確かに異常だわ
大分大学の予算で、早稲田大学、慶應大学
お茶の水女子大学の予算で明治大学
奈良教育大学の予算で、同志社大学を運営できるわけだから
より少ない予算で受益者となる学生もはるかに多い。

国立大学法人 と私立大学への助成金比較
1位 東京大学 805億円
2位 京都大学 548億円
3位 東北大学 456億円
4位 大阪大学 437億円
7位 北海道大学 362億円 ← 旧帝最下位ながら、早慶上理MARCH9校合計額以上。
10位 東京工大 214億円
15位 新潟大学 160億円 ← 何やってんだろ? 以下同
30位 鳥取大学 108億円
31位 島根大学 107億円
32位 佐賀大学 105億円
34位 弘前大学 105億円
41位 大分大学 93億円 ←早稲田大学、慶應大学より高額 。学生数は10分の1?
42位 東京学芸大学 80億円
61位 愛知教育大学 48億円
64位 お茶の水女子大学 45億円 (学生数3,000人)←国立女子大登場 。明治大学(学生数33,000人)より高額 。
73位 奈良女子大学 34億円 ←国立女子大ナンバー2。東京理科大学より高額。
76位 上越教育大学 30億円
80位 奈良教育大学 24億円 ←上智大学、明治大学以外のMARCH、同志社大学より高額。
85位 鹿屋体育大学 14億円 ←体育大学登場 。MARCHの法政大学がギリ高額。
86位 小樽商科大学 12億円 ←最低額ながら、日東駒専の専修大学より遥かに高額

国の財政と国民の税負担を考えると、国立減らして私立を拡充した方がいいのかもね
しかし、日本人は公務員とお上が大好きだなw