X



【国内】全国公立高4割が定員割れ、工業・農業系目立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2018/11/04(日) 09:41:35.48ID:CAP_USER9
 2018年春入試で都道府県立高校の約4割に当たる1311校が、募集定員を満たせず定員割れしたことが読売新聞の調査でわかった。
少子化が進み、定員割れは全都道府県で生じ、19道県で高校の半数以上を占めた。中学卒業者数はさらに減る見込みで、19年春以降の入試でも、
広く定員割れが続くとみられる。

 10月までに47都道府県の教育委員会を対象に都道府県立全日制高校の16〜18年春入試で定員割れした高校数を聞いた。都道府県立の
全日制高校は3177校で、国公私立をあわせた全日制高校4730校の7割弱を占める。

 18年春入試の定員割れは1311校で、16年春より170校増え、17年春と比べ155校増えた。国内の全日制高校は統廃合などで
16年春より25校減った。

 18年春入試で高校の半数以上が定員割れしたのは高知県や鹿児島県、愛媛県、島根県、岩手県など19道県。郡部や工業系、農業系の高校などが
目立った。定員割れした高校では、入試の難易度が下がることによる学校全体の学力低下や部活動の縮小などが懸念される。文部科学省などによると、
今春の国公私立中学卒業者は昨年より約2万6000人少ない約114万人(速報値)。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181104-OYT1T50008.html
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:09:16.46ID:tWHpxbPl0
世の中文系軽視が激しいけど、テクノクラートとか言って理系に割り切ったのは、ソビエト連邦、中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、まぁ、言論封殺が大好きな胡散臭い国家ばかりなのよね…

だからこそ、自由な学問を標榜するならばこそ、日本の文系論者が活躍しないといけない。

金日成のケツにキスなんか、俺はゴメンだ(笑)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:15:46.72ID:3f7lDobp0
>>702
高専卒ごときの学力で宮廷卒だらけの大手メーカーに入ったら出世出来なくて当然だわ。
高専卒が本当に活きるのは私大出が主力の二流メーカーのはずなんだけど、なかなかそっちには行かないよね。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:16:04.92ID:CtfTMb0/0
地方だと工業高校は都市部に立地しているので定員割れは少ない、過疎地の普通高校の方が定員割れが酷い
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:16:23.39ID:4+DacP2t0
>>768
経理や総務、人事みたいな間接業務はどこも縮小しているからね
そのあたりは法務専門職で募集しているけど会社説明会でフロアに入りきれないくらい来るよ
総合職や技術職なんかとは大違い、それだけ昔ながらの事務って言う仕事に固執する層が存在するって事なんだろうけどもう笑うしかない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:16:47.53ID:EiJqxowA0
>>726
下手に高専に行って就職すると
後輩が年上の大卒で仕事やりにくいんよ。

いずれ抜かれるしw
工業高校の方が良いよ。大卒と同じ職種にならんし。高専は大卒と同じ扱いなんだよね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:19:30.59ID:EiJqxowA0
なんで田舎では普通科の事を普通高校と言うの?
凄い違和感あるんだが。
都会では普通高校と言わない。 
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:21:04.90ID:EiJqxowA0
>>764
農業大学校で学ぶしね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:23:02.97ID:EiJqxowA0
>>780
国立大の工学部の多くが実業推薦枠があるよ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:23:21.46ID:3f7lDobp0
>>780
F乱ならまだいいよ。全員そういう学力ってのが前提で回ってるから。
本当に恐ろしいのは工業高校から地方国立大学への推薦枠だ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:23:36.22ID:sK/SPHUr0
>>779
田舎でも言わないよ?
年代とかの問題じゃね?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:32:10.95ID:sjMAjqRK0
>>780
入試日程とか方式が複雑でわかりにくくなってるけど
有名大でもそうだから
理工系はもはや過大評価
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:39:18.64ID:EiJqxowA0
工業高校に国立大学の推薦枠はあるが、
センター試験必須や小テストなどが課され、普通に落ちる推薦だよ。
指定校推薦のように落ちない推薦とは違う。
だから推薦枠があっても使わない工業高校の方が多い。

もちろん、一般入試の子に比べれば学力は劣るが、
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:41:04.47ID:sK/SPHUr0
15年くらい前の段階で先生達があまりにも数学出来ない1年に高校数学から教え直す会が開催されてたな。
一応地元じゃなくても名前言えば通る程度の国立工学部の話です。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:41:46.83ID:apyDhPd/0
そんなところで勉強しなくても3ヶ月で誰でも出来るような仕事に就くだけなんだからなくてもいいだろう
0789自民党は黒人の始まり
垢版 |
2018/11/04(日) 19:45:05.41ID:FFsEi/N/0
だから統廃合しろよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:21.62ID:cvlgpjHV0
>>789
だよな
どこの地方か知らないが税金の無駄だって地元の人は言わないのかな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:48:48.81ID:f3PgEuc90
さすがに微積すら学んでいない学生は要らんだろ・・・
ゆとりやべえな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:48:57.96ID:60WmUHGL0
貧困だろうがおかまいなしに私立に行くのが問題です
地方だろうが貧乏なら公立行けよ
0793自民党は黒人の始まり
垢版 |
2018/11/04(日) 19:52:14.57ID:FFsEi/N/0
>>790
利権構造上どうしても校長教頭の椅子が減るから
統廃合進まないんだよね
0794自民党は黒人の始まり
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:04.87ID:FFsEi/N/0
>>791
高校なんて学問の為に存在してるわけじゃないから
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:56:40.98ID:1G48eAjA0
農業工業なんて今更だ。
福祉介護を高等教育でやる時代だ。
0797自民党は黒人の始まり
垢版 |
2018/11/04(日) 19:58:04.78ID:FFsEi/N/0
>>795
介護を高校生中学生のバイトとして解禁か

悪く無いな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:58:24.61ID:21jFS3mC0
そもそも社会全体が進学志向になってるという前提から
目をそらしてるよな・・このスレ
実業高校じゃ生徒も集まらん時代だし

高校野球見てりゃわかる
昔はよく出ていた〇〇商業・〇〇工業が減る一方で
〇〇大学付属〇〇みたいな高校が増えてるし
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 19:59:36.24ID:Dbn6dAqv0
>>18
大人にも教えりゃいいんだよ
職業訓練校の一環としてやりゃできねぇこともねぇだろ
あんだけハロワに溢れているんだから
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:01:51.84ID:zOdN8QNn0
氷河期世代が子供産まないのが悪い
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:05:29.21ID:sURmGNjK0
行くメリットがないのでわ?
工業高卒→大手ライン工が募集なくて、介護、土木、飲食、サービス、派遣
(上目指して工学部いけばよかったオチ)
農業高卒→モラトリアムのあと継ぐ家業がなくて、介護、土木、飲食、サービス、派遣

普通科卒とコース同じなら行く意味ないですやん。昔はわざわざ実業工に行くメリットがあったけどオン
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:08:38.35ID:cvlgpjHV0
定員割れは農業工業より田舎の人があまり住んでないところにある高校じゃないの
工業や農業はそんなに数ないから、行きたい人はそこに行くしね
郡部や工業系農業系って書いてるけど、郡部の割合が多いと思う
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:10:11.33ID:WjDGEb/M0
>>793
そのような公立高校が無かったから大阪府の橋下知事が少々苦しい立場に立たされた、もしあったらこうなっていた
高校生 お金がなくて私立に行けない
橋下 定員割れしている公立がありますが
高校生 公立では授業についてていけるか不安
橋下 定員割れしている公立で授業についていけないなら私立ではなおのことついていけませんよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:10:38.58ID:poY/YSIt0
>>281
わかってるなら、例えじゃ無くて本当のこと言えるよな?
本当にわかってるのか?お前w
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:10:46.87ID:DeT/FnLS0
私立高校は公立にあぶれた池沼に対し
追加の金を払えば高校にいかせてやんよ
ゆう趣旨で許可されとる
公立に空きがあるなら私立は必要ない

>>2が相当
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:12:50.82ID:WjDGEb/M0
>>800
自己責任の取れないことをしなかっただけ
子供産んで子育てに失敗したらバッシングの対象になる(そのこと自体は間違っていない)
シリアから帰ったウマルさんも、ここでは散々叩かれていたでしょう
派遣村バッシングで教訓を得た世代でもありますし
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:13:47.21ID:InJuhUEI0
さすがにおれの母校は安泰だけどね
灘高

母大学もたぶん消えない
東大
母会社もたぶん安泰
東京海上火災
故郷も消えるって事はないだろう
田園調布
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:14:05.57ID:Lt6dkctKO
>>798
進学指向はいいけど、受け皿多すぎるんだよな。

あと、企業も企業で、利益が利益が言いながら金のかかる大卒ばかり取ろうとするし。
そんなに大卒が必要なんかね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:14:05.65ID:3f7lDobp0
>>802
郡部の普通高校が定員割れなのは昔から変わらない。
職業高校はある程度の都市部にしか無くて、そこが定員割れするようになってきたってこと。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:14:14.44ID:766Kt0ta0
雇った教師は公務員なので辞めさせるわけにはいかずに、40代で800万円。農業高校でよ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:15:39.47ID:sK/SPHUr0
>>798
進学志向じゃなく安定志向だな。
そして、そんな中で底辺大卒が並の実業高卒よりも不安定なことを理解してない人が多いって話だよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:15:42.67ID:sURmGNjK0
少子化だけど自衛隊航空学校系(中卒も試験可)は
競争率を維持しとるどー

学生も親も全く無知ってわけでないからな。卒業にメリットがないんじゃない?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:15:43.10ID:rp5hmmYI0
偏差値50以下の実業高校は廃止でいいぞ
俺が出た工業は55だからセーフ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:19:37.01ID:21jFS3mC0
まあ高卒の人間の質を一定レベルにするなら
高校進学率を70%前後にせんといかんだろうな
それだと高校底辺レベルでも極端なハズレは出てこない

もっとも、そんな社会が素晴らしいかどうかは別だが
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:19:37.73ID:Lt6dkctKO
>>813
偏差値が何を表してるか知らないでしょ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:20:23.42ID:EiJqxowA0
下手に大学に行くと無理な大企業に
工業高校だと就職できる可能性はあるが、工業高校ってつまらなさそうだしw 普通科の方が楽しそうだし。
そういうの重要。
商業や農業と合併すりゃいい。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:21:09.15ID:7TErZmzu0
>>739
昔は本体に就職できたんだけどねえ。
けど、人手不足だから本体就職も増えてきてはいるみたいよ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:24:28.54ID:Lt6dkctKO
>>814
自分が出ておきながらこんなこと言うのは難だけど、
普通科以外は(理数科はちと置いといて…)高校じゃなくて、専門学校みたいな括りでいいんじゃないかな。

高校はあくまで大学へ行く人の基礎的な一般教養過程、みたいな感じで。

高校、専門学校への進学率を70%位にして、残りの学力がどうしようもない人達は土方とかに中卒で就職してもらう。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:25:33.66ID:Lt6dkctKO
>>739
>工業出は下請けか孫請けにしか就職できないから、前途は多難

おれは本体就職したけど…?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:28:08.85ID:hOhO7qKy0
有門大輔先生は浪速工業高校卒だ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:28:28.99ID:sURmGNjK0
オラの時代にオラの地域では
工業高は競争率があったよ(土木課のぞく)
大手メーカーのライン工になれるから
競争率あるから勉学する空気で進学し工学部入った友達もいたなあ
農業は実家が自営農のヤツ。遊んでこい的な。一緒に遊んだなあ
一部進学し農学部入って自営農を効率化しようなんて人も居たらしい(一緒には遊んでない)

オラは普通科だったけどねウェウェwww。時代が追いついたな、普通科に
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:32:53.25ID:MRJ7RMcN0
>>819
実業高に偏見持ってる人はまだまだ凄く多いよ。
地域差があるのは分かってるけど、そこそこの都市で商業・工業高校の就職先リスト見せて絶句する人は見飽きた。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:33:09.45ID:3f7lDobp0
>>821
今もランクの上では「職業高校よりさらに下の公立普通高校」が存在するのが普通。
でも上から順に定員が埋まるとは限らないのが公立高校入試だからな。
名門私立のあるところのトップ校や高専のあるところの二〜三番手校でよく定員割れが起こる。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:38:45.00ID:7TErZmzu0
>>822
うちの地元の工業高校は下請け孫請けしか就職できなくなってしまった。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:39:28.94ID:sURmGNjK0
新兵「機甲科とか憧れね?」「うんいいよな」「情報科いきてーわ」
上官「おまえらの配属先が決まった。総員、普通科だ」

ええか、今のお国は介護、林業、土木、飲食、コンビニが
外人入れんと回らんほど足らんのじゃ。実業高校は甘え
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:42:59.25ID:sjMAjqRK0
専門知識ない人は専門業務が出来ないのでとりあえず営業マン
ライン工とどっちが楽かな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:43:59.01ID:SkMFCeo70
>>807
懐かしいな
オワコンリストか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:44:55.26ID:q0S3u7zU0
まあ、学歴なんてもうこれからどうでもいいってことだ
学歴が求められるのはほんの一部の人間だけだよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:51:08.40ID:2dhjjzbU0
昨年度の中3の人工って100万人割ってるのか?

100万人でも足りないんだろうけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:26.75ID:uv/ec/VG0
こりゃ普通科に誘導して
受験産業を保護するためのステマだな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:28.70ID:4+DacP2t0
>>829
どうでも良くは無いけど今は大学名だけじゃなくて成績も重視するかな
あと、出身高校を確認するって
自分達の頃と違うのはそのあたりかな?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:58:00.06ID:EiJqxowA0
>>822
工業高校は就職が良いからな。
ただ、土木科や建築科みたいなとこは就職先が無いから、大学や専門学校に進学させてるなw
むかしは土木科や建築科の連中は使い物にならんから、大手のライン工に就職してたが。

ハッキリ言って機械科と電気科のみにして、農業や商業と統合させた方がいいだろう。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:59:02.64ID:6h96yRf90
移民の受け皿になるんだろ
今でも最底辺高は外人ばっかだし
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 20:59:41.27ID:sURmGNjK0
>>831
はい。Fランへ誘導後、新卒で飛び込み営業に誘導までがセットです
本人「ほとんど勉強してねーのにスーツが着れた♪」 メディアの魔法は卒後1ヶ月もつ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:00:45.41ID:EiJqxowA0
>>823
東京だと偏差値50台の普通科がよく定員割れしてるね。
で、定員割れした翌年は倍率が上がるw
まあ、男女で別々で募集してる事も理由だろうが。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:15.58ID:EiJqxowA0
大卒文系のメイン就職先は小売りやサービス業。
営業マンは人気無い。
でも
大学の偏差値が高くになるにつれて、営業マンに就職が増えていくww
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:08:16.87ID:sURmGNjK0
これはゾゾ社長のせい
優秀な実業卒でビジネスまで成功してもゴーリキー
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:11:40.29ID:TmxXQtCi0
>>805
下品な人しかいない低脳公立を潰すべきでは?
金払ってでも行かせたくない公立なんて…
地方国立も偏差値50もないとこも増えてますし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:20:26.11ID:21jFS3mC0
まあ大学受験の偏差値50と高校受験の偏差値50は別物だし
もっと言えば中学受験の偏差値50はかなりの上位層だ
同学年の人間の中では
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:38:51.14ID:XQ3AghYD0
>>708
でも高専は就職がいいんだよ。
まあ、今は進学が多すぎで、言ってる事には半分同意だけど。
30年前に卒業した人より。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 21:40:59.61ID:3f7lDobp0
>>843
極貧層の受け皿としてはまだまだ存在意義があると思うよ。
寮があるんだから統廃合はやったらいいけどさ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:04:08.32ID:H8ZOyfFK0
大学行く気がないなら職業課程の方がいいような気もするけどね
そんなことない? 工業高校の建設部門のテキストとか
まあ実によくできてるよ。

ネトウヨのおっさんもそういう実学部門に転職することがあったら
そういう職業科のテキスト、参照するといいと思うね

まあたまに職業科の高校生が大人でも取れないような
高等な資格とったなんてニュースがこの板に立つたびに
伸びしろ尽きた無学にして無明なノーフューチャーな中年病身ネトウヨが
ウンコ色の唇とんがらせて「工業高校に未来はぬわぁい」とか妄言わめいているけど
どう考えても未来がないのはネトウヨのおっさんだよなwww

ネトウヨはスベカラク勉強しるwww
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:05:23.71ID:YC6WKBW80
>>841
例えば
近大附属中学の偏差値30
近大附属高校の偏差値68
だもんなー

中学受験の偏差値は経験者にしかわからないと思うけど、5点上がると志望校がガラリと変わるし、上げるのも本当に大変やったわ

って関西の話でごめんよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:12:23.07ID:3f7lDobp0
>>846
そのケースはさすがに高校から入学してくる奴の方がずっと優秀なんだろ。
中学受験でも偏差値30ってのはほとんど全入状態で、
何か事情があって地元の公立中学にどうしても行きたくない子の受け皿でしかない。
高校が普通の滑り止め私立として機能していれば中学30高校68という極端な状況も考えられる。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:30:43.88ID:AQFPJZ1b0
>>807
東京海上火災
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:36:47.47ID:VeP9Tb0u0
第三次産業ばかり儲かる社会で第一次第二次産業衰退させた結果だろう
基盤崩壊
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:54:35.89ID:Lym8iR/Y0
一昔前までは、地方に行くと、工業高校が名門で、どこぞの社長も議員も工業高校で
地元で仕事をするには、工業高校学閥にはいるのが最強なんてところもあった。
だが、そういう地方でも大学進学が普通になって、工業高校出の社長の息子が大学に行き、
議員も大学出の時代。
工業高校も、特進クラスを作って、大学進学を前提に授業計画を設計したほうがいいわな。
そうすりゃ、人気も出るだろ。
なにしろ、工業高校から国立大学へのセンター試験不要の推薦入学ルートに乗れるわけだから。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:06:03.84ID:FHvi24LO0
工業高校で大企業に就職すると言っても工場のライン作業だろ、開発、研究部門は、全て大卒、せいぜいラインの班長にしかなれない。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:17:46.75ID:Lt6dkctKO
>>850
大学へ進学させる(する)なら理数科(普通科でもいいけど)で物理と数学をきちんと学んだ方がいい。

>>851
工業高校卒で開発に配属されましたが?
句読点の使い方変だね。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:20:01.45ID:JDxhClrm0
普通科減らせばいいじゃん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:23:05.07ID:AQFPJZ1b0
>>853
職業科のほうが教員が余計にいるから、普通科を残して職業科を潰す流れだね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:26:02.80ID:KkXlYtsa0
俺の出身校も45人9クラス405人だったのに40人8クラス320人まで減っている
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:43:42.02ID:5sSPYH0f0
義務教育に飛び級と留年落第制度を導入しろって。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:55:04.92ID:VIAClAzx0
工業・商業でも成績上位者は有力企業の事務・技術系採用枠がある。
技能系入社でも、才能・努力・運次第で転属はある。
その逆で、大卒からでも技能系へ転属はあり得る。結局は会社と
自らの運を含む能力次第ですよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:09.00ID:3f7lDobp0
>>852
いわゆるテクニシャンね。
実験・試作には必ず現場の技能を持った人が必要で、
大卒しかいなかったら漏洩覚悟で外注しないと何も出来なくなる。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:04:19.04ID:eftlOvno0
おやつタイムを取り入れることで劇的改善
安田もおやつがあったから生き延びれた
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:10:00.12ID:ZXzwNK9N0
>>852
中小企業だろ!
大企業で、開発が高卒とかあり得ない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:31.53ID:ZPTGP3GyO
>>862
あり得るんだな〜これが。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:54.28ID:jXilUBuh0
商業系は早めに英語とコンピューターに特化した所は成功してるな
経営者養成から事務員養成になって、また違う方向に展開する
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:12:38.49ID:mc4VhpL60
>>850
そういう地方都市だと、普通科高校のトップ校が、藩校→旧制中学→新制高校という伝統校で、工業高校と鎬を削っている感じやな。
普通科トップ校は上位層が都会に抜けるのに対し、工業高校は地元への歩留まり率が高い。
特に土木建築系は、役所、地元有力企業、議員に張り巡らされた工業高校OBネットワークが強い。


ちなみに、工業高校の進学コースとしては、大阪の都島工業高校に理数工学科ってのがある。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:13:26.55ID:ZXzwNK9N0
>>863
はいはい中小企業乙w
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:15:08.80ID:ZPTGP3GyO
>>866
あなた的な大企業の定義どぞ

多分余裕で満たすけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:16:44.79ID:jCehUn7q0
普通科行っても潰し効かんだろうになw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:18:24.67ID:ZXzwNK9N0
>>867
資本金3億円以上
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:24:29.72ID:qkisbPj+0
>>870
スバル?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況