X



【企業】「マクドナルド」vs.「モスバーガー」の明暗 夜マックは絶好調、モス苦戦の原因は… ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/05(月) 10:43:12.77ID:CAP_USER9
モスバーガー「11年ぶり赤字転落」の衝撃
「モスバーガー」を運営するモスフードサービスは10月29日、19年3月期連結決算の最終損益が8億円の赤字になる見通しだと発表した。

 ***

今年の5月時点では25億円の黒字を見込んでいたのだから、文字通りの転落だ。原因は8月に発生した食中毒だとされている。

モス側の発表によると、8都県(栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野)の19店舗を利用した計28人が食中毒を訴えた。赤字は2008年3月期以来の11年ぶりだという。

しかしながら、それまでモスが絶好調だったのかと言えば、決してそうではない。特にモスとマクドナルドの明暗は鮮明になる一方だ。


「マクドナルド」vs.「モスバーガー」両社の明暗を分けた要因は何か(※画像はイメージ)
月刊誌「飲食店経営」(アール・アイ・シー)は9月号に「決算特集第2弾 2018年 11月期から4月期に本決算を迎えた外食上場89社決算ランキング」を掲載した。外食業界全体における、モスとマックの位置をご覧いただきたい。

まずは売上高だ。「飲食店経営」が作成した上場89社のランキングで、ベスト5は以下のような社名が並ぶ。

【1】ゼンショーホールディングス(5791億800万円)
※「すき家」「ココス」「華屋与兵衛」などを経営
【2】すかいらーく(3594億4500万円)
【3】日本マクドナルドホールディングス(2536億4千万円)
【4】コロワイド(2459億1100万円)
※「牛角」「かっぱ寿司」「フレッシュネスバーガー」などを経営
【5】吉野家ホールディングス(1985億300万円)

こうした上位陣に対し、モスバーガーを経営するモスフードサービスは713億8700万円。16位という順位になった。次は会社の成長率を示す「売上高伸長率」をご覧いただこう。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/7/f782f_1523_b2285842_807e6045.jpg
マクドナルドVS.モスバーガーVS.シェイクシャック 価格帯の比較(1)500〜1260円
【1】ペッパーフードサービス(62.2%)
※「いきなり!ステーキ」や「ペッパーランチ」などを経営
【13】日本マクドナルドホールディングス(11.9%)
【61】モスフードサービス(0.6%)

このランキングでは、65位から成長率がマイナスとなっている。モスフードサービスが、ぎりぎりでプラス成長を維持した状況が表れている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15547761/
2018年11月5日 6時0分 デイリー新潮

前スレ                 2018/11/05(月) 06:56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541368595/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:43:49.51ID:I5nhWHx20
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/5/157ba_1523_b2285842_6ac16d2f.jpg
マクドナルドVS.モスバーガーVS.シェイクシャック 価格帯の比較(2)400円台
 最後は、企業全体の強さを示すと言われる「経常利益額」だ。ベスト3と、モスフードサービスの前後もご紹介する。

【1】すかいらーく(255億1500万円)
【2】日本マクドナルドホールディングス(197億1800万円)
【3】ゼンショーホールディングス(176億5600万円)
【15】松屋フーズ(43億7500万円)
【16】モスフードサービス(39億1300万円)
【17】SFPホールディングス(38億2800万円)
※「鳥良」「磯丸水産」などを経営

両社の明暗は、日本経済新聞の記事にも現れている。マクドナルドなら「マクドナルドの9月既存店売上高8.4%増 月見バーガー好調」(18年10月4日電子版)との見出しなのに対し
モスバーガーは「モス苦戦、消えた持ち味 『健康』埋没しマックと差」(17年11月10日電子版)という具合だ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/3/c3448_1523_b2285842_90d7a328.jpg
マクドナルドVS.モスバーガーVS.シェイクシャック 価格帯の比較 (3) 300円台
だが、かつて経営危機が報じられていたのはマクドナルドのほうだった。フードサービス・ジャーナリストの千葉哲幸氏(60)が指摘する。

「マクドナルドは2000年代初頭に経営が悪化します。そのため04年に原田泳幸氏(69)が社長に就任し、不採算店の閉鎖、地域本部制の廃止、24時間営業の推進など、経営の効率化を進めて00年代後半には成功を収めます。
ところが10年代から顧客減少と売上の低迷に苦しみ、建て直しのため13年8月にサラ・カサノバ社長(53)が就任することになりました」

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/c/3cdc2_1523_b2285842_d776348e.jpg
マクドナルドVS.モスバーガーVS.シェイクシャック 価格帯の比較 (4) 100〜200円台
すると翌14年7月に中国メーカーが使用期限の切れた鶏肉を使用したり、非衛生的な取り扱いでチキンナゲットを製造していたことが判明。
15年には異物混入事件が相次ぎ、客数は32カ月連続で前年割れ、14年と15年は2期連続で赤字と危機的な状況に陥る。

「あの頃は『マクドナルドは終わった』が、専門家の間でもリアリティを持って語られていました。外国人社長では、この危機を乗り越えることはできないという声も、決して少なくなかったですね。
ところがカサノバ社長は、まず現場と顧客の声に耳を傾けることから建て直しを図っていきます」(同・千葉氏)

47都道府県で顧客との会合を持ち、特に小さな子供を持つ母親の意見に耳を傾けた。現場の店長やスタッフとの対話も重視。
苦境にありながら、老朽化店舗の改装など店舗への投資を加速していくと、16年ごろから客数が回復してきた。

「マック復活に大きく寄与したのが宣伝戦略です。16年には新商品の名称を公募し、ゲーム『ポケモンGO』とのコラボを果たしたほか、
12のバーガーからお気に入りを投票する『第1回マクドナルド総選挙』も大きな話題となりました。
17年には『マック』と『マクド』の愛称を選ばせる投票キャンペーンを行ったことも記憶に新しいですが、これによって過去の不祥事のイメージを払拭することに成功したんです」(同・千葉氏)

大きかった「シェイクシャック」上陸の影響
現在の好調を生んでいる理由の1つが「夜マック」だ。
今年3月から午後5時以降、100円の追加料金でパティ(ハンバーグなどの“具”)が2倍になるというサービスを開始すると客足が伸びた。

「ビッグマックを倍にした『倍ビッグマック』なら4枚のパティという威容です。
ご馳走感がありますし、ボリュームは充分。若い男性でも満足度は高いでしょう。それが100円のワンコインで実現できるわけですから、お値打ち価格であることは言うまでもありません
それなりに原価は上昇しているはずですが、来客数の増加が利益アップに貢献しているようです」(同・千葉氏)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:44:17.79ID:I5nhWHx20
一方のモスバーガーだが、マクドナルドが低迷していた2015年、苦しむガリバーを横目に“経営刷新”に成功している。
5月に値上げを実施し、売上を伸ばしたのだ。例えば看板商品のモスバーガーは340円から370円になった。

「値上げに備え、調理技術や接客スキルを上昇させるという万全の準備を整えていました。国産野菜を謳うメニューもマクドナルドとの差別化に寄与しました。
客数は98.9%と減少しますが、客単価は112.2%と伸び、売上高も111%と増加します。私は16年に櫻田厚会長(67)をインタビューしましたが、『値上げで客層が変わった。
祖父母、両親、孫たちの3世代が来てくれる店になった』と喜んでおられました。安全で安心なハンバーガーチェーンというブランドイメージを構築できたように思えました」(同・千葉氏)

ところが15年11月、アメリカの高級ハンバーガーチェーンのシェイクシャックが日本に上陸する。これまでにも個人店で“高級グルメバーガー”は人気を集めていた。
だがシェイクジャックは、15年1月にアメリカで株式上場を果たしたれっきとした企業。1店舗あたりの売上はマクドナルドの2倍という数字を誇る。

そのため日本進出が行われると、モスバーバーが従来持っていた「安全で安心。少し高いけれど、質の高いハンバーガー」というイメージが揺らいでしまう。
早い話、マクドナルドとモスの違いが消滅してしまったのだ。これを千葉氏は「モスバーガーの凡庸化」と指摘する。

ならば、マクドナルド、モスバーガー、シェイクシャックの価格帯を比較してみよう。バーガー類を対象とし、サイドメニューやドリンクは除外する。
まずは「500円〜1260円」という高価格帯だ。シェイクシャックが最も得意とするゾーンと言える。(※表1)

しかし、マクドナルドは「倍グラン クラブハウス」で、この価格帯にも割安感のある商品を用意しているのは、さすがだと言える。抜かりがない。
一方のモスバーガーは、スパイシーバーガーやダブルバーガーを揃えてはいる。
だが、結局は、モスバーガーが辛くなったり、パティが増えたに過ぎない。オリジナル性とインパクトの弱さが目立つ。

次は400円台だ。シェイクシャックは490円のホットドッグがあるだけで、これより安いバーガー類は用意されていない。さすがの高級路線だ。(※表2)

一方、「夜マック」の主戦場は、この価格帯になる。実はモスバーガーも「ダブル」を冠した商品が多い。どちらも基本的には似たことをやっているのだ。
しかし「100円で倍になる」という面白さと商品ラインナップの厚みで、マックが評価されていることが分かる。何しろモスの4品に対し、マックは11品だ。

300円台は、モスバーガーの主要商品がひしめくゾーンとなっている。だが、マクドナルドも通常の「レギュラーメニュー」がこの価格帯を占めているので、しっかりと対抗している。(※表3)

最後は100円から200円台だが、ここに商品を充実させているのはマクドナルドだけだ。(※表4)

結局、高価格帯にはシェイクシャックが君臨し、低価格帯にはマクドナルドが商品を揃えている。
サンドウィッチのように上と下を挟まれ、モスバーガーは高価格帯にも低価格帯にも活路を見いだせず、苦しんでいるように見える。

「モスバーガーは加盟店オーナーの高齢化に伴い、店舗数の減少にも悩まされています。
日本経済は人手不足で人材の取り合いですから、新規加盟店も思うようにオープンできていません。
櫻田厚会長は社長時代、2011年から全国47都道府県でタウンミーティングを実施し、顧客の要望に耳を傾けました。
その成果として、2012年の早朝営業強化による収益増と、16年の焼肉ライスバーガーの復活が挙げられます。
共に顧客からの要望が多かったものでした」(同・千葉氏)

結局のところ、マクドナルドのサラ・カサノバ社長も、モスバーガーの櫻田厚会長も、社長時代は現場と顧客の声に耳を傾けて成功を収めてきた。

2016年6月、櫻田厚氏は会長となり、新社長に中村栄輔氏(60)が就任した。
中村社長は82年に中央大学法学部を卒業し、司法試験の断念を経て、88年に入社。モスフードサービスでは主に法務畑を歩んできた。

食中毒問題で揺れるモスバーガーで今後、中村社長がどのような方法で現場や顧客の声に耳を傾けるのか、注目が集まっている

週刊新潮WEB取材班
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:46:39.59ID:JoPVyXMv0
モスバーガーの敗因は胡座をかいてフレッシュネスに敗北したこと
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:47:22.68ID:b6tu2Vrh0
>>1
馬鹿「前はマクドだめだ、モス最高とか言ってた癖に
手のひら返しかよ」
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:48:02.68ID:UUYN2cJ10
美味しくなくなった
量が減った
値段は上がった
待ち時間は改善なし

そりゃー負けるじゃろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:48:14.01ID:q4ApCgdx0
テリヤキチキン 鶏肉中国

これ何とかしろよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:48:40.63ID:n6ykjfv80
中国で福島原料は、使ってないと欠いたこと!
そんな事、言いたくても書くな!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:49:19.37ID:MtYYGtQkO
高い
不味い
遅い
中国産
食中毒
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:51:03.18ID:24UwQqcy0
モスは合挽き、チキン、フィッシュ、など一通りあるが100%ビーフがない。
モスが仕掛けたら絶対美味いと思う。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:51:07.60ID:cVKkPMK40
ハンバーガー小さいし注文入れてから時間かかりすぎるし高い
味自体も時間かけてまで食べたいって気になるほど美味しいものでもない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:52:08.55ID:ThiTl/vD0
安倍チョンが日本人を苦しめて在日トンキンにお金をあげてる状態が続くなら
モスは潰れるよ。もしくは在日トンキン限定のローカルフードになる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:52:19.85ID:DD04yrJt0
マクドよく回復したなあ
モス、好きだったけどもう二度と行くもんか
何が安心してくださいだ
日本人に嫌われておまえらが不安に震えてろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:52:51.57ID:MWl0ESEV0
マクナルと比べるのがおかしい
同じ路線のフレッシュネスバーガーと比べろよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:53:13.56ID:6OJ4WKtS0
グリコアとドムドムとファーストキッチンが仲間に入りたそうにしています
仲間にしますか?
yes
no←
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:54:01.78ID:9fyd78mS0
うちの商店街のモス潰れたな。

外人店員が多い店舗で持ち帰りで、頼んだものが入ってないことが三回も四回もあった。

一度怒りの電話したことあったわ。
二度とモスでは買わねーかんな?と行ってそれ以来一度も行ってない。潰れてざまあくらいにしか思ってない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:54:32.98ID:fNKzL5250
CMもあまり見なくなったねモス

マックはギトギトのポテト、糖分とりすぎのマックシェイク、薄いバンズのバーガー
ジャンクだからこそ、たまに食いたくなる。安いし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:56:34.74ID:PTiC/3xj0
夜マックのコスパが良すぎるからしゃーない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:56:35.86ID:b0sK9p1x0
中途半端な国産アピール
生野菜だけ国産でオニオンリングとか他の野菜は中国産が主
せっかくビーンバーガーを作ったというのにベジタリアンが食べれない使用
とにかく爪が甘い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:56:37.42ID:Dtleb+sD0
マックはバンズがまずい
日にちが経ってカスカスになったパンみたいな味
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:56:43.77ID:QXhWLQE+0
モスはポテトが好みじゃないそれ以外はマクドより好き
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:57:40.26ID:CwNcQLQz0
モスはなんでそんなトコに出店したのか聞きたくなるような場所に有ることが多いよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:19.43ID:b0sK9p1x0
健康志向のベジタリアンが食べれるメニューを作ってくれればいいのに

オニオンリング大好きだけど中国産の野菜を食べたくないから買わない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:23.80ID:nf15/11M0
マックの味はマックでしか食えないがモスの味に近いハンバーガーはコンビニでも買える
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:33.01ID:IYeAVp3y0
こんなのに一喜一憂してもな
数年で情勢がコロコロ変わる業界
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:40.46ID:Rkm0asqX0
またいつもの広告代理屋のいつもの広告か
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:00:13.58ID:mqDS2Tat0
>>1

南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家

あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。

日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔だけど
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりに汚らわしい。


南北朝鮮は、国際社会の汚物。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:00:49.32ID:b0sK9p1x0
マックも中国産のアップルパイとか止めればいいのに

林檎が中国産なだけでなく加工国も中国

オマエラよくそんなゴミ食えるね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:59.51ID:XOOL1JRU0
基本ハンバーガーは、牛肉の旨みが無いと全然駄目。だからマクドにしてもモスに
してもナンチャッテハンバーガーとしてオリジナルとはまったく別の美味しさを
もっと貪欲に求めないと駄目だし、それが出来る所が生き残る。まだまだ改善の
余地は有るまくりなのに企業は何してるん?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:03:25.36ID:aLqYkREf0
モスは味が落ちて小さくなって高くなったからね
それでもマクドよりは美味しい

マクドは宣伝が上手だからね
無料でもあの不味さでは食べたい気持ちがおきない

マクド行く金があるなら、すき家に行くわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:03:45.60ID:DnEawxVE0
>>1
食中毒出しちゃったらしょうがないけども
それをいつまでマクドの宣伝に使ってんだよ
流石にやり過ぎると印象悪いぞ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:04:14.88ID:9MLMRKdT0
マックは定期的に自爆するからモスが勝ってるように見える時があるだけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:04:35.99ID:b0sK9p1x0
久しぶりにメニューチェックしたけど
ソイビーンバーガー無くなってるね
そりゃソイビーンバーガーを好んで食べる健康志向の人が中国産の野菜入りの物なんて買わない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:04:54.92ID:6OJ4WKtS0
マクドのネット戦略は汚い
マックの悪口をいうと黄色いスーツのアイツがドアを
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:14.85ID:5CVa5JLd0
マクドナルドは気の良さそうなおばちゃんがレジにいることが多いし
気軽に店に入れるわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:41.10ID:9OhktOx80
モスはソースがミートソースからただのケチャップみたいなのになってからあまり行かなくなった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:41.67ID:RBp8UiYi0
マック
dポイントや楽天ポイントが使える。どこにでもある。プリキュアや仮面ライダーで子供が釣れる。新メニューをバンバン出す

モス
美味しい。食べにくい。ちょっと割高。店がない。

出先で「じゃあマックにするかー」ってなる時はあるけど、モスは店舗があまりない。モスに行くことが目的になってしまう。そこまでの魅力はない。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:54.62ID:vUhpUwld0
韓国びいきのモスにはいかない
堂々と韓国企業と名乗るロッテリアの方がマシ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:28.06ID:0YeY10WS0
田舎じゃマクドとモスとケンタしかないから
フレッシュネスとかバーキンとか言われても
ましてやシェイクシャックなんて今初めて聞いた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:52.69ID:Y2vxYdDE0
アベノミクスを信じたか信じなかったかの違いだ
信じたものは景気がいいと勘違いして値上げして失敗
信じなかったものは景気が悪いと判断してお得感を売りに成功
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:07:29.40ID:uxsCsCVu0
合挽きのパティになってからあまり行かなくなった
安い牛でも牛100%のが好き
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:07:33.11ID:b0sK9p1x0
>>51
うちの近くのマックの店員は中国人だわ
そして中国産の食材とか
そんなん敬遠するのが必至
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:07:46.92ID:gk9cM6x90
モスバーガーのちっさなハンバーガーは金を払う気にならない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:07:49.78ID:UbFCugoZ0
近くのマックのドライブスルーは高確率でオーダーミスる。
ストローやソース、ガムシロ入れ忘れは毎回のようにあるし、おとといも朝マックセットで変更したアップルパイ2個入ってなかった。
その前は家帰って袋開けたらマックポークだけが10個入ってたのはビビったわ。流石にその時はマックに戻ったわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:08:17.17ID:miawRK/p0
モスのシェイクは水分が少ないのか飲み辛い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:09:44.93ID:SITsJRrz0
>>62
最近は離れる前に確認するわ。

他人のオーダーと入れ替わったもの渡されたときはさすがにビビったわ。

こんな4つもハンバーガー頼んでねえし。いやまあ離れた後だから食っちまったけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:08.23ID:uxsCsCVu0
あとコーラがダイエットしかなくなったから
ペプシでもコカでも普通のコーラじゃなきゃ嫌だ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:13.31ID:4tksBf3B0
材料品が韓国産だからじゃね?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:42.74ID:gwbd/L9U0
■高果糖コーンシロップの危険性

「異性化糖」「果糖ブドウ糖液糖」「ブドウ糖果糖液糖」などとも呼ばれています。これは清涼飲料水や缶コーヒー、アイスクリーム、安価なお菓子などに大量に入っています。

果糖はブドウ糖に比べてAGE(終末糖化産物)をつくりやすいといわれています。私たちが、朝食に食べる程度の果物に含まれる果糖の量であればまったく問題ないのですが、
高果糖コーンシロップのように工業製品としてつくられた高濃度の果糖を大量に摂ることは、体にとって大きな負担となります。

高果糖コーンシロップは1970年代前半、アメリカでトウモロコシが豊作だった年に、大量の在庫を処分するために考え出されたものです。

高果糖コーンシロップは長期保存も可能だったため、コーラなどの清涼飲料水をはじめとして、さまざまな食品に使われるようになりました。
困ったことに、果糖には依存性が認められています。コーラや缶コーヒーがやめられず、ついつい毎日買ってしまう人がいますが、このような性質に原因があるのです。

 さらに困ったことに、果糖はブドウ糖の10倍の速度でAGEをつくるといわれています。

日常的に高果糖コーンシロップ入りの食品や飲料を摂取している人の体内では、確実にAGEの量も増えていて、その分糖尿病をはじめとする生活習慣病に近づいている可能性が高いのです


■終末糖化産物(AGE)

血液中にブドウ糖がダブついていると、それらはすぐにたんぱく質と結びつきます。それによってたんぱく質が糖化されて、体の老化を進める原因物質といわれる終末糖化産物(AGE)の量が増えてしまい、体の機能が急激に衰えます。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:09.10ID:rjDuQ9Y4O
>>62
頻繁にミスするのがわかっているのに
なんでその場で確認しないんだ?
馬鹿なの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:18.69ID:ThiTl/vD0
わい、メロンソーダーがあればどこでもいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:39.13ID:ad/35mcf0
モスは味で勝負だったのに、それも微妙になってきたからには 遅い小さい高い、ソースベチョベチョで食べづらいしか残らない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:56.92ID:QmYHMZGr0
ハンバーグが合挽きになってからはほとんど喰ってないな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:12:45.45ID:gwbd/L9U0
【添加物汚染】日本に添加物が急増した理由

意外なことに、日本にこれほどまでに添加物が増えてきたのは2002年以降だそうで、1983年、アメリカの要望により認可された11品目の添加物の中には、ダイエット合成甘味料の「アスパルテーム」も含まれてましたが、

それ以前の9年間の日本は、新たな添加物の認可はほとんど行われませんでした。

その理由は、合成甘味料のチクロに発がん性問題から「添加物は安全でない」という認識がされていたからで、昔のお役人にはマトモな感性が残っていたようです。

それにもかかわらずアメリカの圧力により、アスパルテームをはじめとする11品目が許可されたことを受け、続々と新たな添加物が認可されるようになり、現在では430種以上もの合成添加物が使用を許可されています。

ちなみに「アスパルテーム」は、
・失明や死亡、それ以外にも腫瘍、脳障害、頭痛、気分の著しい変化
・皮膚のポリープ、不眠症、鬱、知能低下
・短期記憶の障害への影響

などを引き起こし、「細胞へのホロコースト」だと言う専門家もいます。


【食品添加物】0kcalの人工甘味料は猛毒 スクラロースとステビアの毒性

■スクラロースは、1999年に認可された新しい添加物です
ダイエット飲料、ダイエット食品、サプリ、ドレッシング、デザートなど…様々なものに使用されています。

少し専門的な話になりますが、ショ糖という有機化合物に塩素がついた「有機塩素化合物」に分類されます。

有機塩素化合物は天然には存在しません。

危険な有機塩素化合物の中には「ダイオキシン」や「猛毒の農薬」など環境ホルモンがあります。

スクラロースは環境ホルモンではないので同じように危険というわけではありません。

しかし、自然界には存在しない毒性の強い化合物がいる「塩素化合物」を食品に加えていいのかは疑問が残ります。

井上議員は、スクラロースを138℃以上で加熱すると「塩素系ガスが発生する」ことを明らかにしました。

政府が食品添加物に指定した2年後には、国際学会でスクラロースがDNA損傷をおこすことが報告されています。

さらに、厚生労働省の安全審査で毒性(動物)試験をしたところ、9例中4例に下痢による流産が発生しています。

一時的な安全性はいろいろな実験で証明されているようですが、私たちの免疫や、ホルモンにどう影響するかは解明されてません。

”人間が摂取してもよい”という許可が下りた塩素化合物は、「スクラロース」が初めてで、ただ一つなのです。

さらにショックなのは、スクラロースは新しい”農薬の研究中”にちょっとしたハプニングで発見されたという事実です。怖いですね

■スクラロースは(有毒な)有機塩素化合物の一種です。

じつは猛毒のダイオキシンや使用禁止になった農薬DDTやBHCもこの有機塩素化合物の一種なのです。同じ仲間なのです。

もちろん同じ有機塩素化合物でもそれぞれの毒性は違っていますが、間違いなく体に良いものではありません。

このスクラロースはマウスの動物実験では、脾臓と胸線のリンパ組織に委縮が見られ、
また妊娠したウサギの実験では胃腸障害、特に下痢、体重減少、死産、流産が確認されています。

自然界には殆ど存在しないもので、しかも人間の体の中に入って分解されません。
したがってホルモンなどに影響する可能性があります。

近年、不妊症の方が多いのもこうした有害成分でホルモンに異常をきたすことが原因となっている可能性があります。

更に動物実験で、スクラロースは免疫力を低下させ、脳にまで入り込むことが分かっています。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:49.03ID:c0Eddnpe0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6464+
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:04.12ID:+is5EZ+J0
日本の食材は一切使用してないから安心ですよ。
    ↑
これ言って日本で売上に影響無いと思うほど経営陣が無能なら
廃業まっしぐら。信用回復はハードル高いし、モスがなくなっても
国民は特にこまらないからね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:31.42ID:09CgRE160
やっぱり食い物のスレは伸びるな
誰にでも身近な話題だからな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:51.64ID:Tt3fpGk30
以前、マックのハンバーガーから人の歯が出てきた報道があったが解決したのけ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:53.04ID:Laxv6/Xc0
もうモスバーガーに行くことはないだろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:15:12.77ID:7+DDFU8c0
何か意図的にモスと競合するバーガー屋の名前が伏せられているな
競合しているのはマックじゃないだろ
モスは市場で競合している相手に負けまくっているだけだろう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:15:30.52ID:SIuPnXZo0
どっちも食べないが1番いいな
近所の個人経営のハンバーガー屋さん1200円で少し高いけどマックやモスみたいなクソ食材使って750円払うならそっち行くわ
田舎者は知らねえ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:15:44.18ID:gwbd/L9U0
【人口甘味料】ダイエット飲料はアルツハイマー病や脳卒中のリスクを300%アップする!【危険性】

人工甘味料入りのソフトドリンクを多く飲むことと、脳卒中および認知症リスク上昇には関係があることが、4000人以上を対象とした分析結果から判明した。

観察研究では、少なくとも1日に1回人工甘味料入り飲料を飲む人は、飲まない人に比べて、10年間で虚血性脳卒中のリスクがほぼ3倍、アルツハイマー病のリスクは2.9倍であった。


■1日にどんな種類でも砂糖入り飲料(炭酸飲料、フルーツジュースあるいはその他のソフトドリンク)を2回以上飲む人、あるいは炭酸飲料のみを1週間に3回以上飲む人を対象とした。

結果、これら「多く飲む」グループの人たちには、脳の全体積が小さい、エピソード記憶力の退化、海馬の縮小など、早期アルツハイマー病の
リスク要因である脳の老化が進行している複数の兆候が見られた。さらに、ダイエットソーダを多く飲む(1日に1回以上)ことと、脳体積の小ささに関連性があることも発見した。

ここでは、調査参加者が飲んでいる飲料を7年の間に3回調査したのち、その後さらに10年間にわたって観察を続け、45歳以上の2888人の脳卒中のエビデンス、60歳以上の1484人からは認知症のエビデンスを探した。

結果は意外にも、砂糖の多い飲料を飲むことと脳卒中や認知症に、関連性は発見されなかった。しかし、1日に少なくとも1回ダイエットソーダを飲む人は、脳卒中および認知症のリスクがほぼ3倍であると発見した。

人工甘味料の害については、腸内菌が変わってしまうことから、脳が「甘いもの」への認識を変えてしまうことまで、多くの仮説が研究者によって出されているが、
「根底にあるメカニズムを解明するには、まだまだ多くの研究が必要である」と述べている。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:15:52.57ID:Laxv6/Xc0
>>80
え?マクドナルドってハンバーガーからも歯でてきたの?
こりゃマクドナルドも行けないな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:16:04.30ID:c0Eddnpe0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:16:16.95ID:oYap1Ebr0
ネトウヨがモスの味方に付いたからな
法則発動
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:17:08.31ID:c0Eddnpe0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.+3+6304+634
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:17:14.32ID:9fyd78mS0
>>70
マックは店舗で違うんかね。
うちは毎回渡す時に復唱して渡すけどな?
入れ忘れは一度もない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:17:19.31ID:WTgEknnw0
マックの写真の撮り方がレベルアップしてきてやがる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:17:23.00ID:Laxv6/Xc0
まあ頑張って韓国でハンバーガー売ればいいんじゃなですかね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:18:14.40ID:gwbd/L9U0
【発ガン性】肉牛を短期間で効率よく肥育するための成長ホルモン剤


肉牛を短期間で効率よく肥育するための成長ホルモン剤。

その食肉への残留濃度と、子宮体がんなどのホルモン依存性がん発生数の増加が無関係ではないとする論文が「日本癌治療学会」などで2009年に発表されました。


アメリカ産牛肉と国産牛肉の成長ホルモン残留濃度を比較した結果、アメリカ産には国産の600倍もの濃度の成長ホルモンの残留が判明。

調査に参加した医師のひとりで北海道大学遺伝子病制御研究所客員研究員の半田康さんは

「やはり国産を選択するのが賢明。日本とアメリカの牛肉消費傾向からエストロゲン高濃度の牛肉の摂取と、

子宮体がんや乳がんなどのホルモン依存性がんの発生増加の関連性が考えられる」と話しています。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:18:14.44ID:UbFCugoZ0
>>70
3〜4人分のを頼まれて1人で買いに行ってその場で車の中で全部確認とかって難しくね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:18:17.61ID:c0Eddnpe0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.64+6340+643
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:18:27.65ID:Laxv6/Xc0
>>89
ミスドとかもう何屋だかわかんなくなってんじゃんドーナツもたいして旨くないし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:18:37.82ID:BfqJCICU0
モスは安さと回転率でやってるから美味しいものが出せない
あんな安いハンバーガーを注文受けてパッパと出して美味しくなるはずないっての
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:19:19.75ID:j80YQ/BY0
韓国で反日活動をしたから、さらにお客が減るぞ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:19:36.30ID:0x/nbr2l0
モス行くなら他のもの食いに行くわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:20:09.66ID:oW1RF4JT0
マックで買うくらいならコンビニの方がはるかに旨いと思うんだが。
煽りでもなんでもなくてそうおもう。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:20:17.64ID:gwbd/L9U0
■マクドナルドのポテトの中身

ジャガイモ、キャノーラオイル、水素添加大豆油、ベニバナ油、自然調味料(植物由来)、ブドウ糖、酸性ピロリン酸ナトリウム(色の保持)、
クエン酸(保存料)、ポリジメチルシロキサン(消泡剤)、揚げ油(キャノーラオイル、コーン油、大豆油、水素添加大豆油、
THBQ:tert-ブチルヒドロキノン、クエン酸、ポリジメチルシロキサン)、調味料(ケイアルミン酸ナトリウム、ブドウ糖、ヨウ化カリウム)


※解説
●ジャガイモ
●キャノーラ油 (Canola oil)
日本の大手メーカは「キャノーラ油は菜種油のことです」とラベルに書いていますが、菜種油のうち品種改良されたキャノーラ品種から取れたもののみをキャノーラ油というそうで厳密には別のものだそうです。
●大豆油
●水素添加大豆油 (hydrogenated soybean oil)
油の劣化を防ぐ働きがありますが、トランス脂肪酸などの物質が生成され、これが悪玉コレステロールを増やし心臓疾患のリスクを高める原因になります。
ちなみに、マーガリンも同じ水素添加を行って作られるため、欧米では国によっては禁止されています。そうでない国でも、バターが販売のメインでマーガリンはきわめて販売量が少ないです。
●ビーフフレーバー (Natural beef flavor)
これが入っているため、アメリカではベジタリアンから訴えられたりしています。
●小麦加水分解物 (Hydrolyzed wheat)
これ、少し前に石鹸のアレルギーで話題(茶のしずく石鹸)になりましたね。小麦アレルギーの人は要注意です。
●牛乳加水分解物 (Hydrolyzed milk)
これも牛乳アレルギーの人は注意が必要です。牛乳なんて入ってなさそうで、意外に使われているものです。
●クエン酸 (Citric acid)
●ジメチルポリシロキサン (Dimethylpolysiloxane)
消泡作用を持つシリコンの一種。食用油が泡立つのを防ぎます。
●デキストロース(Dextrose: 要は砂糖です)
色をよくするため添加されます。
●酸性ピロリン酸ナトリウム(Sodium acid pyrophosphate)
揚げられたポテトが灰色になるのを防ぎます。中華麺の製造で使われる「かんすい」にも使われます。
●塩
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:21:13.24ID:Vh8dVYb70
一日中ボロボロになるまで働いて、夕飯がマックひとつ
それを美味そうに頬張って、空腹満たして寝る生活・・・
負けるということは辛いもんだな
そうか、貧民とはそういうもんか・・・
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:21:23.37ID:/UldM6vj0
最近は定期的にモスをdisる記事が来るのが不思議

今のモスは絶賛するコトもないけど
一方で食中毒以外叩く要因もないんだけどなあ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:22:03.81ID:Laxv6/Xc0
>>104
俺はコンビニじゃなくてスーパーのハンバーガーだな
マクドナルドより安くて食いごたえあるし美味い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:23:46.08ID:BRIkYt6V0
いまはコンビニバーガーも種類があって旨いよな

まさにそれがモスの客が減った理由なんだが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:24:59.46ID:gwbd/L9U0
マックポテト

M 450キロカロリー

L 570キロカロリー
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:25:03.43ID:BbMgYjKb0
マック?全く同じセットが500円だったり570円だったりするよ近い店では。
再三あったのでこの前怒鳴ってやった。誤りもせず「あ、500円です」だけ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:25:14.42ID:GmVj6fKj0
モスは小さい。あんなもんじゃ腹の足しにならん
そしてしれっと値上げしてる
クアアイナ近くに出来て欲しい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:25:31.04ID:3yqwDukD0
>>84
自分もジャンクフードを食うにしてもどうせならグルメバーガー系だな
多少は値段は張るけどそんな頻繁に行くもんでもないし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:26:24.77ID:/UldM6vj0
>>110
人手不足でコストが騰がっている状況で
売上を追求してもな

その観点からみても
広域での食中毒はかなり痛いね
ブランドイメージも傷ついたし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:27:44.95ID:yt74h3kn0
夜マックでパティが倍、とかを目的に行ってポテトセットを食うぐらいなら
こういう弁当を買ったほうがお得だと思うけど、大食いさんの感覚だとまた違うんかいな

https://pbs.twimg.com/media/DnX9gaCV4AAN1QM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DnX9gZ8U4AcaeQO.jpg

https://pbs.twimg.com/media/COQt3kyUEAA72f-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ1sw_pV4AAFrFX.jpg
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:28:05.87ID:zYzzWfRy0
遅い
これに尽きる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:28:12.46ID:gy+y0rEw0
シェイクシャックの影響なんかねーよ。値上げしただけで、質は良くなってねーからだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:28:54.17ID:QW1Q78Ec0
韓国が関わる企業は不買
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:29:10.83ID:5OYtJRWz0
モスはもうレストランとして路線変更しないと
売りは上がらんわ
ビールを売って 吉のみ見たいな路線しかねぇわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:29:45.24ID:Laxv6/Xc0
>>127
ビールとハンバーガーってあわなそう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:29:47.08ID:H7FWmESl0
それでもモス派
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:29:59.36ID:LN84aF0z0
モスの敗因は2ちゃんが応援したからだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:30:18.15ID:VJ1cjzZ00
最近どっちも行ってない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:30:19.36ID:YpSxejEi0
良い時もあれば悪い時もある、人生なんてそんなもの
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:30:32.12ID:NJ1kFE+T0
1年前位に行って、不味くなってたから行かなくなったなぁ
豆腐バークかと思えるようにブニョブニョしてて、しかもスジ入りとかあり得ん
まぁ、本気でバーガー食いたくなったら佐世保に行くしw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:31:50.34ID:1Bi19YqO0
ケンタと同じで高いファーストフードってのがマイナスに働いてる
マックはグランメニューもあるが安いのは100円からいけるからね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:32:31.78ID:5OYtJRWz0
>>128
アメリカじゃ普通の事や
留学中はバーガーにビールを普通に食って飲んだw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:33:06.51ID:BfqJCICU0
マクドナルドと価格帯が同じだから美味しくないのは当たり前
客単価2500円程度の普通の価格にすべき
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:33:20.49ID:RU509tKF0
モスは食いにくいくせに企業努力もせずにほったらかしにして調子に乗ったとこだな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:33:36.13ID:A5rKFV2c0
全ては緑肉のことを消費者が忘れてしまったからだろ。
ハッピーセットの気が狂ったように喜ぶ子供の映像でみんな頭がマヒしてしまった。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:33:46.96ID:uMg3Id9b0
モスはもうだめだろ。。
ドムドムバーガーと合併してもむもむバーガー始めるといいかもなあ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:34:22.37ID:WLPtWXhA0
マック回復したのか
原田の呪縛がやっと溶けてきたのかな
まあ俺はいかないけどな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:35:32.74ID:Pmt2nA8E0
>>142
それならモックバーガーじゃだめなんですか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:35:36.03ID:euaoLbGJ0
工場で作ってるところは食べたくない
別に特別安いわけでもないし
小さくてもそこで材料揃えてきちんと加工してる信用できるお店で食べたい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:36:16.63ID:tExhx7pS0
高いし、値段の割に美味くない
モスバーガーに1000円出すなら、よそ行く
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:36:59.56ID:kmHlPa+T0
俺はマックでは200円位しか使わないしドリンクなんか絶対に頼まないんだけど
マックごときに1000円近く出してセットを頼む奴って何なの。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:37:41.70ID:RU509tKF0
>>106
毎日100円使えるなら食パン買ったり卵買えばいいじゃん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:40:17.47ID:5OYtJRWz0
>>147
マックは一人500円が上限マックスと決めてるわw
超えたら負けと食いながら反省する
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:40:50.38ID:9BugxntO0
通はバーガーキング
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:42:34.27ID:5etMLHDv0
バンズがレタスでなんであんなに価格高いんだ?
こんな価格設定されて誰が買うのかねえ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:42:46.66ID:gWbeCVx/0
心が学生なら誰でも学割できるって宣伝しておいて、レジで断るみたいな事やらかしたので見きった
まともに組織内の連絡すら行ってない証拠で、案の定食中毒や韓国みたいなことやらかした
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:43:35.45ID:09CgRE160
売り上げを見ても分かるとおり、
既にマクドナルドはライバルの位置ではない
食中毒事件が尾を引いているので
来期は更に落ち込むであろう
身売りかな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:44:31.79ID:dolKfHee0
高いバーガー類はその金額帯でまあまあな弁当が買えるってのが大きいな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:44:33.12ID:kVdjmPo50
つーかファミレスでハンバーグステーキ定食とか頼んでも5分で来るのに
何でハンバーガー1つに15分かかるんだよw
ファストフード店に行く奴って手軽に早く済ませたい奴だろうに。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:46:06.11ID:Qr5b21qv0
マクドスレで必ずわく
モスのほうがウマイ!
工作雇っておもっくそライバル視してるやんw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:46:46.32ID:fWxql3J50
2大ゴミ外食じゃねえかあああw
どっちか選ぶとか罰ゲームか何かなのかwww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:46:52.25ID:JG52k6pB0
>>5
フレッシュネスも別に美味くないし、待つし、食べづらいし、
ソースがテーブルになくて取りに行くのめんどくさいし
じゃあラーメンでいいんじゃないかってぐらいの値段だし
モスとフレッシュネスは目くそ鼻くそ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:48:29.96ID:SJ3qdIqN0
外食自体そんなにしなくなったしどうせ食うならシェイクシャックとかホテルのクラブサンド食いたい
値段は倍以上だけど越えられない壁がある
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:49:46.33ID:rPBA9ba80
モスもフレッシュネスもファストフードじゃなくてファストカジュアルなのに
ファストフードとの差別化がちゃんと出来てない気がする
だから早くも安くもないみたいなことを言われる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:49:56.81ID:QEe8t2bc0
10年以上前は美味しかったけど、その後味が変わってあまり行かなくなっちゃったな
しばらく行かない間に店がなくなっちゃった
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:50:44.53ID:q4edhmzH0
いつ行っても静かなモスのほうがいいわ
家族連れも中流層以上だし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:51:49.00ID:48FVKJ/t0
モスはチーズボンてやつが好きだったな。
20個くらい買ってひたすら食べてた。
何で無くなったんだろう。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:54:02.51ID:n7n5Gb580
遅い高い食中毒のセットはいかがですか。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:56:00.11ID:kVdjmPo50
マクド系のスレで一番痛い奴って「まあ俺はモスしか食べないから」とか
たかがモス程度でグルメぶる奴だよな。
どっちも正真正銘のジャンクフードだろうがw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:58:01.99ID:CyHIxh260
モスバーガーが美味かったと思う時代はカップ麺のスーパーカップやペヤング食べてもうめーって思うぐらい自分が若かった
今のモスは不味くなったとは思うが自分が年取った方が問題のような気もする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:58:20.34ID:zCtO15Ck0
夜マックって何が1番いい?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:58:22.97ID:84mUizlv0
>>141
マックはみんなこんなもんって思ってたのも大きいよ
モスはそんなことやらかさないだろってイメージでこれだから、今後しばらくはもっとヤバくなるよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:58:49.66ID:+HDzpRfl0
モーニングセットならたまに行く
通常は高い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:59:10.55ID:pFw5yPZF0
モス行くならバーキン行くなあ。
同じ系列なのにロッテリアは美味くないが。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 11:59:56.06ID:9CVwlDJi0
ロッテリアが買収するシナリオだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:00:16.22ID:J5R4Y5Uh0
高い遅い食い難い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:00:26.55ID:XZZ55Wkf0
ポケGOと提携し、ラーメン花月のごとく利益率の高い企画商品を良く練ったのが復活の勝因だろうね

一方のモスはいまだ100v提供のない店が多いわ、企画商品も今ひとつ食いたいと思わないわ。
期間限定企画の社員を一通り更迭、マクドナルドから引っ張ってこればすぐにでも復活するわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:01:06.32ID:b0sK9p1x0
>>165
フレッシュネスは国産野菜
オニオンリングの玉ねぎも国産

モスは生野菜だけ国産
オニオンリングは中国産
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:01:13.49ID:5GcmaRHg0
利益が高い企業は投資家じゃなきゃ
ぼった価格で販売している悪質企業にしかみえんな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:01:54.98ID:uNBN6x3c0
日本産を使用してないからw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:03:02.51ID:9CVwlDJi0
原田呼んで一回瀕死になれば復活する。
そのまま息絶えるかもしれんが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:03:45.43ID:oGwxpZGD0
最近のマックは期間限定メニューが定番ばかりなので
敢えて行く理由がないかな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:03:47.44ID:pIWpe6qT0
>>1
とびきりシリーズの味が濃い。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:06:25.97ID:BPgVXeW30
モスにかぎらず、蒸しパンかよ?てくらいバンズが柔いとこは行かない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:06:59.31ID:eYb1yH330
モスを持て囃す向きもあるけど
商品いいと思ったことがない
煙草部屋があるから利用するだけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:07:05.04ID:jcDJWt9k0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
kbf
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:07:43.02ID:9wXXMV3B0
近所のモスは中国人しかいなくなって
明らかに味も落ちたつーか冷めてる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:08:41.53ID:mqPXWitk0
うまいハンバーガーならフレッシュネス行くしな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:08:51.63ID:OvC5v1jb0
モスってもう店がかなり汚なくね?
仕事ついでに入った中野新橋なんか椅子ボロボロだったぞ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:09:51.75ID:nSwxgIEp0
健康志向がハンバーガーなんぞ食ってたらバカだろ
夜マックが正しい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:10:28.28ID:BgEtPFD10
フレッシュネスとバーガーキングはどっちが腹いっぱいになる?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:12:08.90ID:/2MT7aBg0
>>7
懐かしいのを覚えてるなw

どっちもカフェテリアのアだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:12:48.51ID:wbKwQs3W0
既に誰かが書いていた、「モスは意識高い系な感じがして行きづらい」が
俺の感覚にも近い。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:14:27.97ID:ZQ3nKRfk0
モスバーガーは電子マネーへの対応が最悪だったからな
モスカードとかつまらない物で客を囲い込みコントロールしようとしてたから行くのを辞めたわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:14:56.55ID:b0sK9p1x0
>>205
モスごときで意識高い系な感じってどんだけ意識低底系なんだか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:15:24.42ID:Ji1CfM3j0
ドムドムだったらうまくいく♪
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:16:16.84ID:E2PrJjMv0
財力が違うからいくらでも工作できるわな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:16:40.36ID:SCCORoQcO
時間かける割に質につながってないというか
店員によってできが違う

まあマックが落ちたときに攻勢かけれなかった時点でアウト
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:17:13.55ID:ymxT3ESl0
>>206
電子マネーに対応してるけどわかりづらいな
モスカードは25日にチャージするのがお得
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:17:27.03ID:u23IcvIh0
マックは安いだけでマズイからなあ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:17:52.76ID:pa9gRxc00
俺の奥さんは女の子はモスだというのだが
俺は、1個百円のマックの方が好き。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:17:54.01ID:+fg0qJ1+0
完全禁煙化と内装リニューアルが当たった
原田時代は直営店をフランチャイズに売却したりニセモノの好業績だったが今は本物
別にハンバーガーの味は変わらないけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:17:55.45ID:b0sK9p1x0
>>202
日本バーガーキングは韓国ロッテの資本

韓国ロッテは独島は我が国の領土とか主張するイベントなどを主催する完全反日企業です
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:18:49.31ID:jjrB7Fyz0
モスよりも
フレッシュネスよりも
バーガーキングだろ

ウェンディーズは再来日で質ががた落ちした
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:18:58.94ID:N8bHJW320
「良いモノなら高くても売れる」。
これは経営者の夢であって、
現実は「ときどき売れることもある」。

一時的に売れたのは、ライバルがダメダメ経営で消費者を敵に回したから。
トヨタが尊大な態度をとったら日産ホンダは売れるだろうけど、いずれ元に戻る。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:19:07.19ID:5tUIQeGW0
モスは空いてて静かで落ち着くからこのままでいいわ
ガキやママ友で騒がしいマクドはまっぴらごめん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:19:09.65ID:2KfpdVVD0
>>203
マックは一番安いハンバーガー買って、中のパティを自作のハンバーグに入れ替えて、レタスとかトマトの生野菜をたっぷり挟んで食えば結構美味い。
バンズも焼きたてパン屋で買ったハンバーガー用パンに変えるとなお良し。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:19:55.52ID:SkiZssFC0
まぁ、世界のマクド相手には勝てない
その癖に日本を、貶めたんだからそりゃーもう潰れるしかない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:20:22.70ID:2VWPzVrv0
行く理由がない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:20:42.55ID:+fg0qJ1+0
女が一人で食べてても違和感無いカフェっぽい内装にしたのが当たりだよな
かといってスタバは苦手な男も入りやすい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:20:45.06ID:pa9gRxc00
バーガーキングは食いに行かないことに決めた。
実は上京以来ロッテリアで食ったのは1回きりである。
名前からして、韓国系なので、それ以後食ってない。
祖国日本に言いがかりをつけるミンジョク経営の店にはいかん。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:21:39.55ID:wg2us3UM0
スタバやコメダはWi-Fi使いやすい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:21:55.00ID:pa9gRxc00
スタバは、トールでぇ(アクセント下がる)とかあがっちゃうよな。
でも、シアトルのカッペコーヒーなんだよな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:23:21.59ID:JqY1F+Ac0
クーポンを一切やらないのがおかしい
取り敢えずクーポンで来店してもらってついで買いしてもらわな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:23:42.00ID:1DzQL+ly0
昨日久しぶりにウェンディーズでハンバーガー食べたんだけど
ファーストキッチンの色が濃すぎて
ウェンディーズ感ゼロでガッカリ。
ハンバーガーとポテト自体は決して不味くはないんだけどね。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:24:10.01ID:fkQx7cdV0
なんだかんだで、緑肉チキンマックナゲットはどのナゲットより美味い。
ケンタッキーも昔のナゲットなら、戦えるが。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:25:29.14ID:TKTRexCq0
だってマックの方がうまいし、大きいし早く出てくる。

モス神事はクソだから絶対認めないけど、業績悪化の足を引っ張ってる、
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:26:13.23ID:mLLOJEK/0
俺も3年くらい前からモスバーガーにシフトしたけど、最近はマックしか行かなくなったな。
ナゲットとシェイクが懐かしくなってさ・・・
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:28:04.28ID:gyICTxub0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=スタスがいるので、文句言いに行きましょう!!!!!!!!!!!!!304546+43!!!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の5chなんて叩き潰したほうがマシです
妄想左翼の中尾嘉宏の発言

511 名前:スタス ★ [US][] 投稿日:2018/10/28(日) 13:55:29.22 ID:CAP_USER9 [42/42]
>>481

懇意にしてる自民の議員もキャリア警察官、検察官、判事もたくさんいるので大丈夫

自民の議員たちとは表の顔では仲良くしてるし多額の献金もして誘導してるから。
弁護士の友達と一緒に、LGBTや移民推進や二重国籍容認に向けて誘導してる。もうネトウヨの時代は終わった

自民は私たちの手のひら
つまり5ちゃんは潰されないよ。

YouTubeのネトウヨゴミ掃除もうまく誘導して嫌儲やなんJにやらせたし、ネトウヨの居場所は消えていく
東京都でもヘイト規制条例でおまえらの言論封殺できるからな

杉田水脈を利用して親しいNHK、朝日、毎日、CNN、BBC、ル・モンドの記者とともに、LGBT問題を大問題に出来たしな
やまゆり園と結びつけて障害者団体と難病団体も動かせたしな

アルジャジーラやインディペントまで動いたのは嬉しい計算外だったが
あと新潮45、文芸部の知り合い動かして内ゲバ誘導したが、さすがに廃刊になったのはワロタ
ネトウヨ雑誌、ヘイト規制条例も利用し、これからも廃刊に追い込んでくわ

次は移民に続き、同性婚を日本で成立させる
憲法改正で両性を削除し、同性婚を明記させる方向で調整中。

自民なんて私たちの手のひら

リベラル革命は続く

ザマー
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:28:08.60ID:838hnJOf0
なんでモスは味落としたんだろうな。スパイシーが一番分かりやすいが全く辛くなくなったし。
値段そのままでコストダウン、サービス落として客が来ないって嘆くのは頭悪すぎる。
味を落とすなら価格も落とし素早く餌を提供できるようにしないと。モスの都合だけ考えてれば現状で客入るのがいいんだろうけどありえんわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:29:04.96ID:prPpOff60
池袋西口のモスは儲かってるんじゃね?
ポケモンGoのジムあるから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:29:05.15ID:mmpsCcpS0
近所のマック、内装リニューアルで座席数は増えたが、その分ゆったりできなくなった
イスも硬くてチープな材質に変わり、居心地は悪化
V字回復で復活したマックだけど、調子こいてきた感じなので行くの辞めたわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:31:47.62ID:IWDc+NQI0
チーズとかてりやき系の包装どうにかならんのか?
垂れて中ベチャベチャでバンズシナシナなんだが
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:32:00.19ID:ifXynC450
他社がアプリだクーポンだポイントだってどんどん対応拡大する中、モスカード(笑)なんて閉鎖的なことやってるからこうなる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:35:51.48ID:uieWkbOGO
マックもモスもたいしてうまくない。んじゃよりやすく早いほうに行くわな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:35:56.85ID:KUEFv/HB0
この前クアアイナ久しぶりに入ってびびったわ
バーガー1個1,000円超えとか(´・ω・`)
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:36:41.38ID:+HDzpRfl0
スマートニュースにクーポンがあるけど
それでも高くてお得感がない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:40:35.46ID:mS4nGLBr0
高いのにボリュームがない。
全面禁煙が進まず店内がヤニ臭い。

客が逃げて当たり前だ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:40:49.19ID:G3qOMessO
モスバーガーっておサイフケータイ対応して無いわ、おトクなセットが無いわ、ポイントカード無いわ。
お客様フレンドリーなところが皆無だから低迷するんだわ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:40:50.91ID:hGsQsJiA0
味が落ちた
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:41:41.77ID:71sE3b5e0
煽り抜きで
ある時から経営陣にヤクザが紛れ込んだんじゃないかと思ってるよ俺は
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:43:17.61ID:Riu761SA0
ハンバーガー3個買ってトリプルバーガー作ったら結構うまいぞ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:43:50.01ID:H6CfaRbH0
モスは小さいし明らかに肉が不味くなった割高感しかない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:44:26.61ID:BDujCT3g0
貧乏舌だからマクドナルドでもおいしい
モスは高いくせに小さいからお腹いっぱいにならない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:46:18.00ID:lu2PQPaS0
ロッテリアよりはマシだけどな
ロッテリアは大した商品じゃないくせに値段だけ上がったイメージ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:47:50.58ID:tzzROLUX0
モスは就活人気のせいで、志願者は口しか動かない意識高い系だらけ

そりゃアカンやろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:48:16.66ID:+00eg2Jq0
モス、楽天ポイントで
支払いが出来るようになったら
頻繁に行くと思うわ

Edyに交換とか面倒くさい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:48:27.88ID:JqY1F+Ac0
モスモスって無料の小冊子あったの、覚えてる人いる?
何気に連載陣がゴーカだった
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:50:53.61ID:9fmT2fhhO
>>255 現在のモスフードサービスの筆頭株主は、日本トラスティサービス信託銀行(SMBC系列)。
(ダスキンは株主第3位)
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:51:09.12ID:cS8cghXM0
モスは提供速度が遅すぎるわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:51:10.37ID:9Gy6wCrC0
マクドほど安くないし
サブウェイほど野菜がおいしくない
0270女(22)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:51:25.77ID:FELCz+zy0
マクドナルドへは、人の歯のカケラが入ってるかもしれないから行きません。
フィレオフィッシュがタイ工場と聞いて以来もうマクドナルドは信用できません。
0271女(22)
垢版 |
2018/11/05(月) 12:52:02.70ID:FELCz+zy0
マクドナルド以外ならどこでも美味しい。
モスもロッテリアもファーキンもバーキンも
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:52:08.35ID:+i2uuYkq0
ぶっちゃけ味どうこうよりもボリュームよ
モスは小さいんだよ
あれだけの金出しても胃袋が満足しないんだよ。足りない。
多少味がイマイチでも腹一杯になったら人間満足するんだけどなぁ
高い、足りないではどこで食事しようかなって選択肢から外れちゃうんだよね。よっぽどモスの味に恋しくなった時しかいかない
それでも食べた後満足感が無いからまた来たいなって思わないんだけどね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:52:27.85ID:bvC1nyjX0
マクドも緑のあれがあったし
所詮ジャンクフードだな
目くそ鼻くそ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:53:03.54ID:6xHYtwsa0
>>272
女だけどそれ分かるw
テリヤキバーガー好きだけどちっこいんだよな
子供にぴったりな大きさ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:53:41.85ID:hYCBCYbS0
モスは今どき喫煙席を増強

あたまおかしい

汚いオッサンがタバコの煙吐き出してる姿は
客よけにしかなってない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:54:14.12ID:6xHYtwsa0
スタバのサンドしか食べないな
ドリンクとセットで買って1000円くらいするけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:55:34.26ID:BJu1BWre0
モス最近マジでやばくね?

粉混じったコーヒー
スカスカのオニオンリング

こんなん出てきて戦慄したわ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:55:35.70ID:6xHYtwsa0
>>275
受動喫煙が一番怖いもんな
近くでタバコ吸いだす奴には殺意を感じるし
小声でタバコくっさ!って言ってしまうわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:56:39.15ID:FYRcE56r0
>>57
それあるね
引き続きデフレ対応の経営で成功
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:56:57.89ID:6xHYtwsa0
>>277
お客様視点でのサービスが出来ないんだよな
値段は高くして商品は小さくして…って
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:57:06.18ID:BJu1BWre0
川口リリアの向かいにあるモスてめーだよ
どんな店員に調理やらせてんねん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:57:45.56ID:sMqXZ2/Y0
モスバーガーは原価比率が異常
モスバーガーとアイスコーヒーMサイズだけで660円は高すぎる
モスバーガーとアイスコーヒーだけでランチや夕食は済まない
しかし松屋や吉野家や日高屋に行けば660円で一食食える

この価値の違い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:57:46.09ID:9QQnJ/1E0
マックが中国産チキン問題を起こしたときに、ネットでは皆モスを評価してたよね

でもそれを韓国であんなことを宣伝しておもいっきり裏切ったからな。早く倒産すればいいのに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:58:20.07ID:+i2uuYkq0
>>274
だよね
胃袋が満足しない外食に価値はない
オヤツじゃないんだから。腹八分目で収める意識高い人がターゲットなんですかね?モスは
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:58:31.93ID:KtVnydFyO
>>179
ダブルチーズバーガー
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:59:30.21ID:AJcPE4WF0
モスの方がハンバーガーは美味かったのだが、今は違うのか?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:02:11.68ID:dQlOdfIk0
チリドッグとポテトセットだけですげーたけーじゃん
腹いっぱいにならないのにw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:02:32.10ID:gQDhgj2m0
モスずーっと行ってないけど…タレがぼたぼた垂れまくる食べづらいけどボリューム感あるモスではなくなったようだ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:02:38.68ID:T+nOmzh80
モスはミートソースの頃の方がうまかった
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:02:54.56ID:moSC5RVh0
モスバーガー好きだから頑張って欲しいけど
マックがSuica決済を導入してからそこへ行く頻度が確実に増えた
提供時間とか決済の手間とか利用しやすさの差が訪問頻度に出ているのでは?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:03:23.92ID:NxGNt/JO0
>>272
ボリュームというか、確かに小さいんだがモスは食べづらい分、あまり噛まなくてよくなってるとこが問題かと
ようは中のソースやら具やらが多いから必然的に大きな口でガブリと行かざるを得ない
加えてバンズもパティもやわらかいからよく噛まないうちに次々食べるんであっという間になくなる

逆にマクドはボソボソしてたりバンズが硬かったりするんでよく噛むんだよ
噛んでるうちに満腹になってくる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:03:49.24ID:gQCwqHOK0
一時期素材の質を落としまくったせいだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:04:28.31ID:BJu1BWre0
>>287
数年前まではちょっと高いけど美味くて店も綺麗なのがモスのイメージだったのにな
経営者でも変わったのかってぐらい本気でヤバい
どうしてこうなった

>>282
送っとくわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:05:57.78ID:q1Wqkdvq0
>>272
小さいと言うか、ファストフードにしては味が上品すぎ
油っ気が足りんから満足感が得られん
朝飯には良いかもしれんが、それには高い
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:07:41.37ID:m/8Lw3daO
モスのほうが高いから
金持ち主婦はモスに 貧乏人はマクドっていうステータスがあったが
国民が貧乏すぎて人がこなくなってしまった
人がいないとこで高いもの食べても価値ないから 金あるじじいババアはいかなくなった
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:08:40.08ID:cU3lvygK0
チェーン店のハンバーガーはどこも目くそ鼻くそ
個人店のハンバーガーの方が遙かに美味いしボリュームもある
マックやモスのハンバーガーを買うくらいならヤマザキの98円バーガーで十分よ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:09:36.47ID:nFXK1IFm0
>>300
そうか、言われてみれば昔のモスバーガーはもっとジャンク感があった気がする
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:11:21.68ID:TKTRexCq0
>>303
それモス自体も勘違いしてるようです。

マックの方がうまいし大きいし、サーブも早い、マックの高級バーガーも売れてる。
モスの企画担当者、上層部交代させた方がよい。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:12:37.79ID:UbFCugoZ0
ドロドロの濃厚ラーメンやG系ラーメン食うよりはハンバーガーのほうがヘルシー?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:12:47.82ID:6xHYtwsa0
高くても美味しければ行くんだけどな
モスは味が落ちた気がする
500円以上するけど石窯パン使ったスタバのサンドは美味しい
身体には悪そうだがマックも食べて満足感が得られる
グランガーリックペッパーが美味いらしいんで食べてみたい
https://i.imgur.com/n6RfXUS.jpg
590円だよ安い
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:13:06.43ID:+i2uuYkq0
>>307
ですよねー
モスはマーケティング失敗してるんだよ
バーガーを大きくする、ポテトの量を増やす、胃袋が満足すれば客は戻って来るよ
モスは胃袋は二の次で舌を満足させようと躍起だけどジャンクフードってそうじゃないよね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:13:40.24ID:JjEEgwHu0
どっちも行かないけどモスは高くて小さくて待たされるの三重苦だからね
マックのほうが売れるのはわかる気がする
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:13:48.87ID:14VCEn/S0
食中毒なんて構造的なものでなければ別に構わないけど、
ウチの近辺じゃ駅近の便利な所を放棄しちゃって行きにくいからどうしても回数減っちゃうね。

味的にはモスが一番好きなのは変わらないんだけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:16:51.75ID:TKTRexCq0
>>310
マックのグランガーリックペッパーはうまかった、モスより5割ほど大きいし。

モス創業時の、グチャグチャベタベタB級感がよかったのにね、
その当時も充分客を待たせたけど。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:17:28.38ID:reHYkENN0
夜マックとか700円超えが普通なのに
バブル期超えの超スーパーウルトラストリート好景気だな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:17:55.90ID:v68/Xp+20
意識高い系社員が増えてこのザマかよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:18:07.07ID:18FFTFUO0
モスで満足するまで食うと
2000円近くかかる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:18:44.53ID:e5iC7ow20
モスの敗因は、自らの存在意義を忘れたことだろう
高い、遅い、不便な立地は従来のままに、
食中毒放置、まずい、中国産材料と来てはね
誰が利用するというのか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:18:52.59ID:9xv9SHeF0
モスは外食した気にならない。
味が中途半端。お家で何か挟んで食べてるようなそんな味でお金取られるような。
日頃は体に悪そうなものは控えてるからたまにはマックとか食べたくなる。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:19:00.29ID:U7bVjOL30
食中毒の原因が未だに分かんないのはどうかと思う
原因が判明してから行こうと思ったが最後、ずっと行きそこねてる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:19:59.51ID:fWF1bDCK0
遅い
小さい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:21:23.40ID:NVOWbBeV0
注文してから出来上がろのが遅すぎる。
あれだけ待たされると思っ美味いもんも不味く感じる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:25:15.06ID:TKTRexCq0
モスはバンズだけでも大きくできないのかなあ、
あんなミニチュアサイズどこのパン屋が作ってるんだろう?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:25:24.33ID:dC8WqU1N0
モス行くと定食屋行けばよかったと後悔するからなぁ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:25:48.01ID:iQmkXc/l0
モスバーガーは韓国モスバーガーの方が日本のモスバーガーより体制だとはっきり言い切ったからな
0330らやょわんが!な
垢版 |
2018/11/05(月) 13:26:20.04ID:olgwUiDb0
モスのバーガー小さいよなぁ、いつからあんなに小さくなったんかな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:27:06.82ID:tP5vbhHI0
漢字は日本の発明物だよ
識字率が一パーセント未満であって現実的にゼロだったことからしても現実的に中国に文字は存在していたとはとてもいえない
漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざい
大ウソだしなw
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢文は完全に別言語であります!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史といわれている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
現状嘘前科百犯の中国とそれの手先の江戸しぐさ教育組合の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴だろw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
皮肉ではなく中国は不当に高く評価されているw
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はその源 
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア    
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536506874/     
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:29:43.70ID:XCeDKobr0
【社会】モスバーガーが謝罪、韓国の店舗で「日本産の食材を使用しておりません」と告知…4〜9月中旬までトレーマットに記載★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539574292/

【食品】 韓国のモスバーガーで「安心して下さい日本産は不使用です」表示〜SNSにも苦情殺到[10/11]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539236727/
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:29:45.36ID:wrPoApfd0
モスもオレみたいな
オッサン需要取り込むのに
店で缶ビールも売ったら
ええぞ
 月一くらいは行くぞw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:30:23.52ID:OYfUH2Pq0
>>293
なるほど〜それもあってモスは満足しないのか
なにせ満足感が足りない。それに尽きる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:30:44.25ID:6bU7snh80
夜マックは大きかったな

買う物がハンバーガーとチキンクリスプだけだったのが、
倍ダブルチーズバーガーと倍ビックマックが増えて4種類になった

もちろん単品しか買わない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:30:47.85ID:6xHYtwsa0
ミスドがドーナツ小さくするのは良いよ
2個3個買って色々な種類食べれるから
でもモスは小さくしちゃダメだろ…2個買って食べろっていうの…ポテトやオニオンでは満足は得られない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:31:15.47ID:sHoA7A4V0
>>312
モスは客層が気持ち悪い
高齢地味ブス率高い
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:31:34.41ID:5kIS3Vwl0
原田社長時代のマックが自滅している時に市場を奪えなかった無能がモス
今はモスが自滅しているがマックはガンガン攻めてきている
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:32:43.03ID:5g2nAhZN0
>>18
近くに欲しい。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:34:02.71ID:ZioGP8v60
原因は店舗数だけでしょ
同じ条件で行く方選ぶなら絶対モスだが
すっと寄っていける場所にないんだもん
ファーストフードなんてわざわざ足伸ばして行くほどのもんじゃないし
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:34:26.56ID:zlxNs1+90
マックは喫煙席なくなってから一度も行ってない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:35:58.51ID:9Zgtk/Lc0
注文を受けてからパンを焼き始めてたら遅すぎる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:36:14.30ID:zlxNs1+90
>>18
フレッシュネスは不調な気がする
近所のも閉店したし、他店も客が少ない
店内が暗いからかな?
それよりグリルドチキンがなくなって非常に残念
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:36:35.62ID:94hWPF740
「マックよりモス」は5ちゃんねらーの嗜みだよ
台風コロッケと同じ
疑問を持った時点でモグリ
つべこべ言わすモスを食え
さもなくば5chから消えろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:37:43.98ID:lZ0OcMhm0
>>29
>>36
>>187
チキンが中国産なのは知ってたけど、オニオンリングも中国産なのかよ!
生野菜は日本産なのになんで?
オニポテセット好きだったのにもう行かない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:38:25.34ID:viLam3Kg0
日本人は食べ物の事では本気で怒るとか言ってたけど
マックの緑肉事件の事は完全かつ不可逆的に忘れた奴おおいよな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:38:58.30ID:Q4pl22YI0
マック高くなったからモスがそう高いとは思えなくなったけど
モスって出てくるのに時間掛かり過ぎるのに味は大したことないからな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:40:46.44ID:IwgXEXyi0
モスはポテトの量倍にするとこから初めてみたらええんちゃう
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:43:45.30ID:Xczp157WO
モスバ食ってる奴は非国民で反日朝鮮人
モスバ食ってるヤツ見掛けたら殴って良い日本人として正当行為
モスバで人種判断出来る
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:43:50.50ID:75GVXa6E0
バカに媚びないと生きていけない時代だな
まぁモスがちょーっと客の動向を読み違えて
お高く止まってたというのもあるが

近所にあった2件はローチが出るからローチバーガーと呼んでいたが
どっちもつぶれたなw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:45:17.73ID:6xHYtwsa0
>>347
あれはもう昔のことで今はもう改善してくれてると思ってるから
実際どうなのかは知らんが、マックは上手くイメージを変容させたと思うわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:45:19.11ID:INN9wKsI0
モスのチキンナゲットはうまい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:47:39.88ID:9vHtnXHU0
うちの近所のモスは肉が生焼けなことが度々ある
それ以来その店のモスでバーガー類を
食べれなくなった
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:48:15.37ID:cjRZJgLu0
ロッテリアが好き
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:48:45.55ID:XVnUImnt0
そもそもハンバーガーなんか食わんから
どうでもいい
ここ何十年かで唯一食べたのは
沖縄行った時のエンダー
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:50:50.68ID:oBRNgZK60
こないだモスの前を偶然通っただ
そしたらハンバーガー540円って書いてあっただよ
オラまよわず横のラーメン屋に入っただ(´・ω・`)
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:51:39.82ID:MtYYGtQkO
モスチキンや玉ねぎだけじゃなくて、海鮮かき揚げの製造とクラムチャウダーのあさりも中国産なのな
まぁ食わないから関係ないけど
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:53:02.35ID:tUaqebLB0
そろそろモス信者の言い訳を聞こうか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:53:10.97ID:mS4nGLBr0
>>316
価格帯が高くても
きちんとしたボリュームを割安感感じるレベルで提供すれば客は納得する。
これまでのマクドナルドが失敗していたのは価格帯を単純に上げるだけで
それに見合ったものを提供していなかったから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:53:12.94ID:O13fqqjq0
>360
オレも値段見て西友の弁当にしたw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:53:15.40ID:oejSKS900
モスのバーガーまずいしな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:54:32.22ID:C8Bo23Lw0
モス値上げしまくったからセット頼むだけで1000円近くなるしな
そこまでいくなら普通にファミレスで食った方がいいかなってなる。特別美味いってわけでもないし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:55:54.14ID:9wzGiZVi0
モスは、不味くなったのと閉店時間繰り上げてから行かなくなった。
マックは、元々行ってない。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:57:42.57ID:M/ihDkii0
モスは昔の味に戻さない限り人は減り続けるよ。
つまらぬコスト意識を捨てて、創業時の味を取り戻せ!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:58:30.95ID:FRnhrR3I0
モスは待たせすぎなんだよなぁ
昼時にどんどん客さばくマックとは天と地ほどの差がある
値段はそのままでいいけど人の時間は有限なんやで
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:58:44.01ID:838hnJOf0
食事として食べる場合は、だいたい3つ注文するから1000円余裕で超える、しかも遅い
それならちゃんとした店で食った方が栄養的にも価格的にも時間的にも良いからモスという選択肢は消えるんだよなぁ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:00:30.43ID:tXRJA3n90
ベッカーズよりは美味しい
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:01:28.14ID:innCUeoB0
マクドのダブルチーズバーガー倍プッシュにハマっている
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:01:33.68ID:rhQSXl6C0
モスのハンバーガーってマルシンハンバーグみたいな味
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:01:41.29ID:2I+WrGVX0
>>324
汁おじさん思い出した。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:01:59.66ID:tUaqebLB0
>>369
韓国で「日本産は使ってません」がモスな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:02:10.00ID:+/9XP21k0
※危険な日本産材料は韓国では使用していません
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:03:24.30ID:tbcgyWVw0
学生バイトの質が良くないよね。ポテト揚げながら同僚とゲラゲラ笑いながら大声で馬鹿話してるの見てから行くのやめたわ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:03:47.16ID:Secb6VRQ0
バーガーキングは今は香港資本なんだけどな〜
まあ中の人は韓国人らしいけどw
でもバーキン以外のチェーンでうまいとこがない
ウェンディーズが近くにあれば行きたいが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:04:48.58ID:6v5e9TMV0
安倍は好景気つってるぞ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:05:34.76ID:tUaqebLB0
>>378
それな
とにかく不味くなった
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:05:56.44ID:5MMhn7uz0
モスはなんで不味くなったんだろうな?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:06:17.02ID:9xv9SHeF0
モスは昔からハンバーグはつなぎが多くてまずかった。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:08:04.27ID:Xx9mnyfN0
モスバーガー食べたことないけど30年ぐらい前は美味しいって評判だった記憶がある
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:08:59.93ID:BX6l44Iq0
俺は緑肉のもっと前からずっとマックにゾッコンだった
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:09:28.29ID:LgZ18kbc0
ヤマザキパンのハンバーガーの方が美味しい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:11:04.27ID:lG/SA0bt0
法則発動以外の原因があるのか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:11:14.93ID:SrNJBNfK0
そもそもモスバーガーって小さくなったし、ソースの味も水っぽくなってまずくなったじゃん。
上層部が客の声無視してるのに勝てるわけない。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:11:25.57ID:eH0TPx9b0
肉と遜色ないソイパティを全面に押し出してヘルシー志向に

切り替えればいいのにね。

中途半端・・・
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:11:36.64ID:HuVYTttE0
市内のモス店は青息吐息、食中毒事件が決定打になってる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:12:15.27ID:tUaqebLB0
大腸菌バーガー美味しいれす( ゜ρ゜ )
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:12:21.49ID:SFcZ74hO0
モスは味が落ちすぎて客が離れていったんだろ
すぐに忘れ去れる食中毒云々はそこまで響いてないわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:12:39.31ID:gNv4kO+M0
ロッテリアが一番美味しい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:17:40.35ID:gqvaFMnC0
マックが人気なのは昔からの貧乏人御用達のイメージ払拭出来たからでしょ
でも、美味くはないよな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:18:41.45ID:ZmJHCWPk0
食中毒問題が発生してから、よく行く店舗から外国人のバイトさんがいなくなった
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:20:12.72ID:52ryT2tV0
この記事で得をするマクドナルドはユダヤ系企業な。肉はチャイナ生産
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:20:24.30ID:fmpKlfN70
>>1
食中毒で入院とか洒落にならんので
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:21:12.46ID:7RkGaStB0
日本産を使わないという韓国優遇したからな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:21:22.95ID:dG+ZPb4h0
近所のマックは老人の寄り合い所になってるwww
世代的に退職団塊が丁度暇人になって
安いマックのコーヒー飲んでたむろってるのは通り様に見かける
モスはどの層にアピールしているのかも分からないよなあ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:24:22.62ID:9xv9SHeF0
マックも確かに不味いのだけどアップルパイとかポテトとか
サイドがまあ良いけどモスはサイドも弱いからな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:25:03.69ID:4W+mrAQG0
モスは小さくて高いからどうしょもねーよな
バーガーキングとか高くてもデカいからまぁいいけどさ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:26:55.93ID:CuOP0tBk0
>>306
初代のモスバーガーのミートソースを捨てた時点でモスは死んだんだ
今のケチャップバーガー食べたら悲しくて涙が出るぞ

マックは逆に勝機と見てトマト入ったグランガーリックペッパーを出してきた
今のモスバーガーはこれに「味で負けてる」よ
改悪前のソースに戻せ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:29:53.92ID:jJVfTGDS0
味覚自体が年とともにかわってきているのに気がつかないやつなんか
何くっても文句しかいわないんだから、どうでもいい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:32:04.99ID:wjkQbX6o0
とりあえず急ぎや移動中に腹を満たすだけならマックでいい
モスには行かんわな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:32:08.37ID:/P+28nDa0
モスは高くてまずくて、しかも中国産なんて、
良いとこなしだべ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:34:05.74ID:eec2czip0
マックはあの事件があってからもう利用してないけど、みんなよく行くな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:34:35.23ID:8NK7LcEq0
ハンバーガーっておやつ感覚だからあまりお金払いたくない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:35:10.93ID:0uS10Nzy0
韓国で営業がんばればいいよモスは日本にいらない
徴用工の皆さんに無償で提供すればきっと人気爆発だよ
バイバイモス
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:35:31.68ID:uu0aoKVQ0
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';  
           r''ヾ'::::::::::/  ::          | 
           l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l
           ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
           !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/  
         ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
         / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ     ドムドムやっちゅーねん
        /ー 、_    `\:、_ :: `/ ,
      ┌、. /     ヽ ─ 一' \ 一  
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ      
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:35:56.65ID:ZCcIwqvq0
てりやきバーガー。マックはベチョベチョで食べづらく、モスはキチンと挟まっていて食べやすい。
でも貧乏なので、マックで我慢している。
因みにハンバーガを食べたい時の話で、普通はセルフのかけうどんにちくわ天乗せ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:36:13.07ID:uIpSibKL0
>>389
ヤマザキからでてるふっくらバーガーはよく買ってる。
あの価格であのボリューム感はすごい。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:36:50.83ID:dhGbgif10
お前らが散々馬鹿にしてたカサノバが超有能だったという皮肉
俺は最初から彼女の能力を買ってたけどね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:39:54.00ID:mBgpYMMb0
価格も味もすべてが中途半端。
今はもっと価格の高い高級志向の専門店のバーガーもあるし、
本格的なのを味わいたければそっちにいく。
まあ、ハンバーガーの選択肢が少なかったころのあだ花だね、モスは。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:43:48.78ID:iByxRPiQ0
バーガー屋はフレッシュネスとシェイクシャックがあればオーケー、他はいらない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:45:28.20ID:SgK2ysdT0
>>428
貧乏人が多いんだと思う
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:45:45.33ID:0uS10Nzy0
40年前はモスのてりやきは神味だったが
今食べたらそうでもないのかな
韓国フードになったらしいからもう食べる機会もないけど
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:46:04.34ID:EoS1p1XK0
遅い。高い。なによりも食べやすさが足りない!
汁気と分解癖をどうにかしてくれ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:46:31.78ID:KtVnydFyO
いつもマックの紙クーポンのがっかりさは異常
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:46:58.65ID:b+m5LSrf0
モスさよなら
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:48:35.49ID:U/7gYFKu0
>>428
どっちも行かないという選択肢もあるよ
今はうどんチェーンか回転寿司がいいんじゃないか
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:48:55.24ID:1DzQL+ly0
>>373
夜マックでハンバーガー倍プッシュを注文したけど
よく考えたらハンバーガー2個のほうがマシなんだな。
頭回ってなかったし200円だからどうでもいいけど。。。😩
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:49:05.33ID:7jNyJZrc0
松屋よりゼンショーの方が、上なんだな
意外
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:49:31.14ID:09CgRE160
ゼンショーははま寿司なんとかしろよ
あんなに儲かってんだから
マトモな寿司出せ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:51:39.16ID:7aU1x3KT0
ここ10年くらい、外食はほとんどしなくなったけど。
モスは食材にこだわって無農薬とかで、妙に値段が高い。
ここが敗因じゃねえの。
常食するわけじゃあるまいし、たまに食べるだけなら、食材のこだわりより、手軽に安い方がいいって事だな。
ランキングを見ると。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:52:50.27ID:SrNJBNfK0
>>408
まあワイと同意見
初代のミートソースはまじで美味かった。
マックは味変わらないし、ビックマックソースとか独自の味に自信持ってるもん
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:53:07.34ID:sBeN1opX0
シェイクシャックなんて聞いたこともないな
そんなに影響力あるのかな
モスが勝手に自滅しただけでは
個人的にはマックより好きだから生き残ってほしいが
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:53:19.44ID:T3UmW50R0
マック数年行ってないけど
夜マックのフィレオフィッシュ2枚で食べてみたい
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:53:19.71ID:k39Aty/Z0
モスとマックなら時間があればモスだけどモスとサブウェイだったらサブウェイ行っちゃうな

あとマックは早朝の駅で時間潰したいときに行くことが多い
モスって駅前にない気がする
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:54:47.76ID:j5ct4kUS0
モスは産地がどこどことかベジタリアン向けとか微妙な立ち位置なのに頑張っちゃってるとこあるから
ファストフードを利用してる人は産地とか肉がどーのとか別に気にしない、そんな意識あればファストフードなんて鼻から利用しない
とりあえず安く早く食べれればそれでいい、それがファストフード
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:56:20.41ID:aoq2pqdh0
味を変えてしまったら
ブランドの存在価値はない

マックはボソボソジャンクでも
それがマックの味だから
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:57:19.25ID:Hg3JNBhl0
>>393
ハンバーガーの大衆店とヘルシー路線は水と油。メニューの一つ二つならいいけどメインとなると自殺志願としか思えない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:57:27.43ID:1eOCZJ8Y0
>>440
そうなんだよね。無農薬がいいとか食材にこだわりとかそんなあれやこれや求める人はハンバーガー屋なんていかないし。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:57:41.90ID:AMCtauTf0
好きだったテリヤキチキンを不味くしやがったから行ってやらん
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:58:08.68ID:2KfpdVVD0
>>438
100均寿司の中ではマトモな方じゃね?
今年になってから行ってないが…
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 14:59:30.51ID:vi9clM8p0
食中毒
これ出てから一度もモス行ってない
週一の常連だったが
もう無理
よく考えると高いし遅いし
シナ原料も使ってるから
もう昔の様なアドバンテージはないね。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:00:31.62ID:/Hq9HAwC0
ウンコ付き韓国野菜使っててビビったwwww
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:01:13.49ID:lONL99cd0
まあバーガー屋はフレッシュネスだけあればいいから
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:01:18.58ID:/Hq9HAwC0
マクドナルドが落ち目の時、やったのは値上げだったしなw

もう終わりだろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:02:11.14ID:Aw32VdrN0
たかがハンバーガーが定食と同じ値段なら
定食食うわ
ファーストフードは安くないと価値ない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:02:41.96ID:/Hq9HAwC0
必ず800円以上するしな
モスはいかれてるわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:03:15.83ID:Aw32VdrN0
たかがジャンクフードのくせに
高い値段付けるな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:03:38.14ID:qZZRSvxE0
モス派だったが、日本の食材だけは決して使いたくないと言う
反日企業なので二度といかないわ。

ロッテリア、バーガーキングも韓国だし絶対に行かない

ファーストキッチンかマックかケンタッキーだな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:04:32.80ID:09CgRE160
>>451
((・・ )( ・・))ウウン
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:05:33.04ID:oygJoamA0
安心してください!
日本人は買いません!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:05:48.51ID:p7PhwsKH0
モスの駄目なところはジャンクを高級品と思わせて売ろうとしてるとこ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:08:09.08ID:ZlgtCxL00
学生とか貧乏人はマック、余裕ある人はフレッシュネス、モス→?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:10:13.51ID:CuOP0tBk0
>>441
俺もそんなにモス食べてるわけじゃないけど
18年近く前に初代のソースは完全に捨てられて
それから2回はさらに改悪されてると思う
ソースだけの問題でもないけどあまりに変わりすぎた
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:12:49.43ID:vi9clM8p0
>>465
元々ハンバーガーなんか貧乏人の食いモンじゃん
そこで貧乏人、金持ちとかないわw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:13:08.68ID:ba7dxalD0
モスは好きだが値段の割に量が少なく
頼んでから時間かかりすぎるから
疎遠になったなあ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:13:46.81ID:yFVp7rmz0
禁煙かどうかの違いでしょ。
きょうび食べ物屋で禁煙でない店なんて客が来るわけがない。
マックは煙草を心配しないで済むが、モスは煙草の臭いで味が全滅する危険がある。
なら心配要らない方を選ぶ。わざわざ危険を冒す意味はない。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:14:09.67ID:Oh5iJu/F0
>>1
モスバーガーは高いだけで味に個性がない
マクドは一時期に比べたら商品のラインナップがマシになった
ロッテリアは味が変わってからあまり行かなくなった

で結局ハンバーガー食いたいな=マクドに行こう!ってなる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:14:41.14ID:AaUCc4Ew0
ファーストジャンクフードを子供に食べさせてる主婦
気持ち悪い
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:14:51.55ID:6u36PDxx0
>>374
ソーセージっぽいというかハムっぽいというかね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:15:52.50ID:Pf6vb/vQ0
モスの9月に食中毒出した店で、汚い男が素手でハンバーガー作ってる様子が
ドライブスルーの受け取り口から丸見えだったよ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:17:14.05ID:o0peYqKc0
>>467
フレッシュネスやJSとかは普通に料理って感じだからな、マックやモスみたいなジャンクとは別枠
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:17:17.11ID:J1/vcDci0
>>408
緑肉マックの頃だかに、モスのミートソースが変わった話を書き込んだら、
ずっと働いてきたけれども変わらないと否定する、モス社員みたいなやつが
即レスしてきたときがあったっけな、ふと思い出した。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:17:32.07ID:FShqTx2V0
たしかにモスはこの前食べたけど、人がいなかったな。グリーンモスだったけど。
店員も清掃する人も老人で。でも愛想がよくてそれはいいんだけど、若い人が
応募に来ないってことだよね。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:18:46.64ID:h3H8TBQP0
もうモスはダメです。
個人的にももう行く気ありませんし。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:19:05.07ID:R8rEI7sIO
>>470
そろそろ日本の名称は『マクド』に統一しないのかな?
一回、マックがマイナー名称になったじゃん。
フランスではマックというと売春用語だから読みがマクドになってるが。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:20:18.29ID:2ywn98RC0
>>477
若者自体少ないし、今の子達は接客を避ける傾向にあるから
日本人は客側に立つとえらい横柄になる人多いから接客業が不人気なのも納得だけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:22:34.62ID:1ub4GJ7q0
>>476
モス関連のスレには必ずいるなそういうの
この間も訳の分からん即レス連投してた
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:23:42.29ID:DZJPkS690
モスは反日がばれたからもう二度と行かない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:24:17.16ID:3IngVZNO0
>>483
まず話の文脈からしてコンピューターのMACとファストフードのマクドナルドは日本人なら混同しないよ
世界的人気の化粧品のメーカーでもマックってあるし
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:24:23.74ID:htXOYyW00
モスバーガーは高くて遅いし、食中毒の対応も酷い。
モスバーガーで食べるぐらいなら
フォルクス、ブロンコビリーとかのランチを食べた方がよい。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:24:25.00ID:1ub4GJ7q0
>>448
いや、モスが死んだのは値上げもした上でバーガーを小型化したからだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:25:34.86ID:GAGY7E1F0
>>485
でも、チョンコに売上が流れると思うと行けない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:26:35.85ID:A2DprXfw0
時代は健康志向じゃないからね
ガッツリと食べたい層とモスバーガーは噛み合わない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:02.66ID:Vb89gqZr0
チリドッグ小さくなったなぁ。
あの大きさであの値段じゃ今はもう買わないなぁ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:20.55ID:vi9clM8p0
ハンバーガーごときで何処が良いとかどうでもいいし
ハンバーガー食うならびっくりドンキーでハンバーグ食った方が数倍いいわw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:30:50.46ID:4H8jvCs10
ネットじゃ大評判だったのに
健康志向・自然派素材でぜんっぜん売れなかったからな。
彼らはマクドナルドを叩きたいだけの
5年に一度ハンバーガー食うかどうかの
客ですら無い有象無象にすぎなかったのだ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:32:37.12ID:NYd+iJ7A0
モスは若い世代取り込めないからでは?
ファストフードはやはり若い世代中心だから、早く安くで若い世代に媚びないと
30代以上はマックやモスを頻繁に食べてたら体臭は酷くなるし脂漏性皮膚炎になる可能性もある、生活習慣病も、だからファストをよく利用するのは若者
モスはその点微妙な立ち位置
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:33:04.66ID:MHyKXyAT0
>>501
CMで「初めてモスで野菜に接するお子様の為に厳選した素材を…」ってやってて
いやいやそんな超意識低い系はモスなんか最初から行かないから、って
総ツッコミ食らってたなw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:35:23.25ID:DA98JA4k0
大人になったらハンバーガー屋とかあまり行かないもんね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:36:23.50ID:CJWzeMQ90
モスは朝鮮人らしく、ネットでマックのイメージダウンを狙い、工作員動員してたのがバレてイメージが悪くなり客が寄り付かなくなった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:37:26.10ID:ItinvUVc0
疲れた時にマックでコーヒーぐらいだな
バーガーは食べない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:37:27.21ID:AaUCc4Ew0
パンが不味いんだよな。
やっぱ値段張るけど、ホテル食パンがいちばん旨い!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:41:37.33ID:dUJgXYC8O
モスのポテオニが好き
マクドナルドはポテトが不味いなんかえぐ味があるから苦手
マクドナルドは沿線駅前に必ずある感じだとけど
モスはお店自体があんまりないな
フレッシュネスバーガーも好きだけどモス以上に店舗がないわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:42:30.97ID:Vb89gqZr0
>>505
それロッテリアと間違ってないか?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:44:53.80ID:meCcYXRO0
猫屋は客層が悪い。
コーヒー1敗で延々と粘るガキ、土方風、激ヒマ主婦のたまり場になっている。
モスは明らかにそういうのが少ない。ビール持ち込んでも何も言われないしw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:46:05.08ID:OAklP1FO0
>>8
アラフォーだから昔はモスはオシャレで美味しいの代名詞だったのに、もう、15〜20年くらい前に、肉も焼き方も微妙なコストダウンとスピードアップの為に変えたよね
まずくなったのが露骨に分かった
マクドナルドも不味くなって客足も遠のいたけど、利便性とコストダウンとイベントで盛り返したな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:02.82ID:npqAi/0l0
モスはオニポテのオニオンが小さいの2つだけだったりするのが嫌だ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:20.75ID:OAklP1FO0
>>506
そこまであまり感じないけど、オリジナルチキンは露骨に小さくなった
と言うより大きいのと小さいのの差が激しくなった
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:48.08ID:NdMaFoyQ0
モスは食品の安全として危機を感じる
5年前くらい前から忠告しといたのにな
チョン生ユッケレベル
当時から擁護してたやつはいつものジャップ脳で頭おかしいわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:48:37.86ID:dJnJ5HJ90
ロッテリアよりマシだ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:50:06.35ID:GQaF3bN50
越谷バーガーは牛肉100%
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:51:44.09ID:09CgRE160
>>502
マクドナルドみたいなキッズを取り込む姿勢は無く
客層もマダム(死語)が多かった
食中毒が起きてから
マダムも離れて逝ったね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:52:06.24ID:cXRHERih0
>>513
いや、持ち込むなよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:53:18.64ID:jfm8ng9w0
美味しい系バーガーはフレッシュネスバーガーに流れてるだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:01.59ID:jpndv0ap0
高いし遅いし、なによりタバコくさいんで何年も行ってないな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:20.28ID:4k4YyNQR0
まずい たかい おそい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:51.94ID:09CgRE160
○○さんちのレタス

みたいな小奇麗で健康的なイメージが
女の人には受けたのだ
それが食中毒とは
アイドルがスカトロAVに出演みたいな汚れ落ち
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:55:35.09ID:m8tSEkcn0
俺がモスバーガーに行かない理由を書き出してみる。

・高い
・小さい
・マックと比べてめちゃくちゃおいしいという事もない
・食べにくい
・同じ値段で腹にたまるランチがある店はたくさんあるからそっちに行く
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:56:34.08ID:ctU9stA90
このスレみてたらダブチー食いたくなってきた。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:58:11.99ID:DRCkOFa10
確かにモスとフレッシュネス並んでたら
フレッシュネスだな
モスはわざわざ行く価値を失った
マクドはとりあえず、という最強の選択肢として残る
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:59:07.07ID:/mLQxE/90
>>476
俺も「モスまずくなった」って書き込んだら、即座にモス信者みたいなの数人に
「味は変わってない」「お前の味覚がおかしい」「お前が異常」と叩かれて、
それ以来、モスと言うよりモス信者が嫌いだった。
今思うと、あれ社員だったのか・・・。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:00:30.72ID:sm5cSkOO0
マックはもともと行かないからわからないけど
モスは老人雇うようになってから危なくなったと感じる
掃除と食品扱うのがごっちゃになってたり、老人の衛生観念マジでヤバイよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:02:04.65ID:JOfja+y90
モスバーガーは近所に無いので車じゃないと行けない。
マクドナルドは駅前にあったけど閉店したから車じゃないと行けない。
その閉店した所にロッテリアが出来たけど1回も行ったことがない。
ガソリンが高いから車でハンバーガーを買いに行く気がない。
結論、別にハンバーガーを食べなくてもどうと言うことは無いな。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:02:19.16ID:tUaqebLB0
>>513
お前みたいにビール持ち込むような客がいて、とても客層が良いとは思えないんだが?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:06.08ID:iT4BJbeM0
>>24
モスの場合は注文された品を作っておいて、
その外人店員が自分の鞄に入れてたりするしな。

PA問題もえーとこだわ。

まぁ本部が殿様商売だから、
何だかユニーみたいに見えてきたわ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:27.41ID:kns/mgpc0
何年か食べてない
美味しいと思えなくなった
コンビニとかマックで期待しないで食べたほうが満足度高い
開発の偉い人を取り替えたら意外となんとかなったりするんじゃないか
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:34.89ID:6zTnLdAB0
一部主力商品価格3割前後値下げすれば
全体売上げあがり儲かるよ
日本ほんと貧しい国なってる実感する・・・
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:04:55.36ID:/mLQxE/90
いや、高くてもいいから味戻せよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:04:58.51ID:09CgRE160
>>538
マクドナルドが安売りしていると思っているの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:25.63ID:kns/mgpc0
>>344
うちから1番近い店舗も暗い
ワンオペの時間長そう
ホラーゲームの店内みたい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:46.31ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:50.70ID:O68j0bgV0
wifiは無限だし、コンセントはテーブルに付いてる。イスはパッド入ってる。
おまけに空いてるときてる。
こんないいとこない完璧なカフェなのに
お前らわかってないからなぁ。流されやすいお前らのことだもんなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:07:12.96ID:mBgpYMMb0
都心だともうモスの出る幕はないよ。
本格的なバーガー食いたけりゃもっと高価格帯の専門店に行くし、
貧乏人がマックに残飯食いにいくだろうしね。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:07:44.10ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ  
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:01.23ID:kns/mgpc0
店舗による差が激しいのかな
地域によっても差がある気がすんだよな
品質管理が雑いのかここ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:23.04ID:qzccoeyx0
マックってやっぱり裾値が低いから安く感じるよなー100円コーヒーとか200円バーガーとか150円のアイスとか
というか健康志向とハンバーガーは反するものだからモスはキツいよな
もうデブが死ぬほど食いたくなるコンセプトにした方がいいんじゃない?ハンバーガー三郎って名前でさw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:40.26ID:DRCkOFa10
>>546
それはあると思う
モスのネックだね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:43.11ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ   
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:50.03ID:O68j0bgV0
完璧なカフェはモスだな、俺的にはね。
まぁこのままでいておいて欲しかったりする。
ポテトまでつけちゃうと
そこそこ値段しちゃうからあれだけどな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:10:24.38ID:wlSzvOde0
大腸菌は無理だ・・・。ハァハァ。
なんせ、死ぬことがあるからな。
後遺症が残る可能性も。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:12:57.10ID:/mLQxE/90
>>550
バーガー屋:マック>モス
カフェ:スタバ>モス
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:12.47ID:Y+VrBesf0
早さ マックの勝ち
安さ マックの勝ちだが大して変わらん
手軽さ マックの勝ち
美味さ モスの勝ちだがジャンクフードににそんなもん期待してない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:43.81ID:oYap1Ebr0
>>71でやっと食中毒の話が出てきた
おまえらどんだけ情弱なんだよww
まあほとんど報道されてないから仕方ないけど
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:02.37ID:qzccoeyx0
>>547
レタスマシマシ、ソース多め
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:12.08ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ       
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:51.43ID:6zTnLdAB0
ファーストフードなんか数年食べてない
初めから選択志向はいらない
よっぽどコンビニ弁当ほうがマシ 
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:15:24.83ID:uNOXOYeA0
100店舗くらい潰れるだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:15:44.26ID:O68j0bgV0
>>554
マックはガキと中国人多過ぎてウルサいし。イスが堅いだろ?
スタバは混んでる。
各席に電源ついてるモスの方が俄然だな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:16:02.29ID:tUaqebLB0
>>556
モス擁護はこういう単発が多いよな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:16:37.52ID:mTPAkPsK0
スパイシーチリドッグをたまに食べたくなるが、高いんでやっぱいいや、と牛丼屋に入ってしまう
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:18:23.25ID:dD00MNEd0
そもそもモスは良い場所に店がない。
駅前や国道沿いのモスは閉店してしまった。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:19:01.31ID:1zTVlMEG0
どっちもどっちだけど、モスは最近立て続けに問題起こしてたからイメージ的には不利かもね
個人的にはモスのが高いけど旨い印象があったけど、近隣のてんぽが相次いで閉店して行く機会が無くなったな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:19:14.48ID:dD00MNEd0
モスの経営者はコメダに行け。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:20:08.74ID:JOfja+y90
昔ドライブインでグーテンバーガーを食べてたから味にはこだわらない。
たぶん注文して出てくるのが遅いからじゃね。今はどうか知らんけど。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:21:33.85ID:Fg1VeY5j0
日本の食材を使ってない事がアピールポイントなんだろ?
韓国で頑張れば?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:21:38.61ID:O68j0bgV0
マックはwi-fiが一時間。おまけにイスを引く音がうるさくてキレそう。
シアトル系は電源の数が少ないしとかwifi繋がってないとこ多いから選択肢に入らんし
スタバは混んでる。オシャレ系のカフェに電源とか望めるはずもないし
モス最強となった。俺はね。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:22:12.73ID:tT/W2AmR0
>>1
ファーストフードは字のごとく全く手なんて加えていないしね
単にプラモよろしく組み立て完成品にしてるだけ
いやプラモに失礼だなw
あんなもの数か月に一度仕方なく食うものだろ
何入ってるか分かった物じゃないしな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:22:48.65ID:oBRNgZK60
家で作る照り焼きチンバーガーの方がうまいんだよねえ
昔はこんなじゃなかった
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:04.64ID:tUaqebLB0
>>572
何回同じ様な事書いてんだよ?w
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:37.73ID:VnSq/noN0
それでもマクドナルドには行かない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:41.01ID:8pfG0RV30
ホットドッグとコーヒーならセブンイレブンで買えるしな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:53.65ID:09CgRE160
個人的な感想で美味しい不味いはともかく
モスはマクドナルドさんと
同じ立位置ではなくなった
更に来期は売り上げは落ちると見込まれている
対照的な企業なんだよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:23:59.59ID:dyF9UxVr0
緑肉コジキ商法絶好調
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:24:18.57ID:6bPYxwpf0
立地じゃね
どこにあるかわかんねぇ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:24:55.53ID:O68j0bgV0
>>575
最強のカフェはモス。
それを声を大にしていってるだけ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:25:59.76ID:RBdO5Aiy0
>>567
ルノワールじゃね?せめて珈琲館
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:27:11.73ID:R9MIAE8t0
立地が酷い
都市部でも変な場所にある
安くもボリュームもないしわざわざ行くことがないな

中国産、韓国問題もなんなんだよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:27:13.77ID:Q5WxRwUC0
モスの肉はまずい
ソースはうまい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:28:11.96ID:R9MIAE8t0
チキンで中国産を使い続けるって
どういう経営理念なんだろうな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:28:24.99ID:O68j0bgV0
カフェとしての快適さは最強レベル。
それがモスバーガー。
騙されたと思ってコーヒー一杯飲んできたらいいわ。
あれスゴくね?ここってなるよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:28:51.50ID:ol+khyX70
>>56
本当の田舎はそれすらないぞ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:29:37.44ID:13k+lvq60
マクドナルドは期間限定の400円とか500円近い商品もかなり売れてるからな
もはや値段も言い訳できる状態じゃない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:29:40.47ID:R9MIAE8t0
>>586
わりと無骨な椅子、テーブルの店多くね?
客がいないおかげで落ち着くってそれもどうなのかと
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:31:23.19ID:R9MIAE8t0
>>588
モスはセットが高い
バーガー本体は似たり寄ったりだけど
モスは印象と違ってもっと個人、小規模の高い店みたいな料金取られる
マクドナルドはポテトの知名度や人気がなんだかんだで安定してるってのもなあ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:32:09.25ID:O68j0bgV0
>>589
そういう店舗もあるのよ。古いやつな。
新しいとこは白いソファみたいになってるわ、どこも。
そういうとこはテーブル席にも電源付いてるからパソコンやりたい放題だし
wifiは無制限だから。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:32:20.03ID:/mLQxE/90
マックは今、頑張ってる感あるけど、モスはマックが落ち目だった時に完全に胡坐かいてる感あったよな。
その差が今になって出てきてる感じ?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:35:04.62ID:AaUCc4Ew0
マクドのCM
あの指原のわざとらしい食べっぷり見て、
食べる気しなくなった
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:35:08.88ID:wf01M55a0
マクドナルド相変わらず不味いし
モスも相変わらずスローフード

結局ヒット打てるか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:36:42.97ID:09CgRE160
>>538
貧しいのは日本じゃなくて
無職の君だよ     
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:37:02.40ID:FA065UmB0
マックもモスもどっちも糞だろう
ファーストフードを食べたあとは、決まって便秘になる。。。
腸にとっても身体にとっても良くない食べものであることは間違いないわ
早死にしたいならファーストフード
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:38:42.49ID:+Q04bXvV0
グランガーリックペッパーは美味かった
あれならバーガーキングのjrと戦えるな。と思ったよ。
でも二店並んでたらバーキン入るけど。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:40:46.06ID:9DDUYaJo0
独身の頃はモスだったけど
子供が産まれてからはマックだわ
ハッピーセット優秀すぎる。クーポン使えば安いし

モスくんみたいなおもちゃはいらん。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:41:42.44ID:tUaqebLB0
かつて自分らが優勢だった頃は散々相手叩いておいて、
不利になってきたらどっちもどっち論言い出す
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:44:44.59ID:mTPAkPsK0
モスはココイチ路線を狙えば?
トッピングやソースの辛さを自分で選べるようにすれば
ネタ好きなyoutuberが挑戦企画をやって勝手に宣伝してくれるだろ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:46:08.21ID:R9MIAE8t0
>>604
サブウェイも業績そんなによくはなくね
バーキンやロッテリアなんかもトッピングOP結構なものじゃね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:48:44.88ID:Xl/huiOo0
モス 「日本産は危険なので中国産チキン使います」
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:57:14.71ID:fmvegcuB0
久しぶりにモスチキン食ったらぼんやりした味になってた
大きさも小さくなったと思うわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:58:16.22ID:U05fmYCU0
モスは中国で成功したいのなら
中国だけに的を絞って頑張れ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:02:26.26ID:BS8wascR0
モスは出てくるのが遅いのが致命的過ぎる
出来立てを食わすというがロスを無くしたいだけでしょ?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:02:39.73ID:tvttJm+S0
 

100円とか無料とか来店の「きっかけ」を作った戦略が一番大きい。
猛暑の日中、100円でソフトクリーム+ハンバーガーまたはアイスコーヒーとかもう利用価値ありすぎ。
そこで待ち合わせなら追加で500−1000円金を使うこととなる。
モスは最初から600〜1000円でしょう。店は狭いしキッカケないし腐った提供で食中毒 どうすんのよ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:03:21.07ID:Q4pl22YI0
>>469
今更禁煙にしても店舗や空調に臭い染み付いてて臭いからな
目の前で吸われるより不快な臭い

マックは資本力に物言わせて内装替えて気にならないレベルに
してしまったからこれが大きい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:04:59.04ID:LUDjRh3c0
手を汚さずにライスバーガー食べられるように商品開発してくれ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:07:10.07ID:Q4pl22YI0
>>531
2chの頃、ステマ部隊がほんとにあったんじゃないかというくらい
不自然に持ち上げられてたし、批判的なこと書いたら即、叩かれた

もう叩かれないね、ステマ予算切れたのだろうか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:10:40.15ID:c2M7u2up0
ん? マックのハンバーガーが100円で、肉を2枚にしたら200円なの?
それならハンバーガーを2つ200円で買ったほうが得じゃない?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:11:18.15ID:lfe4YKmk0
いちいち争わんでいい
方向性が違うんだから
消費者目線では両方あって選択できたほうがいいんだよバカが
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:12:38.31ID:JB1LC9gE0
日本産使ってないんだろ?そりゃ安心してマック行くわww
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:13:15.85ID:BS8wascR0
>>619
ダブルチーズバーガーで昔から言われてる事じゃん
ダブルにしたくはないけど二つは食えないし残したくもないって層が一定数居るんでしょ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:14:18.24ID:WIQtZDOo0
韓国と食中毒だっけ
流石に行く奴減るわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:15:35.68ID:tepc/UHN0
安心な韓国産使って食中毒だろ
もう一生行かんからどうでも良いけど
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:16:46.16ID:nPb7O4iA0
>>604
ココイチはライスの量も選べるからな。
ハンバーガーならお手頃な値段で段を増やせるようにしないと。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:16:52.29ID:tBhKafpf0
>>267
ドーナツ屋もハンバーガー屋もジリ貧。ダスキンの飲食業ぼろぼろだな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:16:59.11ID:r56wmeTu0
マックって駅内か駅近くに大体あるイメージだけど、モスは駅から少し歩いたところにあるイメージ

最初からモスはマックと戦わないようにしてる気がするし比較は無意味な気がする
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:18:20.96ID:Z38rtrX20
>>614
ロス無くしたいのはどこも同じだしマックだって待たされることあるわ
モスは種類が豊富故にどうにも出来ない感
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:18:54.95ID:qPnJGJai0
モスは高くなったし小さくなったし不味くなった
マックはなんだかんだジャンクな満足感がある
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:19:17.10ID:Kr/hv3+U0
モスの方が∞倍美味いのにな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:20:47.80ID:BS8wascR0
>>624
俺に言ってんだよな?もちろんチーズバーガー2つとの比較に決まってんじゃん
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:21:50.02ID:KtVnydFyO
モス信者は
モスを全力で支えてやれよw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:22:21.53ID:ECSM1Nmb0
危険な日本産は使ってない宣言からもう完全に行く気がなくなった
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:22:25.55ID:VZh5MSFX0
>>614
モスが不評なのは、それだと思うわ。提供時間が遅すぎる。ひまな時しか行けん。モスチーズは水っぽいけど美味しいのに
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:26:16.76ID:bZhxR75B0
>>615
それだね。
モスはドリンクだけでも、て商品がない
ちょっと腰掛ける理由にならないんだよね
デザート類はとても良いのにな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:27:15.74ID:bZhxR75B0
>>636
それは許してやれよ
中国でデマが出てたからそう書くしかなかったんだろ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:28:43.47ID:6rLt95S/0
お前らの好きなモスが大苦戦
お前ら何故行かない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:29:07.81ID:p/+EHR230
貧困層よハンバーガーで満足かね?w
年収250万の勝ち組セレブになると回転寿司も食えるんだよバカタレ
お前らにはハンバーガーが似合いだよwww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:30:27.61ID:bZhxR75B0
うん、ここでステマするより
店が混んでる、てのが一番の広告宣伝なのだから
利用してあげればいいのにね
行かないでモス信者て、わけわかんない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:32:38.66ID:vmN0KjpJ0
モスは日本産使ってないから安心なんだぜ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:32:48.04ID:cJ/RYW4C0
モスが勝てない理由は、金ある人がいないから
それ以外の答えはない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:33:31.44ID:qTfEQZfM0
個人な理由だけどマック会員のポテトクーポンの差かな。
モス会員になっても利点殆どなかったし。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:36:19.84ID:fmvegcuB0
ちょっとお金出して食べられる美味しいバーガーの選択肢が多くなったからなあ
だったらモスじゃなくてもいいってなる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:36:21.34ID:tUaqebLB0
>>643
2chでステマが酷いと言うか、異様に持ち上げられているのが
慶應レイプ大学とモス韓国バーガーだからな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:37:08.25ID:/A27y8f30
昔のスパイシーモスチーズバーガーを出せよ!
あれがあるなら通ってやるよ!

今のモスは小さくて不味い!
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:38:54.08ID:tvttJm+S0
スマホ、ノーパソ → 充電、仕事 これもキッカケ。
従来の休憩、サボり、避暑 
スマホ用のポテトトング もうすぐ出そう。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:40:49.92ID:OXXNjSqJ0
店の色がカビっぽくて嫌だ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:46:52.43ID:15vinfvV0
マクドはハンバーガーとチキンクリスプで200円だしな
自動販売機で飲みモン買ってドライブスルー、最近はそのパターンが多い
そもそもハンバーガーって店に入って食うほどのモンでもないイメージだわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:47:33.55ID:vxy33vCV0
>>653

マクドナルドと比べて質が高くないの?
10年以上行ってないけど比べるのが間違いってぐらい差があったけどなぁ

今あるかしらんけえど、銀座とかに1500円ぐらい(セットだったかな)のハンバーガー屋
あったけど、もうそれカテゴリー違う店だよね。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:51:22.75ID:wtjScsyA0
ダブチ(270円)+夜マック(100円)+ポテトL(150円)=520円
クポンでこの組み合わせが可能な時だけ利用してる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:57:42.12ID:2kk88IQm0
シェイクシャックなんて10店舗しかないのに
全国にあるモスの衰退理由になんてならないよ。
王将と二郎を比べるようもんだ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:05:16.49ID:vxy33vCV0
>>661

マジかよw
80円とか価格破壊の頃から行かなくなったけど
そんな急成長するものなの?質が......
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:05:32.67ID:r56wmeTu0
>>661
さすがにそれはない
マックが仮に味そのままでモスの価格帯になったらマックよりモス選ぶわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:06:58.06ID:e+Rua2YA0
「日本産食材は使用しておりません」

これが全て。
2度と行かんわ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:09:01.55ID:4k4YyNQR0
500円で食えるセット作れよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:09:34.59ID:Ur5chvFt0
食中毒隠蔽で印象最悪になったところに
日本食材云々かぶせてきたからなー
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:09:35.77ID:+tNbQg+10
モスは注文してから出てくるまでが時間かかりすぎてな
あと純粋に高い
あの値段出すなら他の選択肢がいくらでもある
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:10:03.77ID:IVpC7k120
チーズバーガー二個にドリンクだかのリーマンだらけ
ランチに五百円使うのもしんどくなってきた日本
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:12:45.75ID:ODqVh9Tc0
モスはトーストにバター乗せるだけのセットで15分待たされて行かなくなったな
あんなの他のとこみたいにメニューによって順番が変わりますとか書いといて先に出せばいいのに
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:13:23.75ID:bBgoXSjd0
>>646
☓行かない
◯行けない

単純な話で彼ら金無し健康厨なんよ。
だからモス同等の商品を100円〜200円で出せと言わんばかりにマックスレに常駐。
不味い不味い添加物緑肉と呟きながらマクドナルドに並ぶ毎日。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:15:23.62ID:JB1LC9gE0
>>657
ハンバーガーってそれくらいの食べ方のほうが好きだわ
むしろ程よいくらいのジャンクな味っぷりがいいまであるし
マックくらいの方がいい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:17:14.28ID:6rLt95S/0
ってな感じでみんな、マックに戻ってくるんだよな
どこ産だとか健康志向とか
そんなのカンケーねぇw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:19:47.55ID:dUJgXYC8O
>>184
マスコミの中に徐々に在日社員が増殖していった話のように
こういう叩かれ方は伏線のひとつな気がした
日本のいろんな会社の上層部を在日が陣取る為に

グリコ森永事件の時のロッテみたいで
ロッテリアはネガティブなニュースは流れないのかな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:20:49.60ID:vxy33vCV0
>>670
マクドナルドに行かなくなったのは、単純にマズくなったから。
(今は知らん)
モスバーガーに行かなくなったのは多分年のせい。
価格帯が明らかに違う店で単純に質で負けるって商売やってけないでしょ?

100円で評価100P

300円で評価200P

100円の勝利ならまだわかるけどさ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:23:47.75ID:Vflyf1Qt0
店舗数も違うし、出てくるスピードは違うし。
韓国では日本の食材を使っていないのが自慢なんだよな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:25:38.39ID:9eZFMtEH0
もう行かないと決めたので行かない
行かなくても全然困らない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:26:29.28ID:1ub4GJ7q0
>>662
マックのほうが質が高いとは思わないが少なくとも価格に見合ってるマック味
モスは高いわりに小さいし10年前とは別物
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:28:42.34ID:9eZFMtEH0
>>678
うん 理由が知りたくてね 同じような人いるかかなと
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:30:49.15ID:Ur5chvFt0
値段の割にミニサイズだから割高感しかないんだよ
昔は値段相応の満足感あったのに
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:31:12.74ID:tYLa/pQm0
20年前はモスばっか
くどくて今は身体が受け付けないw
マックの100円バーガーとポテトsでちょうど良いジジイになったよw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:32:21.10ID:vxy33vCV0
>>679

イヤ別に値段とか味つけの好き嫌いとか他の要素総合してどちらが優位ってなら
人それぞれで驚きもしないけど、単純に質でマクドナルドが上だというから驚いたんだよ。

10年前とは別物なのね。まぁマックもクソ安くするまではそれほど悪くはなかった。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:32:28.47ID:Vhc+YcLs0
モスが不味くなったのは
食べたものの味を再現できるという女性社員にリニューアルを任せてしまってから
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:33:21.41ID:xlKIRp7z0
>>684
マックの質が悪いって思いこんでる奴がいることのほうが信じられないんだけど
値段とかで勝手にそう思っただけじゃないの?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:34:08.03ID:yfRLlnHN0
ファストフードじゃねーんだよと高級であることを謳いながら、国産やめたからだろ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:35:25.06ID:uF4Sh3f70
ここの人達信じられない。
素直にモスバーガーは美味しいのに

頭どうかしてる

マックはまずいだけ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:37:27.32ID:5MMhn7uz0
とりあえずマクドのケチャップは倍にしろや
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:41:01.79ID:OnZNx3yC0
モスはかなり前に肉とパン不味くした時にゴマかしたろ
豚混ぜたり中国産混ぜたりした
あれで見限った。優先して食べる価値が無くなった
今では店も古臭く、以前あった清潔感やカフェ感なんていうアドバンテージは、もはや他社にも数段上のレベルで塗り替えられてしまった
むしろモスこそが、昔懐かしい寂れた店みたいになった
ただ店舗が傷んでるので、たまに入ると妙な懐かしさだけはあり空いてるのは落ち着く
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:41:25.42ID:wE0xmmAy0
そもそもの値段どうこうよりも
値段に対して品質や接客がどんどん落ちてるのがモスの問題点だな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:44:14.16ID:/A27y8f30
昔は値段の割に美味かったイメージ

今は味、品質、ボリュームどれを取っても割高
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:44:25.10ID:njE5nG7B0
モスとかマックって食べるとなんか惨めに感じるから
10年以上食べてないなぁ。
人間の食べ物って感じがしない。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:46:13.60ID:OnZNx3yC0
マックは値段相応だし、好きなメニューのみに絞ったら全然食える
メニュー端から全部試したらハズレも多いだろうけど
ごくたまに食うソーセージマフィン、ポテトはガチだな
この2つが同時間帯に買えたら文句なしなんだが
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:47:52.25ID:3zyLA6jK0
35年くらい前のCMで流れてた当時のハッピーセット?か何かに付いてきた車のおもちゃがもの凄く欲しかった。
磁石?で車がボードの上を走るやつ
当時、近くにマックとかなかったから手に入れることが出来なかった。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:49:59.59ID:vxy33vCV0
>>686
俺が行ってた頃はどう間違ってもモス>マック

2倍〜3倍の価格帯で質で負けてるのに行ってるやつ頭オカシイって事になる。
普通即廃業。

単純に味付けが嫌いなだけじゃないの? オーソドックスなやつもあるで!食った事ないけど。
好き嫌いで質言われたらどんな高級品でもあなたが嫌いなら質が悪い事になる。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:52:39.31ID:H1xf75dx0
7マクドのライバルと言えば昔はロッテリアが一番に挙がってたのに
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:54:55.15ID:Rr/tCjCf0
フランスでクォーターパウンダ―のことなんて言うか知ってるか?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:55:27.39ID:nNeF95LO0
>>1
高すぎるだろ
二人でセット食べて1800円ってナメとんのか
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:56:41.92ID:pDCuoul70
立場が逆転していたイケイケのときに、モスは何もテコ入れ対策しなかったのか??

安倍自由移民党のアホが消費税増税するから、更にデフレになるデーー
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:57:11.72ID:hJ1B7Bej0
ハンバーガー食ってる感で判断するとおれはモスのほうがいいな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:58:28.24ID:1ub4GJ7q0
>>701
今は安めに済ませるならマック、ちょっと高いけど旨いの食いたいならバーガーキングかクアアイナ系のプレミアムにいくよ
モスの出番は無いわ
少なくともモスの値段出すなら味もボリュームもバーキンの圧勝
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:59:53.94ID:C65vs/PT0
エビバーガーはマクナルの勝ちやで
モス、何レモンみたいないらんもん入れてくれるねん
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:03:32.25ID:31rVNhAG0
確かに駅から少し離れたとことか微妙な立地の店舗が多いんだよなぁモス
いいとこは大体マクドに獲られてる印象
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:03:34.25ID:MT7vJyAi0
今は外食はどこも高すぎて
個人店に行こうってなるわ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:07:51.71ID:hJ1B7Bej0
>>712
米扱ってるとこは福島米流通の影響もあって昼時も閑古鳥だからな
この惨状どうしてくれるんだろ福島の農家
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:08:14.29ID:FExvh8uq0
量少ないし中途半端、味に拘ったハンバーガーなら他にいくとこがある
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:09:38.77ID:jVSyJVmx0
>>710
レモンは体にええんやで。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:13:37.09ID:DIq5BMF80
マクドは相変わらすクソやけど、モスは以前と比べて材料の中国化とかで味が落ちてきてるからな。
他の美味い系バーガー屋も増えたし。
とびきりバーガーを標準化くらいしないと、そりゃ客は減っていくわ(笑)
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:15:38.26ID:6bU7snh80
倍ダブルチーズバーガーは肉食ってる感が凄い
たまに食べたくなる味だ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:17:04.02ID:HsJFlE8k0
>>10
韓国でね?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:19.20ID:R8rEI7sIO
>>490
そういえばカーオーディオにマッキントッシュというメーカーがあるが、あれもよく混同を避けられたなというイメージがある

マッキントッシュはスバルの登録車でよく見る
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:23:39.95ID:k+dgHqZU0
マックはテキサスバーガーの復活でモスにトドメ刺しにきたぞ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:30:19.66ID:qb7/+JCQ0
モスは立地が悪い。
あんまり目立たないとこにあるイメージ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:33:55.07ID:wE0xmmAy0
>>722
よそはどうだか知らんが俺んちの近くのモスももれなく立地が悪いな
田舎で車社会なのに混雑しまくる交差点のそばで入るのに時間が掛かるとか
立体交差の下でドライブスルーの出入りが非常に面倒だとかそんなんばっか
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:05.97ID:hJ1B7Bej0
>>722
モス<バーガーキング<マック
だな立地のよさは、ただ立地がいいからといって美味しいわけじゃないのが食品業界
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:06.50ID:wI2ilqJs0
チーズバーガー一個とポテトMサイズ食えば腹いっぱいだわ
どんだけピザなんだよお前ら
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:12.17ID:MM+uReiJ0
もうモスはダメだな でもマック一強では業界がすたれる
ロッテリアもだめだ バーガーキングに伸びて欲しい
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:35:35.34ID:nR+C452S0
>>725
食べる量って個人差あるから
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:37:20.18ID:7j/E8ci/0
マックとモスなんて比べるものじゃないから。
立ち食い蕎麦屋と回らない寿司屋くらい違う
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:34.67ID:YJ3HxUQx0
南朝鮮に合弁で出店した頃からおかしくなったけど、朝汚染されてんの?
丁度、ハンバーガーが一回り小さくなった頃だよな?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:45.41ID:NOldHbBM0
>>725
食えるなら3つ食いたいよ。でも歳のせいで2個で胸焼ける
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:49.37ID:Riu761SA0
>>728
マッシュ、オルテガ!ドムドムにジェットストリーム
アタックを仕掛けるぞ!
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:39:08.22ID:hJ1B7Bej0
マックは給水がてらドラスルでシェイク頼む程度にしか使ってないな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:40:44.35ID:SIcJvGxW0
結構食べ何とかなどのネットでは
ハンバーガーは
980円から2000円以上のもの迄あるよね?
500円以下って少ないのかな?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:45:22.37ID:5hqcfjHi0
シェイクシャック、アメリカで食べたけど異様に肉汁が出てて、ベトベトだったわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:46:12.19ID:5hqcfjHi0
まあ反日モスはもう行かないと決めた。ハンバーガー屋なんて沢山あるしね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:49:13.53ID:SyEnfFD40
シェイクシャンクってのはどこにあるの
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:50:36.15ID:cLqpEG3R0
マック側の嫌がらせバイオテロだな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:51:48.25ID:R8rEI7sIO
>>726
函館市民がうらやましい。
ラッキーピエロはモスバーガーが北海道進出する前から似たものを出してたらしい。

ヒント:ロッテリアとバーガーキングの運営は同じ会社
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:53:32.57ID:MM+uReiJ0
マクドっておいしいのはいいけど、よくあんなに安くできるな
それだけはほんとにすげえ お店もきれいなのが多い
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:53:37.27ID:jcrNpPpI0
シェイクシャックよりクアアイナの方が好みだ
だが自宅近くの個人バーガー屋の方が同価格でそれより旨い
マックはチーズバーガーのみ年に2、3回なんだかんだテイクアウトでこの何年か食ってるような
120円だか30円なら悪くないと思うんだよ
モス?アホらしくて10年以上行ってないわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:59:13.71ID:xZjf/EXm0
モスの普通のハンバーガーが1番うまい。行ったら必ず食べる。ポテトもモス派。それとフィッシュバーガーも大好き。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:59:52.24ID:31rVNhAG0
駅前で適当に食事済ませて目的地に向かう途中でアレッこんなとこにあったんだってなるのがモスw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:02:30.70ID:+wCdnUty0
何年ぐらい前だったかなぁ。モスのチリドッグが好きでちょくちょく食べてたんだけど、
ある日ドライブスルーで注文したら、「サイズが小さくなったんですがよろしいですか?」と言われて、
え? と思ってメニューを見ると値段も下がってる。買って帰って食べると確かに小さくなってた。
というかなんか味そのものが変わってない……?
それ以来めっきり利用しなくなった。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:12:07.51ID:rb95HWLW0
昔子どもの頃はモスバーガーに行くってなるとマックよりテンションが上がったんだが
うちの近所のモスバーガーは対応がいいから使うけど頻度は減ったね(´・ω・`)
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:12:42.77ID:a1sLSeRA0
>>743
バーガーキングはロッテリアが売り飛ばして傘下じゃなくなったはずだが
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:17:48.31ID:Iq0qMcvV0
学生のころ、モスてボリュームたっぷりで激ウマて思ってたけど(勝手に好意的に解釈してた?)

いまはなんかあっさりしてるんだよな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:22:03.24ID:gpIRHrJp0
マックを食べ続けたら、、、、わかるな?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:23:59.91ID:gpIRHrJp0
>>701
質が分からないのがマックに行くんだよ。で、満足。食べ続けてぶくぶくとなる。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:24:48.62ID:YVsT3hK60
夜マックって なんかいやらしい響きだね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:24:56.25ID:6J7tMEog0
モスはマックよりは美味しいというおごりがダメ
テイクアウトするとモスはマック寄り不味くなる
あれだけ時間かけてつくるから、テイクアウトの流れは普通に増えるとおもうが、家で食べると冷めて美味しくなくなる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:25:22.09ID:2Eso/KVv0
>>753
シェイクは美味いぞ。
たまにあれだけテイクアウトしてるわ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:26:15.18ID:vVc2wEe10
【CM】マクドナルド 3つの新レギュラー グランガーリックペッパー
https://youtu.be/jNjvQFfnpHE

HKT48指原莉乃、マック新バーガー試食で感激「期間限定だったら泣いてた」 マクドナルド「新!新!新?レギュラー」キャンペーン発表会2
https://youtu.be/JdwaQP8wDjw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:26:42.21ID:gpIRHrJp0
>>757
20年前マックばかり食べてた当時に、モスをはじめて食べたら、旨すぎて感動したわ。今は食べてないが、マックより下の時はなかったわ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:31:40.00ID:Y/v8sfIr0
中国のチキンナゲット工場で床に落ちたのを5秒ルールで元のミキサーの中に戻した動画をみてマック終わったな
からよくここまで持ち直したな。
あのとき株買ってればいまごろウハウハだったんだろうな(T_T)
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:33:00.77ID:417a1Ojr0
つか、ここ数年バーガーキングのワッパーしか食ってないから
久々に食ったモスもマックも糞不味すぎて吐いたわ

何であんなの食って満足してたのか自分でも分からない…
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:33:18.98ID:lQT2OKMw0
>>1
品質と雇用を大切にすれば下がらない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:35:31.82ID:l2F0PIjy0
マックよりモスの方が好きなんだけど、モスは時間がかかりすぎるのと、従業員(バイト)の教育がなってない。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:35:36.93ID:LYn4ykaK0
チキンタツタ美味しい!
1番好きなバーガーです
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:35:49.07ID:ADxtIi8v0
夜マックに溜まってる連中で
まともな奴なんてほぼいないだろう・・・

底辺中の底辺と行かれた連中しかいないイメージ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:37:30.82ID:417a1Ojr0
>>771

【米国】(500店舗以上)

バーガーキング
マクドナルド
Whataburger
ファイブ・ガイズ
Carl's Jr
Jack in the Box
ウェンディーズ
アービーズ
IN-N-OUT


【日本】(100店舗以上)

マクドナルド
モスバーガー
ロッテリア
ファーストキッチン
フレッシュネスバーガー
ドムドム
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:03.36ID:j4xxHEDn0
モスは反日なんだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:38:20.30ID:xcSjYTq10
モスバーガーの食べ方っていうスレが立ったときもあったのに
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:42:30.80ID:N8zjpy+M0
ケンタッキーもそうだが今はコンビニのレベルが上がったからな
味も大差ないしコンビニはどこにでもある
時代だよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:47:54.27ID:oMYK5IlU0
高いし遅いんだよな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:49:23.08ID:HMG4SrEI0
モスはヲタっていうかアンチメジャーの判官贔屓なだけのやつらに甘やかされてたからな
そういう物や企業は結局油断して堕ちていくんだよなスバルとかマツダとか
逆に厳しく常に批判にさらされてる所はやっぱり強い
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:54:22.39ID:l/NrcHmw0
>>782 違う サラが普通で原田が異常者だっただけだ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 21:10:17.51ID:NZV5F//m0
以前勤務先の最寄り駅近くにモスがあったが注目してから出てくるまで20分以上待たされて電車まちの間に買うという使い方が出来ず
こりごりした
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 21:50:10.58ID:zCst8u2+0
モスは小さくなりすぎ。直径が80%くらいになってるのは容量では半分くらいになってるよ。
マックはポテナゲ500円が結構いい。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:01:14.29ID:Zq3pVmSj0
景気良くなってきても客がモスに戻らないのは企業努力が足りてないんだろうな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:05:35.64ID:k5HHAqFU0
近所に両方あればモスに行きたいが、
マクドナルドのエグチも美味しいと思う。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:07:11.54ID:hJ1B7Bej0
バーキンあまり持ち上げるとまた競合他社が細菌テロ起すから
あんまり言うなよひっそり食っとけばいい
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:08:28.58ID:FAdQ/+pG0
おれはウェンディーズが好きだったけど、もう潰れた?
てか外資だっけ?撤退した?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:13:40.68ID:Zq3pVmSj0
鹿屋市のモスにたまに行ってたが、頑張ってつぶれないで欲しい。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:21:24.05ID:3guj3ZVN0
マクドナルドが撤退したエリアに
モスが出店して客が入っていない
隣のタリーズカフェには客入っている
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:23:19.89ID:7uMtG7cK0
マックに3回行く代わりに
モス2回行く代わりに
シェイクシャック1回行くのがいい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:27:28.50ID:m7xgmRgF0
>>794
日比谷ミッドタウン前になかったっけ?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:28:42.51ID:6bPYxwpf0
地の利を活かさず撤退しまくったんだから
出来ることないんだろう
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:29:39.53ID:qH6m0Dr70
日本のバーガーチェーンのバーガーのなんと貧相なことか。
アメリカのバーガーを見習うだけで一人勝ちだろうに。
何故どこもやらない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:31:40.10ID:O13fqqjq0
基本高いからのふ ・・
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:02.56ID:UURxWVA40
愛煙家をターゲットにした路線が失敗だったんだろ。
経営陣に時代が全く見えてないんだよ。
倒産する運命だね。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:12.93ID:qH6m0Dr70
>>794
ファッキンウェンディになって帰って来た
五反田にある
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 22:52:57.26ID:W+SbBmaU0
さすがにバーガーキング行くくらいならモスバーガーかな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:08:45.41ID:C+58BUVK0
ローストビーフ騒動で逆に空前のヒットになったのが大きい
5chも思い切り後押ししたし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:13:54.29ID:MmhA0Hrq0
去年のグラコロ以来食べてないけど気持ち悪い指原をCMに使ってる間はグラコロも不買する
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:15:10.68ID:HsJFlE8k0
クアアイナは昔食べたイメージだと

ハレイワ本店>ワード店>>超えられない壁>>>>舞浜イクスピアリ店>御茶ノ水店
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:16:03.95ID:h8NZDXHQ0
チキンクリスプ100円とクーポンのフライドポテトLサイズ190円の290円でお腹いっぱいになるから、結婚後の専業主婦のお手軽1人ランチには持ってこいなんだよな
自分のだけ昼食作るのが面倒な時の強い味方

モスとか結婚してから一回も行ってないわ
あんだけの料金をファーストフードに払うなら、もう少しお金プラスして普通にちゃんとしたご飯を旦那と食べに行くもんな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:20:55.24ID:ixf5S20w0
ぶっちゃけ正直モッスよりマクドの方が旨い。
外面的にはグルメ気取ってモッス推しだがw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:21:44.23ID:hDOHVk1J0
マクドはスマホ対応が早いからな。
商品情報もクーポンも全てアプリで分かる。
この辺り国内企業は本当遅れてる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:23:44.67ID:kPge1k1p0
歩手投大週一買和
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:27:57.22ID:uF4Sh3f70
正直、冗談ぬきで
マックよりモスのほうが既に不味いと思ってる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:28:20.05ID:AWF4gAcS0
パソコンを食べるのか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:29:16.76ID:MWVPb7MT0
WIFIと充電器の設置の差だろ、マクドはそこが進んでる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:29:48.66ID:NBAh3M+Z0
>>812
いやまあ、流石にモスの方が美味いけど
値段ほどの差はないってとこかな

つか、モスはコーヒーの値段を下げるべき
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:30:27.87ID:ZNvRaiqj0
>>1
モスはチョンに関与したから落ちましたw
法則だよね。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:32:09.67ID:TGbf15UP0
よく行く近くのモスで、注文の並びで
後ろのおばちゃんから割り込みされた。
注文受けの姉ちゃん、オレと目が合ってたのに
無視された。
些細な事だけど、心の中でさよなら言って
立ち去りましたわ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:37:00.56ID:nJ6aXNaw0
マックは半自動でバーガー類を作れるから、低練度=コスト安なバイトでも店舗運営ができてしまう
モスは調理にかなりの熟練を要するから、バイトの確保が難しい
マックなら外人店員がいて当たり前な感じだが、モスで色黒店員が作ってたりすると「えっ?」て思ってしまう
そういうモスが増えているから行かなくなる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:47:58.01ID:WzctKGcT0
閉店時間がメチャ早くなった。
深夜1時までだったのに22時までになった。
仕事帰りに寄れたのに、もう行く事は無い。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:51:26.43ID:97jd7R+20
昨日マックのグランなんとかってバーガー食べたけどクソ不味かった
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:05:48.82ID:qaXkp+pO0
マックでバーガーなんてほとんど頼まないな
カフェラテとクーポンポテト頼むくらいだ
シナモンメルツは甘すぎて半分も食えなかった
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:14.05ID:iv3DG2vQ0
チャイナの鶏肉使ってるからだよ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:38.95ID:qaXkp+pO0
>>815
味の方向性が全く違うからなぁ

マックの肉はケチャップとの相性がいいからダブルチーズが売れるんだと思うよ
臭い肉と濃い味が特徴的だわ

モスはそれと比べると家庭のハンバーグをパンに挟んだような味がする
デミグラス系のほうが合うなと思う
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:10:00.43ID:dGDkdGIT0
マックはどうやって信頼取り戻したの?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:10:56.57ID:SFlapcHB0
モスは安倍ノミクスで行ける!とか思ったんだろう
逆に経営的にもやばいから何とかしないといけなかったマクドナルドががんばったと
0831世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2018/11/06(火) 00:20:04.18ID:aha7mWXc0
モスバーガーのバンズに極太チンポをはさんでみた、つけたい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:22:43.16ID:99CoGKn40
高い遅い不味い危ない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:25:50.31ID:M9IFwBTP0
モスバーガーは場所が悪い
店舗改装失敗で目立たない。
コーヒーチェーンが駅前にも郊外にも進出しモスバーガーの客奪ってる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:26:55.05ID:gibvTjKd0
マクド絶好調か…
また変な事が起こるぞ、肉から虫とか歯とか出てくる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:33:49.27ID:XCsrtMCr0
作り置きで冷めたの出されたり
ソースが味変わって変に甘くなったし

あと野菜高騰も打撃なのかなあ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:37:10.42ID:IEyuNMKG0
試合のない平日の昼間の大阪ドームのマクドは
揚げたてのポテトを店員が席まで持ってきてくれて至福の時を過ごせたわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:38:41.20ID:j9MF57hV0
15年前ぐらいのモスは美味かったな
10年前くらいからコストダウンしてるの丸わかりで不味くなりすぎ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:47:35.16ID:2d5liyQk0
どっちも美味しくないし考えるほどの食いもんでもない
よってモスは負け
身近にモス店員おるけど最近は休みばっかり こないだまで人手不足と大変そうだったのに、、
一寸先は分からんねw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:05.17ID:Jmlr6jeN0
かつて賑わったパチンコの4パチコーナーがガラガラになってしまい1パチ以下の低貸しコーナーの方が満員御礼なの見れば庶民の暮らしに合わせた価格設定が間違ってるのよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:24.19ID:HOsBzTiB0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=スタスがいるので、文句言いに行きましょう!!!!!!!!!!!95797!!!!!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の5chなんて叩き潰したほうがマシです
妄想左翼の中尾嘉宏の発言

511 名前:スタス ★ [US][] 投稿日:2018/10/28(日) 13:55:29.22 ID:CAP_USER9 [42/42]
>>481

懇意にしてる自民の議員もキャリア警察官、検察官、判事もたくさんいるので大丈夫

自民の議員たちとは表の顔では仲良くしてるし多額の献金もして誘導してるから。
弁護士の友達と一緒に、LGBTや移民推進や二重国籍容認に向けて誘導してる。もうネトウヨの時代は終わった

自民は私たちの手のひら
つまり5ちゃんは潰されないよ。

YouTubeのネトウヨゴミ掃除もうまく誘導して嫌儲やなんJにやらせたし、ネトウヨの居場所は消えていく
東京都でもヘイト規制条例でおまえらの言論封殺できるからな

杉田水脈を利用して親しいNHK、朝日、毎日、CNN、BBC、ル・モンドの記者とともに、LGBT問題を大問題に出来たしな
やまゆり園と結びつけて障害者団体と難病団体も動かせたしな

アルジャジーラやインディペントまで動いたのは嬉しい計算外だったが
あと新潮45、文芸部の知り合い動かして内ゲバ誘導したが、さすがに廃刊になったのはワロタ
ネトウヨ雑誌、ヘイト規制条例も利用し、これからも廃刊に追い込んでくわ

次は移民に続き、同性婚を日本で成立させる
憲法改正で両性を削除し、同性婚を明記させる方向で調整中。

自民なんて私たちの手のひら

リベラル革命は続く

ザマー
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:02:34.58ID:tqKUpgv80
倍攻勢でマック勝利とかやはり腹が膨れるのが一番正しいんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:05:34.49ID:zSen5Oas0
モスが暇なおかげで落ち着いてお茶できる。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:06:19.87ID:5aAo4aXk0
今時、マクドナルドで食べる奴ってどんな食生活してるの?
朝は1日の始まりでマクドナルドで食べると1日不快だから食わない
昼はマクドナルドで食べると午後から不快だから食べない
夜は当然、こんなもん食べない

みんないつ食べるのか謎だわw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:08:36.03ID:L1Xspxsi0
コスト削減に拘ると殆どの場合、サービスの低下になってしまう
社内システムを効率化する事とサービスの質や量を削ることを混同するから
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:11:57.83ID:h4LYmuO+0
夜マック試したけど肉はパサパサでしょっぱいからめっちゃ喉乾くなアレ

倍にしない方がバンズとのバランスがとれてて美味いわ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:14:15.90ID:XCsrtMCr0
長時間置かれて酸化した油とか
ファーストフードの揚げ物は
通常の手作りや揚げたて揚げ物に対して老化物質が数倍入ってるって書いてあった
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:21:09.99ID:gf+rpUkp0
美味しいパン屋のハンバーガーを買って公園で食べる方が安上がり
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:38:27.41ID:E8tfIqfz0
モスは大半の店でデリバリーも止めたよな
よっぽど苦しいんだな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:39:45.76ID:+7L9DyEQ0
>>846
田舎だからこれはある
たまにジャンク食いたくなった時重宝する
猿山みたいなガキも滅多に居ないから助かる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:45:11.87ID:khtvjH9/0
こんなにモスのパティは不味いっていう意見あるのに改善しないよな
あれ開発美味いと思ってるのか不思議だわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:56:02.89ID:2qe+li8/0
モスは中途半端に高い
高いなら他の店のバーガー食べる
安いならマクドナルドにする
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:59:50.16ID:h4LYmuO+0
モスはマックをsageたいがためにあてつけのように持ち上げられるけど言うほど美味くないな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:05:00.31ID:g6soo2RU0
50円でパティ追加できるようにすれば逆転できるぞ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:31:58.68ID:Uo1x9zQR0
モスバーガーは10年ぐらい前に、味かえたのが失敗だと思う
豚肉の煮込みハンバーグみたいな感じになった

以前の、牛肉などのはっきりした味のほうがよかった
デミグラスソースにワインとか使ってそうな感じ
匠とかで、牛肉のハンバーグに醤油とかわさびかけていた時代に戻らないかな

やはりハンバーガーは肉がメインなわけで
手が油になるけどシェイクシャックとかみたいに単純なのがいい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:43:24.67ID:vQNkZlZ90
>>8
返品すればいいじゃん
不味いって。
そしたら極上のハンバーガー出てくるぞ!
俺はいつもそうしてる。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:45:52.52ID:mm7zlICl0
>>1
高すぎて誰が食うんだ
レストラン行ってもお釣りが来るレベル
しかも福島産ときた
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:55:24.25ID:RAegTP+70
>>1
一食がバイトの時給より高いと思わんのかねモスは
銀座だけでやれよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:10:41.43ID:tBkCBDOk0
>>29
>食べれない
>使用
>爪
お前も詰めが甘い
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:16:26.16ID:/eXs3Gnl0
マックはポテナゲだけ買うわ
他は何食っても美味いとまで行かない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:26:05.27ID:XgzU4Nfm0
メインのモスバーガーはじめ、下方のリニューアルしかやらんかったからなぁ

もろもろ、何かするたびに味が落ちてるのは確か
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:30:06.71ID:cBLCE7zd0
費用対効果としか言いようが無いな

モスバーガーのたっぷりソース旨いけどさ、割高感がある
あと、価格帯的に消費税増税の影響をモロ受けた感じがするな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:34:29.55ID:t38aRdwH0
害虫すら寄り付かないマックに負けてしまったモスとは
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 03:37:49.09ID:cBLCE7zd0
結構前に女性意識しだしてからおかしくなった感じはするな

ハンバーガー屋に微妙なおしゃれ感は要らないわな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:01:14.07ID:DJhkqyPG0
ほらやっぱり第一人者が一番なんだよ
パクりじゃ一番にはなれないよ
車はトヨタ、コンビニはセブン、ケータイはドコモが一番で決まってるし。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:02:49.12ID:wjAuR21t0
高すぎるわモス
セットで800円てなんだよ、数年ぶりに行ったらびっくりしたわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:07:49.21ID:fWGXzRKN0
モスバーガーは美味しいけど高いからな
なんか安いミニモスバーガーでも作ってそれで客を呼ぶってのもあるかw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:11:59.99ID:vkvTW4+D0
>>823
いや原価下げるために廃棄出さないように注文受けてつくってるだけでモスも自動だぞ
マクドはアメリカがレピシ作ってるから安い精肉業者に発注できるけど
モスは創業が食品関連と無縁の脱サラが始めたから
大手食品メーカーに丸投げだったから減価が高かった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:12:04.21ID:8nY8fSt70
モスチーズバーガーしか食わないのだがリニューアルしてまずくなった
ソースの塩味が強くなってバンズが甘くなって美味しくない
元に戻せ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:17:10.10ID:VYWCfTEp0
さっさとバーガー食べたいのに20分以上待つし
もういかねーよばーか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:29:16.35ID:aUdEX8Dq0
好みによるだろうが
1つだけ言いたい事は

マックは美味しくないし肉も危険だと馬鹿にしてモスを持ち上げたのに
食中毒を起こしたモス。

やっぱこいつらの下らない感想は役に立たない(笑)

1番危険なのは汚い手で触るような奴と勘違いするヤツ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:35:43.06ID:66+6opmL0
マクドナルドが手本を残してくれているんだから
それを身の丈に合うよう手直しして地道にやるしかないね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 04:40:25.65ID:5nE0p8JU0
マクドナルドは、まずいけど安いので許容できるうまさ。
モスは、相対的にはうまいけど、値段の高さを許容できない。

つまり、マクドナルドは値段に比しておとくだが、
モスはお得ではない。だからはやらない。
モスの金出すなら普通に食事した方が良い。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:17:04.17ID:cYNZtDyc0
どんなにイメージアップ図っても所詮はジャンクフードでしかないわけでな
食中毒出した時点で負けよ
そこに反日企業のレッテルを自らデカデカと貼りつけたわけで、勝負にならんよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:42:48.20ID:9m33QL1k0
モス食べたいけど、食生活の見直ししてジャンクフードを食べないようにしちゃたからな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 05:53:09.47ID:Hm8FI6Rr0
モスはポテト位しか食わない(ナゲット高い)
マックは三角チョコパイ、カフェラテ、ポテト、ナゲット、フィレオフィッシュしか食わない

牛肉、豚肉食わないようにしたから。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 06:00:30.55ID:+JuoyaGv0
この間久しぶりにモス行ったけど、これはマックも同じだけどさ、明らかに小さくなってて
なのに値段はお高いから
そりゃ売れないわとは思ったな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 06:00:57.37ID:rssondKi0
もともと割高だったのに、値上げがなー
バーガーにそういうぼは求めてないから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 06:31:35.51ID:s6GabhQc0
モスは店員のハキがない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 06:34:07.60ID:PAGL+xDx0
朝のベーコンエッグサンドとハッシュポテト、コーヒーMで400円って安いわあ〜
ぴったり400円ってのがいい 
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 06:59:13.52ID:ybtOkVLB0
>>883
だが事実だろ
マックはまずい、モスはそれよりはマシだが昔より味落ちてるし食中毒起こしてる
どっちもわざわざ食いに行くようなもんじゃない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:54:32.80ID:3FeqCGKL0
マックは自分がジャンクフードなのをよくわかってるからな
その割には美味しいって所と、あと子供がやっぱり好きなんだよな
おもちゃのセットとかよく考えられてる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:57:43.03ID:FEjNg37vO
シェイクジャック
モスバーバー
老人の聞き書きかよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:02:22.01ID:L/5Px7pR0
結局何だかんだで1000円弱払う事になるが、それだけ出すならもう数百円で高価格帯のハンバーガー屋に行けるからな。
それなら多少不味くともさっさと出てくるマックの方が使いようがある。油好きにはマックのポテトはたまらないご馳走だし。
ハンバーガー業界にモスの居場所はないだろ。
モス好きはフレッシュネスに流れてるし。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:13:00.52ID:2hVijAim0
>>891
だよな。モスは調理に時間がかかるって客が理解してるだけに、客を待たせても怒られないから緊張感が無いんだろうね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:13:01.80ID:YEhHvpYk0
>>891
たまたまそういう店員にしてもなんかやる気無いよね
3店舗ぐらいそんな感じ
いらっしゃーせ!とか居酒屋ノリは求めてないけどなんか暗い
面倒臭そうにしてる人多い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:14:22.61ID:yRpZJg/X0
パンズの改悪ー伴ってメニュー刷新ー仕入れの変更ートラブルが発生してるのでは
パンズを元に戻したら解決するような
どこかのマネするなら基本となるバーガーは変更してはダメじゃないの
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:34:15.86ID:YKJoC9op0
マックも最近は高く感じる。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:40:59.97ID:0MZxokR50
俺はダントツでモスだけどな
近所のモス店員さんが可愛い


俺が何億も食えたらいいのですが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:22:10.06ID:TEQ5rR8v0
ミュウツーのレイドバトルの時間だと錦糸町のマック席が空いてなかった。いまはギラギ何とかなのでガラ×2
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:22:39.52ID:z26bUjmn0
中途半端に健康・安全アピールしてる点でモスの方がマックより悪質だわな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:43:09.44ID:lrTWaYYw0
結局日本産を安全と思ってるのか危険と思ってるのか
去就をはっきりしてほしい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:43:18.99ID:L/5Px7pR0
>>900
昔気長に待ってたら30分以上放置されて流石にキレてすぐに持って来させたがその時も「すいませーん」しかなくて頭来て本部にクレーム出したら「店舗に確認したところそのような事実はないとの返答でした。詳しくお聞かせ願えますか?」ときたもんだ。
最終的には本部から謝罪が来て店からも謝罪メールが来たが「遅延した事実はないが不快な思いをさせた事に関して謝罪します」みたいなコメントで筋金入りの店長だったw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 11:58:12.89ID:YKJoC9op0
モスはいらん。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 11:59:27.28ID:6nOi0L7c0
夜マックはだんぜんビッグマックがいい(´・ω・`)
本当に満足
これだけ食べてれば幸せ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:08:58.02ID:3go6h+gq0
日本産食材を使ってないことがアピールポイントのモスw
さっさと潰れろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 12:55:14.96ID:s7jQg9Bn0
今日も、こいつらやテレビでやるのが大好きなニュース
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:35:26.40ID:/zbbSW340
『やさいもしっかりたべよう!』

と言う割に利益の少ない野菜サラダを薦めずにタダ同然のコーン(穀物)を200円で売りつけようとするマクドさんwwww


> <サラダ> 65g 280円 (表示分類:レタスミックス、商品名:サイドサラダ)
> 中国、韓国産レタスと赤青黄を散らす為の数片の紫キャベツとパプリカ。炭水化物2.3g(野菜)
> 生野菜は材料価格が高く、儲けが少ない
>
> <コーン> 80g 220円 (表示分類:スイートコーン、商品名:スイートコーン)
> タイ産コーン。炭水化物10.2g(穀物)
> 世界でも屈指の安価で飢餓の共。スーパーでも200g缶でせいぜい100円


この理屈なら「おにぎりは野菜のカタマリ!どんどん食べよう!」という宣伝が成り立ってしまう
マクドナルドで"売りたい物"のTOP3がソーダドリンク、ポテト、コーンである(全てタダ同然の原価でマクドを支える超高利益)
飲食同業比較でも徹底効率化と大量生産でこの価格は酷い暴利で、"日本で唯一批判されて然るレベルの原価暴利商品"となっている

子供は甘いコーンを野菜と言い張り野菜を食べたと主張でき、
親は「何となくそうかも」という無知や「子供が言うなら」と買い与えてしまう心理を利用しようという、詐欺スレスレのCMです
米を食べてると同じなので、普通に野菜を与えましょう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:36:01.04ID:/zbbSW340
コーンってのは古来世界中最安の飢餓救済「穀物」だしなあ
缶ですらこれなのに、ポテト以上にバッカみてえな詐欺宣伝


> デルモンテ ホールコーン 380g: 108円
> ホニホ スイートコーン 340g: 108円
> ミーリョ ヴェルデ 300g: 170円

> マクドナルド 80g: 220円  ←wwwwwwwwwwwwwwww
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:37:38.44ID:QYOBKq930
1ヶ月放置しても絶対腐らないポテト vs 食べたら食中毒の生野菜使ってるバーガーの対決か
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:50:26.96ID:k3SE8DoB0
>>923
マックが腐らないのはパサパサですぐ乾燥するからだけどな
何にしろ食いたくはないが
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:54:04.09ID:Pw2TDOsw0
モスチキン値上げしてもいいから国産して欲しいな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:04:48.43ID:qQZaTQ/b0
>>925
同じ大きさだと1.5倍は高くなるだろ
で、小さくすると小さくなったって文句言うやつが出て来る
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:27:32.94ID:/zbbSW340
>>924
そういう乾燥とか雑菌とか言い訳する社員が湧くから世界中でビン密封で実験されてるのな

それでも10年カビも腐りもしない防腐バーガーとポテトww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:29:48.13ID:oblyssI50
2014腐れ肉ナゲット事件の前年、
2013日本マクドナルドのチキンやらかし事件(毒奇形鶏→インフル鶏隠蔽&挑発)関連の流れ

@ 中国河南省大用食品グループ産薬物浸け毒チキン事件発覚  →即座に上海マクドナルドがチキン製品全撤去 2012.12.19

A 原田 「中国からの仕入れ先はお答えできない。撤去もしない。心配なら買わないで」  →食品情報開示違反のため炎上 2013.01.23

B 数日後、疑惑の安全性不明チキンバーガー「のみ」激安クーポン発行  →社長の挑発と話題に 2013.02.13

C 原田 「ええ、問題の中国"河南大用食品"から鳥仕入れてますよ。改善する気も無いです」  →TV報道ゼロでブラック感深まる 2013.02.17

D 原田 「薬浸けの鳥使って新作考えたしw黙って買ってねww」  →重ねて挑発。騒動で在庫処分を焦っていると話題に 2013.04.06

E 中国鳥インフル爆裂。原田 「チキン!チキン大セールします!買って!」  →流石の一般客もおかしいとざわつき始める 2013.04.11

F あれだけ隠し意地で庇い通した中国の仕入先の鶏さんが大量死  →一部報道されてしまい日本マクド慌てる 2013.04.25

G 原田 「"河南大用食品"からの鶏肉供給は過去の実績も含めて全く無いです」 …あれCは? 原田 「…あ」  →炎上 2013.04.23-27


・河南省大用食品グループはアジア圏マクドナルド正規サプライチェーン。その上で日本マクドナルドは「言えない」と回答した
・Gについては『報道対象の河南大用食品の"該当する工場"からの鶏肉の供給は過去の実績も含めて全く無い』という書き方をしている
・誤解があるが『日本KFC(ケンタッキーフライドチキン)』は中国産未使用。中国産を使用していたのは 『中国KFC』
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:37:39.86ID:p6LK42gN0
いっそ逆転の発想で全店喫煙可にしちまえば、ワイルドな客層の皆様に愛されるぞ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:19:50.44ID:oblyssI50
■「日本では」、日本マクドナルドが使用しようと決めた名称なので 日本においての【店舗呼称】は「マック」でよい
日本に出店するにあたり、社長の藤田田が呼称を「マック」にしようとコマーシャル戦略を打ったのが始まり
(日本語での言葉の略し方は前方2,3音にする事が普通であり「マクド」でも全く問題無い)

■ただし、店舗の略称での「マック」は 日本以外では全く通用しない
英語圏で「マックどこ?」と聞くと「電気屋に行け」「俺はジョン」と言われ、フランスではぶっとばされる(売春婦・ヒモを意味する)
勘違いされがちだが、【商品】は「ビッグマック(BIG "Mac")」であり、【店舗】の「マクドナルド("Mc"Donald's)」には「マック」と発音する要素は無い
マクダナル、マクダー、マクドと言いましょう。(中台ではマクドンロウ、マイダン、朝鮮ではメクドウナルドウ)
(株式銘柄表示も "(日本)マクド" "mcd")

「じゃあビッグマクドって言うのかよ」と言う人がいますが、「ではあなたはマックドナルドって言ってるの?」という話なのです

■偶然、グローバルで正確な「マクド」が日本の関西で略称として流通したので、"関西弁と勘違いされ"度々揉める
本当に偶然なので無益な争いはやめましょう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:22:02.21ID:2wigUFE/0
ほんの数年前のマクドとか忘れたんやな
底辺相手の商売は止められん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:36:42.84ID:2r1RSq40O
マクドって ひさびさ食ったらさらにまずくなったね
何せ パンがまずい

バサバサのパンに調味料の味しかしない具
マクドとすき家は 空腹でも食べたいとは思わない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:48:32.16ID:BTdKAFbB0
つくねライスバーガーはうまかった。なくなってから行かなくなったな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:57:56.43ID:ZmS6PXgd0
近所のポッポが無くなってしまったので
ポテト食べたいときはマックに行く
ポッポ…帰ってきて
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:15:08.93ID:035OJkHw0
まずはお客様の数が全然違う。嫌がらせというか、賑わっている雰囲気を作るためにわざわざ少ない人員でやりくりしているのかと思えばそうではなくて本当に混雑していると思う。
さらに、昔は、提供時間が長いようだと、番号を渡されて、席まで運んでくれた記憶があるのだが、今は、番号の書かれたレシート渡されて、ディスプレイに番号が表示されるまで客をカウンター前で待たせるシステム。
正直、客からしたら早く席に座りたいのだが、ディスプレイに表示されるので、我慢して待つお客が多いように思う。店側からしたら効率よく人員を回していると思うね。
そんなわけで個人的には喫煙席があるドトールに行くことが多いです。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:55:11.67ID:0oiJWdAh0
所詮は反日朝鮮企業に成り下がったゴミ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:55:33.61ID:exc1Wv4q0
>>939
どっちの店か書け。このタコ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:56:19.24ID:mVp18Ajz0
明日はモスバーガー行くつもり
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:58:15.82ID:DQPiV4Ka0
>>1
(´・ω・`)ジャンクフードなんか食うなよ
(´・ω・`)あんなもん糖質と質の悪い脂肪の塊だぞ
(´・ω・`)食糧人類の太らせるエキスの弱い版みたいな食い物だ
(´・ω・`)やめとけ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 23:58:49.73ID:JaTo7ztm0
食中毒を何店舗も出してるニュースみてもうあかんわってなった
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:18:12.78ID:kDn6i43W0
モスは名前を「ヤニバーガー」に変えたら復活すると思う。
巷で追い出さた禁煙者にターゲットを絞ったんなら、いっそ名前もそれと分かる方が流行るぞ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:21:51.99ID:EVf3DyRx0
数百円でもマクドナルドで食べたいとは思わない
金出すならちゃんとしたハンバーガーが食べたい
だから最低でもモスバーガーだな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:25:51.75ID:0Jf5vTLh0
>>949
それならモスも選択肢にないでしょ
ちゃんとしたの定義がよく分からないけど
目の前の鉄板で焼いてくれて1000~2000円で美味しいハンバーガー屋さんあるでしょ
フランクリンアベニューも美味しいよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:32:00.12ID:3M0no6TL0
>>950
大規模チェーンのファストフードの中ではなんだろ
俺もハンバーガーは1個最低千円って感覚だわ
フレンチフライも皮付きがええしな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:34:58.97ID:iZFbPoai0
そういえばケツ毛バーガーの人は今どうしてるんだろうか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 01:14:06.31ID:jIkwkRpK0
>>952
記事だとそれがシェイクシャックってことなんだろ?
俺はその店よく知らんけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 02:58:42.46ID:msmmRRIh0
世の中にはマクドナルド以外の食い物もたくさんあるのに、何であんなのを食べてる人がたくさんいるのだろう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 04:27:11.95ID:cQ6o1qA50
格安の定食だの丼物を向こうに回して
頑張ってるとは思うけどそろそろ限界かね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 04:31:36.38ID:5wI1Oc900
値段にこだわる人は高いと思って敬遠し、品質にこだわる人は低いと思って敬遠している状態かな
いままでの企業戦略の誤りだね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 04:42:18.18ID:wEg77+no0
外食するなら日高屋ややよい軒がいいな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 04:55:56.74ID:xFJwHO+E0
>>958
貧困層からしたら単純に価格が高い
富裕層からしたら質の割に高い
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:04:06.50ID:hjDI1fd50
関西だと夜マクド?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:05:57.11ID:ImNQY8iy0
貧しくなったから買えない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:55:23.39ID:YU813Tbk0
>>938
ポッポは量も味もコスパも最高だよね!

ここ見てたらメガマフィン食べたくなったから買ってこよう!
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 07:16:01.60ID:hgLKjVZW0
>>968
ステーキハウスみたいな高級路線のハンバーガー店ってあるけど結構繁盛してるんだよなあ
マクドナルドみたいなお手軽低価格店か本格的な店かの二極化なんだろうね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 07:30:10.13ID:jgxRJoWj0
マックも行ってないけど
今のモスは高い美味しくない小さすぎるからなあ
他のもの食うわ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 07:37:48.19ID:lhvPzrD/0
子供を取り込めるかどうか。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 07:41:36.95ID:2zIfq/bw0
マックなんて会社もデカイのだから正しい方向に進めば無敵なのは当たり前。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 08:16:56.19ID:vSy30Ubm0
チリドッグとモスバーガーとポテトしかうまいのがないから一回食ったらけっこう行かない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 09:05:33.89ID:OI4qhZ4L0
まあ利用しないけど。。。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 09:07:41.58ID:GL/nlo7x0
ウチの近所のモスも来月閉店
リアルに相当ヤバイみたい
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 09:10:32.32ID:pzCirOUH0
たまにスパイシーモスチーズバーガーが食べたくなって
モス行くけど
高いなー
マックで同じようなメニューでないかな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 09:35:06.94ID:OI4qhZ4L0
いらん。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 09:36:36.68ID:/sKuwt5v0
どっちも食べないけどマックとか客舐め腐った対応したとこまだ利用してるやつがいることに驚き
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:29:52.45ID:SYxDN+wt0
いったん離れてもマック回帰は何度も繰り返されてきた
すでに30年も前にホイチョイの気まぐれコンセプトでも取り上げていた
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 12:58:15.23ID:E/mReosh0
モスはいいや。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:12:30.15ID:Z/DDkarXO
何故ここに開店したって謎の立地が多いよね
交通量調査すらしたのか疑問
まあ家賃は安そうだけどって印象
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:16:15.34ID:mcauL4vV0
バーガーキング行くようになってモス行かなくなったな
10年単位で不味くなった
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:39:26.73ID:oiribHAY0
いらないよ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:48:22.30ID:oiribHAY0
さあ梅よか???
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 16:54:47.33ID:dDGVoOOl0
クドくて高いと
ジャンクの旨味

コーラとマックのポテトは最凶
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:06:26.97ID:WN94VC+40
ジャンクの王道マック
焦らしプレイも食中毒もOKのドMはモス
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:07:04.65ID:siKwG6LI0
潰れるまではモス行くわ
マクドは絶対行く気しない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:20.21ID:9AFnIebs0
最近モス工作員少ないよな人手不足なのか
もっと工作員雇った方がいい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:35:11.46ID:9mBCPSUU0
モスなんてまず選択肢にもならん
高い少ない待たされる
コンビニ弁当のほうがマシ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:36:13.94ID:OQec7VT90
>>994
工作員雇う金があったら立地のいいとこに店建てたり
宣伝に金かけたりするわな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:49.47ID:XZPgDtHr0
喫煙者御用達 スモバーガー
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:16:39.74ID:b1aLg9dk0
マクドもあかんなあ。。。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:19:35.81ID:b1aLg9dk0
1000ならステマ砂漠のマスターベーション記者死ね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:25.36ID:b1aLg9dk0
がっかりw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 38分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況