X



【衣料】売値は隣店の1割 ワークマンのカジュアル店がユニクロZOZOよりすごい 超高性能生地 素人ブロガーのデザイン案を採用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2018/11/05(月) 06:51:05.44ID:CAP_USER9
【竹内謙礼】ワークマンのカジュアル店が「ユニクロ」「ZOZO」よりすごいワケ 安くて超高性能な商品にお客が殺到
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/0/f0f6b_1413_e5a49abc_11610f8e.jpg
2018年11月2日 11時0分 現代ビジネス
http://news.livedoor.com/article/detail/15536175/

ワークマンのカジュアル店はしたたか過ぎる
「いま最も勢いのある会社はどこですか?」と聞かれれば、私は迷わずワークマンと答える。

へたをすれば将来的にユニクロやZOZOにとって脅威の存在になっていってもおかしくはない存在といえる。

「それは言い過ぎでしょ」

そう思われる人が多いだろう。

実際、ユニクロの今年度の売上は2兆円を突破する見込み。対してワークマンの年商見込みは800億円と20分の1程度しかない。ZOZOにしても流通額は2800億円。2社にとってワークマンは相手にもされない異業種の小さな会社といってもいい存在といえる。

しかし、それでも私はワークマンが実店舗とネットの両業界にとって厄介な伏兵企業になっていくことを予想している。

その根拠はワークマンが新たに展開する『ワークマンプラス』という店舗がとても“したたか”な戦略をとっているからである。

●アウトドア、スポーツユーザーが「作業服」を買う

「調べてみたら来店客の2割が一般客だったんです」

そう話すのは一般客向けのカジュアルウエアを販売する新業態『ワークマンプラス』を取り仕切る土屋哲雄常務。3年ほど前にワークマンの来店者を調べたところ、作業員以外にもサラリーマンや女性客が増えていたことが判明。

さらに調査を進めてみると、作業着をアウトドアウエアやスポーツウエアとして購入している人が増えていることが分かった。

「作業着の丈夫で安くて長持ちというイメージが定着し始めたんだと思います。これはチャンスだと思って一般客向けの商品を強化することにしたんです」

手始めに地味な作業着に派手目な色をラインナップ。加えてデザインをスタイリッシュにしただけで作業着が一般客にいきなり売れ始めた。

●ブロガー、インフルエンサーの意見をいかす商品開発

ただ、ここで思わぬ壁にぶつかってしまう。

「うちの会社は作業着ばかり作ってきたから、アウトドアウエアやスポーツウエアの専門家がいなかったんです。しかもリサーチするスタッフもいないから、市場で何が流行しているのかも知る術がありませんでした」

しかし、ここからがワークマンの凄いところ。自社の商品がどのようにお客様に使われているのかをネット検索して調べ始めた。すると、ワークマンの作業着をアウトドアやスポーツウエアとして使っている人たちのSNSやブログがあることを発見。

土屋常務はその人たちに声をかけてワークマンに来てもらい、作業着をどのようにリニューアルすれば専門メーカーの作った商品に勝てるのか徹底的にヒアリングを行ったのである。

ブロガーやインフルエンサーの意見を参考にして作ったウエアは次々にヒット商品としてブレイク。消費者目線の商品が売れるのは当たり前といえば当たり前。しかし、ワークマンのようにブロガーやインフルエンサーの声を商品開発にフィードバックできるほど、今の専門メーカーに柔軟性はない。それが異業種から参入するワークマンの強みと言える。

ブロガーに商品説明をするワークマンスタッフ

(続きはリンク先)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:43:01.39ID:31EH0h5g0
ワークマンの他にワークマンみたいな店はあるのか
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:43:02.83ID:/NQq7c0C0
クワーマンやるやん
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:43:34.77ID:LsN6784r0
3行に1回インフルエンサーって言葉が出てくるけど、
ホンマはこっちをステマしたいんやろ?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:44:28.25ID:31EH0h5g0
作業服着てたら職務質問に合う確率が高くなるからな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:47:01.75ID:eKKNWaLj0
>>676
業務で、カッターとか工具持ってる確率高いからな。
チンピラみたいなバカポリが、因縁つけやすいんだろな。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:47:49.12ID:i2GWkwSL0
>>654
富士見市のららぽーとに11月できるっぽい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:48:06.23ID:3T0VoH7X0
エンチョーの初売りに赤イージス着ていったら糸のこ盤をカートに乗せられないじーさんがこっちチラチラ見てたんだよ
しょうがないから乗せるの手伝ってやったんだけど今思うと店員と間違えられてたような気がする
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:48:32.99ID:r6K6QlMx0
まぁ作業服って肌触り悪くはない、クソ頑丈、汚れはとにかく落ちるという特徴があるww
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:49:32.45ID:e75vjRIz0
>>651
増えてるんじゃ無くて、男でそういうのやりたいのが激減したから目立つようになっただけ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:50:09.67ID:ZrBZ6Tj40
ユニクロが一万越えの服をたくさん売ってる時代だしね
そういうの期待されてないから
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:50:11.54ID:UwSP7lS30
貧乏人の習性として、
安い安いと今別に必要ないモノをやたらと買いたがる。
こういうのは育ちの問題だからどうしようもない。
年金を上回る支給を受けながら生活できないと騒ぐ生ポ野郎とかも
このテのタイプが多い。 金銭よりも金銭感覚の問題。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:50:24.07ID:KnrGj/fJ0
本当にカッコつけるならバートルとかディッキーズとかだけど
それよりは少しおちる現場消耗品て感じかな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:53:05.82ID:aXLj6pSM0
ワークマンの店舗って、見事なくらい都心に無いな
ターゲットを絞って経営をなされてますね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:53:56.95ID:3T0VoH7X0
>>691
ダンプで乗り付けられなきゃ意味ないからね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:54:12.04ID:UI+/+dNm0
>>577
そう思ってたんだけどさ。
実際に店舗見てみたら、他テナントと全く馴染んでなかった。

現状のブランディングであれば、
ヨーカドーかイオン止まりじゃ無いかな。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:54:29.01ID:HCcmt8b10
しまむらのクロッシイ、ワークマンのフィールドコア、ウニクロの左腰のサイコロマーク、
やめて欲しい。 同じ形でマーク無しを売ってたら、絶対そっち買う。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:54:31.85ID:v5qkP3j00
>>691
郊外店で大きな駐車場と幹線道路沿い
そういう出店戦略だろ
ファミレスくるような人達がお客様
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:18.26ID:rCbFO1Q90
>>679
あと、ローソンに売却したセーブオンも、同じグループだった
創業者が凄いやり手でさ、一代でここまでのグループ企業にしたんだよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:20.42ID:ey1OGfnA0
>>1
ついに世間がそこに気づいてしまったか
北海道にいた頃は同業のPROのにもよく行ったな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:58:09.57ID:OMjQVoUO0
おしゃれさんが通ぶって無名ブランドの服着るのと同じようなもんよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:58:24.42ID:aohfhzcu0
住み慣れた 我が街 花の香りを添えてー
暮らしワクワクワークマン
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:58:36.47ID:9MLMRKdT0
ユニクロを引き合いにしてるけどユニクロでインナー以外買わないだろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:13.35ID:1ymhmnZ30
袖に、クレカやICカード専用スロットとか
胸ポケットが、スマホ落下防止式の工夫とか
感服させられた。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:00:30.43ID:rCbFO1Q90
>>685
ユニクロって今じゃオサレを売りにしてるけど、
初期のCMは着たものでも交換するのを売りにしててw、
デブのおばはんがレジで脱いで返却するのを流してたんだぜwww
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:00:36.52ID:w0KI4I370
>>666
ワロタ。その通りw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:01.22ID:blvIZ5Qa0
寒くなって来たので今年もイージスを買いに行ったら
種類がめちゃくちゃ増えててびっくりした
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:26.32ID:mqDS2Tat0
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりに汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:05.00ID:6zCp+kFW0
普段着は無理だけどバイク乗ってる自分としては馬鹿高いライダージャケット買うより
こっちの方がコスパがいい
消耗品に5万も掛けてらんない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:11.42ID:HvL7sQAo0
都心に無いなあ
都内だと足立()とかだよね

そのうちできるのかしら?
立川のど田舎にオサレ店舗あるとか、モノレールで行く辺境
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:43.69ID:QK/YNWFv0
機能性に掛けてた金をデザインに流すの?ユニクロのごとく
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:08:31.46ID:KKuYFcPi0
ワークマンって、基本自社製品しか置いてないからね。
地域の作業服店だと、何社かの製品が置いてある。
代表的なのが、寅壱、双和、クロダルマ、(店舗によって)ディッキーズなどで、他に激安製品がワゴンに載せてある。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:09:49.47ID:iyWYGc9c0
>>145
知ったか乙
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:20.58ID:HvL7sQAo0
ワークマンのいいところはゴツイ中年のおっさんが楽々着られるところ
ユニクロって小さくて着れないから
サイズ感が全然違う、ビックユニホームって店もサイズ大きいの対応してるんだよな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:40.49ID:4axDKdhK0
ワークマンの株価うなぎ登りなんだが
オマイラのせいなのか???
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:50.26ID:KKuYFcPi0
>>712
最近人気なんだろ?
スニーカーは、ダディシューズって呼ばれてるとか。
もう、古いのかな?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:43.03ID:0I1welYi0
自転車通勤で雨具というと必ずワークマンのカッパを勧められる。
安くて早くて安心らしい
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:12:41.15ID:1Bi19YqO0
くっそ丈夫だし劣悪環境を想定してるから機能性もいいよな
デザインはあれだけど
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:06.14ID:t90p/8m20
>>709
直にできると思う
ワークマンの東京本部って上野にあるし
(本当の本部は群馬だけど)
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:22.64ID:28PPpT7T0
服に金かける層が減ってるな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:51.44ID:4axDKdhK0
>>711
そうでもないよ
作業服も手袋もあちこちのメーカ置いてあるよ

>>712
ダンロップの安全靴、4Eなのでオレとしちゃありがたいんだが
柔軟性がなさすぎて、あちこちタコができちまうのがなぁ…
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:15:41.93ID:Rkm0asqX0
>>50
人が群がって行列しだしたラーメン屋には行かなくなるもんな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:16:10.26ID:KKuYFcPi0
>>724
店舗によって違うと思うよ。
地元のワークマンは小規模なんで、小物類以外は自社製品ばかりだったような。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:19:03.05ID:xjnIhAPh0
ワークマンはいつになったらプロテクター売ってくれるのスポーツ意識するなら穴だよ
スノボーバイクサバゲープロテクターの需要は高いぞ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:19:37.06ID:n7ZmCYUK0
じゃあ、寅壱が丸井にカジュアル店作って、ゆくゆくは錦織に対抗して大阪なおみあたりをスポンサードして私服をダメージデニムのニッカポッカとビッグシルエットの釣りベストあたりにしちゃえばいいじゃない
まあ、しまむらでもいいけどさ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:20:02.43ID:IbbwmNCPO
>>585
ホムペ見たら、ユージがCMしてた。
芸能界入る前は建築作業員だったみたいだ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:22:38.03ID:PImlpbaN0
単に災害やらオリンピックやらで土方需要が増えただけじゃないの
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:24:44.30ID:KKuYFcPi0
>>732
ワークマンではなく、ワークマンのカジュアル店の話。
地方都市のワークマンに行ってもインスタ蝿するような物は売ってない。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:25:52.72ID:oVLV2UD+0
ワークマンはグローブもいいよ
冬場ライダースグローブは特に
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:26:18.35ID:wcvXzird0
>>123
ZOZOは単なるネットモール屋
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:27:12.69ID:g+dlSakV0
流用できるってのはたまたまなんであって
それを目当てに作ったらこけるって言うパターン
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:27:37.01ID:05tD5pQe0
街着は無理だろ
アウトドアには使えるが
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:29:30.64ID:9EDakdhB0
もうね、最近じゃ普段から作業服で過ごすようになった。
気を使わないしものすごく楽だ。
けど嫁さんと出かけるときは着替えさせられるんだよね…
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:30:53.70ID:tboAF5LG0
必要にかられて探しに行くことがあるけど、近所の店(カジュアル店ではない)では
いつも目当ての品がなくてがっかりして店を出る

品揃えがよくなったなら、最初に頭に浮かぶ衣料品店ではある
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:32:18.72ID:KrPN7Oj30
妊婦用の滑らないスニーカーが転機だ

まさか厨房用の作業靴が、妊婦にウケるとは思わなかっただろうて
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:36:22.51ID:M2sfNzIt0
インスタで見てみたら確かに結構オシャレかもしれない、と思った
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:37:15.41ID:bTOeVNhN0
インナーもええで
特に冬
実用的なのに破格の安さ
デザインもスポーツ用品店みたいだ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:37:48.85ID:KKuYFcPi0
厨房用の滑らない靴なんて、ワークマンでなくても普通の作業着屋にあるけど、
たぶん、店の入りにくさもあるんだろうな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:38:15.61ID:w0KI4I370
ワークマン嵌め込みスレ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:39:08.98ID:jkH3/z2m0
靴買おうかと見てみたら合皮なんだけど
こんなの速攻ボロボロになるんじゃないのか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:41:21.21ID:bTOeVNhN0
>>751
牡蠣剥き作業するBBAみたいな
過酷な環境で働く女のための服も置いてあるからな
多少は入りやすいだろう
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:42:38.88ID:oVLV2UD+0
ワークマンの合皮だしなあ
すぐぼろぼろになったらブランドに関わる気はする
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:43:53.82ID:6/iuWQTR0
ジーンズも、もとは作業着だけどねw
随分前から、ジーンズ辞めてカーゴパンツが普段着だね。
機械修理の自営業の作業着兼用。
ポケットの中身を入れ替えるのは選択するときだけで充分。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:44:04.30ID:HvL7sQAo0
肉体労働のおっさんが着れるように作られているところがポイント
若い人はユニクロ着れるだろうけど、ごついおっさんや身体鍛えてる人にはピチピチ

生地をケチってるのか、ユニクロは大きいサイズ出さないね、通販とか笑わせる
ワークマンは土方のおっちゃんが工事現場で汗だくになって着れる服が本業だからな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:47:07.61ID:HvL7sQAo0
合皮って言うけど、ランニングシューズなんて合皮でしょ
オールレザーのスニーカーってエアマックスとかカジュアルスニーカーで、ランニング目的のやつはレザーじゃないよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:50:03.59ID:ZutvfsHy0
ワークマンのカーゴズボンは、だいたい1200円〜3800円
作業用のストレッチ素材だから
山登りやアウトドア釣りには使いやすい
年取るとジーンズがダメだわ
素材固くて、金たま痛くなるし、ズリ落ちが不快になる

1200円?くらいのカーキのストレッチのカーゴパンツ買ってみな
股の所にも伸びるように変わった布がついてる(うまく言えないけど)
あれは楽だよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:50:40.32ID:TeqqwomJ0
雨具や防寒はワークマンでいいかと思ってる
近所にないからまだ買ってないが
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:51:35.76ID:M0vI9P7k0
企業努力→売り上げアップ→注目される→女性客の取り込みを考える→デザイン性アップ→価格もアップアップ
(´・ω・`)の悪手に進まなきゃいいが
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:54:05.80ID:TzXzyvQt0
服の値段はブランド料金って言われてるしな
ワークマンで十分って人が増えてる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:58:52.56ID:qNQEPcq/0
みな的外れだが、これは要は無意識化での
防災ですよ
山から逃げ出すネズミと一緒
みな何かを感じてる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:02:42.22ID:P6vuVi1f0
通勤用とか散歩用とかハイキング用でもいいね
これからの時期はスキー・スノーボードみたいな冬スポーツのインナーとしてもいける
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:02:43.42ID:Wf7xx/0w0
ほぼ毎日ロード乗るからインナーからアウターまでワークマンは安くて質もいい
イベントにはよそ行きのブランド着て毎日のトレーニングはワークマン
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:03:05.80ID:N0byJ9R90
モンベル買うくらいならワークマン
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:05:05.38ID:iVz7lJIz0
ワークマンのカジュアルラインはマジで伸びるだろうな
ユニクロのなんちゃって機能素材より高機能だし、デザインもそこそここなれてきたし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:06:02.57ID:jkH3/z2m0
今ちょっと買おうかと思ってる俺がくらいなのがボーダーなのかもな
安いけどちょっとやっぱださいわ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:06:53.11ID:jcDJWt9k0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
kbe
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況