X



【国内】全国公立高4割が定員割れ、工業・農業系目立つ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どどん ★
垢版 |
2018/11/04(日) 09:41:35.48ID:CAP_USER9
 2018年春入試で都道府県立高校の約4割に当たる1311校が、募集定員を満たせず定員割れしたことが読売新聞の調査でわかった。
少子化が進み、定員割れは全都道府県で生じ、19道県で高校の半数以上を占めた。中学卒業者数はさらに減る見込みで、19年春以降の入試でも、
広く定員割れが続くとみられる。

 10月までに47都道府県の教育委員会を対象に都道府県立全日制高校の16〜18年春入試で定員割れした高校数を聞いた。都道府県立の
全日制高校は3177校で、国公私立をあわせた全日制高校4730校の7割弱を占める。

 18年春入試の定員割れは1311校で、16年春より170校増え、17年春と比べ155校増えた。国内の全日制高校は統廃合などで
16年春より25校減った。

 18年春入試で高校の半数以上が定員割れしたのは高知県や鹿児島県、愛媛県、島根県、岩手県など19道県。郡部や工業系、農業系の高校などが
目立った。定員割れした高校では、入試の難易度が下がることによる学校全体の学力低下や部活動の縮小などが懸念される。文部科学省などによると、
今春の国公私立中学卒業者は昨年より約2万6000人少ない約114万人(速報値)。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181104-OYT1T50008.html
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 21:59:12.34ID:VFdqivyp0
むしろ実業高校のほうが適性を問われるとは思うが
考えるより体で覚えろ、なとこがあるし
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:03:38.09ID:6bPYxwpf0
学校教育は地元の人材育成する意味もあるのに
とりあえず大学行かせて人口減らして税収減
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:03:42.49ID:ck3vTbLF0
日本の若者が工業、農業やりたくないならそりゃやっぱ移民しか
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:16:20.04ID:VFdqivyp0
そりゃ農業や工業に魅力を感じるなら人は集まる
魅力のないものに人は集まらん
不人気には不人気なりの理由がある
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:35:26.59ID:WF8tFVdi0
再編するしかない。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:58:02.75ID:i6e5Ais+0
工業高校・農業高校って、もう不要だろ?
地元の要望で設置された工業・農業の専門学校は、
法改正で昭和20年頃に、みんな駅弁大学に吸収された訳だし・・・
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:02:32.71ID:VHBqYVZs0
そうかなあ、岡山の
工業、農業高校は倍率いつもいいよ。

県境とか、田舎にあるとこがだめになってんじゃないの?
岡山でも田舎の普通科とかは
定員われしてる。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:11:00.53ID:lLLJFOLYO
底辺普通科の就職状況は酷いことになってるからな
遅刻欠席少なく運動部やバイトを3年間続けたような生徒は第一希望で就職決まるが、それは少数派で
無為に過ごしてきた生徒は何社も落ちて結局望まない介護職などに就いて即離職ってパターン
気力も資格も手に職もない生徒は企業から求められない
高卒で就職を考えてるなら、鍛えてくれる専門科高校の方がいい
0976!ninja
垢版 |
2018/11/06(火) 07:25:17.75ID:ZBIQ6FRu0
>>975
野球部サッカー部は就職いいね
柔道や剣道は警察とか自衛隊
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:31:21.57ID:YKJoC9op0
過疎地域多いのか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:03:17.36ID:iZ0NaDdh0
もうさ、中学校と高校を合体させて中高一貫制にするべき

部活廃止して民間地域クラブに移行させましょう

美術部→絵画教室
空手部→空手道場

etc
0980!ninja
垢版 |
2018/11/06(火) 10:04:31.55ID:UIdvMSgB0
>>978
買ってどうするんだ?
今どき農家でも農地なんか買わないよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:07:05.49ID:+WnIlR5n0
>>975
専門科で鍛えようとすると、自殺する生徒出てくるからね。

‪宮城・生徒自殺の県工業高校で保護者説明会(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000004-tbcv-l04 @YahooNewsTopics‬
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:09:54.52ID:TI1ylX880
どっちも仕事ないじゃん
旋盤工なんていらんし
農家はジジババしかいない
それがこの国の実情
もう仕事なんてないんだよ
コスト安の外国にくれてやったから
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:32:18.55ID:c7kVxz/I0
>>978
農業委員やってるけど、要件を満たしている案件はちゃんと通してるよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:34:55.12ID:VYDltbTo0
農地貸してるけど家計の足しにはなってる。
やっぱ糞田舎でもない限り、近所の畑を耕したいという需要は少しある。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 11:55:17.06ID:YKJoC9op0
再編すべきやろ?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:28:49.75ID:TmaejYdW0
子どもの数も社会の需要も全てが変わってるんだから、義務教育の根本から再編すべきなんだろうけどな…
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:11:05.98ID:oAyeYQFL0
工業高校は廃止して高専に再構成しろよ
実習とかは、特に求められていないと言うか
企業が研修で教育してくれるよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:13:39.37ID:Dt4n+RYq0
>>955
高校は学科が違えば可能。
ただし、大学で商学を出たら商業科、工学部を出たら工業科は入学できないそうな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:24:25.60ID:e+86pmZB0
さあうめとこか?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:39:37.97ID:q22ZmIZ50
>>979
部下廃止のその案いいね
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:42:40.57ID:u1fkgdChO
このスレ、意外に時間かかったな 学校ネタだからすぐ2スレ目に行くと思ったんだけど
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:44:21.12ID:YSg7a6CY0
>>992
市販品はソリッドワークスと、Autocadの3Dの奴しか遣ったこと無いが、
Fusion360が割りといけてる

なんだかんだで、ソリッドワークスが一番使いやすいと思うけど、
操作が直感的(というか感覚にあってる感じ、AutoCADはあんまり得意じゃない)
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:17:11.54ID:dc80K/H10
>>760
子供が通ってる所はミニテスト多いし、
レポート上手く書けなかったり試験でまずいと放課後残されて勉強とかある
遅刻には本当にうるさくて回数で罰則がどんどん酷くなる
髪形守らないような子は学校から半強制的に通信高校や夜学に転校させられる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:34:40.80ID:Hlk85OxtO
就職に強いという学校は高卒でも社会でちゃんと働ける人間を育てているという意味だからね
資格とかだけではなく時間や身だしなみも守れるように厳しく教育している
その点、都立進学校とか校則もないようなもんでゆるゆる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 07:58:23.06ID:36MweGVF0
>>988
学歴だけ上がって給与は高卒ってのが知られちゃってるのが痛いかもな>>998
>>998
今は百貨店へ高卒で入れるのはもう例外。その厳しくやろうにも中学校からごみを送られちゃうとね。高校はクズカゴじゃねーよと
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:30.90ID:xr/Csqas0
>>997
高卒就職は遅刻回数気にするから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 19分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。