の受給はたった20%ぐらいで、大半の人たちは生活保護を貰えない。

*しかし、『生活保護が必要なぐらい生活が困窮している高齢者』は、700〜900万人もいる。
現在でも高齢者の4〜5人に1人が生活保護が必要ぐらい生活が困窮している。

その中には、最終年収が800〜1000万円の銀行員だったような人もいる。

*でも、生活保護の受給はたった20%ぐらいで、大半の人たちは生活保護を貰えない状況。

現在でも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況