【世論調査】消費増税、反対50% 賛成46.4%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/04(日) 21:15:32.98ID:CAP_USER9
 共同通信の世論調査によると、来年10月に予定通り消費税率を10%に引き上げるとした安倍晋三首相の方針に反対と答えた人は50.8%だった。賛成は46.4%。

2018/11/4 15:4811/4 17:46updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/431706889261499489?c=39546741839462401
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:31:22.92ID:7rUDP1/I0
消費税を選んだのは国民だよ
いやなら代議士になるなり選挙に行くなり
まあ結局どのような社会でも2極しか無いんだよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:31:32.74ID:li0PHz9+0
税収増えたら増えただけ役人に無駄遣いされるの目に見えてるだろ
移民政策辞めて下級国民の所得増やせば消費は増えるってわかってるのになんでやねん

素人のやる信長の野望のほうがマシな内政するわボケが
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:31:43.14ID:fWep2C180
>>746
増税するから消費しないの悪循環
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:32:06.09ID:NTgUwT870
>>727
少し前は散々、自己責任だっていわれて、いまは老後に○○○万必要!だからな
そりゃ溜め込むは。政府は当てになんないし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:32:20.54ID:elqO4KgG0
>>734
そもそも将来世代なんて殆ど外国人なのになw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:32:33.64ID:0vAB0Jn+0
内閣官房費10億円で、内閣支持率10%とかなんじゃね。
増税の対価に約束していた借金返済(財政再建)も福祉の向上とか結果もまったくないのに、
増税されて喜ぶマゾとかありえねーわ。
いまや日本の世論調査とか韓流大人気くらいに信用できねーわ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:32:41.11ID:i/uiUnoM0
>>750
国民はこの税を最初から何も選んじゃいない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:32:44.33ID:XIKZBsWg0
>>712
さらに円安や日銀(税金)で株買いと経団連に至れり尽くせり
一般市民は円安で得することは何もなく輸入品が高くて苦しい
膨らみ続ける企業の内部留保、タックスヘイブンから税金取れれば消費税なんていらないんだけどね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:33:01.65ID:mD8rGKjQ0
これは朝三暮四なんだよ
天引きされたら馬鹿でも重税だと気付くが、
消費税なら手取りが減らないから気付かない
日本国民ってホント愚民だな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:33:06.92ID:9Cz6PlrE0
>>721
生活に余裕がある人の一部のみ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:33:31.82ID:FA35Z81V0
選択制という手もある。
消費税ゼロで法人税10%増額企業
消費税10%とります企業
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:33:48.41ID:a6rquBGu0
>>740
理想論は分かるが、直接給付でない増刷は、日本においては詐欺であり、円安による増税効果の方が大きい
現状は消費税増税3%分よりも、円が4割引きになった影響の方が大きいらしい

小泉・安倍による世帯消費の減少(震災があっても下げ止まったのは民主時代のみ)
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9

アメリカの上位1%はほとんど株で儲けたものらしい
なので日本の上位1%も同じぐらい儲けたいなら、アメリカ株をやればいい
アメリカは別に日本ほど搾取してない

労働生産性は上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png
日本は労働分配率が低いため、日米を同等にするには13%減税が必要(社保を除く)
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/e13788f5c6fce3cc3dab5832f41203f4.jpg
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:00.25ID:3wpKtYB60
>>752
減税しても、消費しないで貯金するのが日本人
アメリカ人見てみろ
減税したらその分だけ、消費するぞ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:00.30ID:6NSICDAi0
>共産主義とは監視社会主義なんだよ
>意味分かってるのかな?

資本主義奴隷制でもスマホは盗聴記録されているのだが
知らないのか?www
マイナンバーですべて監視されているのだが
知らないのか?www
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:07.46ID:wtlfYv6n0
>>725
会社は社員の保険料を半分以上持ってるんだから
その分の負担を消費税に補えるなら賛成するだろ
特に経団連に属してる企業なんて従業員何万人も抱えてる大企業多いんだし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:26.79ID:yjU9OyhC0
>>761
消費税増税ごとに消費は弱まっている。数字は嘘はつかない。みんな気付いている。バカにするな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:33.47ID:7rUDP1/I0
>>759
親、その上の親、それと自分自身が選んだ結果で今がある
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:57.83ID:4/dgV+e90
>>763
家の売買とか、個人間でやるときも消費税って必要だっけ?
多分いらなかったような
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:00.48ID:e1xxYVf80
企業に参政権はない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:03.23ID:i5csILZy0
>>748
恐らく日本人の為の中道派保守。
しかもアメリカからの独立と対中国政策両方を上手くこなしつつ日本人の為の政党作れば必ず勝てるよ。
グローバル的には全てを的に回すが内需でやれる。
資源封鎖が怖いけど既にエネルギー政策は目処が立ってる。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:12.15ID:7rUDP1/I0
変えたいなら今の自身らで変えるしかないでしょ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:15.51ID:1dF/cJHT0
安倍支持率 移民賛成率 増税賛成率 これらが同じくらいだな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:41.67ID:KMiPwU/M0
計算面倒だからさっさと10%にしろよ
あと軽減税率もいらん
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:47.37ID:QKbBJtcr0
>>727
庶民はすでに限界近くまで消費してるよ
貯蓄0の家計が結構な割合になってるくらいだ
これ以上の消費を望むなら賃上げか減税しかない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:01.47ID:i5csILZy0
その為の牽制の為に核兵器と衛星兵器を保有したい。ここまで整えば日本は勝てる。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:17.34ID:fWep2C180
>>762
その一部の人が増税賛成して何のメリットがあるのか気になる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:29.11ID:droj7MQv0
10%にすれば財政再建と福祉の充実が実現するかって言われれば全然そんなことないってのが更に恐ろしい
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:37.06ID:JAP0/C6O0
金ある奴が使わないんだから固定資産税や累進課税上げて消費を促せばいいのに結局生活弱者からも平等にという名目で弱い者イジメ
耐えきれない連中が増えて生活保護で税金投入
老人大国だし日本詰んでるだろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:41.24ID:PXf7HnvD0
税収減ってんだろ?
財務省はバカじゃないの?
誰一人責任とらねえし
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:36:44.82ID:tdPBUsvR0
>>773
家や株にはかからない
もし消費税かけたら株価大暴落やろ
買ったとたん8%の損では、誰も買わなくなる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:53.09ID:TbasmsPh0
軽減税率はマジでやめて
何の意味もなく手間だけがかかって社会に大きな損失が発生してしまうだけ
一律10%のほうがよっぽどまし
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:53.72ID:wtlfYv6n0
>>782
賛成してる大体の人は財務省の日本の借金論信じてる人だと思うよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:59.88ID:6NSICDAi0
グローバリズム=世界資本主義奴隷経済=日本は欧米の植民地
経団連=資本主義奴隷経済で搾取=低賃金の海外移民(奴隷)を導入

海外移民(奴隷)激増で国家統制崩壊=年金・医療・介護・治安崩壊=日本終了

何主義でも構わない
高い経済成長率を取り戻して国民を豊かにしようwww

移民廃止
消費税廃止
法人税値上げ
累進所得税強化、累進相続税強化
年金満額受給年齢60歳への引下げ
を達成しよう
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:38:01.34ID:p/TJACDs0
>>15
子供達の未来を考える人だよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:38:11.08ID:Phj0u2QM0
暗算しやすくなるのはいいことだけど、元から税込価格表示義務付けてくれたらいいのに
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:38:26.73ID:4/dgV+e90
消費税は逆進性が高すぎて
相対的には貧乏人が損する税制でしょ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:38:50.72ID:TbasmsPh0
>>789
株の場合は売る時に戻るようにすればいいだけだろう
ちなみに金は消費税がかかる。増税後に売れば2%確定で儲かる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:38:57.63ID:tdPBUsvR0
民間企業がリスク取って努力して10%の利益を出せば優良企業と言われるのに、
消費税はノーリスクで努力もせずに10%持っていくんだぜ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:39:02.83ID:elqO4KgG0
>>794
自分の未来は逃げ切るつもりか既に諦めてるかだろうな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:39:26.91ID:i5csILZy0
>>787
そもそも責任取るシステムだったら今の自民党がないはずだし年金制度も別の形にとっくになってる。
バブル崩壊のツケも原発事故のツケも誰も支払わないのが今の日本のトップだよ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:39:39.36ID:mD8rGKjQ0
>>771
同じ額を天引きしたらもっと消費は弱まるぞ
まあそもそもそんなに天引きする法案は通らないけどな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:39:57.95ID:tdPBUsvR0
>>797
そしたら空売りしたら消費税分お得になる
金の売買と同じで、売りが増えてますます上がらなくなる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:03.69ID:7rUDP1/I0
外税(税抜き)価格、内税(税込み)価格あるけど
実は外税の方が消費者には分かりやすいんだよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:07.50ID:blxX4qHg0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け*

*
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:07.92ID:9/9F04970
>>1
日本の民主主義は中国以下だな
世論誘導が甚だしい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:27.07ID:wTP+I7uHO
池田勇人の所得倍増計画は
企業に法人税を吹っ掛けることによって企業は法人税を払うなら賃金アップしようとした

これと逆をやってるのが安倍
もちろん結果は逆になってる
所得半減計画にまっしぐら
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:32.81ID:3oTMvbfy0
軽減税率、あれはないわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:50.70ID:f74m0QCT0
>>785
5000円までは非課税、超えたら40%でいいんじゃね?
4900円の商品を何個買っても非課税なら皆消費するでしょ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:57.23ID:fWep2C180
>>767
俺アメリカ人じゃないからよくわかんないけど5パーから8パーに上がって間違いなく消費しなくなって貯金溜まってるぞ。俺はな。
消費税上がったら消費しなくなるのは普通のことなんじゃ…この国で消費税の減税はまだみたことないのでやってみてからでいいのでは
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:41:17.37ID:KYRcZLK+0
新聞とかに軽減税率となやめろよ
全く役に立たんものに優遇とかは
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:41:32.99ID:6NSICDAi0
金は潤沢にあるから
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_company20180903j-05-w390
企業の内部留保、446兆円=6年連続で最高更新−17年度末

経団連=資本主義奴隷経済で搾取=低賃金の海外移民(奴隷)だけ欲しい

低賃金の海外移民(奴隷)導入を推進する
キチガイ売国自民党
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:41:45.45ID:XuOXfoMm0
>>1
賛成46.4%ってすげーな。
2%程度のアップなんて大したことない人達なのかな。

財政難だから税金を上げる裏で、公務員給与を上げたり、
議員定数を増やしたりして全然身を削ってないよね。

まぁ、日本はオリンピックが終われば沈んでいくから。
大阪万博なんて待たずにね。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:42:12.59ID:yjU9OyhC0
>>805
平等に徴税しなければならないという、富裕層に都合のよい発想は俺は持たない。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:42:17.55ID:i/uiUnoM0
>>772
おいおい、日本売ってた世襲政治家のことか???
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:42:33.07ID:QKbBJtcr0
>>794
消費税あげれば子供たちの未来が良くなるとでも思ってる?w
今まで消費税を上げてきて税収は増えたかな?w
日本の経済が良くなったかな?www
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:42:42.88ID:tdPBUsvR0
>>812
製造流通の段階でも消費税は発生しているから、価格帯ごとに消費税率変えることは
事務を複雑化するだけ
最終小売り製品だけにかける物品税ならいいけど
日本の消費税の仕組みは、いったいどこのバカが考えたんだと言われるくらい糞だから
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:42:51.67ID:wtlfYv6n0
>>811
いっその事、全品軽減すればいいのにね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:43:17.75ID:i5csILZy0
>>814
タイがそれぶち上げてたし、消費税面倒だから廃止に賛成なら理解出来る。
とりあえず減税しまくる政策で国がどうなるか見るのも良いのでは?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:43:20.59ID:7rUDP1/I0
>>821
そうか、彼らはそういう世代なのか。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:43:28.06ID:6NSICDAi0
低賃金化→非婚化・晩婚化・少子化→労働人口減少
すべて売国奴政府の責任

日本だけ賃下げwwwww
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
実質賃金指数の推移の国際比較
(1997年=100)
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:43:33.18ID:qyislJr90
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま これから 起こる事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは福祉のために消費税を払わされていたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか公務員の給与になっていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | この国のためだとか助け合いだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんな善意あるもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと卑しい選別味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:43:55.58ID:i/uiUnoM0
>>772
何世代にもわたり日本売ってた世襲どものことか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:44:16.15ID:6NSICDAi0
安倍「チョン」 小泉「チョン」 の日本経済破壊は大成功です(爆)
http://money-and-finance.hatenablog.com/entry/2016/02/11/145609
実は日本では1997年をピークとして、
名目賃金・実質賃金ともにずっと減少してきていたのです。

給与総額は平成9年がピークでそれ以降は減少しているのです(大笑)
さすが自民党さん、日本経済破壊が御上手ですね(大笑)
昭和24年からのデータ
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/jikeiretsu/xls02/m03.xlsx
給与総額のピーク 1997年 平成9年 給与総額 211508007(百万円)
平成9年 211508007
平成10年 211208797
平成11年 207518768
平成12年 207159409
平成27年 201534654
平成28年 205299197
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:44:46.55ID:HlvS+Y870
アメリカは増税どころか、更なる減税だから
本当増税は勘弁してほしい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:03.22ID:XIKZBsWg0
>>782
アメリカ人の富裕層は自分達の税金が安いからもっと取れと言うほど愛国心がある
日本人の富裕層はタックスヘイブンや消費税増税、メディア、政治家との癒着、派遣非正規、移民、あらゆる手を使って自分さえ良ければいい、日本を破壊してもいいと思っている
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:05.57ID:6NSICDAi0
日本から出て行くのは自民党だなwww

売国奴政府が日本経済を破壊していなかったら
とっくに名目GDPは1000兆円から1500兆円
税収は100兆円から150兆円なんだが

名目GDP推移
1991年 2016年 伸び率
日本(円) 482 537 111.4
アメリカ(USドル) 6,174 18,569 300.8
ドイツ(ユーロ) 1,580 3,133 198.3
フランス(ユーロ) 1,097 2,226 202.9
イギリス(ポンド) 721 1,939 268.9
イタリア(ユーロ) 791 1,672 211.4
カナダ(カナダ・ドル) 699 2,027 290.0
韓国(韓国ウォン) 239 1,637 684.9
中国(人民元) 2,212 74,540 3369.8
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:20.93ID:i/uiUnoM0
>>826
奴等がなんで靖国なんか毎年参拝してマンセーしてたのかお前はよくご存知だろ?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:46.78ID:mD8rGKjQ0
>>820
だが法案は通った
政治は結果だ
残念だったな

ちなみに日本は国民主権なので政治の結果は国民の自己責任だ
これまた残念だったな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:47.19ID:tdPBUsvR0
>>815
アホだな
売った時に得た8%の消費税は最終的には国に収めないといけないんだぜ
つまり取引が行われるたびに8%の消費税分市場から金が抜けていく
当然流動性も悪くなって株なんて大暴落だよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:50.40ID:NrK38EOY0
増税分をなんに使うかだろ
国家錬金術師の給料上げるとか寝た切り老人増やすとかじゃねーだよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:54.52ID:i5csILZy0
>>830
てか何で何代にも渡って売国してる安倍とか麻生みたいな血族がずっと支持されるのか理解に苦しむんだけど…

普通はここまでやらかしたらフランス革命みたいなの起きてて普通だよね…
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:56.03ID:P8a0q1Sr0
まぁ、この消費税10%の言い出しっぺはミンス野田だからな
クズ与党だった野田の立案を上手く利用したんだろうよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:46:27.85ID:f74m0QCT0
5000円までは非課税
5000円超えたら20%
これならいいっしょ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:07.89ID:4/dgV+e90
>>833
アメリカの富裕層って基金や財団持って、そこに寄付で税金対策ってイメージ
根本的に国の税の使い方っての信用してない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:29.83ID:LSWYls9m0
どこの誰にどんな質問したんだよw
日本人は移民に大賛成とかのアンケート結果もそうだけどよwwwwwwwwwww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:45.02ID:rMIXTgVv0
減税しろよ
マジで
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:53.83ID:dZK/vNhU0
ちょっと前まで賛成の方が多くなかった?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:48:13.25ID:yjU9OyhC0
>>836
くだらない。
消費税廃止を掲げる真っ当な政党が存在しない以上、そこが争点の選挙になりはしない。
受け入れることはあっても、俺はきちんとした経済感覚と税制論を有する政党が出ればそこに一票を投ずるという
スタンスで提言するだけだ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:48:15.72ID:hcl1F8Pa0
ぶっちゃけ10%も上がったら日々の暮らしがかなりきつくならない?
消費も確実に冷え込むのに、公務員の給与アップ、法人税を上げない意味がわからん。
外国なら暴動になってるのに、何で誰も行動しないんだ?死人が出ないとわからんのか。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:48:19.17ID:q0hLbHZF0
アベノミクスで底辺リーマンの俺でも2000万円の投資益が出来たから文句は言えねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況