X



【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/04(日) 22:33:19.16ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181104-00000536-san-000-view.jpg

水道の基盤強化を図る水道法改正案について、政府・与党は今国会で成立を目指す。人口減少で料金収入が減少するとともに、事業を担う人材も不足するなど、水道事業は深刻な危機に直面している。その突破口として政府が打ち出したのが、民間の資金や能力を活用する「コンセッション方式」だ。しかし、運営を民間に委ねる“民営化”には、住民の抵抗が根強い。

【図】水道事業の危機…民営化でどうなるか
https://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/181104/lif18110418000017-p1.jpg

 「住民の福祉とはかけ離れた施策である。国民の生命と生活に欠かせない水道事業は民営化になじまない」。新潟県議会は10月12日、水道法改正案に反対する意見書を可決。野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ。

 民営化が進展すれば、海外から「ウオーターバロン」(水男爵)や「水メジャー」と呼ばれる巨大な水道事業者が日本に押し寄せるという懸念もある。

 海外では、民営化後の悪影響が報告されている。厚生労働省などによると、米アトランタでは、1999年に民間が水道の運営権を取得したが、施設の維持費がかさんで水質が悪化し、4年後に再び公営に戻された。この15年間で30カ国以上で再公営化されているという。

 南アフリカでは民営化後、料金高騰で支払えない約1千万人が水道を止められ、汚染した河川の水を使いコレラが蔓延(まんえん)。ボリビアでは料金が跳ね上がり暴動が発生したケースもある。

 厚労省は、民間が運営しても管理がずさんにならないように、定期的なモニタリング(監視)や立ち入り検査を実施。水道料金の枠組みは自治体が事前に条例で定めることなどを示し、理解を促している。地震などの災害時の復旧は、自治体との共同責任にした。  日本の水質の高さや漏水率の低さは世界トップレベルの技術力のおかげであり、厚労省は「日本版の水メジャーの育成にも寄与できれば」ともくろむ。

 水道事業に詳しい近畿大の浦上拓也教授(公益事業論)は「コンセッション方式は、自治体にとって選択肢が一つ増えるという意味で評価したい。ただし、これが最善の方法ではない。水道料金は必ず上がっていく。事業を継続させるため何が必要か自治体は議論を進めていく必要がある」と指摘した。

11/4(日) 22:08
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000536-san-hlth
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:52.40ID:cUucNnPD0
日本の漁業権も地元漁協からとりあげ

オトモダチ企業や外資に売り

いまでさえ 外資系水産会社が沖合で稚魚まで乱獲してるのに

中国系水産企業が日本の港を堂々と出入り

武器やシャブも密輸しまくり

軍隊上陸のために 沿岸調査しまくり
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:48:12.98ID:KBPZmXmI0
水は人間が生きる上で最低限必要なモノなのに、それまで民営化されたら
価格が高騰して大変な事態になるぞ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:48:20.84ID:dCsY0GvE0
 ボリビアでは98年、世界銀行から融資を受ける条件として同国コチャバンバ市で水道を
民営化したところ、翌々年には水道料金が35%も上昇。市民のハンストやデモなどが頻発し、
軍も出動、犠牲者が出る事態となって事業者は撤退へ。「そのような水戦争≠
経て09年に制定されたボリビア新憲法には、水の公有が明記されています。
安らかに生きるためには、水、労働、教育、医療、住宅が必要だ、と」
http://bigissue-online.jp/archives/1071909679.html
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:48:55.75ID:6I1gPK1R0
都市で儲けてその儲けで田舎まで整備して日本全国にいきわたらせてるけど
儲かる部分だけ民間に取られて田舎を税金でやるのが一番の負けパターン
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:49:05.70ID:VuupVXNp0
「海外ではダメだったけど日本では上手くいく」その自信はどっから沸いてくるんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:49:08.46ID:4MDyyGdD0
>>183
決まってたらいいけど
本当はどうなのかはわからんよね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:49:11.75ID:cUucNnPD0
下痢訪中で決定

★ゴミ人民元と三兆円 交換
★JBIC 日本国際協力銀行が 一帯一路支援
★日中合弁3000億円規模 経済協力  etc

三兆円あれば町工場一帯 買収できる
神戸の町工場群を買収すれば 潜水艦技術が入手できる
衛星、兵器、ファーウェイ部品も 日本の町工場

その宝の山を、三兆円スワップ原資に 中国が買収


【経済】後継者難の中小の情報、外資に開放 廃業防止へ経産省
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539697797/


0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:49:13.21ID:nkw/tbxj0
コンセッションとの違いがなんか分かったわ
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/newvision/senshinjirei/08-ppp-05.pdf

太田市なんかは地元工事会社に仕事を回すことと、
市が水道管理のノウハウを喪失しない事を目的に、
官民合同企業を作って広域委託の形にしてる
コンセッションにすると丸投げだから、
管理を市に戻そうとしても人もノウハウもなくなって戻せなくなっちゃうんだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:49:40.83ID:LSWYls9m0
え、クソネトウヨの大好きな既得権益の解体と、規制緩和だよ?
さあ中国人の経営する水道会社の水をたらふく飲み給え。
何が入ってるか知らないけどねw
ああ、君たちから重税で搾り取った金を使って、裕福層はちゃんと山中から湧き出る出所のはっきりした水を飲むんで安心してくれ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:49:53.54ID:5Bv5HA8N0
>>1
むしろ現在の自治体の個別経営ではなく
全国統一の国営にした方がいいと思う
国土交通省所轄の水道庁とか
もしくは独立採算性の国営公社とかさ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:50:40.70ID:kB76S6bJ0
クタバレ!ロスチャイルド
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:51:16.67ID:dCsY0GvE0
 フランス・パリでは84年にヴェオリア社とスエズ社が水道事業を受託。
不透明な財務が疑問視され続ける中、水道料金は85年から09年にかけて265%アップ
(その間のインフレ率は70.5%)した。市長選では再公営化を掲げた候補が当選、
両社との契約は更新されず2010年から再公営化された。

 再公営化後のパリ水道局の理事会は、市議会議員11人、労働者代表2人、消費者代表5人、
専門家2人、NPO1人、消費者団体1名で構成。水道料金や施設の更新について、
労働者と市民の意見が反映される運営となり、無駄な支出は減り、水道料金は8%下がった。
「市民参加による運営が本来の公営です。
http://bigissue-online.jp/archives/1071909679.html
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:51:48.65ID:5sSPYH0f0
誤解があるようだが、大都市の水道は需要が多いから、民営化はされないよ。
既にスケールメリットが出ているからね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:52:29.67ID:4MDyyGdD0
>>197
本当に李氏朝鮮の末期のようだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:53:23.27ID:cUucNnPD0
水道インフラを中国にのっとられたら

日本人を駆逐するのにこれほど有利な事はないね

日本人を静かなる民族浄化で滅ぼして

中国人が住む元日本だった島 に なり果てる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:53:24.91ID:yc9tn80S0
既に廃止の動きがあるサマータイムを周回遅れで導入しようとしたり、本当アホだな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:53:32.23ID:2q6SFq970
民間が入ると間違いなく水質の低下と検査の偽装のオンパレードになるよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:53:44.62ID:JiP1TWfV0
関東平野産セシウム水道
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:53:44.51ID:8qsRljDS0
>>197
ネトウヨの内臓で頼むw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:54:18.44ID:/NKezRig0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
kag
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:55:19.91ID:VCIIqX/+0
一番の問題は先進国とは思えない程の公務員の多さだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:55:35.63ID:IZV6vSw40
>>2
全然違う
奨学金も話題になってるが、こういう営利に馴染まない事こそ国や公共団体がやるべき事なのにバブル後は公的機関が儲けようとしてる

やるべきことは諸外国と比べて高い公務員の年収をさげつつ必要な部署は人数を増やし必要でなくなった部署は廃止していくこと
スポーツ庁なんてくだらん省庁は廃止、環境省は庁に格下げ、経産省、農水省は大幅に権限縮小でいいだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:55:35.83ID:37LPBsk80
>>187
民間企業の電力や郵政やJRなんかはそうだが、水道は市町村の経営
東京都水道局が田舎の村の水道事業に金を回してるか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:55:36.96ID:c5/x9c810
水だけは命に関わるからだめだろ
他のエネルギーと違って代替えがきかない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:56:53.81ID:MUybR4Oh0
>>193
それやると国鉄の二の舞になる。
田舎が維持できないのが問題なわけで、それを都市部で肩代わりすると都市部の値段が上がっていくだけ。

必ず都市部から苦情が出てくる。
今はそれをウヤムヤにできる時代ではなくなった。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:23.39ID:H8ZOyfFK0
ジャップ国は本当にしょうもない輩の集まりだな
水道民営化なぞ1ミリも賛成できることなんかねえだろうに
あんなもんマンセーしている奴らはよほど変な水でも飲んでるんじゃないかねw

時間も時間だから多くは語らんがね
水道民営化だといいことずくめと人は言う
だったら、その水道民営化会社の経営者や株主投資家様は
どっから捻出したゼニで酒池肉林の珍味佳肴の黄金の日々を送るんだっつーのwww

水道代をあげるか? 建設業者を叩くか? 工事資材や水の品質落とすか?
検針員はじめ職員の給料下げて労働強化するか?
そこにはどこかにな、歪みがあるんだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:37.00ID:cUucNnPD0
安倍は売れるものは何でも売る

土地、水源 製造メーカー、通信インフラ、発電インフラ、
放送インフラ、水道インフラ 漁業権
私銀 私学法人 国籍 永住権


売国どころか 日本解体の総仕上げ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:43.58ID:eYho8v1x0
生活に必須なインフラを営利を追求する民間に下ろす事自体が大変な暴挙
他国でとっくに失敗とされた新自由主義だのサマータイムだの軽減税率だの
なんでわざわざ周回遅れで真似しようとすんのかわけがわからない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:58:50.71ID:WxgSEGIE0
>>208
なんかあったら直ぐ水止められて死ぬ
恐ろしい話だ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:00:01.39ID:fSB7VmBl0
>>213
水道料金の上昇を抑える為の民営化だな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:00:22.40ID:sbzldSHx0
>>178
ゼニゲバ政治家が国家事業を独占しようとしてるだけじゃねえか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:00:49.41ID:M2qsdrN60
↓こいつが黒幕

竹中平蔵
「インフラそのものは国や県が持っていればいいのですが、その運営権を民間に売れということです。
例えば高速道路であれば、料金を取って運営する権利を民間に売る。
100年間の運営権を売るとなると、ものすごいキャッシュが入ってきます。
それでインフラを造ればいい。造ったらまた売ればいい。」
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:00.52ID:gk9cM6x90
>>212
海外が始めた頃に研究のプロジェクトチームが作られて
導入スキームが完成した頃海外では失敗が確定するんじゃね。
そして日本で導入が済んだ頃、海外の失敗についてのレポートがあがるとw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:02.66ID:j8s4c6ZX0
全国的に配管が寿命で今後膨大な金が掛かるし民間に投げちまえってことだが
国家の役割や責任てなんなんだよって根本的な話だわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:22.27ID:taX1hBAT0
消費税増税してもいいから
水道民営化は止めろ
それと水道料金は無償化しろ
ただ、水道を動かす電気代や
お湯にするための電気ガス石油については
水道局じゃなくて電力会社やガス屋さんや石油屋さんとの相談
水道管理する自治体には
国が地方交付税の他に水道費を支給しろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:26.73ID:deC6fF9i0
>>217
民営化なら水道代あげて 老朽化はそのまま

民営化した国はみんなそう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:32.43ID:U85B2+CE0
これは愚策の予感しかしない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:01:35.64ID:uss8dyx60
>>196
東京は民営化してないけど、民間委託はすごい勢いで進んでるみたいだな
管理業務も本体から外に出したみたいだし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:02:28.82ID:gk9cM6x90
これからは地方に住んでいるだけで生活費がムチャクチャかかるようになるぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:02:50.19ID:M2qsdrN60
↓黒幕は竹中平蔵で産経新聞もグル

1月13日開催 コンセッション フォーラム 2018 
菅官房長官出席、竹中平蔵氏基調講演 - 産経ニュース

公共施設の運営権を民間事業者に売却する「コンセッション」方式が国内で広がる中、
産経新聞はシンポジウム「コンセッションフォーラム2018〜地方創生の未来」(後
援・内閣府)を来年1月13日、東京都千代田区の大手町サンケイプラザで開催する。
 コンセッションは安倍政権の成長戦略の柱の一つで、仙台空港などで成果が出ている。
菅義偉官房長官が出席し、竹中平蔵東洋大教授が基調講演を行う。宮城県の村井嘉浩、
広島県の湯崎英彦両知事、福岡市の高島宗一郎市長が最新の取り組みを報告する。
http://www.sankei.com/politics/news/171222/plt1712220002-n1.html
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:02:57.40ID:sbzldSHx0
海外では民営化から再公営化の流れだろ?
なんで悪手ばかりうつの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:03:29.34ID:vCHOCa510
>>225
給料の高い公務員に簡単な仕事をさせたらコストばかりが嵩むからね。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:03:45.47ID:gk9cM6x90
税金は取るけど公共サービスはやめて集めた金は公務員の生活費に使うだけ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:03:54.99ID:j8s4c6ZX0
>>220
国は無謬であって一度決めたことは失敗が明らかでも頓挫させないっていう明治以来の悪習だな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:03:58.59ID:gASvD/zl0
だいたい民営に夢と幻想見すぎだろ、こいつら>>1
「利益薄いねん」で気楽にホイホイ撤退して地域買い物難民だらけにしてるスーパーとか、ほとんどカルテル状態でやりたい放題の携帯会社とか
みて現実知れや。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:04:31.66ID:taX1hBAT0
>>221
人の命に関わる部分については
国が責任を持って面倒見るべきだな

逆に地域おこしか何かしらんが
やれスポーツだの
やれコンテンツだの
とイベントを税金使ってやるのは
本末転倒
ハロウィンってまさか税金使われてないよね?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:04:56.30ID:uss8dyx60
>>221
水道事業は各自自治体の責任だけど、どこも破綻しかかってるから、
出来ないなら民間に任せて乗り切れって話だから(それがベストかどうかは別として)、
各自治体と住民の無責任・問題の先送りの積み重ねが原因とも言える
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:05:06.62ID:deC6fF9i0
>>221
中国の一帯一路海外インフラに何兆円、何十兆円も出すくせにね

国内のインフラ更新は絶対やろうとしない で外資に売る

分かりやすい傀儡売国奴だよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:05:35.50ID:5AegwzTh0
>>219
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181104-00000536-san-000-view.jpg

水道の基盤強化を図る水道法改正案について、政府・与党は今国会で成立を目指す。人口減少で料金収入が減少するとともに、事業を担う人材も不足するなど、水道事業は深刻な危機に直面している。その突破口として政府が打ち出したのが、民間の資金や能力を活用する「コンセッション方式」だ。しかし、運営を民間に委ねる“民営化”には、住民の抵抗が根強い。

【図】水道事業の危機…民営化でどうなるか
https://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/181104/lif18110418000017-p1.jpg

 「住民の福祉とはかけ離れた施策である。国民の生命と生活に欠かせない水道事業は民営化になじまない」。新潟県議会は10月12日、水道法改正案に反対する意見書を可決。野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ。

 民営化が進展すれば、海外から「ウオーターバロン」(水男爵)や「水メジャー」と呼ばれる巨大な水道事業者が日本に押し寄せるという懸念もある。

 海外では、民営化後の悪影響が報告されている。厚生労働省などによると、米アトランタでは、1999年に民間が水道の運営権を取得したが、施設の維持費がかさんで水質が悪化し、4年後に再び公営に戻された。この15年間で30カ国以上で再公営化されているという。

 南アフリカでは民営化後、料金高騰で支払えない約1千万人が水道を止められ、汚染した河川の水を使いコレラが蔓延(まんえん)。ボリビアでは料金が跳ね上がり暴動が発生したケースもある。

 厚労省は、民間が運営しても管理がずさんにならないように、定期的なモニタリング(監視)や立ち入り検査を実施。水道料金の枠組みは自治体が事前に条例で定めることなどを示し、理解を促している。地震などの災害時の復旧は、自治体との共同責任にした。  日本の水質の高さや漏水率の低さは世界トップレベルの技術力のおかげであり、厚労省は「日本版の水メジャーの育成にも寄与できれば」ともくろむ。

 水道事業に詳しい近畿大の浦上拓也教授(公益事業論)は「コンセッション方式は、自治体にとって選択肢が一つ増えるという意味で評価したい。ただし、これが最善の方法ではない。水道料金は必ず上がっていく。事業を継続させるため何が必要か自治体は議論を進めていく必要がある」と指摘した。

11/4(日) 22:08
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000536-san-hlth

だみだこりゃ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:05:47.09ID:j8s4c6ZX0
>>223
水質も下がり、アメリカでは鉛が混じって鉛中毒の住人が多発したが、行政がその数字を隠蔽した
世界的に成功例が無い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:06:37.95ID:vCHOCa510
>>233
水道法でがんじがらめに規制&監視してるよね。
食品も食品衛生法とかね。
あれ?民間企業は法律無視して良かったっけ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:07:02.62ID:2/ggHz1j0
水道から飲める水が出る国の方が少ないのに何でわざわざ質を低下させんだか
金食い虫は下水の方なのに
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:07:23.80ID:vCHOCa510
>>223
嘘はダメだよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:07:39.90ID:j8s4c6ZX0
>>234
国家がやるべきは全国一括で均すのが筋でいきなり民間に下ろして済まそうってのは酷いよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:07:55.06ID:gk9cM6x90
民営化すれば料金がどうなっても知ったこっちゃないで済ませられて肩の荷が下りるからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:09:13.74ID:qijsR/YC0
南アフリカやボリビアを引き合いに出してる時点でアホとしか言い様が無い
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:09:21.40ID:taX1hBAT0
>>238
民間企業だと
採算取れない地域から
撤退する危険性が大きい
国が国費を投じて
公的機関が運営するべきだ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:09:49.46ID:deC6fF9i0
民営化すれば安くインフラを更新できると嘘をつくが
老朽インフラ放置で水道代が上がるだけ

安倍は100兆円以上 海外にバラまき 
株買い支えに勝手に年金郵貯溶かしてるんだから

 その金で国内の老朽インフラ更新すりゃいいだけだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:10:12.00ID:2/ggHz1j0
>>234
破綻しかかってるのは下水の方
料金の徴収を上下一括でやってるから水道事業全体で破産しそうに見えるだけ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:10:18.97ID:qijsR/YC0
>>242
バカじゃねーのか 水に恵まれた地域とそうでないところで料金差があるのもしらないのかお前はw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:10:22.60ID:gVlMwOmN0
これは

安倍ちゃん

グッジョブだね!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:10:34.31ID:PNIvVEjG0
企業が儲けられれば国民の生活なんてどうなろうが知ったことではない。
というのが自民党の政治哲学だからな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:10:35.03ID:/vJ/s7bW0
>>183
今まで水道民営化してきた国が失敗事例を分析して対策を考えてこなかったとでも思ってんの?
それで抑え込まれるようなら水メジャーなんて台頭してないわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:18.72ID:QhLzFcxo0
今までろくに維持管理してこなかったから
民営化せざるを得ないところまで追い込まれているんだろ
民営化するためにわざとそうしてきたとも言えるが
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:22.84ID:gASvD/zl0
利益が最優先の営利企業が水という人の生殺与奪の権利そのものを握って料金好き放題上げない理由なんかねぇだろw
だから政治家って馬鹿しかいないだろうって言われるんだが。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:27.46ID:uss8dyx60
>>242
コンセッションでやらなくても、業務委託でやってもいいわけで。
業務委託や広域化すら自力でできん自治体・住民は丸投げしたら?って話しだから、
酷いっちゃあ酷いんだけど、
自治体責任の水道事業の破綻の尻拭いまで国がやるべきかってぇと、
それも疑問だわなぁ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:38.10ID:deC6fF9i0
南アフリカで1000万人の命の水道を止めてコレラ蔓延させた水メジャーは
麻生の親戚


南アフリカ  賃金の30%水道代 → 1000万人が水道止められ200万人退去 → コレラ感染25万人 → 外資は何もせず政府が給水車派遣
ボリビア  住民が井戸水飲む → 外資が井戸水使用料を主張・提訴 → 自治体が外資に賠償金はらう 
英・仏・比   水道代3〜5倍 断水漏水増 水質合格率低下


■麻生娘婿=ヴェオリア 日本法人社長  南ア・コレラ25万人主犯企業

外資ヴェオリアに売った浜松市 → 下水道使用料12.9%上げ
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/suidow-s/menu/2017gesuikaitei.html
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:48.50ID:eLkR8HNT0
日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと
水道料金は上昇、嗤う投資家と株主たち
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56865?page=3

1979年に就任したサッチャー首相は、新自由主義政策の元、電話、ガス、空港、
航空会社、水道を次々と民営化した。それから30年以上経過した昨年秋、
労働党は水道事業の再公営化をマニフェストに掲げ、直近の世論調査では国民
の8割の支持を受けているのだ。
今年2月、「Finacial Times」紙は、水道事業のガバナンスの問題を指摘。
追及の声は保守党からも上がった。マイケル・ゴーブ環境相は「9つの大手
水道会社が2007年から2016年の間に181億ポンド(約2兆7150億円)の配当金を
支払ったが、税引後の利益合計は同期間に188億ポンド(約2兆8200億円)」と発言。
水道事業会社は巨額利益を株主配当と幹部の給与に費やし、税金を支払って
いないと指摘した。
たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド
(約4億800万円)、セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド
(約3億5300万円)などだ。さらに「水道事業会社は収益を保証して独占運営する
という見返りに、水道会社は透明で責任を負わなければならない」と述べ、
水道事業会社のガバナンス強化を水道事業の監視機関に求めた。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:12:25.32ID:taX1hBAT0
>>251
自民党は日本にはいらないな
政治の役目を果たそうとしない連中だから
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:12:32.27ID:gk9cM6x90
中国か韓国のわけのわからない企業がやってきて、突然破綻していなくなって水が出なくなったりするんだろうな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:12:41.51ID:fSB7VmBl0
インフラガーとか言いながら電力を公営化しろとは誰も言わない不思議
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:12:55.44ID:rx3wuTbB0
水道事業民営化は、安倍さんと竹中さんの目玉政策だろ。安倍さん支持してるのにそんなことも知らなかったのか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:13:13.09ID:oPO5LYAF0
なるほど、民営化されればそこに安い外国人労働者大量投入できるね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:13:56.96ID:taX1hBAT0
>>256
いや国がやるべきだろう
命に関わることだ

逆に
五輪とかアニメ漫画とか
そういう娯楽に税金を使うべきじゃない
著作権も廃止しろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:13:59.52ID:uss8dyx60
>>259
問題が人口差であれなんであれ、
水道料金格差を均すのを国がやるのは無理だろうなぁ
総論賛成各論反対ですぐに行き詰まる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:14:00.95ID:j8s4c6ZX0
>>256
まあ水道料金値下げしますって公約掲げて選挙やる首長はたくさんいるが
維持のために値上げしますってやつは皆無だしな
配管の老朽化なんて誰も興味無いし知りようも無いからな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:14:10.98ID:8DK0gs/A0
田舎のパン屋とかそこの水道水がおいしいから引っ越してきたとかいう所もあるから
パンとかうどんとか食品関係はきつそうだな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:14:43.54ID:fSB7VmBl0
>>2で問題の核心が出てるのはすごい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:15:40.22ID:gk9cM6x90
今でも別荘地とか水道料金他より高いんだよな
今後そんなもんじゃ済まなくなりそうだな
大災害起きたら復旧しないで逃げそう
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:16:00.74ID:rx3wuTbB0
水道事業民営化は竹中さんがずーっと言い続けて、ついこの間安倍さんが実現させた
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:16:02.44ID:vCHOCa510
>>246
そもそも採算が取れない事業に民間企業は参画しないよ。
民間企業にさえ見放されている地域は、水道止めるしかないね。
都市部に集まって、スモールシティにしないとダメだわ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:17:02.15ID:uss8dyx60
>>269
ここしばらく、地方公務員の大量定年退職が続いていたから、
減った分を民間委託に切り替えて行くチャンスではあったんだよな
この期を逃したところが今から民間に切り替えて行くのは厳しそう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:17:09.25ID:vCHOCa510
>>247
日本のODAはそんな規模では行っていないよ。
100兆円とか馬鹿なの?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:17:21.15ID:taX1hBAT0
>>2
必要な公務員を減らして

わいせつ物頒布罪
公然わいせつ罪

のような不必要な法規制に
関わる公務員を残す
って事じたい問題だ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:17:27.95ID:vveoAc0xO
国土強靭化とか言ってなかったか?
やっぱり安倍ウソかw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:17:55.06ID:QhLzFcxo0
まあ自治体に任せればいいよ
国は口も金も出さないでいい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:18:11.68ID:Qxfsvqvw0
>>1
>「住民の福祉とはかけ離れた施策である。国民の生命と生活に
>欠かせない水道事業は民営化になじまない」。
>新潟県議会は10月12日、水道法改正案に反対する意見書を可決。
>野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ。

自民党にもダメだし食らってるじゃん、安倍政権はどこの政党なんだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:18:37.64ID:vCHOCa510
水道利権に群がる無能公務員とその取り巻きが必死なスレですな(笑)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:18:40.26ID:fSB7VmBl0
>>270
PFI的な手法では予めリスク分担されてる
大災害が起きた時は自治体の負担というのが一般的
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:18:58.52ID:eLkR8HNT0
     _ ___
   / Y   \
  /  /\    ヘ
 .| /    \_ |
 .|丿=-  -= ヽ|
  Y ノ ・ ) ・ ヽ V
  .|   .(_)  |  たたかれても、たたかれても改革
  .ヽ  /__ヽ ./ 
  ./\___/\  民間に出来ることは民間に
 |   V><V   | 外資に出来ることは外資に
 ||    ヽ /   ||  派遣社員に出来ることは派遣社員に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況