X



【企業】「マクドナルド」vs.「モスバーガー」の明暗 夜マックは絶好調、モス苦戦の原因は…

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/05(月) 06:56:35.41ID:CAP_USER9
モスバーガー「11年ぶり赤字転落」の衝撃
「モスバーガー」を運営するモスフードサービスは10月29日、19年3月期連結決算の最終損益が8億円の赤字になる見通しだと発表した。

 ***

今年の5月時点では25億円の黒字を見込んでいたのだから、文字通りの転落だ。原因は8月に発生した食中毒だとされている。

モス側の発表によると、8都県(栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野)の19店舗を利用した計28人が食中毒を訴えた。赤字は2008年3月期以来の11年ぶりだという。

しかしながら、それまでモスが絶好調だったのかと言えば、決してそうではない。特にモスとマクドナルドの明暗は鮮明になる一方だ。


「マクドナルド」vs.「モスバーガー」両社の明暗を分けた要因は何か(※画像はイメージ)
月刊誌「飲食店経営」(アール・アイ・シー)は9月号に「決算特集第2弾 2018年 11月期から4月期に本決算を迎えた外食上場89社決算ランキング」を掲載した。外食業界全体における、モスとマックの位置をご覧いただきたい。

まずは売上高だ。「飲食店経営」が作成した上場89社のランキングで、ベスト5は以下のような社名が並ぶ。

【1】ゼンショーホールディングス(5791億800万円)
※「すき家」「ココス」「華屋与兵衛」などを経営
【2】すかいらーく(3594億4500万円)
【3】日本マクドナルドホールディングス(2536億4千万円)
【4】コロワイド(2459億1100万円)
※「牛角」「かっぱ寿司」「フレッシュネスバーガー」などを経営
【5】吉野家ホールディングス(1985億300万円)

こうした上位陣に対し、モスバーガーを経営するモスフードサービスは713億8700万円。16位という順位になった。次は会社の成長率を示す「売上高伸長率」をご覧いただこう。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/7/f782f_1523_b2285842_807e6045.jpg
マクドナルドVS.モスバーガーVS.シェイクシャック 価格帯の比較(1)500〜1260円
【1】ペッパーフードサービス(62.2%)
※「いきなり!ステーキ」や「ペッパーランチ」などを経営
【13】日本マクドナルドホールディングス(11.9%)
【61】モスフードサービス(0.6%)

このランキングでは、65位から成長率がマイナスとなっている。モスフードサービスが、ぎりぎりでプラス成長を維持した状況が表れている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15547761/
2018年11月5日 6時0分 デイリー新潮
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:17:38.78ID:Qr5b21qv0
マクドも食わないけど
マクドスレが立つたびモスのほうがうまいと書き込み
工作が露骨すぎたからだろ
モスもたいがいマズくなってるから
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:19:45.01ID:eTD2HSe70
>>1
高いイメージがあるだけじゃないかな
こういうファーストフードの客層って単純に安いほうに行くだけだと思う
あとあんまり新商品の宣伝とかCMとか見ないから存在感が薄い
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:19:51.53ID:5dej0B2k0
モスの約束

不安全不安心不健康の

日本産食材は使いません!

安心してください!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:21:31.60ID:Laxv6/Xc0
そりゃモスバーガーは日本の食材使ってないし応援できんがな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:21:47.87ID:4xO/sQ5K0
混み合うはずのランチタイムに行っても席ガラガラが多いなモス
週末だとそこそこ客入ってるっぽいけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:21:54.43ID:Pi9G3zxb0
まともなオペレーションもないので、バイトの子がのんびり作ってるのをずっと待たされる
バイトの子を急かすような店長はブラックだっと言われてバイトが辞めてしまうので、バイトを訓練することもできない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:21:56.17ID:e6LnOxYB0
マクドナルドが上向いたのは無料クーポンをばらまいてるからだと思うよ
無料たって配ってるところが何割か割り引いて買ってるんだ
マクドナルドにもいくらか入る
つまり、昔の安売り合戦を今でもやってるのと同じ
材料費なんてたかが知れたもんで、人件費は幾ら売っても同じだけかかるのだから数売らなきゃ損で売ってる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:22:00.39ID:5xnPmFk30
健康志向の行き過ぎでバンズが不味くなったような気がする
あとソースも何年か前に味変えたよね多分
これも前の方がうまかった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:22:10.26ID:Qr5b21qv0
モスは国産うりにしてるけど
国産というより福島産だし
モスチキンはあれほど問題になったのに平気で中国産使い続けてる
表と裏の顔が違いすぎるんだよ・・
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:22:12.30ID:ehUlNxtD0
モスの方がうまいってそれ幻想だから
その辺の名もない定食屋の方が旨くてコスパもいい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:22:25.71ID:F33IM9bc0
ハンバーガーはジャンキー感がないとダメ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:23:50.12ID:5xnPmFk30
あとモスはチキンバーガーがかなりの完成度なのが意外と知られてない
一回食べてみてほしいね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:24:21.75ID:4xO/sQ5K0
モスよりサブウェイが好きなんだが店ができたと思ったら潰れてたりする
赤字なんだろな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:24:35.88ID:keYSBV3v0
ファストフード全般コンビニに押されてる印象
小売がアマゾンに侵食されるのと同じ構図だわな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:27:16.75ID:ty6q93Gr0
ひっそりやってるロッテリア
ひそかに人気のファーストキッチン
忘れ去られたドムドム
存在が消えた佐世保バーガー
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:27:31.45ID:kFEvPC120
何年か前にモス久しぶりに行ったらえらく高くて
ポテトもジュースも高い
食いたいライスバーガーとバーガー頼んで
それでも15分待って
ポテトとジュースとコーヒーは側のコンビニで買ったわ

あれだけ高くて小さくて待つなら
二度と行かんなあ
コンビニに負けてるよ全て
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:28:57.37ID:hQYYwFPU0
反日バーガーとか誰が食うの
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:29:26.28ID:+is5EZ+J0
韓国で日本の食材は一切使用してないから安心とか言っちゃったからね。
ただでさえファーストフード店で微妙な位置付けなのに、もう選択肢から外れたわ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:29:46.75ID:HFTXhstO0
モスはドリンクと芋つけると全くお得感がないのがどうにも
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:30:43.23ID:CK0ZjFh60
モスは海老カツバーガー食いに行くところ
マックはソーセージエッグマフィン食いに行くところ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:32:16.97ID:RZ8y208z0
以前のモスと比べたら味も量も貧相になったわ
もう今じゃマックのみ
比較の対象じゃなくなってる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:35:23.17ID:4xO/sQ5K0
>>930
>>934
自分もだがモスはこれ一種類だけみたいな人が多いのかもしれんな
新作とかあんまり動いて無さそう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:36:09.73ID:I/X9OCJ60
高い、遅い、ボリュームも少ない…勝てる要素がない。┗(-_-;)┛
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:38:06.34ID:+WP7hH0b0
>>836
あそこは自分でケチャップやマスタード等を足すんだよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:39:08.53ID:hlLwRoqX0
モスチーズのトマト抜きをレギュラー化しないからだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:40:13.10ID:L3x/dOOQ0
>>1
> モス苦戦の原因は…

ズバリ、食中毒だろwww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:40:19.77ID:IMIhnxWJ0
マクド 餌
モス まずい食事
フレッシュネス そこそこの食事
ウェンディーズ 肉

こんな感じやろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:41:10.86ID:CzhpmNiA0
>>20
病気だよお前
他のことも時々は考えろ低脳
考える力もないか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:41:42.09ID:3+l0w+PKO
日本産の素材を排除している会社はちょっとねぇ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:43:37.43ID:5Z+UNbyS0
肉合挽きにしてから行く気がしなくなった
ハンバーグが美味しくないから
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:44:50.96ID:TeIb108U0
高い、遅い、大した味じゃない、ロケーション微妙

レタスをバンズの代わりにした変わり種を出したことがあったが
すこぶる食べにくく、おそらく試食会にも参加しないようなアホが偉い位置にいると思われるクソ体制
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:44:58.98ID:/NQq7c0C0
田舎だけど最近夜9時過ぎてもマックが人でいっぱいだわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:45:25.52ID:7RkGaStB0
福島産が緑色のナゲット以下という事だよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:45:38.57ID:BRIkYt6V0
マック大人気だよな
やはり貧民向けビジネスは儲かる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:47:04.19ID:Y/FhuKt00
コンビニに肉まんやサンドウィッチがあるのに、わざわざバーガー店に行かないもんな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:47:39.84ID:IOABgHgH0
モスが旨いってのはν速だけだからな。旨くもないしコスパ悪いから苦戦して当然
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:47:59.84ID:BgeOm5Pe0
よくあの緑肉を見せられてマックを食べる気になるな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:49:13.31ID:LljHbubp0
マックの味だったらコンビニで良い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:50:47.26ID:L6cqhEVR0
>>947
外国産の方がいいじゃん
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:53:10.77ID:ZIlxTtOg0
マックは美味いというより取り敢えず安く腹を満たすだけだな。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:53:42.68ID:OCI3412X0
遅くて高くて大して美味しくないからな
マックは早いからな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:53:59.92ID:DzJJSiCc0
マックの女性社長が有能過ぎる
やること全部大当たりじゃん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:18.74ID:FJoJUJtZ0
美味しいモスで1000円出して腹を満たすよりも、
不味くはないけど美味くもないマックで600円

という残念な現実があるので、不景気が原因
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:59.09ID:iubD8DZX0
モスの縮小バーガーが日本人の陰湿さを象徴してる
やっぱりハンバーガーはデカくないとダメ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:56:24.10ID:OeUH09OV0
モスはうまいとおもう
けど故に食ったあとの満足感が量的値段的に物足りない感じがしてマックに客をとられる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:57:12.87ID:IMIhnxWJ0
マックはデリバリー1500円必須という糞使用だし
だめだわ

一人でバーガ5個とか無理だし
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:56.59ID:0j/tvHLo0
モス、12年くらい前に食べたら感動した
1年くらい前に食べたら感動はしないけどそれなりにおいしかった
今はそんなにおいしくないの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:10.27ID:mqDS2Tat0
>>100

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりに汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:48.63ID:X73DpHqd0
蛾だもん
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:18.65ID:RmP/OPG+0
なんやかや言うてもマクドが旨いからなぁ
モッスは高くて遅い
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:27.59ID:7fhKaqwD0
モスは味のわりに高いばかり
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:44.73ID:vRiLRa3V0
遅い高い小さい
別にマック不味くはないしモスもういらないです
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:04:05.80ID:ZZx0Un0+0
オニオンリングはおいしいな
オニオンリング屋になったらいい
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:40.73ID:BfqJCICU0
モスは安さ重視なのやめてくれよ
安さと回転率重視してるから美味くならないんだよ
注文してすぐ出てくるし
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:03.02ID:OeUH09OV0
メニューへらしてでかくして値段は据え置きこれで復活できる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:10.77ID:7fhKaqwD0
マックに比べたら空いてる。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:23.86ID:UJ5IHsZbO
モスは近場の店が二店撤退して選択肢から消えてますが何か?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:28.65ID:Qr5b21qv0
>>959
あの騒動があっても
モスはガン無視で中国産使い続けてるからな
おまえ頭大丈夫か???
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:07:00.71ID:9jLaAr1r0
モスは高すぎる
バーガーとかチキン類はすべて現価格より100円下げろ
それでやっと適正価格だぞ
ボリすぎなんだよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:07:45.01ID:zL/VhUM40
>>1
毎回毎回なんでロッテリアがでてこないんだ?
不祥事はゼロだし、おかしすぎる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:08:50.79ID:7fhKaqwD0
余計嫌やなあ〜
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:08:55.71ID:OeUH09OV0
モスはあのトマトの直径が制約になってるの?だとしたらトマトをああしてだな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:09:33.37ID:gwbd/L9U0
■高果糖コーンシロップの危険性

「異性化糖」「果糖ブドウ糖液糖」「ブドウ糖果糖液糖」などとも呼ばれています。これは清涼飲料水や缶コーヒー、アイスクリーム、安価なお菓子などに大量に入っています。

果糖はブドウ糖に比べてAGE(終末糖化産物)をつくりやすいといわれています。私たちが、朝食に食べる程度の果物に含まれる果糖の量であればまったく問題ないのですが、
高果糖コーンシロップのように工業製品としてつくられた高濃度の果糖を大量に摂ることは、体にとって大きな負担となります。

高果糖コーンシロップは1970年代前半、アメリカでトウモロコシが豊作だった年に、大量の在庫を処分するために考え出されたものです。

高果糖コーンシロップは長期保存も可能だったため、コーラなどの清涼飲料水をはじめとして、さまざまな食品に使われるようになりました。
困ったことに、果糖には依存性が認められています。コーラや缶コーヒーがやめられず、ついつい毎日買ってしまう人がいますが、このような性質に原因があるのです。

 さらに困ったことに、果糖はブドウ糖の10倍の速度でAGEをつくるといわれています。

日常的に高果糖コーンシロップ入りの食品や飲料を摂取している人の体内では、確実にAGEの量も増えていて、その分糖尿病をはじめとする生活習慣病に近づいている可能性が高いのです。


■終末糖化産物(AGE)

血液中にブドウ糖がダブついていると、それらはすぐにたんぱく質と結びつきます。それによってたんぱく質が糖化されて、体の老化を進める原因物質といわれる終末糖化産物(AGE)の量が増えてしまい、体の機能が急激に衰えます。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:25.92ID:Bc5F1Q/w0
苦戦の原因は、ミラノサンドB を改悪しアボガドの替わりに塩漬けサーモンをはさんだ事
塩辛くて食えないんだよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:10.79ID:Ed79kag70
安心安全を前面に打ち出してるけど
モスチキンは中国産なんだよね
それならマックのようにジャンクを自認してるファストフードの方が潔くていいわ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:12:46.57ID:BgeOm5Pe0
>>993
それに食中毒を起こすほど不衛生だし
汚いことを公言してるマックのが潔いかも
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:12:53.41ID:7fhKaqwD0
1000なら砂漠のマスターベーション記者とっとと死ね!!!!!
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:13.04ID:BgeOm5Pe0
>>984
モスは行かんから関係ないよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:13.09ID:mj6kBIRj0
どっちも行かない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:20.45ID:Ed79kag70
>>994
汚いことも公言ワロタw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:26.65ID:BfqJCICU0
モスはマックと同じ価格帯にする必要ないだろ
安すぎだから客単価倍にして店舗も少なくしてまとまなもの出せって
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:38.84ID:yt74h3kn0
>夜マックは絶好調

つまり肉マシデブがマックに殺到してると
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 18分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況