X



【東京】豊洲に魚介の悪臭スポット=換気悪く、空気こもる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/11/03(土) 06:45:36.77ID:CAP_USER9
豊洲に魚介の悪臭スポット=換気悪く、空気こもる
11/3(土) 3:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000002-jij-pol

 10月に移転、開場したばかりの東京・豊洲市場(江東区)の売り場や通路などの一部に、さまざまな魚介類の臭いが混ざった悪臭がこもり、関係者を困らせている。

 魚の臭いに慣れたベテラン競り人でも「長くいると気分が悪くなる」と、顔をしかめるほど。屋外で風通しの良かった築地市場(中央区)では考えられなかった問題だけに、戸惑いの声が上がっている。

 特に臭いが強いのが、豊富な種類の水産物が大量に並ぶ鮮魚の卸売場周辺。奥まった通路の隅や階段、エレベーター内などは「干しイカとたくあんが混ざった感じ」「薬品と魚の臭いがミックスした悪臭」などが鼻を突くという。卸会社のある従業員は「新市場にはだいぶ慣れたが、この臭いだけはなじめない」と苦笑いする。

 仲卸売場でも「築地では嗅いだことのない嫌な臭いがところどころで漂う」(マグロを扱う仲卸業者)。東京都の管理担当者は「建物の気密性が高いのである程度はやむを得ない。築地になかった長靴を消毒するマットの臭いなども影響している可能性がある」と話す。豊洲のメリットの一つとされる外気を遮断した衛生的な構造が、裏目に出てしまった形だ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 12:22:05.79ID:yiE6TNPs0
必要な設備作るお金を議員へ根回しの賄賂にたっぷり使ったからもう無い
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:11.77ID:8ahGG5Hp0
八ッ場ダムも2020年には完成するらしいね
バカ政党が中止にしなければ今頃できていたかも
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 12:42:54.88ID:BYzHC4R+0
小学生の頃、学校の日帰り社会見学バス旅行で漁港に行ったことがあるが
その時、魚の腐った臭いとかが強烈すぎて未だに刺身や寿司が食えない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 12:49:17.27ID:dz7yo1Go0
>>599
伊豆方面に行く機会があったら、
一度くさやを食べてみると良い
やみつきになる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 14:47:16.88ID:dz7yo1Go0
作り直しでまた月に何十億円って必要になるんだろう?
ゼネコン歓喜だな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 15:18:40.11ID:+Y4TlOe90
人手不足なのに職場環境をちゃんとしないと
働き手がいなくなって市場が潰れるぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 17:35:38.42ID:ZNWf4StaO
>>581
気密優先だぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 17:37:29.16ID:ZNWf4StaO
>>586
排水がどっかで漏れて床や壁の隙間で腐ってるに一票
換気じゃ解決しない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 17:53:38.35ID:2Utsbaac0
>>604
今は日本より賃金も待遇も良い国が結構あるから
有能な外国人はそっちへ行くと思うよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:22:41.00ID:A8/v2+4z0
今の時代ブラックで低賃金でも文句いわずよく働くのは日本人だけ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:25:00.20ID:Yo07Rohs0
また底辺設計の話題か
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:26:19.75ID:mglqTvKD0
やっぱりか、やっぱり豊洲じゃダメだ。
すぐに築地の戻ろうぜ、オマイラ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:33:30.81ID:DyCBS4Pf0
臭いの元は雑菌だろ
不衛生だな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:38:04.09ID:wjTX4vZd0
最初から完璧を求めるなよw
改善していけば良いだけの話じゃないの
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:44:44.05ID:ZNWf4StaO
>>612
欠陥構造の改善って
更地に戻して建て直すってことだぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:45:51.29ID:M0KxdU0v0
>>17
本来日本式の家屋はスカスカで風通しいい物だったのに
高気密とか言い出しちゃったから
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:53:00.37ID:yiE6TNPs0
>>612
6000億のスタートラインとかすごいな
3000億で作って1000億で設備の改善すればよかったんでは?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:53:43.62ID:tdPBUsvR0
予想通り

築地から移転予定の豊洲市場がひどすぎ!素人が設計したとしか思えない欠陥問題が次々と発覚

■指摘されていた問題点

・新市場は水洗いできず、不衛生このうえない。真水だとボウフラやコバエがわいてしまう
・豊洲にはいけすの水を冷やす「角氷」を作る設備がない
・仲卸と卸をつなぐ地下通路は高さ制限2.5メートル。低すぎる
・全体的に狭すぎる搬入口。側面が開くトラックに対応していない
・ターレ(小型の運搬車)が行き来するヘアピンカーブ。衝突や渋滞が起こる欠陥が発覚
・有効幅1メートル32センチの店舗スペース。狭すぎてマグロが切れない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:30:53.26ID:4cVBT5F70
結局また建築エコノミーとやらが正しかったのか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:35:16.54ID:lt2dWmrU0
反対派が胡散臭すぎるので本当に問題なのかさっぱりわからん
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:02:07.49ID:KMmuDsSL0
誰が設計したんだよw
能力ないじゃん。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:22.07ID:+SamrtTt0
この愚かな施設を設計したのは日建設計ってところだって
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:57:27.63ID:GowsA/Iy0
築地では場内清掃の水は海水だったんだよ。
海水をフィルターで漉して使ってた。
海水だから、いくらドブとかに溜まっても蚊が発生しなかった。
それに水道と違って使い放題。
たぶん下水なんかガンガン水が流れてるような状態だったと思う。

水で洗い流すのが一番きれい。拭き取り掃除は不潔。
例えば、便所で和式の便器でウンコを脇に垂れちゃった奴がいるとするだろ。
築地では便所は外。便所掃除は水をジャージャーかける。
普通より太いホースで一日に二十回以上洗ってた。トイレの入り口から奥まで
全部ものすごい勢いの水で洗う。太ももまでの長靴のオッサンが、床はモップで
ゴシゴシ。水でジャージャー。あんなに綺麗なものはないね。
ところがこれがビルの中のトイレみたいなことになると、大量の水で洗い流すなんて
できなくなるんだな。モップで拭くだけ。モップは水で洗うけど、どんだけ綺麗に
なるのか。モップって臭いよな。あんなので擦って、結局汚れを擦り付けているだけ
じゃないのか。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:43:27.11ID:vZfTtaLG0
>>606
なんか簡単に解決しそうにないよな
掃除なんて当然やるし物凄い手の届きにくいとこから悪臭が発生してんじゃないかと思ってまう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:45:12.85ID:vZfTtaLG0
水自体は流せるでしょ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:53:07.77ID:AyH0ugh20
いや、あの、その・・・今更そんな苦情出されてもって感じなんですが?
使いこなせないって話なら再度新しく市場作ってもらえばいい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:55:37.26ID:GowsA/Iy0
>>627

>>474
水でジャアジャア流すような洗い方はできない。
洗うのは作業が終わった後、一日一回。
バキュームクリーナーというので洗剤と水を吸いながら
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:00:14.41ID:vZfTtaLG0
築地みたいに水貯めた樽やコンテナで勢いつけてザバーンとはできないのかね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:08:09.05ID:qs+LjefM0
築地で使っていた海水って隅田川河口の水ですよ。
いくらフィルター通しても隅田川の汚い水に変わりはないね。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:14:39.19ID:D9ko/OWD0
だからそんなもん
築地どころか
どこのスーパーの魚売り場にもあるだろ

ほんま
頭おかしいな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:20:01.55ID:O568U4n80
完全にオープンだった築地市場から、コールドチェーンを目指した豊洲市場に変わったから、
中での仕事のやり方も当然変わってくる。今それに順応していってる状態で、
いろいろとトラブルや不具合が出るのは当たり前の事。
むしろゲンダイがいろいろトラブルを探した挙句に出てきたのが、
この程度の問題という所ではないのか?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:23:24.41ID:Tn9rZ9Pe0
>>202
行ったけど無理。アクセスが悪い。場外市場が無いから散策する楽しみがない。
小売り店フロアは土日は昼過ぎには閉まっててシャッター街。食事も店が少なくて高い。魚の競りするフロアと小売り、食事フロアが道路を挟んで向かい合わせて無駄に改札前を戻って歩かされる。魚の競りの場所は動線が出戻り前提で観光客で渋滞必須。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:27:25.17ID:PnAtUkc80
撒き餌のオキアミを車に数週間放置したら
車からタクアンの匂いが取れなくなったのを
思い出した
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:29:50.60ID:CEdjO3GL0
クローズドな豊洲は冬あったかくて夏涼しいの?
その昔地方の市場で何末年始のバイトしたとき寒くて泣いた
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:26.21ID:gBAA/ALz0
建物は立派に見えるけど機能的なものはそれほど考えられて作ったわけじゃないんだろうね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:50:30.11ID:5BkmUNdt0
小池が本当にダメなのは、意味の無い延期騒動もさることながら、
豊洲に関してこういうイチャモンをいくらでも出せるふいんきを作ったことだな
元々反対派が大騒ぎしてたのを石原が力技でようやくまとめた話だったからな
そしてさっさと消火すべき立場でありながら、自分の都合で黙り込んでいる

このネタを含めて豊洲の風評被害は数百億に上る
このツケを払うのはもちろん都民だ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:52:09.55ID:1L/sTsdv0
母国の中国や韓国より 全然、安全だぞ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:59:45.27ID:1uRFnj430
勤務してる人がスレに参上してるとこが素晴らしい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:58:04.23ID:t8620j4U0
>>645
力技なんか使うから悪い。
消化って揉み消しって事かよ。
なんだかね。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:02:35.96ID:tiMxc1AIO
まだ未練たらしく築地が築地ならとか言ってるのか
何人か居座ってんだろ?一緒に居座ってこいよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:10:06.31ID:t8620j4U0
>>653
今更誰か言ってるのか。設計が悪いと言ってるだけだろうに。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:11:29.54ID:5nOpv6QX0
マジで設計士の頭悪くなってる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:13:38.25ID:7QmoZmat0
換気はちゃんとしてるのか
臭いの元が魚の汁の流れ込む排水パイプとかなら、薬剤で消臭できそうな気がするけど
壁とかに染み込んでるのかな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:14:10.02ID:J5Lk5g4s0
>>627
排水溝が浅いから、水を大量に流すと、ウロコやらカスやらが詰まるらしい。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:18:40.99ID:iYqrje870
今まで外だったから掃除ちゃんとしなくても気にならなかっただけでは?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:19:46.50ID:qw8k51q70
>>651
ハゼとかいるよね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:26:59.12ID:fHw6jesd0
部屋を閉め切って魚料理したら生臭くて食えんとよ。換気できんとかアホなの。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 04:42:35.93ID:AYnfriXh0
築地のように開放された野外感覚で利用してるんだろなぁ
喫煙や、水回りの使い方
マトモな人も当然いるけど
クソみたいな人間いっぱいやん
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 05:56:07.59ID:/gWZc8qP0
さすが東京だな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:14:41.95ID:+pxyl91x0
そういう悪臭を体験してしまうと
魚が食べられなくなることもある
トラウマって奴ね
まあ、自業自得だけどね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:20:02.76ID:eL+1kokDO
全国のほかの市場も今はほぼ閉鎖型ときいたが
こんなクレームは同様に起こってるのかな?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:22:40.20ID:eL+1kokDO
市場を使う人間が築地のやり方に拘って豊洲なりの使い方を分かってないのと、
設計が悪いのと、両方あるから面倒なんだろうな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:23:19.38ID:EfUoSU+h0
築地から出ていくときも臭いに慣れていない雇われ引越業者たちは大変だったとか。
豊洲のほうは結局水はけの悪さをうやむやにしたからな。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:27:32.17ID:PXNLa7T90
平民、下民には関係ないこと
高級料亭などいかないやつばかりだろ、こか
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:34:49.10ID:wlRETPOcO
>>629
ドライフロアってそういう意味じゃないぞ
水を流してもすぐ乾くって意味
主に専用の床材と強力な換気で実現するんだけど
発注者か設計者かその両方が
単語のイメージだけで水を使わないって思い込んだんだろうね
ようするに馬鹿だったんだろうね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:40:59.45ID:+BSQrHoT0
換気口自体が一般工場並みの数と能力しかないのが問題
さらに、配置個所も非効率でおまけに常時稼働の強制換気で無く
あくまでも通風孔に過ぎないので密閉空間で滞留した汚臭が空調循環されてさらに空気が澱む
すでに導管は埋め込み済みで改造工事は莫大な費用と長期間の市場休場が不可欠
トーカドーの空気清浄機でも大量に設置するしかない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:52:27.71ID:Z/wMrzqi0
>>614
24時間換気してても高気密のせいで畳にカビ生えやがる
昔の家は寒いとか言うけどそんな違いが分からない
日本は湿気多いんだからそれに対応した家の構造ガスト良い
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 06:58:36.95ID:wlRETPOcO
そもそもドライフロアにする目的は
雑菌の繁殖を防ぐことなのに
腐臭ってw
なんのためのドライフロア指定で
なんのために設計してるのか
まったく理解してなかったんだな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 07:52:11.61ID:953SMHaR0
>>665-666
全国の他の魚市場は今も略々開放型だからな
こんな使い難いクソな市場は無い

設計が最悪だし、手抜き工事で地盤沈下の両方あるから面倒なんだろうな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:08:33.19ID:u7TftVn90
>>1
いつまでも野蛮な垂れ流し営業を続ける老害経営者ばかりかよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:12:17.74ID:u1XThvqq0
築地みてわかるように掃除も片付けも出来ない連中が使うんだから
全部水で流す便器みたいな水洗システムを作れば良かったのに
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:17:48.15ID:TJR2LOZ20
>>671
俺は自分でも入院の経験あるし、親も長期間入院した。その経験の上で
言っている。ベッドに寝たきりの患者はそのままだよ。点滴打ってる途中なら
点滴の支柱と一緒に移動。
起き上がれる奴は起きて休憩室などに行く人が多い。
でも、長期入院で慣れきってて本読んだままベッド動かされてる人もいる。
見舞客は掃除の間は入れない。一回ロビーで待ってる。
俺の入っていた病院(日本医大)では3週間に1回ぐらいだったと記憶している。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:19:42.63ID:O7X8+kSQ0
魚が臭いのは仕方ない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 09:47:23.01ID:Jl5p1jPh0
出来上がる迄散々言い値で、追加工事を重ねて来たのにこれか。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 09:49:47.45ID:B6C2pap+0
スーパーの鮮魚バックヤードだって密閉されてんじゃん
でも普通に使ってるけど

そこらのスーパーでできて
こういう魚市場でできねえなんてことあるわけねえべ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:07:47.13ID:/BPf75Pe0
おさかな咥えたサザエさんの群れがいそう
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:22:45.44ID:TJR2LOZ20
スーパーの食品売り場のバックヤード(魚や肉や総菜の売り場のガラスの向こう側)や
デパ地下の壁際の並びは、床に溝があり水を流せるようになっている。しかし溝は浅い。
ラーメン屋なんかの調理場の床もそうなっているところが多い。

こんな感じ。
//www.sanikleen.co.jp/biz/seisou/detail/1530.html
ここに書いてあるんだが

「厨房に設けられた排水溝には衛生面のほかにも問題点があります。ひとつはニオイです。
排水溝の悪臭は、掃除が徹底されていないから起こるもの。とくに夏場などはニオイが
ひどくなり、環境悪化にもつながります。このように、飲食店の厨房における排水溝は
清掃を怠ることによるデメリットが多いため、最近では設けないのが基本となっています。
しかし、古い店舗などですでに排水溝が設置されている場合は・・・・」

ドライキッチンとウエットキッチンの違いはこちらに書いてある。
https://reform-market.com/office-interior/contents/restaurant-floor

市場みたいなところでは、ドライフロアとウエットフロアというんだな。
https://togetter.com/li/1244451

豊洲では排水溝はあるが、水を流して床を掃除できるタイプではない。

豊洲は、廊下はドライフロアで作業場はウエットフロアのような感じ。だがゴミは流せないし、
水でジャアジャア掃除していいわけでもない。中途半端だな。
豊洲市場ではフロアの床のコンクリートの厚みが15センチしか無く、亀裂が入っていて
大丈夫かとかニュースに取り上げられてた。
多層式の市場なんかありか、と言われていたが、やっぱり無理だったみたい。
スーパーでもデパートでも、ウエットキッチンのフロアは一層だけだ。
多層だからウエットフロアではなくドライフロアで行こうとしたんだが、魚を扱う以上、実際上
それは無理なんで、限定的なウエットフロアみたいなものになったということだろうな。
築地みたいにガンガン水を流せるようにするには、各階の床の厚みは1メートルぐらい必要
だろうw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:39:03.24ID:953SMHaR0
6000億円も浪費して出来上がったのが使い物に成らんポンコツとか
そりゃ重税中福祉なのに財政破綻するは
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:50:46.33ID:2I+WrGVX0
食品扱う現場が大して綺麗じゃないのは意外によくある話だけど、
臭いのはね。
料理人の嗅覚が繊細じゃないと仕事に響きそう。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:51:52.83ID:VPbnTt2H0
豊洲なんて魅力のないところだなあ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:03:15.34ID:wlRETPOcO
>>688
じゃあ地盤沈下と杭の話でもするか?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:14:58.60ID:TJR2LOZ20
ウェット式でゴミを溝に流してしまうというのは不潔のように思うかも知れないが、
まずグレーチング(網状の蓋)でゴミのサイズを小さくできる。
次に、溝に流れ込んだゴミだが、これはそのまま下水に行くわけではない。
溝に流れた水は、トラップという四角い網で漉される。
ゴミはトラップに溜まり、漉された水が下水に入っていく。
下水と溝は網で遮断されているので、下水からのゴキブリの進入なんてこともない。

こういう構造が不潔というならお前らはトイレでウンコすんなや
でっかい糞を下水に流してるだろうが。
ドライ式だって、流しや作業台から流れる水をすべて下水に確実に排水せよと
いうものであって、構造というか仕組みというか原理はウェット式と変わらないのだ。

https://togetter.com/li/1284267

ここに書いてる人がいるが、豊洲はドライ方式で行くつもりだったらしい。
それ以前にドライとウエットの論争があり、議論は今まさにドライ化が行われている
給食センターを念頭に置いてなされたのであった。
市場のドライ化とはどういうものか、誰一人として知らず、分かっていなかった。
結局なるようにしかならなかったというところだろう。

俺はドライ方式というのは議員の利権のためのものだと思っている。
議員は警備会社の経営者(妻などを社長にする)として公共事業などへ食い込むが、
工事が終わればそれっきりだ。
豊洲市場がドライ方式で清掃会社が大量に必要となれば、未来永劫豊洲御用達の
清掃会社の経営者として利益を吸い続けることができる。
築地は黒字だったが、豊洲では年間100億の赤字が見込まれている。
都会議員らの食い物になることがもう決まっているんだよ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:16:30.09ID:vSCBUxTu0
それは最初からわかってたことだろ?
なんで換気の悪い作りにした
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:22:15.64ID:4k4YyNQR0
築地も臭かったやん?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:48:12.10ID:B6C2pap+0
普通に使って「豊洲、大丈夫やで」って言ってる業者もいる中
わざわざ「アカン」って言ってるのは、やっぱ使い方が悪いんやと思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況