X



【サウジアラビア】「公開処刑が娯楽」いまはコスプレも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/11/05(月) 08:05:56.64ID:CAP_USER9
2018年11月4日 21時0分 Smart FLASH
http://news.livedoor.com/article/detail/15547713/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/2/821fc_1581_033c6e0b5ee52f336435ecc8760351be.jpg
『写真:アフロ』

 これまでほとんど報じられることがなかった「謎の国」に今、世界の注目が集まっている。

 サウジアラビア人ジャーナリストが在トルコの総領事館で殺害された事件は、今なお多くの謎に包まれている。命じたのはサウジの皇太子だとする説もあるが、サウジアラビアとは、どんな国なのか。

「厳格なイスラム原理主義体制を維持しつつ、中世と近代が織り交ぜになった国、それがサウジです」

 こう語るのは、2度のサウジ訪問経験を持つ、『ISISイスラム国 残虐支配の真実』の著者である、ジャーナリストの大高未貴氏だ。

「世界最大の石油輸出国であり、その利権を握るサウード王家はオイルマネーで税金なし、学校も病院もタダという超福祉国家を実現させてきました。

 そのため、働かなくても食べていける中流階級が多く、人口3000万人のうち約3割が外国人労働者という歪んだ社会が形成されたのです」(大高氏、以下同)

 その一方で言論弾圧や情報統制がおこなわれ、一般市民は国政に口出しすることができない、“アメとムチ”の政策がおこなわれてきたという。

「ムタワと呼ばれる宗教警察が街を徘徊し、男女隔離を徹底させています。今年になって女性の車の運転が許されましたが、女性の人権に対する意識は低い。

 家政婦は東南アジア女性が多いのですが、彼女たちへの虐待や性的暴行などが後を絶ちません」

 1970年代以降禁止されてきた映画の上映は2018年に解禁されたものの、娯楽はほとんどなく、飲酒も禁止だ。

「公開処刑がおこなわれており、その広場は『チョップ・スクエア(ぶった切り広場)』と呼ばれています」

 人権問題には敏感な西側諸国も、オイルマネーの威力と原油輸出停止という武器、そして米国と親密な関係にあるサウジには口を出しづらい状況にある。

「石油の力の上にあぐらをかいてきたサウジですが、原油価格下落などにより国力が低下し、政策の転換を迫られているのが現状です」

 ここ数年でサウジは大きく変化した、と語るのは日本の大学に留学しているアブドゥーラさん(25・仮名)だ。

「以前はオフィスで隣の机に女性がいるなど考えられませんでした。カフェでも男女の席は別だったのが、今は一緒です。宗教警察は、以前ほどの権威はありません」

 娯楽も増えているという。

「昨年はジャズのコンサートも開かれたし、コスプレの大会まで開催されたんですよ。僕自身、あまりの変化に驚いています。

 公開処刑は今でもおこなわれていますが、これはサウジの文化であり、残っていくと思います」(アブドゥーラさん、以下同)

 これらの変革を推進しているのが、疑惑の渦中にあるムハンマド皇太子だ。

「事件のことも皇太子が疑われていることも知っています。ですが、自分のような若者は皇太子を支持していますし、皇太子が事件を指示したとは思っていません。

 ようやく開かれた国になってきたのに、悪いイメージを持たれるのは本当に残念です」

 変革のさなかにあるサウジだが、その “歪み” が引き起こした事件なのかもしれない。

(週刊FLASH 2018年11月13日号)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:18:11.59ID:P6zBGako0
この鞭
トイメンのベレー帽に当たるんじゃね?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:19:25.24ID:dXcyfJ5B0
今度はムハンマド皇太子が、その娯楽の対象になるわけか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:19:53.67ID:P6zBGako0
>>175
お客様参加型のまな板ショーも怖いよな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:20:39.22ID:9PRzvYX40
鞭打ち棒叩き石打ちの公開か・・・
斬首も遺族が立ち会っているからな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:21:04.59ID:W1b7FAGJ0
公開処刑見物が娯楽だなんていつの時代のフランスなのよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:22:56.42ID:7JUlvL9i0
国民の1/3が貧困だってよ。全然イメージと違う国。
サウジのスラムの動画見て。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:24:11.57ID:/xlSPLzI0
>>74
北斗の拳とか人気あるしな。
ケンシロウが悪人を「ひでぶ!」「たわば!」するのはみんな見たいんじゃね?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:26:29.08ID:jiS0PmXK0
>>4
色々拗らせすぎだな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:28:39.38ID:IxGTuDVf0
>「公開処刑がおこなわれており、その広場は『チョップ・スクエア(ぶった切り広場)』と呼ばれています」

中東だと、車で人を轢いたら、犯人をその場で引き摺り下ろして斬首してもいいって
国柄だしな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:30:47.33ID:dbd0jno70
エンタメでなく「見せしめ」と言うべきだと思うけどな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:31:05.10ID:G/GPU0er0
どうせ首刎ねられるならコスプレでもして楽しく行きたいものだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:35:27.58ID:xu3VFvgU0
>>181
石油収入の4割を狭い意味での王室(サルマン親子)で独占してる
そういう富の分配の不平等がすごいから
一人当たりのGDPとかまったく無意味
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:33:01.13ID:gzX/1Y6Z0
>>20
国民が納得している、外国に迷惑をかけない
この2つの条件さえ守ってくれれば、宗教国家だろうが独裁政権だろうが構わんと思うけどな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:51:58.47ID:1W5Z8lay0
ここの処刑って長刀による斬首だよな
めちゃ地位が高い人が執行する
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:22:51.97ID:C323T5e40
>>181
あのイギリス制作の隠しカメラで潜入したやつな
東部はシーア派が多くてめっちゃビンボーらしいな
教科書でも異教徒は抹殺しろと書いてたが今の体制になってから消えたとか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:18.56ID:PlRFSHV80
首切りが娯楽とか、土人国家過ぎるだろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:38:28.63ID:gpArTJzl0
アラブの春はサウジにも及んでて、シーア派がデモとか起こしたんだけど、当然鎮圧されて、指導者が処刑されてる。
それがサウジとイランの国交断絶の原因になってる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:42:10.61ID:aiwiUXm50
>>92
>中世ヨーロッパの国が今の時代にタイムスリップしてきたら同じような感じになるのかな
>>117
>日本で言えば江戸時代くらいの段階にある国だからこんなもんよ

表面的な野蛮さでは五十歩百歩でも、ヨーロッパやアジアの中世近世とは
根本的に違う世界だと思
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:36.72ID:8p+GQDzB0
>>10
最近は前後録画もあるから、あんたも特定されているかもよ。
相手はポイ捨てするくらいのDQNだし、スルーも必要かと。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:49.21ID:aiwiUXm50
>>161
なんつーか、中東とアラブに関してはあと何百年放置しても
永久に近代には行かないルートだと思うよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:50:28.45ID:d7tFxez00
>>197
他所の国から攻められて滅ぼされでもしなけりゃ変わらんよね。
クーデターとか起こっても新しい独裁者が似たような事繰り返すだけだから
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:51:13.93ID:vGCzIAnZ0
サウジはスンニ派の国だから
シー派がデモ起こしても弾圧されるのは当たり前じゃん
バーレーンも王室はスンニ派で国民はシーア派だから
当然弾圧される
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:53.76ID:yqf9NQMQ0
>>1
こういうのを、娯楽と言ってるんですか・・

まあ、こういうのを「娯楽」 というなら
娯楽なんかなくても、やっていけますけどね

これがなければやっていけない、なんて
あああああ、なんと罪深い
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:28:35.73ID:Y/uI2cJg0
>>185
だいたい合っているみたい

王族に嘆願していかに気に入られるかという社会らしい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:30:52.65ID:ThiTl/vD0
>>9
斬首の他に
むち打ち100回
見物人が石を投げる
とかあったと思う
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:34:06.85ID:LLZ6ZXsr0
>>1
芸能人や政治家のスキャンダルが娯楽になっている
日本も同じようなもんだろw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:34:44.24ID:f4KuDsHE0
>>27
パヨクってほんとアホすぎるな
共産主義を絶賛してるだけあるわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:44:36.70ID:+N1UkkzD0
あいつらは金があっても結局土人だよww
こんなのばっかだし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:47:26.34ID:DOfvHbYw0
>>3

イランって中東で一番民主的なんだよな。
大統領は一応選挙で選ばれるし。
女性も割と自由だし。
矛盾そのものだよな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:48:32.19ID:+N1UkkzD0
>>209
まぁ比較的マシな部類
政府は知らんけど
他がひどすぎるだけだが…
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:53:27.13ID:f2hPjKW50
>>10
お前の顔が反射に写ってるぞ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:53:46.94ID:8ekE+BK00
コスプレをさせる、というのが公開処刑なのかと思った。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:57:52.98ID:U0FOYP5j0
日本はトランプ無視してイランとの関係続けていくのかね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:59:55.62ID:2Y4PDCqO0
イラン人などを入国規制することに対して

トランプ大統領「アメリカを安全にするのは私にとって最優先課題だ。安全だと確認できない人を我々の国に入れることはできない」


アベ「反日国の人々だろうがウマルだろうがおかしなヤツらほど歓迎する!」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:04:08.29ID:gpArTJzl0
また、ウンコ系のアベガー
単発ID


       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!
http://www.youtube.com/watch?v=K5C9uhMe7eE
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:05:29.61ID:5XVM4k340
異教徒ならなんでもアリだからなああいつら
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:09:15.66ID:Rb9aJDTK0
>>217
独裁やね
民主主義国において主権者である多数派の国民の意志を無視して経団連=少数の資本家のために傀儡やってんだから
https://i.imgur.com/jpYlmvp.jpg
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:17:07.35ID:QWlj1wcZ0
石打ちで人が死ぬ公開場で、みんなが喚起して日頃のフラストを発散するって・・・ 
ローマ帝国の時代じゃねぇんだからよ。 なんとかなんねぇのか? 人権家達よ・・・
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:29:48.92ID:C323T5e40
>>197
100年後とかの前に原油商売が先細だからな
サウジは人口増加も止まらんしイエメンみたいなビンボー国家になるんじゃないかと
カタールとUAEは資源で稼いだマネーを観光や最新技術に上手く投資してるが
軍事がカスだからサウジが暴発したら難民に飲み込まれてすべてがパーになりそう
イスラムの時点で自分らでは何か生み出すことはできない連中だからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:32:06.64ID:tjhTg5p+0
でもさ、サウジアラビアって王家の人達が支配してた土地に、
後から他の人達が勝手に住みはじめて、王家の人達が
それを仕方なく許してあげてるっていう設定なんだろ?
なら王家の言うことは絶対ってルールでもしょうがないんじゃない?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:49:41.82ID:+N1UkkzD0
>>224
あれあの連中とか夜盗 蜂須賀小六何代目とかの連中だよ
元々あの界隈のゴロツキとかのレベルだからなw
ムハマンドの子孫とかは作り話だよ
これ現地で言うと処刑とかだけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:59:25.51ID:blvIZ5Qa0
鉄の牛とか目玉を潰す拷問とか、元々尋問目的で無しに娯楽やからね…
テロだのギャングの報復動画が世界中にアップされいる昨今
日本で言うと第三者だから大丈夫とインスタ映え的な乗りで飛び込み自殺を撮影したりして

カメラ機能が便利過ぎて個人的な快楽の為に使われる嫌な時代になりそう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:03:46.42ID:qdO853Yl0
日本も幕末頃までは磔やら公開処刑をやりまくってたからな
遠い異国の地だけの話ではない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:19:30.97ID:gpArTJzl0
フランスも1939年まではギロチンやら公開処刑をやりまくってたからな
遠い異国の地の話だな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:22:55.21ID:+mGcBfpp0
サウジアラビアの王族は

いつからかこっそりと白色偽ユダヤ人に差し替えられているのにね

笑っちゃうよ。

サウジアラビア国民ユダヤ金融悪魔に支配されていてかわいそう
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:33:46.99ID:wXTXWV4W0
>>222
人間って何千年経ってもあんまり進化しないんだなと思う今日この頃
>>226
ありそう。ブログ炎上とかも今はくだらない内容だけど延長にあると思うね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:52:37.20ID:8iYwJIGe0
そこまで男女隔離されてたなら
どうやって彼女とデートするんだ?
交際相手見つかるの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:29:41.31ID:07CQr6pH0
>>171
そらそうだ。
アメリカもUAEを中東民主化の優等生と見なして、高性能の兵器を売却してる。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:32:16.30ID:07CQr6pH0
>>1
サウジの娯楽ってあれだろ?サウジドリフト。
窓から空に向けて自動小銃撃ちまくりながら、大通りで直ドリするやつ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:56:21.26ID:J5MJmHSM0
明治初期までやってた日本の公開処刑は磔にして槍で刺殺がメインだったが斬首の方が楽だよな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 21:19:41.05ID:07CQr6pH0
>>160
レンティア国家の末路は悲惨だからね。

資源を使い尽くした後は、勤労意欲皆無の国民だけが残る。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 21:25:14.49ID:udtY3yz80
>>10
朝日か
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 21:26:50.63ID:07CQr6pH0
>>191
サウジは伝統的に死刑執行人の社会的地位が高いからな。
昔のサブカル雑誌にサウジの死刑執行人インタビュー載ってたけど、男は刀で斬首だけど女は汚らわしいから拳銃を使うのだそうな。
それ読んで色々ダメな国だと思ったわ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:26:13.79ID:mYZal07a0
スレタイ、公開処刑もどんどん娯楽化して
処刑される人にコスプレしてもらって、いろいろ見物人盛り上げてから
最後に斬首するとか、そういうの想像してしまった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:29:58.14ID:jzj0x2Gg0
古い体制を維持したまま技術だけ進歩した国と言える
道具に対して人間の中身が成長しなかったパターン
アフリカなんか武器持ったサルで溢れてるだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:36:06.88ID:5f9z6KPH0
公開処刑される人が完全なる悪党ならともかく
自分に逆らった王子とか真相を知りすぎているだろうジャナーリストなんてな

土人国家もいいとこだとおもうけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:44:12.88ID:KrcZSTCy0
>>171
UAEとサウジは比べ物にならないレベルだと思う
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:47:25.27ID:9Ep7/CP20
コンテンツもなく酒も飲めない
何が楽しみで生きてるの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:47:26.62ID:l2gDjANr0
サウジ叩きが激しくなっているな

叩きが激しくなっているって事は
誰かがそう仕向けているってだけ
お金の動きを探れば分かる事
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:48:41.05ID:gpArTJzl0
お金の動きを探れば分かる事

やっぱりサウジの別の王子
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:49:40.41ID:aOe4pobM0
公開処刑は斬首だよ
日本で昔やってた打ち首獄門みたいなやつ
大きなサーベルでズバーっと首を切る
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:50:36.89ID:MWVPb7MT0
>>243
女は辛いかもな
カースト高い男は女や幼女暴行しても女が悪いで無罪になるし
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:50:47.88ID:7KghMxhu0
ここだけいまだに中世なのな。
やっぱり異質の国。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:51:16.04ID:MWVPb7MT0
日本での格闘技興行と同じ扱いだろう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:53:51.42ID:l2gDjANr0
>>190
民主主義絶対主義の馬鹿には分からんと思うよ
民主主義が現状、一番マシかなーって程度の大したものではないって理屈すら分からない馬鹿ばっかだし

最高に政治を理想的に仕向ける事が出来る唯一の政治手法は独裁なんだよな
当たり前だけど
ただ不安定過ぎるのと一代しか続かない束の間のものであると言うだけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:04:19.06ID:2LfJPxid0
なんとなくディストピア感を感じる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:06:45.95ID:hIIdH2+m0
独裁でも、普通に成功者もいれば、失敗者もいる

理想的な人物が独裁者になるとは限らんからな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:07:00.05ID:Vd18mzjZ0
どうでもいいよ、内政干渉とかする気さらさら無いし、その国の文化、慣習、法律なんだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:10:29.91ID:Cfk4/do/0
安倍移民いれるとか何考えてるんだろ

自民はグローバル化進めて日本滅茶苦茶にした
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:21:49.16ID:gnk40Zn60
>>250
ただ不安定過ぎるのと一代しか続かない束の間のものであると言うだけ

駄目すぎじゃねーかw
民主主義と独裁なんて極端な対比すぎるし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:23:29.08ID:9/yzAwDN0
>>252
大統領みたいな強権力を選挙で選ぶやり方は「期限付き独裁」とも言われるよね
ロシアみたく自分で任期とか回数制限いじり始めると「期限付」の意味が薄れてくる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:27:30.32ID:qn3OFuJ10
>>209
だよ、だから本来は米国との親和性があるはず、イラクも同様
米国がキチガイなだけ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:31:54.51ID:377SdMaY0
サウジが中世なのではない。
サウジが200年後の我々なのだ。サウジは実は未来に生きる国家なのだ。

現代文明も永遠に続くわけがない。やがて資源が枯渇し、人口も減り、内乱とテロの嵐が吹き荒れ、現代文明は少しづつ退行していくだろう。その兆候はすでにある。

ローマ文明が滅びたように、唐宋文化が衰退したように、文明とは永遠に進歩していくわけではなく、時には崩壊し、退行していくもの。
現代文明は恐らく200年位で崩れていくだろう。
その時、サウジアラビアこそが最先端の国家となる。歴史はそういうものだ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:32:57.82ID:l1xubLOT0
>>255
じゃあこう考えてみよう
永遠に生きる理性的て理想的な独裁者だったらどうだ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:34:13.75ID:l1xubLOT0
>>258
退行はしてない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:35:37.92ID:MpzfkGb/0
処刑が庶民の娯楽で日常的なら
まあ、記者のひとりが死ぬなど
なんとも思わんだろうね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:35:42.89ID:fcOOnEx20
>>257
イラン、イラク、トルコが一番世俗化、民主化が進んだがために
欧米が袋叩きにして、悪党に仕立てあげるって構図だわな。

エジプトも民主化とか革命とか言いながら、欧米に都合のいい軍事政権に入れ換えられた。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:36:54.28ID:jrEinnTe0
こういう中世の価値観が捨てられない国は
独裁者と言われようが例の皇太子みたいな強権的な開明派が必要なのさ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:39:32.91ID:fcOOnEx20
とか思ったら、欧米が中世そのもので、十字軍の頃から手管が変わっただけってな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:45:02.20ID:l1xubLOT0
まあ今の日本もだいぶ中世だけどな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:21.06ID:gnk40Zn60
>>259
>永遠に生きる理性的て理想的な独裁者だったらどうだ?

政治は所詮、利害調整だから、どんなに無私で高潔な奴が指導しようと
結局は不満分子が増えていく
上で話が出てたけど、中世って東アジアも西欧も民主主義は存在しないけど
独裁からは程遠くて、むしろ権力の分散とか、似たレベルの派閥門閥みたいな連中が
対抗しあってるのが特徴だし

そういう意味で中世にすら辿り着いてないと思う
農耕と戦士−領主が基礎にないとそういう社会は生まれてこないんだろう
その辺がアラブに一番欠けてるもの
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:48:15.37ID:7NWPSGA90
日本でもオウムの死刑はネットで配信すりゃ良かったのに
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:55:22.64ID:HOsBzTiB0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=スタスがいるので、文句言いに行きましょう!!!!!!!!6395+7!!!!!!!!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の5chなんて叩き潰したほうがマシです
妄想左翼の中尾嘉宏の発言

511 名前:スタス ★ [US][] 投稿日:2018/10/28(日) 13:55:29.22 ID:CAP_USER9 [42/42]
>>481

懇意にしてる自民の議員もキャリア警察官、検察官、判事もたくさんいるので大丈夫

自民の議員たちとは表の顔では仲良くしてるし多額の献金もして誘導してるから。
弁護士の友達と一緒に、LGBTや移民推進や二重国籍容認に向けて誘導してる。もうネトウヨの時代は終わった

自民は私たちの手のひら
つまり5ちゃんは潰されないよ。

YouTubeのネトウヨゴミ掃除もうまく誘導して嫌儲やなんJにやらせたし、ネトウヨの居場所は消えていく
東京都でもヘイト規制条例でおまえらの言論封殺できるからな

杉田水脈を利用して親しいNHK、朝日、毎日、CNN、BBC、ル・モンドの記者とともに、LGBT問題を大問題に出来たしな
やまゆり園と結びつけて障害者団体と難病団体も動かせたしな

アルジャジーラやインディペントまで動いたのは嬉しい計算外だったが
あと新潮45、文芸部の知り合い動かして内ゲバ誘導したが、さすがに廃刊になったのはワロタ
ネトウヨ雑誌、ヘイト規制条例も利用し、これからも廃刊に追い込んでくわ

次は移民に続き、同性婚を日本で成立させる
憲法改正で両性を削除し、同性婚を明記させる方向で調整中。

自民なんて私たちの手のひら

リベラル革命は続く

ザマー
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:07:11.90ID:CTxm4oKf0
>>8
>>71
よく考えると民主主義国家は少数派で
独裁国家やロシアやシンガポールみたいな
なんちゃって民主主義国家の方が多いよな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:16:59.60ID:/gK2LJvU0
>>271
日本含め中東とアジアは民主制向いてないと思うわ
古来からの礼をとっても目線の高い西洋式と古イラン中国とかの這いつくばる東洋式
1000年来、意見して折衷する土壌や文化で無いと思う
1人の権威か
カリスマが全て廻す
日本人だってお上言うだろ?
多分東洋人は上=神に委ねるんだよ
合理的に作り替えるシステム化するとかの発想は知識を輸入しないと出来ないだろうなあ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:20:58.42ID:FtdLv0y60
>>3
サウジは長年アメリカの政界にロビーをかけ続けてる。
俺ら日本の一般人にとっては謎の国でもアメリカのトップにとってはなじみの得意先。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:21:17.67ID:l1xubLOT0
>>272
義務教育に西洋哲学入れれば変わるよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:21:48.06ID:l1xubLOT0
>>273
そうそう
どこが謎の国だよって話ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況