X



【水道法改正案】水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/11/05(月) 08:17:24.77ID:CAP_USER9
水道の基盤強化を図る水道法改正案について、政府・与党は今国会で成立を目指す。
人口減少で料金収入が減少するとともに、事業を担う人材も不足するなど、水道事業は深刻な危機に直面している。

その突破口として政府が打ち出したのが、民間の資金や能力を活用する「コンセッション方式」だ。
しかし、運営を民間に委ねる“民営化”には、住民の抵抗が根強い。

【図】水道事業の危機…民営化でどうなるか
https://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/181104/lif18110418000017-p1.jpg

「住民の福祉とはかけ離れた施策である。国民の生命と生活に欠かせない水道事業は民営化になじまない」。
新潟県議会は10月12日、水道法改正案に反対する意見書を可決。

野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ。
民営化が進展すれば、海外から「ウオーターバロン」(水男爵)や「水メジャー」と呼ばれる巨大な水道事業者が日本に押し寄せるという懸念もある。

海外では、民営化後の悪影響が報告されている。
厚生労働省などによると、米アトランタでは、1999年に民間が水道の運営権を取得したが、施設の維持費がかさんで水質が悪化し、4年後に再び公営に戻された。
この15年間で30カ国以上で再公営化されているという。

南アフリカでは民営化後、料金高騰で支払えない約1千万人が水道を止められ、汚染した河川の水を使いコレラが蔓延(まんえん)。
ボリビアでは料金が跳ね上がり暴動が発生したケースもある。

厚労省は、民間が運営しても管理がずさんにならないように、定期的なモニタリング(監視)や立ち入り検査を実施。
水道料金の枠組みは自治体が事前に条例で定めることなどを示し、理解を促している。

地震などの災害時の復旧は、自治体との共同責任にした。  
日本の水質の高さや漏水率の低さは世界トップレベルの技術力のおかげであり、厚労省は「日本版の水メジャーの育成にも寄与できれば」ともくろむ。

水道事業に詳しい近畿大の浦上拓也教授(公益事業論)は「コンセッション方式は、自治体にとって選択肢が一つ増えるという意味で評価したい。ただし、これが最善の方法ではない。水道料金は必ず上がっていく。事業を継続させるため何が必要か自治体は議論を進めていく必要がある」と指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000536-san-hlth
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181104-00000536-san-000-view.jpg

★1:2018/11/04(日) 22:33:19.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541338399/
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:40:15.77ID:PTg4e1eN0
松下幸之助翁が怒るで。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:43:13.98ID:UBIYaDIR0
安倍もダメか
支持されると調子に乗って好き勝手やりだすのは
どの政治家でも変わらんな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:44:29.12ID:PTg4e1eN0
ユダヤの圧力だろjk
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:47:11.55ID:PTg4e1eN0
マック、コカ・コーラ、モンサント。
いらない。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:48:39.41ID:PTg4e1eN0
株式、上場、乗っ取り、利益搾取
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:53:03.25ID:IpaMosEC0
海外企業にやらせ
俺らは外人様にお金払って水飲ませてもらうんだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:53:38.73ID:AVW/7g6G0
映画 チャイナタウンだ
鼻筋を切られる
ロマンポランスキーの水道スリラー
車のボンネットが血だらけ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:55:19.49ID:nxRNu3QP0
必要な保守・設備投資をしないで利益を貪るだけ貪って撤退w
結局は公営に戻るが、後に残された設備はボロボロ状態
コレは発電部門でも言える話
安倍と麻生一味は公的サービスを喰い物にする国賊野郎
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:58:18.71ID:dTVPE2zI0
公務員の人員削減したおかげで上下水道を管理できる職員なんて
田舎県レベルだと片手で数えれるほどしかいないんだし地方なんてそれこそいないんだから民営化せざるを得ないじゃん
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:00:34.16ID:AVW/7g6G0
かなり前の本で東京都の水道局の役人の話があった
こんなに下種なやつらはいないという告発本で
役人たちのいやらしさがぎっしりと詰め込まれていた
水道というより下水のような話だ
ある部署がちょっとした引越しをやるから
冷蔵庫を寄付してくれといわれて持っていくと
ビールが入っていないとののしられた話や
クーラーもってこいといわれて持っていくと
まだクーラー設置の許可が下りてないからと
取り付けたクーラーを全部はずされて
許可の出た日に再び取り付けらせられた話
いろいろあったな
昔の役人たちの話
今でもそう変わらないかもな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:07:17.47ID:nxRNu3QP0
>>321
昔も建設会社がこうやって叩かれてたなw
規制改革だの岩盤規制打破だのを志向する連中は
大抵wこうやって改革したい相手をディスる事を行うw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:11:32.19ID:nxRNu3QP0
塩の専売制を廃止してw水の専売制を許可するようなもんだwアホらしい
生きて行くのに必須なもんを専売できるのだからw儲かるわなw
好きに値段を付けられるしw撤退するって脅せば公的補助も得られる
価格を釣り上げられた挙げ句に公的資金で造られた水道網をズタズタにされて撤退されるのがオチだw
こんな事を認めた奴らは辞めたからって許すなwマジで
必ず責任を取らせるべき、本人が死んだら子孫が賤民として責任を相続すべきだろうw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:12:08.78ID:e5KWXxUj0
> 厚労省は「日本版の水メジャーの育成にも寄与できれば」ともくろむ。

公共事業は、法令で外資を入札に入れないといけない
外資の水メジャーに、入札で日本企業が勝てるわけないじゃん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:20:11.24ID:hooMIMILO
>>1
安倍はどれだけ売国したら気が済むんだ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:22:47.77ID:/D+YG0m70
>>311
5Gも体に悪いとか見るしな

>>325
全部何から何まで売国しそう
日本人根絶やしが夢だったりしないだろうなってくらいだわ
バックがユダ金だからな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:28:54.85ID:P7Z/0Z4j0
中国人に水源が買われるーっとかいってたやつらが支持する自民党が
水道局売り飛ばすっていうギャグ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:36:15.56ID:JSaElG5g0
>>327
実は、本当に自民党を支持しているやつは少ない。
でも、選挙に勝てば政権を維持できる。
どんな手段を使っても選挙に勝てばよい。
だから、諸悪の根源は株式会社ムサシの
期間で国政の全ての票読みが行われていることだ。
この事実を多くの国民が知らなければ、
売国奴の政治は永久に続く。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:38:04.29ID:JSaElG5g0
>>327
訂正
株式会社ムサシの期間⇒株式会社ムサシの機械
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:39:37.45ID:/D+YG0m70
>>328
あー ムサシね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:44:09.64ID:MHRD6gyB0
自民党は犯罪大国アメリカなどに”日本人の金を流し”
”日本を汚し””日本人への嫌がらせ”をする為に存在する党だろ
在日屑メディアのやり方も何も変化が無い
>>1
西山事件

1971年の沖縄返還協定にからみ、取材上知り得た機密情報を国会議員に漏洩した
毎日新聞社政治部の西山太吉記者らが国家公務員法違反で有罪となった事件

第3次佐藤内閣当時、リチャード・ニクソンアメリカ合衆国大統領との沖縄返還協定に際し
【公式発表では、アメリカ合衆国連邦政府が支払うことになっていた】地権者に対する
土地原状回復費400万米ドルを、【実際には日本国政府が肩代わりして、アメリカ合衆国に支払うという密約】
をしているとの情報を掴み、毎日新聞社政治部記者の西山太吉が、日本社会党議員に情報を漏洩した

その後は『週刊新潮』が「“機密漏洩事件…美しい日本の美しくない日本人”」という
新聞批判の大キャンペーンを張った他、女性誌、テレビのワイドショーなどが
西山と女性事務官が双方とも既婚者でありながら、西山は酒を飲ませて強引に肉体関係を結び
それを武器に情報を得ていたとして連日批判を展開し、世論は一転して西山と女性事務官を非難する論調一色になった
裁判においても、審理は男女関係の問題、機密資料の入手方法の問題に終始した。

沖縄返還協定の密約のうち、もう片方の当事者であるアメリカ合衆国政府では
密約の存在を示す文書は既に機密解除され、アメリカ国立公文書記録管理局にて
公文書として閲覧可能であるが、日本国政府(自民党政権)は、2009年まで『密約文書の存在を否定』し続けて来た

さらに、アメリカの公文書公開によって、【400万ドルのうち300万ドルは地権者に渡らず】
【米軍経費などに流用された】ことや、この密約以外に【日本が米国に合計1億8700万ドルを提供する密約】
自民党が米国に西山のスクープに対する口止めを要求した記録文書などが明らかになっている
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:44:45.81ID:XUouJS3E0
>>1
儲からない分野を公営、公務員がやってるのに文句ばかり言うから
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:44:50.78ID:MHRD6gyB0
【自民党と犯罪連合国+朝鮮】
・終戦後、朝鮮発展に費やした金を請求するどころか金と技術を更に渡す
(どさくさに紛れて詐欺娼婦宛にも金を出す

・オランダと特定アジアの詐欺娼婦に条約を破ってまで再び金を出す

・「欧米のルワンダ虐殺」の非難逸らしの為だけに再び捏造レイプセンターと騒ぐ

・また別の談話を使用し再び「日本は一度も謝罪した事が無い」と言い金を出す
(日本女性を強姦・娼婦要求した本物の強姦国アメリカを仲介役にする
(”無実の罪の日本人”を攻撃し何度も”今を生きる無辜の日本人”を攻撃
犯罪国擁護の為に存在するユダヤキリストカルト・朝鮮カルト・共産の屑メディアが一斉に騒ぐ

・拉致、強制連行、強姦、強奪、捕虜虐殺虐待、あらゆる戦争犯罪を受けた
日本人被害者を徹底的に無視、真逆の犯罪者として喚いて今に至る
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:45:30.00ID:0p5BhElc0
公共性の高い事業は民営化しなくて良いって
電力や郵便みたいに株持って半ば国営で行くのか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:54:19.80ID:/D+YG0m70
>>334
誰か国会で麻生に質問しないのかね それ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:54:32.45ID:MHRD6gyB0
【現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なし
613名無しさん@1周年2018/10/24(水) 19:06:35.47ID:wsGU1nsa0
>>1
「悪」は「自民党と外人」だろ

カードは外人旅行者と在日に限定すべきところを
更なる日本人監視の為に動いてるだけだ
はした金の買い物すら跡を追いたいガイジンの所為でどんどん人権後進国になっていくな
移民党を支持した奴らは一体なんなんだ?w
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:58:57.51ID:+ZnInsu10
野党もバカだよな
家計だの片山だのじゃなく、これで騒げばいい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:01:15.73ID:/GlRZOXV0
外資にまかせて、再公営化する。
すると国を潰せるぐらいの多額の違約金が発生する。外資ウハウハ。ここまでがセット。
だから水メジャーからしたらメリットしかないわけ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:01:29.00ID:14ozri7y0
>>1
郵政民営化と同じで値上げばっかして質が落ちるのは目に見えている
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:01:43.57ID:LORZUhC4O
>>338
水道民営化法案と移民法案は今国会からだからな
しかし最悪な売国二大法案を同時に出してくるとは自民党も策士だよな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:02:53.17ID:lArBIyqR0
場合によっては井戸のある田舎の家が勝ち組になるのかね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:03:54.01ID:L9dxLmyH0
売国売国ぅっ!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:04:57.90ID:14ozri7y0
>>342
環境破壊がどうとか、地盤沈下がどうとか、安全性がどうとか言って
法律で井戸水の利用を禁止しそう

このゴミ国家ならやりかねん
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:06:16.77ID:yH7rHuXL0
>>342
むしろ田舎は水道止まって井戸掘らなきゃ住めなくなる未来の方がありそうw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:07:38.38ID:q+QeRxGC0
>>339
そういうことなんだろうなー
安倍や麻生もおこぼれ貰うんだろうな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:07:52.27ID:LORZUhC4O
>>1
海外で失敗してる政策の後追い
これ、売国奴としか言いようがないだろ?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:10.59ID:oOtk4YXa0
民間の水道会社が利益を出そうとするなら
基準値ギリギリの水質まで下げるに決まってんじゃん
料金なんか上がることはあっても下がるわけねーじゃん

アホか
漫画アホウ太郎の娘婿がフランスの水道会社かどうか知らんが
民営化して国民には何一つメリットなどない
断言する
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:10.77ID:14ozri7y0
>>348
自民党はもともと国家を外国企業に売ることしかやってねーしな

民主党は中国や韓国に売ってたけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:24.65ID:RTi0c6jc0
そりゃ水道事業なんて重要性のわりに金儲けになんかならないし
利益を出す方法はたった一つだろ?
汚水を浄水と偽って住民に飲ませてチフスやらが広がって大ごとになったら
金を持ち逃げしてケツ吹きは国に丸投げ
このパターン以外ない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:11:57.18ID:83Ha92fE0
安倍チョン「グローバル売国、この道しかない」
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:12:42.15ID:14ozri7y0
1990年代からずっと、日本の政治経済界は、「質を落として値上げする」ことしかやっていない

その結果の経済の停滞、社会インフラの劣化、国民生活への負担増は計り知れない

本来の経済成長は「質を上げて値下げする」ことなんだが、当然、支配層はわかっててやっている
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:13:20.16ID:RTi0c6jc0
白人国家の水道会社がアフリカで土人相手に泥水飲ませて金まで取るのは
有色人種の間引きもかねて一石二鳥ってやつだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:14:27.39ID:q+QeRxGC0
>>349
そもそも国民のメリット考えてやってるわけではないだろうけど
これに限らす
種子法もひっそり廃止したように、ひっそり成立とかだと恐ろしいな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:16:10.93ID:q+QeRxGC0
>>351
うわぁ 現実になりそ

特に下水を浄水と偽るとか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:16:27.78ID:14ozri7y0
若い奴は英語をしっかり勉強してアメリカの大学行ってむこうで就職して永住した方がええで

日本はもう救いようがない
全て政治家が悪いんだが
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:17:46.94ID:HfnDDEc20
日本を破壊する政策を着実にやってきてるな韓国系の安倍は
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:18:17.09ID:q+QeRxGC0
政治家もだけど、これまともに報道しないマスコミもかなり悪いわ

マスコミも政治家も背後が同じだからとはいえ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:18:34.93ID:489tWnYI0
ずっと少子化政策を進めて来た自民党が何をいうか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:19:11.50ID:HfnDDEc20
早く殺さないと間に合わないぞ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:19:42.02ID:F+FJ73IA0
東トリキスタンが中国共産党に狙われた一番の理由は水
東トリキスタン侵攻でウイグル人を配下に置いた共産党は、ウイグル人に重い水税を課した。

その後民族浄化を兼ねた多民族強制同化政策で、東トリキスタンで核実験を50回も行い
現在、3000万人と言われていたウイグル人の半分?が強制収容所か強制労働工場など。
(子供も親と引き離され子供だけの孤児収容所)・・・人口は激減か?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:20:15.56ID:15rdX7gr0
そもそも水道という生活必需インフラを
民間事業に馴染むのかが疑問

安全保障部門は公の事業としてやるものだろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:24:37.05ID:41gN7Pqe0
身を切る政策は全くやらん、糞役人共って
金がかかるもんだけはさっさと民間に分投げようとしてんのか

ほんとこの国ろくでもねえのが仕切ってるわ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:27:23.74ID:ouuWE1Lu0
安倍は徹底的に売国奴だな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:23.11ID:LORZUhC4O
>>358
政治家が外資を含めた財界と癒着して売国しまくってるんだもんなあ
最近は国民を守るより財界との癒着で個人的な金儲けを優先してる政治家ばっかりになってきてる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:36.39ID:RfRj+T7t0
>>1
話がおかしい
事業がどうのこうのって
別に営利団体じゃないだろ
井戸潰させて何を今更いってんだよ
厚労省がたちいりけんさあ?水道局で良いだろ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:56.65ID:q+QeRxGC0
>>365
国民からすれば普通にそう思うが、自民の特に現政権はそういう視点で何事もやってないような
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:30:13.33ID:q7fxTsY80
>>351
他社より安いという言葉だけでコロッと騙されるのは昔からいるし、最早確定事項ですな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:30:59.51ID:LORZUhC4O
>>366
民間企業が水道の権益を欲しがってるからさ
電気料金の値上げを見ても分かるように独占事業は値上げし放題で丸儲けだからね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:31:47.81ID:q+QeRxGC0
>>367
あと麻生もだな
日本でのロス茶代理人みたいなものなんだろ?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:36:49.58ID:tm7JngAcO
水道業者にヤクザが入り込んでくるわ
0377ニコニコ動画sm125732sm720699住民
垢版 |
2018/11/06(火) 00:45:34.90ID:MSSFORsk0
こんな法律は出来ても無視するように自治体に要請しよう!
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:49:46.66ID:SD/yYt9K0
地方公務員はもう人数いないし専門職なんておけないから公営が無理なんだってば
埋めてる管は老朽化がどんどん進むし更新やら点検範囲も基本減らないからどんどん増えてきて公務員だけじゃまかなえないよ
いまですら地方なんて人いないから雑に管理という名の実質放置してる状況
民営化にしろ公営のままにしろ確定している事は大幅な料金もしくは税金の値上げだけ
安いままの水道料金、下水道料金の維持なんて無理無理
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:40:53.81ID:RfRj+T7t0
>>378
なんで必要な場所の人数減らすの?
役場の人間10人切って新しく入れればいいじゃない。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:28:44.32ID:ScRNWuVg0
グローバルマスメディアがお墨付きを与えるって事は、やっぱり安倍晋三もグローバル資本の手先。

【アメリカ国民から見た安倍首相】国際問題解決、トランプ氏より安倍首相の方が信頼できる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541453756/

因みにマクロンも59%だってさ(笑)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:46:27.66ID:KJDnF2Q20
>>115
麻生じゃないの?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:45:48.63ID:MCUeZO0o0
水質落ちたら浄水器を買えば良いじゃない。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:00:25.88ID:3oxHkFkn0
>>305
北朝鮮って日本が作ったんだけどね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:23:20.57ID:XL6XdweM0
ヒストリーchかで見た番組
カリフォルニア州の水道事業の企業団がぼろ儲けして必要な所に水を供給しないという問題
民営化が進むと必ずこうなる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:30:21.60ID:a30rQ6uL0
水道を守ろうとしているのも野党だ、
種子法廃止に反対しているのも野党だ、
日本農業を守ろうとしているのも野党だ、

危険な米国産牛肉輸入拡大に反対しているのも野党だ、
遺伝子組み換え食品に反対しているのも野党だ、

消費税上げに反対しているのも野党だ、
移民に反対しているのも野党だ、
ゼロ原発を主張しているのも野党だ、

原発の危険性を鋭く指摘したのも野党だ、
日本人の命と暮らしを守っているのも野党だ、
セクハラ、パワハラを糾弾しているのも野党だ、

パチンコに反対しているのも野党だ、
カジノに反対しているのも野党だ、
全千島返還を主張しているのも野党だ、

公務員給与を実際に引き下げたのも野党だ、
保育園・幼稚園の増設を要求しているのも野党だ、
政財官のズブズブの癒造構造を糾弾したのも野党だ、

自公の強行採決に反対しているのも野党だ、
多数派の横暴に反対し、丁寧な説明をさせているのも野党だ、
政教分離を要求しているのも野党だ、

沖縄の基地負担軽減を要求し続けているのも野党だ、
安倍独裁政権に反対しているのも野党だ、
人種差別・民族差別に反対してきたのも野党だ、

平和憲法を守ろうとしているのも野党だ、
LGBT差別を無くそうとしているのも野党だ、
全ての教育費無料を主張したのも野党だ、

ヘイトスピーチに反対しているのも野党だ、
モリカケ癒着問題を糾弾しているのも野党だ、
日本がアジアや世界で孤立しないように頑張っているのも、

持続可能な社会の実現に奔走しているのも野党だ、
女性や子供弱者の側に立っている戦っているのも野党だ、
世界潮流の死刑制度廃止を推進しているのも野党だ、

全部、全部、全部、全部、ぜん〜〜〜〜〜〜〜ぶ、野党だよ。
安倍の野郎じゃない、自公じゃない、早く目を覚ませ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:38:37.53ID:3oxHkFkn0
>>387
国会で安倍だの片山だのの個人攻撃しかしていない野党は水を守る気なんてないよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:10:08.72ID:Q0uT71Uk0
中国が水の資源を狙ってるとかデマを振りまきながら、水道を外資に売り渡そうとするなんてどうかしてるわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:19:02.62ID:N4gd0wg60
もう決まってんだろ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 10:20:07.02ID:wibtaT010
>>389
いいんだよ、自分が儲かればw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:49:03.35ID:q+QeRxGC0
>>388
野党にも儲けがいくのだろうか
水第一に守ってほしいもんだけど

下水とか毒混ざってるとかなりそうだもんな 最悪の場合
誰も責任とらないだろうし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:52:25.26ID:deD9pVc20
>>388
反対してたぞ
自民党に不都合なことは報じないければ自民党のダメージにならない上
野党が守る気が無いとかいい出す馬鹿まで現れて野党に対してのダメージになる
すばらしいなこの国翼賛報道は
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:58:37.66ID:q+QeRxGC0
>>393
そうなんだな
全然報道されないな
やっぱ報道陣も自民と同じくらい売国奴だな
健康被害出るようになったとしたら、なってから報道しても遅い
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:26:52.85ID:cKBIEEUQ0
>>24
原発や水道など一度の失態で大きな被害もあり得る分野には、株主が有限責任で利益優先な民間企業に関わらせたら駄目でしょう。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:03.37ID:lQ3wVi3/0
生命インフラを生存権掲げる国が民間に丸投げとか
憲法違反だからか
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 21:48:56.40ID:Opcoht9d0
最近になって安倍晋三が李氏朝鮮王朝の末裔だ、という説が流れてるけどさ、みんなはどう思ってるの?

俺は、然もありなん、あっても不思議ではない、と思っている。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 22:37:33.68ID:d2MaFNn30
>>397
安倍晋三が李氏朝鮮王朝の末裔だということが、
水道民営化と何の関係があるんだ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:02:40.49ID:N38ruSnZ0
やるなら教育現場から民営化しろよ。
既に公立学校の教師の質低下で格差崩壊しとるんやから私立学校無償化にして公立学校潰せばええわ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:38.43ID:6Oh4LOBIO
売国奴安倍晋三
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:05:25.47ID:6Oh4LOBIO
日本から水と治安を奪った安倍晋三
次は何を奪うんだ?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:58:47.62ID:LORZUhC4O
安倍政権最大の失政を問う
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の"隠れ移民大国"
これが人口減少社会への答えなのか──
http://bunshun.jp/articles/-/9185
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ
▼外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴
▼「コンビニ外国人」は何しに日本へ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 04:37:11.76ID:4YCbkyRu0
これで庶民がどんどん困るだろ?
お金もライフラインも奪われた庶民がこの先にすることはなんだと思う?
神頼みだよ神頼み。
何が言いたいかわかるだろ?w
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:26:42.72ID:1H9JDWj00
例えばさ、「水道料金が上がったり、水質が悪化した時に、暴動を合法化する」と言う一文を付けてくれたら良いと思う。
そうすれば納得する人も出て来る。
どうよ?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:34:42.12ID:jDNv3IdY0
>>401
次は資産じゃないかな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:42:01.98ID:Mnm4RXYl0
その民間業者が撤退したり倒産したら
どうする気だよ
世紀末救世主だって水なくて死にかけてただろうが
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:44:25.52ID:ldWdPAgW0
水道事業民営化 外資に売却で「高価な水」買わされる危険性
https://www.news-postseven.com/archives/20181106_795763.html
 衆院予算委員会の与野党攻防が始まる前日の10月30日、1つのニュースが永田町を駆け巡った。菅義偉・官房長官の“片腕”と
呼ばれた福田隆之・大臣補佐官が「退任を申し出た」と産経新聞が速報したのだ。
 一般国民への知名度は低いが、福田氏は大手監査法人から2016年に菅氏の補佐官に起用され、安倍政権が日本経済再生戦略
の柱に掲げる公営事業民営化(PFI)を担当してきた人物である。
 なぜ、この人事が注目されるのか。その背景を探ると、「日本売り」に走るこの国の政治家たちの奇妙な行動が浮かび上がって
くる。

「福田補佐官はPFIのプロフェッショナルで、菅官房長官はとくに水道民営化の法律の枠組みづくりなど重要な役目を任せてきた。
ところが、福田氏が日本の水道市場への参入をめざす『水メジャー』と呼ばれる多国籍企業と結びつきを深めており、それを
調査した立憲民主党が国会で追及するという情報が流れた」
 立憲民主党議員の1人は調査していることを認めた。
「福田補佐官の出張記録を取り寄せてみたところ、2016年の就任以来、頻繁にフランスなど欧州出張を繰り返して特定の水メジャー
と接触していたことがわかった」

 キーマンの突然の辞任は、日本の水道民営化がはたして国民のための政策か、それとも外資に日本の水を売り飛ばす政策なのか
という疑問を突きつけるのである。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:17:59.56ID:PIcYyxWX0
二階幹事長らの密会現場撮った 改憲審議入りに向け自民が国民民主抱き込む  

2018年11月6日 23:16

自民党の二階幹事長。党の最高実力者が出席する会合が、重要案件でないはずがない。=6日夜、ホテル・ニューオータニ 撮影:筆者=

 やはり国民民主党は自民党の補完勢力だったのか・・・そう思わざるを得ない光景だった。自民党の二階俊博幹事長らと国民民主党の玉木雄一郎代表らが、6日夜、都内のホテルで密会すると聞き、田中はマスコミの政治部記者と共にホテルのロビーに張り込んだ。

 会合は自民が国民民主を抱き込むため持たれたと見られている。国民民主を抱き込んでおけば、今臨時国会の焦点である改憲や入管法、水道法などの改正(改悪)で、与党が強行採決したとの批判をかわせるからだ。

 すでに国民民主の玉木代表は、安倍首相が泣いて喜ぶような考えを示している。10月31日の定例記者会見で「CM規制を導入することが憲法改正審議の大前提」と述べ、CM規制が導入されれば、憲法改正の審議に応じてよいと明らかにしたのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況